1. 喫茶ホボハチ
  2. 第72回 まんぷくタコライス
2025-02-16 39:37

第72回 まんぷくタコライス

満腹にはなりませんでしたが、タコライスは美味しかったです。


・まんぷくタコライス

・2025年の東海


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠変わり種アートワーク回まとめ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ホボハチ物販⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

今週も珈琲のお供にどうぞ。

-------------------

番組感想や質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!

SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします

サマリー

今回のエピソードでは、まんぷくタコライスについて議論され、メニュー名の意味や量に対する期待が考察されています。また、食文化におけるタコライスの鮮やかなイメージと実際の満足感とのギャップも触れられています。愛知県のタコライスや名古屋についての情報をテーマにしつつ、アウトレットパークの開発や地域のニュースが語られます。交通網の整備にも注目が集まり、美味しい食文化とともに地域の魅力を再確認する内容です。名古屋に新たにオープンするエスパシオ名古屋キャッスルについては、周辺の名古屋城との調和したデザインや客室の特徴が語られています。今年の東海地方での新たなスタートや新幹線の指定席変更についても触れられています。

まんぷくタコライスの登場
これが本来のサンドウィッチ?
シーリングライトの数、保存の方針ってどこにありますか?
雨の頻度ぐらい?
思っとる倍ぐらい?
オペさん、オペさん来たぞ、オペさん。
おもしろいじゃないか。
えー、ちなみに朝、あんこすん。
喫茶ホボハチ。
竜間です。翔太郎です。
この番組、喫茶おばあちは、
この番組、喫茶おばあちは、
喫茶店好きの2人が気になること、日々のある頃を残していく番組です。
今週もコーヒーいっぱいほどお付き合いください。
先日ランチタイムに会社周りフラフラしてたら、
まんぷくタコライスになるメニューを提供しているお店があったんですよ。
おー、うまそう。
周辺のオフィスで働くサラリー前の訴求ですよね。
まあ、奪い合いですよね。言ったらランチ場所。
ただね、まんぷくかどうかはこちらで決める話だと思うんですよね。
満腹感の分析
まんぷくタコライス、本当に満腹になるっていうところと、
僕大食いなんだよみたいなそういうことじゃなくて、
何ですかこれは。もやっとしたけそう。
もやっとしてるね、今。
しゃべり方から出てる。もやっと。
こんな気になってもしゃあないんですけど、
まんぷくタコライス?ってなって、
その日と心ここにあらずで仕事しちゃいましたよ、午後。
まあ、そんな俺パッと聞いた感じに立つままほど引っかかってないけど、
大盛りとか多いよっていうことなんじゃないですか。
やっぱ多いよって書いて欲しいよね。
多いよって書いてあるよ。だめ?
普通の量が出てくる可能性もあるわけじゃん。
でも食の細い方からすれば普通の量でも満腹になるわけで、
そのケースだったときもやっぱりまんぷくタコライスって言われても、
何も言えないわけですよ。
やっぱりその人それぞれの満腹を勘して、
大盛りですよっていうのはこちらに委ねすぎている。
違うのはこちらの満腹判断を奪っている。
確かに。
どのくらいの量が出てくるのかわからないし、
はたまたこの量の話じゃなくて、
タコライスのタコの部分でいいんですか、あれは。
タコの部分。
タコの部分の比率が高くて満腹感が高いですよなのかもしれないし。
確かに満腹感どっちで取りたいかは決めさせてほしいな。
それは俺はあるわ。牛丼も。
特盛りがいいのか、頭だけ多めがいいのかで話は違うじゃないですか。
それは違う。
最近わかった。頭の大盛りって何やねんって中高生の頃思ってたけど、
大学になった頃ぐらいに出てきてなんだこれって思ったけど、
この間頼んだもんね。
大人になったら新しい境地を開きましたね。
この層を狙われてたんだ、俺その層になったんだって。
すごい思った。
そういうことなんかな、そういうことよ。
満腹に対してはね、意外と人は要求が細かいんじゃないかって。
そうなんだよ。
もうちょっとやり終わるんじゃないのって感じしてる。
結構タツマの言葉使い的に、言葉への感覚的に引っかかったと。
何だったら許されました?
だからもう大盛りよ、大盛り。
大盛りタコライスか。
いや満腹つけんでよくないか?
満腹じゃなくて普通にタコライスでもいいんじゃないか?
満腹いらないか、確かにいらないか。
いらないか。
満腹と大盛りとイコールにできてないからさ、脳内で残念ながら。
あれとね、満腹って何も言ってないと一緒の可能性出てきてる。
そういうことだね、でも量は多いよ、それって量多いのかな?
一人前じゃない?
大盛りと同量?
一人前より多め?
でもこれはまだ戻るよ、タコが多いだけなのかもしれないしね。
特に注釈なかったら両方多い、タコもライスも多いんじゃないかなと思うけど、
よくあるのは大盛りライスだけかい?みたいな。
あーもうよくないよね、それ。
説明不足だったり受け取る側との相互が生まれがち。
この段階をこちらに考えさせてくるのはなかなかいただけないです。
いただけない、不親切かもしれない、確かに。
それもひらがなとかで満腹って書いてあったらかわいいですよ。
あーかわいいかわいい、ひらがな満腹かわいいんだわ。
あとプーの丸がかわいい。
ひらがなで満腹って書いてあったらかわいさが先行して、量が多いの本当にみたいな気持ちにもなっちゃうし、
だいぶ疑ってるというか、下に構えてるの。
それもだってね、お腹空いてランチ炊かしてる時とか効いたってるから。
これは目当てのところでランチした後に見つけたら美味しいとこありそうだなって優しい気持ちで追われたと思いますよ。
お腹減ると効いたってタイプか。
動物なのでね、僕も。
満腹定とかさ、あと満腹セットとか、ああいうのはダメなんですか?
店の名前はね、いいと思う。
満腹にさせてあげたいんです僕たち、みたいな店のスタンスが現れてる気がして好きです。
満腹セットはセットの内容によるよね、ラーメンとチャーハンで満腹セットですって言われたら、
まあよっぽど満腹でしょって思うんだけど、
半チャーハンと半ラーメンだったら1人前やんけって話なのよ。
それは1人前だな。
でもその場合って店側からしたらさ、いろんなもの食べれて満腹でしょのスタンスなわけじゃん。
そういう満腹推しもあるんだ。
ここでその店と、その何?満腹に対しての姿勢やっぱずれちゃうから。
やっぱこのメニューにつけるのは結構難しいんじゃないかなと思う。
タコライスの文化的背景
なるほど、メニュー名につけるのは結構難しい。
リスクがある。
満腹カレー、満腹ランチ、満腹ランチは?Aランチ、Bランチ、満腹ランチ。
ずる、AとB置いてあるのずる。
時々あるくない?お前別軸で名前つけたなみたいな。
ある?これ売りたいんだなーっていう名前のやつあるもんね。
量多いだろうなと思うね。セットに近いかな、満腹セットと満腹ランチ。
量多いんかな。
副菜が多いとか。
それはあるかもね。副菜が多い。
副菜が多い。
半炭水化物がついてくる。
半ラーメンか半チャーハンね。
そう、炭水化物のハーフがついてくる。
そうか、AとBに加えて半炭水化物だったら、量が増えてる。種類も増えてるのが。
満腹セットって言うからね、そんぐらいつけてほしいなと。
まあそうね、並立してるものより量が多いとかだったらまあ、いいか。
AとBと比べれば満腹感が得られますような満腹ランチだな、そうなると。
多分そうだね。それならいい。
とってこっちが満腹になるかわからんけどねの気持ちは拭えませんけど、よしとしましょう。
そうだね、Aセット、Bセット、大盛りセットよりかは、Aセット、Bセット、満腹セットのほうがむしろいい表現じゃないって俺は思っちゃうな。
量が多い、種類も多い。
それはいいと思う。
そうね、基準のとこと比べて量も種類も多かったら言ってもいいっていうのが結構基準じゃないですか、これ一個の。
すごくいい基準出た。見つけてる今これ。
これ基準です。
となると、満腹たこライスは基準あったのっていうとこ。
いや、わからんな。今俺基準ないつもりで喋っちゃってるけど、何せ満腹たこライスだけが目に止まっちゃったもんだから。
もしかしたら無印のたこライスがあり、
そう、無印たこライスがあるかもしれん。無印たこライスがあったらもう本当にごめんなさいよ。
野菜たこライス、チーズたこライス、満腹たこライスだったら全部入ってるよって思えるね。
そう、全部載せる可能性ある。
全部載せる可能性がある。
ちょっと外看板しか見てないし、外看板のでっけえ文字読んだだけだからな。
これまだわかんないわ。
その店の満腹たこライスがどこまでを指してるかわからんけど、説明不足でタツマには刺さんなかった。
むしろモヤッと刺してしまったという意味では、看板作戦は失敗してるのかもしれない。
このテンションで行きたいから他にたこライスがないとしよう。
そっちの家庭で行くんだ。珍しいね、タツマ。
あったらケツ出ちゃうもん。大盛りなのかトッピングが多いのかどっちかだよね。
それで行くとしよう。
名言をしてほしいよね。大盛りなのか、ライス大盛りなのか、具大盛りなのか。
満腹たこライスだったら何の選択肢がある?具のバリエーション?トッピングみたいなもんか。
そこだね、全部載せの方。
全部載せか大盛りしか選択肢ないのか。
大盛りじゃ行けない気がしてきた。最初大盛りで変換して読めばいいと思って聞いてたけど、全部載せだな、満腹は。
ビジュアル込みのメニューとして満腹感を演出するんだったらトッピングの方がポサは出るよね。
そっちかな、大盛りじゃない気がしてきた。
これいずれにせよ確認しに食べに行かなあかんな。
結局行くんや。石巻作戦はこうそうしてる。
どう転んでもだな。
満腹たこライスかっこ大盛りとかあるかもしれない。
全部載せを指してるなら。ライス大盛り。
満腹たこライスかっこ大盛り、合ってるって思っちゃうな。
満腹たこライスかっこ頭の大盛りとかあるかもしれない。
要調査ですわ。調査する前にこんなもんやったら良くないね。
ちゃんと確認してこいって話ですわ。
いいですよいいですよ。日々のあれこれを話すポッドキャストなんていいですけど。
たこライスにあんま馴染みがないから、たこライスをたくさん食べる場合のバリエーションあんま知らないのがあるわ。
そうね。まずたこライスって思っちゃうな。
満腹牛丼だったら多分キングサイズなのよ。
そうそうそう。その満腹つける商品名もちょっと違和感あるよ。
メニュー名?
竜巻ゆうとり牛丼とかあとカレーとかさ。
チャーハンとか。
満腹つけられる先ね。
そう。
牛丼、チャーハン、カレーとかは満腹を求めにいく層もなんとなく分かるから多分量が多い。
食いしん坊が集まりそうなメニューたちじゃん。
たこライス経験値が低いもんで。
満腹たこライスはどの層がどういうことになるんだという気持ちから。
本当そうだね。全く想像つかんねえ。
満腹たこライス。
たこライスもそもそもあんまちゃんとピンときてないかもしれない。
ライスのようにひき肉にトマト系の味をつけたものと、あとチーズと刃物が刺さってるよね。
刃物。
レタスかな多分。
刺さってる。
乗ってない。
皿の脇に広げるように乗せられてるイメージあるな。
巻かれてないよねたこライスは。どんぶり?
巻かれてない。皿だね。平皿に米のタイプだと思う。
たこライスがメキシコですか?スペインか分かんないけど。
メキシコのイメージしてる。
現地のチャーハン的な可能性はある?
あるんじゃない?
じゃあ、現地で。
じゃあいいのか。
日本で満腹チャーハンが許されるならば、メキシコかっこかり、本場メキシコかっこかりで、現地語で満腹たこライスっていうのがあるかもしれない。
日本で満腹チャーハンが許されてるんだからさ。チャーハンって中国のものでしょ。
だから日本で満腹たこライスは許されていいんだよねきっと。
中国のチャーハンに対するのと同様にメキシコのたこライスが同じ関係だったらね。
言っちゃうけど身近さが違うかな。身近でない。
中学生がお腹減ったら食堂でチャーハンがっつくっていう光景は日本つつ裏裏あるけど、そこでたこライスあんまない。
ないわ。大人になってから出会うわ、たこライスは。
大学一人暮らし始めた友達が自炊のバリエーションみたいなのをやってるのを見て、「何その洒落た食べ物は?」みたいなことをやるやつね。
意外と作れるんだよね、家でも。
身近さが違うか。身近さが違うね。チャーハンはがっついてたくさん食べるもののイメージあるもんね。
じゃあたこライスの存在感の話?
イメージとのギャップかな。
たこライスのことなんも知らんわ。
たこライスのことなんも知らんわ。
チャーハンくらいさ、週末、土日のお昼、冷蔵庫の様々残ったものをぐちゃぐちゃにして炒めてチャーハンですよ、みたいなことがたこライスでもできるかもしれないね。
できるかもしれないね、かもしれないかもしれない。
ケチャップと一緒に炒めてたこを作って。
ってなってくると、徐々にチャーハンの立ち位置にも入ってきて、満腹たこライスを飲めるようになるかもしれない。
飲める、ほんとそう。
そうか。これ満腹側への違和感じゃなくて、たこライスを知らないことによる違和感だったんだけどな。
その説もあるね。
でもまだあり得るのが、たこライスをどんどん知っていった上で、やっぱり満腹と紐づくもんじゃないなってなった時だね。
それも全然あるね。
時間かかるかも、たつまがたこライスというものを咀嚼するのに。
タコライスと名古屋の距離
そういうことも、メニュー名を考えた店員か店主さんは、たこライスとの距離は縮めている。
けれども、たつまはまだその距離下にいないっていうだけで。
たこライスとの距離感がわかるメニュー名ってことかな。
店側も不本意だろうな。
あなたのたこライスとの距離わかります。満腹たこライス。
明日行ってきます。
今週の愛知県はですね。
今週の愛知になった。
そうなんですよ。タップルームって先日。
クラフトビールとポッドキャスのお店、雑談の番組、フロム雑談の中のシリーズ、タップルームに出演させていただいて。
すごいたつま、さすが。
そこで。
定型文になってきたわ。
名古屋をテーマに話させてもらったんですけど。
ちょっと名古屋の情報を出しきれず。
不甲斐なかった。
もうちょっとくれよって言われて。
悔しかった。オープニングでその名古屋はガイネみたいな変な行き巻き方をしておいて。
ごめん、あれは俺が行き巻いた。
名古屋について全然出てこないみたいな。
じゃあ喫茶以外でって言われた瞬間にシーンみたいになって。
名古屋は喫茶ってことですね。
我々ね、名古屋の喫茶に越しただけで、名古屋のことちょっとまだ知らないかもしれないということで。
タコライスぐらい知らんと思う、まだ。
あー意外とね、距離感。
マジか、あんだけ住んでたけどマジか。
悲しい事実ですけど。
翔太郎が喫茶よりもちょっと名古屋の話したいと、勝手に今作り出したコーナーなんですけど。
今週の愛知だったけどね。
あーそうそう。
名古屋までたどり着かずに、まず愛知から。
そんな文脈もありつつ、たまたま年始で今年の愛知県っていうニュースを5分ぐらいでまとめててくれた。
どですかかな?あんま覚えてないけど。
ローカル朝ワイドショーですね。
そうそうやってて。
結構優秀なまとめで。
めっちゃ優秀だったの。あれもっと評価されていいよ。
今年の愛知いいね。
それローカルやってくれるの嬉しいな。
かつまとめ具合と情報量が本当に良かった。
ちょうど我々が好きなようにまとめてくれたんだ。
そうそう。あ、それ今年なんだとか。
あ、それそんなことあるんだって知らなかったり、ちょっと見聞きしてたけど詳しく知らなかったみたいなのがあったんで。
それをさらにまとめました。
まとめのまとめ。
その番組内でやってた。なんなら東海地方だったわ。
愛知県の新ニュース
あ、今週の東海地方。
今年の東海地方ですかね。
今年の東海地方すごいな。全部広がったな。
2025注目ニュースまとめみたいなのがあるんですけど。
あ、今年のか。昨年のじゃないんだもんな。
じゃなくてこの2025年年明けて今年起こる予定のことを、何月にこれがありますみたいな。
あーめっちゃいい。
めっちゃいいよ。
じゃあ早速4月。
愛知県で公立中高一貫校が開校。
えー。えー。
ちょうどいい。
これ決まったのが多分2年くらい前なのかな。
その時やっぱザワッと噂されました。
県の中高一貫か。
公立が中高一貫。
知らんねえ。
まあ言うと明和高校、狩野高校、半田高校、涼島高校。
あ、そんなにいっぱい一緒にできるの?
その県立の4高校に中学校を併設。
へー。
第1弾みたいなこの4つ。
そこ出身の子たちはやっぱ結構その話題持ちきれるというか。
名は?名は狩野高校?
名は狩野高校、半田、涼島。
へー。
なんかいいね。わくねえ。
大学の友達を思い浮かべたらそれぞれ1人ずつぐらい思いつくぐらいなんかいるじゃん。
その人らは、そこ出身者たちは結構盛り上がってると思うんだけど。
他県出身でね、俺パッと思いつくと栃木の子だけど、中高一貫でしかも男子高で公立ですみたいな人いて。
何それ?とか思ってたけど。
知らない仕組みで、一貫高は私立じゃないの?って言うと、男子高って私立じゃないの?っていうのは両方相違って。
絶対私立だろお前、みたいになるんだけど。
いやほんとそう。
公立っすよ、みたいな感じになるんだよねあれ。
ほんとそうほんとそう。
他県、名古屋市内にもだね。公立の中高一貫、県立の中高一貫だね。
そう、1個は名古屋市内にある県立高校。
え、名古屋市内に県立中学ができるってことだ。
ほう。県立高校付属中学校ができる。
へえ。
付属中学。
あ、そうかそうか。
県立中学って言っていいのかわかんないけど。
まあそうか、大学付属も国立の中学かって言われたらなんともだもんな。
まあまあそうそうそうそう。なんか三角みたいな。
運営母体は一緒といえど。
とはいえだな、公立で名古屋市立じゃない中学校ができるのは結構新鮮ですわ。
あーそうか。言われれば。そうなるね。確かにそう。
いいニュースだ。
いいニュースでしょ。これね、いいんだわ。
はい、二つ目。3月。
遡った。
これ、翔太郎的厚い順だから。
あー、びっくりした。え、今年のニュース時系列じゃないパターンなんだ。
いや、あの、番組内は時系列ですよ、ちゃんと。
はいはい。翔太郎がまとめ直してるから。
翔太郎のアレンジで変わったわけね。
あの、そうそうそう。ビューが稼げそうな順番に言ってるから。
あー、そうか。オッケーオッケー。
国道23号、名宝道路、前線開通。
うわ、どこだ。
これはね、あの、これ厚いんすよ。国道23号。
ま、23号のバイパスといえば、三河の人は。
そっちか。
どんな共生になったかと。あの、名古屋と三河を繋ぐ。
あー。
これがあればね、高速イーラスというか。
名宝道路、名古屋、豊田か。
名古屋、豊橋ですね。
豊橋まで行って名宝道路か。
そう、えっと、これね、あの、何が、これもう俺感動したんすよ。うわ、とうとう。
っていう、あれなんですけど。
ずっとその、ま、名宝道路って名前はあんまり知らなかったです。
正直、23号とか、あの、バイパスとか言っちゃうんですけど。
うん。
ま、とにかく下道で、名古屋から三河行こうとしたら、この23号のバイパス、お世話にならずにはいられないっていう。
はいはい。
かなり大事な道路で。
うん。
ただこれがね、なんか、走ってると、お、えっと、岡崎越えて、西予とかも越えて、釜氷まで行けますと。
ほう。
でね、釜氷で急に終わるんすよ。
へー。
なんでっていうくらい急に終わって。
それはなんかこう、この後延伸するよ、みたいな雰囲気を残しておきながら。
雰囲気はね、若干あったような気がするけど。
あー、ほんと。
なんか。
ま、とはいえだね。急に終わるんだったらね。
そう、とはいえ急に釜氷で終わって、なんかみかん畑の中に降ろされて。
そしたらなんか、30分くらい高速ないバイパス走ってたら急にみかん畑の中で、こうなんか信号で止まって。
次、これどっち行ったらいいの?みたいな。
あー、こっち?みたいな。
トラック走って。
あー、信号だーってなるね。
そうそう。でなんか、そんな広くもない道を下ろされて。
なんかね、あれがっかりなんですよ。
なんかもうちょっと行かせてよ、みたいな。
へへへ。
で、なんか俺的には、ま、たぶん続き作ってるんだろうけど、できる気配ないなーって思ってたのが、もう急に。
おー。
できますって言って。
いいね。
今日感動。
いいね。
ようやく感もあるし、実際不便というかがっかりを感じてるところがね、そうなると嬉しいよね。
めっちゃがっかりだったから、ほんとになんか豊橋ら辺はまたちょっとだけバイパスあったりして、いやなんかここあるんやったら繋げーみたいな。
あー。
あったんですけど。
アウトレットパークの誕生
ほんとにずっと途中だったんだね。ようやく完成で。
そう、真ん中が切れてるような感じだったから。
はいはい。
取得とか大変だっただろうけど。
まあまあね、様々ありますよ。道を作るっていうのはね。
ほんとに途中でブツって切れて何でもないと殺されるから、なんか大きい道路と、下の大きい道と接続もしてないせいでね、ほんとにその間切れることで、なんか倍くらいかかってんじゃないかこれみたいな気持ちになったから。
絶対そんなことないのにね。
そんなことないんだけどね、そこシュンって切れるなってね、ほんとに嬉しい。
いいですね。
2025年3月8日。
もうすぐか。
お楽しみに。
次。
2025年秋。
県内初アウトレットパーク誕生。
あ、岡崎ですね。
そう、これはね、これ結構ポップかなと。
あれプレミアムアウトレットだったっけ?
確か、えーと、そうやって三井アウトレットパークって書いてあるの。
あ、三菱エステートだ、プレミアムアウトレットだから。
じゃあ、なじみの時とは違うところがやるアウトレットですね。
ジャズ堂はジャズ堂。
ジャズ堂はジャズだよ。
適当すぎるな。
ジャズ堂っていうのは、ちなみに我々も言い出したの最近で、三井アウトレットパークジャズドリーム長島らしいので。
ジャズドリームつけて、さらにつけてるんだ。
だからあの、すいません。
いろいろ前提飛ばしたんですけど、名古屋に住んでる人は、アウトレットに行こうぜってなったら、
岐阜県は時市にあるプレミアムアウトレットモールか、
三井県長島にあるジャズドリーム長島かの2宅だったんですよ。
そうなんですよ。
どっちも車で1時間、東京は1時間超えるかなくらいで。
そうね。
どっちも坂井、名古屋駅からバスが、シャトルバス出てますみたいな。
あーそうか、そうなんだ。
その2宅だったんですよ。
長島は言った通り三井県で、時も名古屋、愛知県出てすぐなんですけど、岐阜県なんで県内にはなかった。
王役。県内初王役だね。
東海オンエアでおなじみの岡崎市に。
これは盛り上がるでしょう。
そうね、なんか計画が決まった段階から友達館ではちょいちょい話題に出てたもんね。
話題に出てた。これもね、県立高校と一緒。
第一報が出た時から盛り上がってたけど、
予約?
発表された時のタイミングの印象が強いから、だいぶ先の話だと思ってたけど、
ちゃんとあれから時間経ってるんだね。今年かーって気持ちになってるわ。
確かに確かに。
これも店舗数に期待ですね。勝手に期待しまくっちゃってますから。
170店舗らしいですよ。
多いね。
次は多分アウトレット初出店みたいな店がいくつかあるんでしょうね。
楽しみにします。
岡崎行くかな。俺ジャストの方が名古屋から近い気がしちゃってる。
ジャスト行きたくなっちゃう。
実家から車のアクセスが時の方がいいからね。ずっと時だった。
今年久しぶりに年始に時行ったわ。
本当?年始にアウトレット行った。
2日、3日かな。初売りの翌日とかだったから落ち着いてたんだけど、
長らく行ってないから広がってたわ、時。
らしいね。アメーバのように。
増えてるらしいね。
来年の初売りはさすがにまだ岡崎行けんだろうな。落ち着くことないんだろうな。
初売りに行くとかじゃないんだろうな。
土日は毎週って感じだよ。
頃合いを見て偵察行きますよ。
俺、結構おもろいなと思う。アウトレット文化は結構最近だけど、
各地域ごとのアウトレット事情聞くの楽しいかもって今思い始めた。
はいはいはい。確かに。関東だと五天場?
横浜にあるよね。江北?江北にあるんだ。江北じゃないわ。
南の方か。関東多そうだな。埼玉の。
北関東にもありそうだしね。
あ、牛区行った帰りだ。牛区の方にあったな。
アピじゃない。アミ。
あ、それそれそれ。
俺も行ったよ。立場の牛区。立場の牛区の話聞いて。大仏ね。
その直後に俺も大仏行ったんだけど、アミ寄ったよ。
全く同じコースだね多分。
あれ行っちゃうんだね。
でも大仏の近くあんまないから、五天堂、いろいろ逆さとすると選択肢多いのがアウトレットになっちゃうからね。
確かに聞きたいねこれ。関西編も全然知らんし、九州、北海道?東北?
俺関西チラッと分かるけどそれ以外全く分からんわ。
やっぱ居住地周辺じゃないとね、移行にもならんしね。
九州でも北九州と南九州でちょっとこう、それぞれ別アウトレット圏がありそう。
これ久しぶりにやるか、アウトレットあるなしのクイズ。
エスパシオ名古屋キャッスルの紹介
空港10軒ならぬ、アウトレット15軒ぐらい。
時期やろやろやろ。
じゃあ最後、最後です。
これ何月か分かんないや。自分のスクショが悪くて何月か分かんないですけど。
エスパシオ名古屋キャッスルオープン。
エスパシオ名古屋キャッスル?キャッスルホテル?
キャッスルホテルですね、元。
はいはいはい、名古屋城の横のホテルですね。
そうか、まあ今年か。
そうね、建物も完成してるしね。
名古屋城と調和する城郭風のデザイン。
調和するとか言うんじゃないよ。
客室100室のうち34室はスイートルームの。
え、客室100しかないの?
少ない。
うーん。
あのサイズで100しかなくてそのうち34スイートルームとか言ってるから、かなり。
高さがあんまないのか。違うな、上層階の部屋が広いんだな。
そうだね、上3段ぐらいはもうなんかかなり少ないんだね。
そういうことか、上にすぼんでるもんね。
まあ城郭と調和してるからね。
城郭と調和させたせいで?
まあでもどこからでもビューはいい?
うん、まあ向きいい。
まあでも高い建物あんまないのか、周りに。
ああ、名古屋城ぐらい。
城ビューか名古屋駅ビューかかな。
ちなみにですね、エスパジオとついてるこのホテルブランド名。
はい。
エスパジオは株式会社コーアですね。コーアが展開してるブランドホテルで。
ウナコーアクールのところですか?
ウナコーアクール、バンテリンのコーアですね。
はいはい。
バンテリンドームのところですね。
そうそう、名古屋ドームに今つけられてるバンテリンドームは株式会社コーアの代表商品で。
どこでコーアホテルやってんねんと思うんだけど、エスパジオハワイかな?
あ、もともとあるんだ、他に。
あるんですよ。それがね、結構エスパジオ手前味噌の高い評価を得てるそうですよ。
ああ、いいところなんだ。
高い評価を得てるそうです。
今年なんですね、開業。
そうです、今年の10月らしいので。
グランドオープンは。
なので、基本オープンだったかな、ホテル、アウトレット、名宝道路、県立高校、中高一科。
道路と高校オープンはちょっと、いやオープンか。開業じゃないけどオープンだもんな。
そうですね、県立高校附属中学と。
いやー今年も東海地方は楽しみですね。
新幹線の指定席変更について
ありがとう、おっしゃる通りです。
エンディングです。
はい、エンディングですが、もう今週の○○やったんで、ないですね、今週の愛知が。
今週の愛知じゃなかった、今年の東海で。
そうだそうだ、今年の東海地方が今週の喫茶の。
変わりちゃった、派生系で。今後もいっぱいやるんで、いっぱい。
そうね、もちろん喫茶は好きなので、喫茶紹介もしつつ。
そうだね。
やはりこう、様々な方に名古屋引いては東海を知っていただきたいですね。
東海じゃダメだな、名古屋。
というところで、たまにはやっていこうと思います。
ということで、喫茶を増やしては番組の感想、2人への質問、あなたの満腹、あなたの好きな名古屋などなどを募集しております。
あと雑談タップルームの感想とかも、お便りでも、ハッシュタグ、ツイートでも、どんな形でもいただければと思います。
ポツポツと伺っているんですが、もしあって、どこに送れば、みたいなやつがあれば、ぜひほぼはちのお便りフォームにいただければと思います。
お便りフォーム、ふつおたでいいです。
はい。お便りフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄にぶら下げてますので、そちらからどしどし投与してください。
ツイッター、インスタグラムどちらも、あっという間にほぼはちでやっております。感想、ツイートくださる際は、ハッシュタグほぼはち。ほぼはちはカタカナで。
エピソードのリンクもつけてくださると、これざいわいにございます。
はい。
他にお知らせはありますか。
今週はありますよ。結構衝撃だったんですけど、東海道新幹線ですね。東海道新幹線のぞみ、指定席が4号車から16号車、自由席が1号車から3号車、3つだったんですけど、とうとう3号車が指定席になるらしい。
あら、え?
なので、予約を取る人は、どちらの予約を取る人も、自由席指定席に気をつけてください。
いつから?
あれ、3月ぐらいじゃない?
えー、いやまあ、こまれせんか。知ってりゃいいんだもんな。
まあ、自由席側からすると、自由席界隈からすると、減るな。
そうね、途中駅から乗って自由席ユーザーはちょっと嫌だね。
そうだね。
始発駅自由席ユーザーはまあ、変わらずというか。
ああ、はいはい。
並んでいると座れるわけですから。
東京にいると始発駅の利益をね、享受できるから。いいけど。
これがね、品川とか新横浜から乗っちゃうと、座れるチャンスが減ってしまうと。
2025年春から東京博多館、すべての望みで。
ああ、もう、大ニュースじゃないですか、これ。
大決断。いや、本当に本当に大決断で、なんかカート、カートじゃないか。
ワゴン販売なくなる以上のなんか、デカいんじゃねって思っちゃうけど。
ねえ。
これが最初に新幹線に乗った頃、20年前ぐらいから、全く買わなかったこの不動の1号車から3号車、自由席がね。
JR東海というか博多前だもんな。JRグループだよな。
JR東海、JR西日本ですね。
九州まで?JR九州って別?
博多までは西日本だね。九州は別。博多から鹿児島までが、鹿児島中央までがJR九州。
ああ、そういうことか。
新幹線で言えば。
東海道新幹線の延長で博多まで行くところは九州じゃないと。西日本がやってると。なるほどね。
なんなら品川なんて東海のもんじゃないですし、東京駅までJR東海の路線が来てるって変だし。
変だよね。そうなんですよ、変なんです。というお知らせでした。大事なお知らせですよ、これは。
ということで、キスターボタン、また来週昼下がりにおいたしましょう。
はい。バイバイ。さよなら。
39:37

コメント

スクロール