1. 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
  2. サステナブルグループ【アイド..
2022-10-07 23:52

サステナブルグループ【アイドル2】#34

引き続きアイドルについて葛藤しながら喋ります。メンバーが卒業したり新しく加入したりする日本のアイドルグループ特有の楽しみ方が浮かび上がりました。ポッドキャストウィークエンドありがとうございました!

00:00
こんばんは 一休みの平山です
こんばんは 一休みの小針です
失礼します
お邪魔します
楽しかったですね
Podcast Weekend 第2回先週ね
ほんと大盛り上がりでしたね
大盛り上がりでしたね
Book Trackとかもね たくさんお話できて楽しかったですね
Book Trackのお二人と
お二人と
ただいま発行中の小倉ひらくさんとかでもお話できてね
小倉ひらくさんいるかな
ステッカーとかもね たくさん配ってね
勝ちステッカーね 勝ち提供できたね
提供できた
いやーよかった提供できて
だから今回の回とかね
ほんとにリスナーの数がとても増えてるかもしれないですね
そうですね
全てね 架空でしゃべってるんですけど
未来の話をね
8月なんでね
8月なんでね
でもあれ
ほんとになるといいね
でもあれだね
Book Trackの宮台さんは多分ね 若干覚えてていただいてるので
そうそうそう
多分名前とかもちろんね 向こうは知らないと思うんですけど
一方的にこっちが宮台さんの方を知ってるだけっていう感じでありますが
若干は覚えててくださってると思うので
話しかけたら
あーって多分なってくれるんじゃないかなとは思ってるんで
いやいやーってなってくれましたね
なってくれましたね
ありがたかったですね
いやわかんないよ
え?
あー
ん?
リアルな表情だな
この表情が伝わらないのが悲しいぐらい
すっげーリアルな表情してたな今
え?
はい
一番つらいのよ
でもね この前の 何だっけ
遠畑先生のセッション行ったときに
あーってなってくれましたからね
今回もあーだといいね
いやもうあーでしたね
いやーありがたかったですね
いやいやいや
覚えてていただけたら嬉しいですけど
あのー ステッカー作ってることはないだろうっていう気持ちでもちろん
色んな方にお会いしてると思うんでね 宮台さんも
いやまあステッカー作ったらさ
はい
色んなグッズ作りたくなっちゃったからさ
あーはいはいはいはい
ちょっとなんかグラスとか作りたいもんね
なんかハードル高いとこ行くね
でもなんかそれがあってさ 環境に悪そうじゃん
いやそれ大丈夫?ファッションやられてる皆さんに
いやなんかそのグッズとしてのTシャツって
あーまあ確かにね
着ないじゃん
確かに普段使いできそうであっても着ないことの方が多いかもしれないね
03:03
まあそれをできそう 普段使いできそうにするのが
大事なのかもしれないけど
あんまりなんかむやみやたらとTシャツとかを
面白がって作るのは違うかなって思うと
グラスにも同じこと言えないのかっていうのが分かんないけど
でも結構自分はなんかグラスとかタンブラーとかいただいたら
結構リモートワーク多いから
コーヒー入れたりしてるけどね
グラスビールグラスみたいに作りたいんだよ
あーいいね ビールグラスもいいね
レトロな感じの
はいはいはい レトロな感じのね
昔の札幌ビールのロゴみたいな感じのね
あーいいですね はいはいはい
やつ作ろう
作りましょう
あと俺なんかちっちゃいカバン欲しいからカバンも作ろう
あーカバン ポンポンチャンネルで近着実は1個あって
そうなんだ
別に売ってはないんだけど 非売品なんだけど
それはね大変使いやすいですね
そうそうそう
なんかトートバッグとかはね大量に配ってるから
どこのいろんなイベントで
確かに
ちょっとトートバッグじゃなくて
もうちょっとちっちゃいね
やつ作りたいですね
いいですね 作りましょう
そこにねいい感じにこの番組の
でなんか話した名言って言ったらおこがましいけど
価値は提供できませんとか
なんかそういうのを読めないくらいでレタリングして
いい感じにオシャレな感じにしたいんだよね
きっと何かはあるよね
キャッチーなフレーズが
こんだけ喋ってるら何かしらはありそうな気はする
なんかパッと思い出せないけど
じゃあちょっとねもう1回自分たちでも聞き直して
聞き直しますか
面白い言葉を集めてグッズにしたいですね
いいですね
認知してもらえればいいですけどねそれでね
ステッカー履けたからいっぱい
まだ未来の話なんだけど
何でかごけで言うのか分からないけど
いや履けましたねもう
もういろんな人がね受け取っていただきましたね
じゃあやりますか
はい
不安だらけの
クソみたいな日々を過ごす
この番組は物作りの旅路でさまよう2人が
日々の疑問を試行錯誤しながら分からないままに
しゃべってくつろぐ番組です
いやー頑張りましたね言えましたね
はいというわけでね
アイドル界の2回目ですけれども
はい
いやーさに2次プロジェクトを見てたじゃないですか
見ましたね
2次プロジェクトはさめちゃめちゃ楽しく見てい
いたよね
06:00
見ていました
本当にね涙を流しながら
涙流したね
涙流してjypark面白がって
面白がってってどういう
いやいや確かにねちょっと
モノマネとかはさせていただきましたけど
面白がっちゃ多分いけないんだろうけど
あんまりよくないかもしれないですね
でもいやー本当にそのやりとりがね
あの良くて涙したり普通に友情があって
涙したりっていうのがありましたね
友情があって成長があってね
うん
いやーでさ
はい
20ハマった
うん
今ね
うんって言っちゃくねーな
3,4枚くらいシングル出してると思うんだけど
多分ね2枚目くらいまでしか分かんないかもしれない
いやそうなのよ
これはね20のメンバーの皆さんが悪いわけではなくてね
うんうんうん
いやそうなのよねなんかやっぱ2次プロジェクトがこう
楽しめる絶頂だったんだよね
うーん
それはそうかもね楽しんでる人もいるなーっていうのはなんかtwitterで
は思うけどもちろんね
今でも20を好きで追いかけている人はたくさんいると思うけど世界中に
うんうん
なんかやっぱねプロになってしまった感というかね
いやーそうだね確かにその辺は
そうだねあの成長を見てたっていうところはあるかもしれないね
やっぱなんか変わってったからね
そうそうそう
なんかなんだろう目つきとかやっぱその姿勢
姿勢とか言っておこがましいけど
大変おこがましいですけど
ここでなんかうわ今切り替わったみたいな
この練習なんか前のところから次のところで
ガッと変わったみたいなのがやっぱ見れたりとかして
やっぱそういうところを楽しんでたっていうのは
視聴者側の目線としてはあるかもしれないね
やっぱダンスが苦手な歌が苦手なこういって
それをこうね指摘されたりしながら
こうね泣いて練習して
で次のステージでは成長した姿を見せるみたいなね
はいはいはい
それが感動的で楽しくて
見ていてそれがメンバー決まってデビューしちゃうと
その楽しさがなくなってしまった感じというかね
そうだねその姿は多分見れてない
すごい努力してらっしゃると思うんですけど
そこよりかはどっちかというともうちょっと
20のメンバーの人たちのその何普段の
確かに
そういうのあったよねyoutubeで
09:02
youtubeでね今でもやってると思うけど
今でもやってるのか
なんか一時期あの何だっけ
運動会みたいなやつだよね
そうねそれはそれで楽しさはあったのかな
そうだね
プロというかアイドルというかアーティストとしての
一年はまあ音楽番組とかで見せて
音楽番組とかライブで見せることができて
もうちょっとプライベートなというかね
ステージに立ってない時の
はいはいはい
20もいろんなコンテンツが今はあると
なるほどね
そうだねでもまあだから俺とかはやっぱり
20プロを見てた時よりかはやっぱりもう全然
曲とかも聴いては
いやそうなのよ
ないって言っちゃったこと申し訳ないですけど
申し訳ないね申し訳ないわただ
俺はその前回行ったけど
坂道グループ46グループを
多少追いかけていたから
それとね比較するとね
いや確かになと思って
その坂道グループって
ずっと20プロジェクト状態なのよ
そんなに軟規制みたいな感じが入ってくる
新しい子が入ってくるからっていうのが一番大きいかな
だからね楽しいんだよね
はいはいはいはい
それでそのなんか番組とか
youtubeとかなんか俺全然わかんないけどそことかでもこうやっぱ
そのなんか成長みたいに見れたりするの
まあそうねカンムリのなんか深夜にやってるバラエティ番組とか
はいはいはい
があってまあ入った当初は本当MCの芸人の人に話しかけられただけで泣いちゃうとか
とか、役職できないとか、そういう子たちの集まりだったのに
数年するとちゃんと喋れるとか、後輩ができて後輩の面倒を見てるとか
ああ〜〜〜ってなるもん
いや、なんかあれだね、組織みたいだね
でさ、AKBとかもそうだけどセンターっているじゃん
はいはいはい、いるね、たしかに
9月してそうじゃん
うんうん、たしかにたしかに
あの子がセンターになったよとか、またあの子かとか、私もなりたいみたいな
そうだね
真逆なのよ
えっと、坂道かってこと?
そう、センターになるとね、泣いちゃうのよ、プレッシャーで
ああ〜〜〜、はいはいはいはい
でもなんかその話聞いたことあるね、たしかに
なんで私なんだろう、私なんかにできるはずないのに
12:00
不安だらけになるのよ
不安だらけになってクソみたいな日々を過ごすことになるわけだ
ただそれを跳ねのけるというか、不安ながらに頑張っている姿にやっぱりね、惹かれるし
それが、それを見てるのが楽しいのよね
なるほどね
だからそれがずっと継続してるわけだ、やっぱその坂道グループの方は
そうそう、例えばその、何期生みたいなのもあるけど、新メンバーみたいなね
22期生とかって、あんま考えられないじゃん
いや〜〜〜、そうだね、なんか20プロ第2弾みたいなのは出てたけど
でも確かにその、あそこの20のところに新しいメンバーが続々と入ってってみたいなイメージはないね
あのメンバーで固定っていう感覚はあるよね
でじゃあ、まこちゃんとまやちゃんが卒業してみたいなのって、なんか続かなそうじゃん
なんかもう20が壊れていくさ
確かに、まこさんとまやさんがいなくなった先の20はあんま想像できないかもしれないね
だからこう、続いていかなそうなのよね、どっかで限界が来てしまいそうで
パフォーマンスもすごいから、本当にすごいと思うんだけど、ガチガチなのよ、すごさが
いや〜〜〜、確かに確かに
仮想性がないね、この
でもそうだね、だからMormsとかもそうだったもんね
モーニング娘。もさ、やっぱ難機性っていて、その代その代で、なんだろう、その代の個性があってみたいな
先輩後輩があって教えてもらってみたいな感じでやってたから
モーニング娘。って多分今でもあるわけで
でも確かに20ってその制度入れない、入れない方法が何かあるのかもしれないけど
ガチガチなんだよね
20自体が
完成されすぎちゃってて
そうだね、でもなんかでも韓国のアイドルってそういう感じじゃん
Twiceとかもさ、もうTwiceじゃん
だから、それが韓国と日本の差はそこに大きく違いがあるかもしれない
単純に比較していいものかわかんないけど、俺が見ていた中ではそれはすごく感じた
やっぱもう韓国のアイドルグループって、やっぱもうメンバー減らして何人かでやっていく
だからあれに近いのか、ジャニーズに近いのか
15:03
ジャニーズはその程度だよね
ジャニーズはね、やっぱニュースとかそうだよね、メンバーが減ってカトゥーンとかもそうだけど
だから、なんか違うよね、やっぱそのなんだろう
終わりがある
そうだね、でもだからコバリンはまだそういう押し方をしてないってことだよね
押し方っていうか、アイドルを見ていく姿勢がそういう姿勢じゃないっていうか
そうだね、その持続可能性が好きだね
やっぱね、後輩だった子が先輩になる姿を見るとね、泣いちゃうのよね
でもあれよね、コバリンやっぱそこ好きだよね
ベースとして、これ全然どこでも喋ってないけど
韓国ドラマのさ、あの、アイの不時着も多分そこじゃない
多分一般に、一般ってなんやねんって話だけど
みんながこう、わーってなってるのって、あの二人のさ、恋模様をさ、みんな追ってってるのに
北朝鮮の主人公がいる、タイの友情
第五中隊ね
第五中隊の徐々に友情が芽生え、絆が芽生え
最後は韓国に行き、どんどん助け合っていく
で、それに対してヒロインの方の、さらにそことの友情も芽生えみたいな
そこに感動してたもんね、一番
俺泣いちゃったんだよね、あのシーンでっていうのが
友情のとこで泣いてたから
俺一番泣いたのはあそこだ
北朝鮮の奥さんたちと、女性たちとの友情
ヒロインのね
いやあれよかったよね
あれよかったね、あれよかった、よかった
だからあれかもしれない
押し、だからちょっとそのアイドルが好きっていう、坂道グループが好きっていう理由が
坂道グループが好きな人たちは多分そういう風な応援の仕方をしている人たちが多いのかもしれないね、もしくは
なんか俯瞰的に見てんのかな
はいはいはいはい
時間的にも空間的にも
18:01
うんうんうん、飲めり込んでる感じではないみたいな
でもそうだね、確か俺の友達とかその知り合いとかで
やっぱ女性が男性アイドルが好きみたいなのも結構やっぱ様々だなと思ってて
やっぱその完全になんか押しがいてみたいな
もうこの子かっこいいみたいな
この人、このグループのこの子を押してるのみたいなのはよく聞くし
でも逆にその成長の方を見てる人もいるのよ
女性のファンでも
なんか本当に若手で本当になんかなんていうの
本当に12歳ぐらいの時とかでやってて今18歳ぐらいになってすごい大人になって頑張っててみたいなのを
なんかちょっとこうなんだろう、保護者目線みたいな感じで応援している人もいて
あの何だっけな、えーと名前忘れた
あーやばいアイドル名忘れた、ドラゴン、ドラゴン、やばいちょっと名前忘れちゃったんで
なんかあるんですけど
唯一名前を覚えてるのは伊藤聡吾君っていう子がいて
鉄道チャンネルをやっててその子アイドルやりながら鉄道チャンネルやってて
ちょっと鉄道系のチャンネル自分が見るのが好きなんでたまに見たりするんですけど
そういうグループを推しててでもその推してる人はそういうふうな推し方をしてたね
だからやっぱなんか推し方は様々で多分その人を推してた
そのグループを若いグループをしてたその人とコバリンの推し方はちょっと似てるのかもなって思ったかもね
いやなんかライブとかでね、最初にセンターだった人とかが卒業していくわけよ
そうすると次ライブで歌うときにセンターのポジションが悪くから誰かが代わりにやんなきゃいけないんだけど
そこでエモ演出というかね
一番親しんでいた後輩とかがセンターに立ったりその空いたポジションに入ったりして緊張しながらも堂々と歌い上げるみたいなね
なるほど
ていう見方ができるコンテンツってすごくねって思って
何その見方
いやそうねそうね
俺でもその見方は知らなかったわ全然
それでやっぱ継続して見続けてないとその人の人柄とかも知らないと見れない見方だよね
パッとねそのライブ映像だけ見てこれめっちゃいいでしょみたいな
21:01
では全然伝わんないから見てなければ
そうだねそうだね
いやすごいなーって思って
それはやっぱ番組とかを見てて
人となりと卒業していった人との仲の良さだったり
はいはいはい
その仲の良さはどうやって見てるの
その番組とかかな
はいはいはい
なるほどね
いやでも確かにそこそこ繋がってんのすごいねなんか番組は番組ライブはライブじゃないんだね
まず全部見てればね
うんうんうんでもやっぱそこが
まあでもそれは同じ人がやってるんだから
それは繋がるには当然なんだけど
それを繋げてみられるっていうのが
1個でもそれもデザインされてるのかもしれないよねその中で
そうね
センターをこの子にしようっていうのはそういう意図もあったりするのかもしれないね
はい
はい
ちなみになんですけどさっき言ってた伊藤聡吾くんが所属してるのはスーパードラゴンでしたすいません
ドラゴン
ドラゴン
スーパードラゴン
後ろだったね
後ろでした失礼しました
一番好きな路線は東京メトロ東西線とのことです
おお
これが一番乗っていた線
そうですね
そうですねあなたも千葉ですもんね
朝窒息するやつね
そうそうそう
相当すごいらしいよね俺は体験したことないけど
はい
はい
ちょっとしゃべりすぎましたかねちょっとまた次回に持ち越しですねこれは
はい
はいじゃあ
あのね
はい
もしかしたらちょっとねおーって引っかかる
うん
ねこう言い回しとかをしてしまったかもしれないんですけど
はいはいはいはい
葛藤してるんで
言い方なのよなんで今ちょっとその言い方で言ったの
もうちょっとちゃんと言ってもらっていいですか
私たち葛藤してるんで
大丈夫です
いやいや違うんです
大丈夫です
いやいやいやダメダメダメダメ怒られる怒られる
あのでも本当にそうですねあの多分言い回し
えっとちょっとそこどうなのって思われた方は
もしあれだったらあのご指摘とかもいただければと思う
でも葛藤してるんで大丈夫です
ふざけてるんだよな
いやでも本当にあのはい
葛藤しよう
葛藤しながら喋っていきたいのでちょっと次回もね
お付き合いいただければと思います
はいではまた次回よろしくお願いします
ありがとうございました
ありがとうございました
23:52

コメント

スクロール