カフェでの会話

こんにちは、藤原ヒロです。少女漫画を描いています。

夫の坊主です。

友達のCさんです。

この3人で、愉快な日常のやりとりを配信します。

カフェで隣のテーブルの会話を聞き流している気分で聞いてもらえると嬉しいです。

柿山はね、またお盆に妹ちゃんが東京土産として買ってきてくれました。
いいですね。
おやつタイムです。
坊主はどっちがいいですか?

どっちも。
どっちもアップル。

グリーンかアップルか。
じゃあ、こんなん食べながらダイエットの話しますか?
します。
体に関する話。
いや、体に関する話。
Cさんのダイエット近況。
ダイエット近況。
お盆やったんでね。
お盆結構親戚で集まったりとか。

お盆すごいね。楽しかったんですよ。
親戚で集まってもらって。
食べて飲んで。

楽しかった。
どっちもですか?
どっちも行きましたね。
ある程度ごちそうをみんなで食べるみたいな。
そうなんですよ。
Cさんの親族がいとことか子供が多いんでしたっけ?
そうですそうです。

おやつ大会ですか?
バーベキューして。
お肉も大阪食べて。

たんぱく質はいいですからね。
まあね。

じゃがいもとかもあったんですけど。

おやつ?

お肉やったら何も食べてもいいみたいな感じで。
氷室さん食べ過ぎて食欲があって。

程度が大事やね。
なんぼでもレベルが。

なんか旦那さんが急に糖質制限し始めたって言いましたっけ?

なんで?

人間ドック行ったんですよ。
私もうすぐなんですけど旦那さんが先にかかって。
で、その日から急に。

って言われてるんですか?

その日に行って多分すぐお米減らしたほうがいいですねって言われたみたいで。
その日の晩御飯からも家ではお米食べるみたいで。

だって前に人間ドックとか行っても生活指導みたいなの行ってくれへんって言ってたじゃないですか。
なんで急に?

中段の病気でわかったって言ったんですけど、いや別にみたいな。
流行りやから?

なんか知らんけど急に。

ご飯がすごい米食いやったんで。
毎日米高な間に合わへんって感じやったのが、
家では米食べへんくなって。
米もだし、うどんもだし、そういうもんを食べへんくなって。

リバウンドするってすごくないですか?

お腹空いてないですかね?

でもそれ以外のことはめっちゃ食べてるんです、それ以外のものは。

絶対どっかで嫌になりますって。
糖質制限やばいって聞きません?

そうなんですか?

一生やめれるんやったら意味あるけど、どっかで再開するんやったら逆効果みたいな。

でも最近すごいめっちゃ米食べてたんで、ちょっと私はよかったと思って。
普通に戻してほしくて。
お昼は普通に食べて、朝と晩だけ食事量が減ってるんですよ、米がないおかげで。
めっちゃいいことやと思って。

それの程度やったらいいかも。
完全なゼロじゃないんですよ。
お盆の食事と親戚の集まり

お昼は食べたはるけど、メニューの中で一番タンパク質が多いのを選んでるみたいな。
いいんかもしれないですね。
お昼は普通にマクドとか行ってて、

今までやったらポテトLサイズみたいな感じだったのが、ポテトは食べない。
チキンナゲットは食べるし、バーガーも2つ食べるんですけど。
ポテトは食べないってなって。
バーガー食えないんですか?
でもそれでちょっと。
元気や。

偉いやんって思って。
どっちがいいか分かんない。

運動とかしてるんですよね。
食べれるんですか?

そうなんです。

食べれるんですか?

食べれるんですよ。

体力は?仕事でも体力は使うんやろ?

坊主と私の2人の食生活って、たぶんこの世代からすると平均ちょっと以下かなって思う感じですよ。
量が。
2人が元気に美味しいって食べれる量が、だいぶ少ない気がする。

全然痩せないんですけどね。

そこが違うんですね。

レベル量とは関係ない?
関係ない気がする。

ほんまに太るタイミングみたいなのがあって、やっぱり外食とか、親戚とか食べるときめっちゃ食わされる。

あと若いで仕事食べる。

ポンって増えてそこから全然減らない。
テイクアウトというか、デリバリーの量が分からなくて、頼んだやつがめっちゃ多くて、
全部食べると捨てるわけにはいかんしみたいな感じで食べて太るみたいなのが。
普段の食生活してたら全然少ないんですよね。

食べれない。
2人でお茶碗いっぱいずつじゃないですか。
それで0.5とは言わないけど1号じゃない気がするんですよ。

あれですよ。

小っちゃい茶碗じゃないですか。

小っちゃめの茶碗。
でもその、メオド茶碗の女の人用のぐらいのサイズ感。

2人ともこれ。

納豆ご飯にしたらあふれそうな感じも。

でもそれで全然、おかずももちろん十分な感じであるから、もうお腹いっぱいなんですよ。

おかわりしない。

可愛いですね。

1号たくんですかご飯で。

2号炊いて、それを5人分ぐらいで分けるんですよ。
5食分ぐらい。

運動が少ないから痩せへんやろなっていうのはあるけど、
でも食べてる量は明らかに少ない。

すごい少ない。

帽子の太る要素としてあり得るのはアイスとかそんなんなんですよね。
ご飯以外は。

ご飯は俺もっと少なかったんだよ。
だから全然増えてはいるけど、全体的に他の食事とかと比べたら少ない。

ほんまに遠慮してると思われる量みたいな感じ。
外から見ると。
もっと食べていいんやでって。
そりゃ親戚もそう言うわなっていう。

パッと見めっちゃ少ないですよ。
でもその量がちょうどいいというか、それ以上食えへんって感じ。
いいのかこんだけって思うと、これ以上食えへんわってなるんですよ。
品数はどうかじゃなくて、ほんまに十分、これ十分って今なってますか。

だから私が作るんですけど、やっぱりある程度のボリューム感がないと足りひんかもって思って作りすぎることが多かったんですよ。
最近は常備のおかずっていうのをある程度用意しておいて、食べても食べんでもいいみたいな感じ。
置いとけるみたいな。
だからその日食べんとあかんメイン皿とかを割とほんとに少ない感じでやってるんですよ。
やんともうしんどくなる。

そっか。

僕は消化が遅いから、次の昼まで食べてしまう。

そうなんですね。

たまに同世代の誰かと遊んだり食べたり飲んだりみたいな感じの時に、
2人で店行った時は、ピザを頼むにしてもピザ1枚とサイドグッドぐらいの感じ。
2人でやるんですね。
でもこの間、店のピザ全部コンプリートするんちゃうかぐらい頼みながら食べてた男友達とかがいてて、
あ、なんか違うんやな。

違うんですね。

だからその小さなとこの旦那さんぐらいは食べれないんですよ。

そうですよね。

それが食べれんのはすごいなって。

若いかなと思ったらいいというか。
でもその結果は実際悪かったんですよ。
ブロックの結果とかは脂肪肝やったし。

とりすぎってことですよね。

でも僕も脂肪肝ですよ。

尿酸?

尿酸値も高くて。
なんかそれは前回に比べて急激に上がってて。
それは心配やったんですけど。
尿酸値だったらお酒とか飲みますかね。
一緒に飲めるようになったからとかじゃないですか。
お酒はそんな飲まないんですよ。
もともとそんな飲まないんです。

私の方がよく飲むぐらいで。

飲む習慣がないというか。

飲んだら飲むけど。

普段から?

結構肥満なんかな。
全体的に影響してくるってことですかね。

北海道行った直後にめんどくやったっていうのもあるのかな。

いっぱい食べたって言ってたし。
めちゃめちゃ食べたかったんですよ。

結構ね、急激に変化したりしますもんね。

とりあえず今ちょっと頑張ってるというか控えた春みたいなんで。
私もちょっとそれに便乗して。

そんな小さいにひよこをおすすめするよ。
ひよこは食べます。

これ抹茶?
抹茶なんですよ。

死んじゃったら抹茶じゃないか。

博多のひよこなんですけど。

ひよこっていろんなところにいるんですか?

いる。

捕まえてたのに。
ひよこまんじゅう。

一緒一緒一緒。
6つ入りだから。

ひよこまんじゅう嬉しいな。

これはお盆に王子の方の親戚の方の集まりで、
毎年博多土産、めんたいことひよこをくれはる人がいらっしゃる。
今年もひよことめんたいこをもらった。

九州の人なんですか?
京都の人やけどずっと九州住んだって。

別に親戚ではないんやな。

おじさんの友達。
同級生。

おじさんの友達がお盆の集まりに参加するってことですか?

おじさんの家に泊まりに来るんですよ。
すごいよ。
おばさんも同級生。

めっちゃ面白いんですよ。

めっちゃ面白いんですよ。
だから三角関係みたいな。
若い時に三角関係みたいな感じあって。
おばさんのことが好きやけど、取られたみたいな感じ。
でもずっと一緒にいるみたいな。
何それ、青春やん。
めっちゃ面白い。

おじさんとおじさんというか、その友達は、
おじさんとおばさんの関係

部活がずっと一緒で。
おじさんの友達には家族いないんですか?

いないと。

いないよな。
ちょっとお茶もらいます。
おばさんのこと好きなんやな。
昔。
学生の時。
おじさんも、どっちも男性が女性と出会う感じで、
すごい今でも見てると、
おじさんすごいおばさんのこと好きなんやなって分かる感じがする。
友達とかもすごいよく来るし、

でもすごいめっちゃキャラ立ってるおじさんなんですよ。

友達の人は。
すごい鬱陶しがられてるんですよ。
おばさんから。
本気でめっちゃ嫌な顔されて、めっちゃぶたれてるみたいな感じなんやけど、
おじさんのこと好きなんやなって分かる感じがする。
本気でめっちゃ嫌な顔されて、めっちゃぶたれてるみたいな感じなんやけど、
なんか関係がそうやって続いてる。

面白い。
高校の同級生で結婚しはったってことなんですか?
ってことじゃなくて。

おばさんはちょっと年下で、でも学生時代からの知り合い。

おばさんだっておじさんの弟である、帽子のお父さんと同級生。

学校一緒とかではない。

そんな年齢の人の話なんですよね。

僕のいとことか、親父とかもみんな知ってるし。

面白い。

面白い、本当に。

めっちゃ変なおじさん。

正月に来るって面白いですね。

たぶん高校に帰ってきても行く場所がないから、そこで泊まるみたいな感じになっちゃうから。

ほんまにまるで親戚なんですよ、ポジションが。
帽子のお父さんとも仲が良かったから、お葬式とかも面白い来てくれはってなんですけど、すごかったもんな。
完全そんな快感の中って禁煙じゃないですか。
当たり前のように控室的なところとかも全部禁煙なんですけど、
そこでオモグロにタバコをピューって出してきて。

鶏肉?

ふるさと納税の豚肉が届いた。

豚肉なー。

タバコ出してきた瞬間に、ここ禁煙やってみんなで止められるんやけど、
へーって笑ってる。
まあまあみたいな感じで、みんなにボロクソ言われてるんやけど、全然話さへんし、火つけるみたいな感じ。
本当そういうキャラやから、本気でウザがってるんかなっていうぐらいおばさんは怒るんですよ。

おじさん?友達?

友達に。ちょっと話しかけただけでも、すごいバシバシ叩かれながらなんか言われてるんですよ。
だけど仲良し。

いいですね。

でもなんか、おばさんが好きすぎて相手見つからへんのちゃうかなって、周りから思われてるんちゃうかなっていうぐらい。
しんさんのダイエットと運動

ありがとう。
豚肉の詰め合わせ。
あ、都の上司ですか。

知ってます。
私も頼んだことあるかも。

ほんまに?やっぱ有名というか人気のところですよね。

結構入ってましたね。
結構入ってました。

これだからおっさんの話になってる?

いやいや、そもそもだから、しんさんのダイエットとか、ドレスが入りそうなのかどうなのかっていう。

あとね、1週間なんですよ。

もうね、今から大きくは無理ですよ。
前回から変わってる感じはあるんですか?
だってしんさん体重測らないですもんね。
全然測らないですもんね。

太ってはいない。

維持はしている。

このお盆を太らずに乗り越えたと思います。

頼んだ時点ではこうやっていけるやろっていう。

一応いけるやろうと思ったんですけど、なんせネットの写真でしかわからへんのと口コミの感じを見てると、
なんか微妙、どうやらなぁみたいな。
でももしそれが入らへんかったら、もう手持ちのワンピースで行くって決めてるんで。
なんとかなるやろ。
届くのが1週間後ですか?
しんさんの体調不良
届くのがもうすぐ届いて、本番が1週間後です。
であるなぁ。

であるなぁ。
走り込みじゃないですか。
今から。

どう生きるかも見たしね。

ちょっと温度も下がってきたし、山行きたいですね。山登りしたいですね。
一応腹筋はしてるんですよ。

えらい。

1日20回。

えらい。
続けるのが大事や。
もう全然私スクワット今中止中。

でも膝がね、膝があれやから。

これちょっと私の話移っていいですか。
膝痛めてるって言ったじゃないですか。膝はまあ別にまあまあみたいになったんですけど、
その後普通に別の足の部分を痛めて。
なんで?
左足の足の甲の外側の側面がめっちゃなんかビキッてなって。

足の甲の外側の側面。

小指の付け根とかそういうところですね。くるぶしとか。
それね、なんでやろうって思って、
とりあえず調べてみたら、それも疲労が溜まってたんですよね。
おそらくそんなんで。
で、かなって思ってしばらく過ごしてても全然歩くのが困難なぐらい痛かったからまた整形外科行ったんですよ。
じゃあまあ案の定そう言われて、やっぱりか。やっぱり疲労か。

そんななんか20年ぐらい早くないですか。そんな話すんの。

ほんとなんかあのね、尻尾を張って終わるって感じなんですけど。
そういうね、だからこの階段登り寄りのこの生活っていうのはきっと私をたくましくしてるはずなんですよ。

きっとね、いいことですよね。

そうそうそう、きっとそうなんですよ。
なんかそれがちょっと、まあ今でも尻尾は張ってるんですけど、まあ普通に歩けるようにはなって、本当に歩けなかったんですよ。痛くて。

階段でそんなとこに?

階段なのかな。ちょっとバランス工夫したのかな。スリッパがどうとか。サンダルとかで入っちゃったのかな。

あのね、普通にこのキッチンからこのダイニングテーブルに物を運ぼうとした時に、左足に体重をかけた瞬間にイッてなったんですよ。
だから別にくじいたわけでもないし、体重をかけただけなんですよ。
なんかその、それこそ歩き方が悪くなってたりで、なんかその、ちゃんと歩いてたらバランスよくいろんな筋肉とかいろんな場所に分散されてたものが、外側に重心がかかるようなちょっとこう、それこそ足の筋肉がなくなったらちょっと歩き方がダメになったりするじゃないですか。
ああいうのでも起こるかもみたいな感じでネットで調べたらあったんで、そのだらしない歩き方を教えつけがあったりだなみたいなのはあるかな。
だからね、それを痛めつつ、それプラス、なんかその整形外科じゃないところでまたお世話、新しくなったのが内科なんですけど。
今度は何ですか?
これは猫が病気って分かったときに、たぶんものすごいストレスがかかったかなんかで、なんかご飯まともに食べれなくなったんですよ。
食べても胃が動いてる気がしないってなって、食べれば食べるほど胃のこの部分で止まってもうパンパンになって痛いってなるぐらい、全然なんかそのものが多く食べれない。
ご飯も半分ぐらいしかちゃんと食べれないぐらいの感覚になってて。
無理やり食べて食後お腹痛いってちょっとグロッキーになるみたいな感じが続いたんで、内科行ったら病名としては機能性ディスペプシアっていうのがあるんです。
ディスペプシア?
ディスペプシア。これは症状の原因となる明らかな異常がないのに慢性的にみぞうちの痛み。
慢性的なやつ?
そう、ディスペプシア症状を呈する病気っていう、ストレス性やったりとか、調べても異常がないけど、でも明らかに動きが悪くなってるみたいなのをそういうらしいんですよ。
だから、どんだけ人間毒とか言ってもわかんないようなやつ。
それに効く薬っていうのが、明確に効く薬がある。
これ出したら絶対楽になるんで、じゃあこれで様子見てくださいねって出された薬で、もうすぐに楽になったんですよ。
それは胃薬ってことですか?

無理やり動かすみたいな?

食前食後別々のお薬やったりするんですけど、胃の動きを良くする薬と胃酸の調節をする薬と、あとはその食感に飲む漢方なんですけど、3種類飲むだけで全然劇的に良くなりました。
これは機能性ディスペプシアっていうのは、胃がストレスで気持ち悪いみたいになるっていうパターンもあれば、
昔、花瓶性腸炎でしたっけ?神経性花瓶性腸炎?

知らん。

腸がずっと下痢しちゃうっていうやつですね。
それも機能性ディスペプシアの中にあるというか、よく連動して起こったりとかする。
ストレスで胃腸の動きが悪くなるっていう人種なんかなって思いました。

よくあることやね。

よくあることやから、そういう不調かなって思ったらすぐ病院行って薬もらうとすぐ楽になる。

ストレスで胃が痛いって言ってる人は結構この可能性があるってことですか?

胃が痛い。物を食べても全然胃が動いてないとか、普通に何もないときにキリキリするとかやったら胃海洋一歩手前だと思うんで。
それはそれで行った方がいいと思うんですけど。
動いてない感だけ。別に胃海洋とかじゃない。
ご飯食べると痛いです。動いてないからパンパンになって。
私そもそも胃化水なんですけど、ポーンって出るんですよ。食べた後に消化製品から。そこに留まってるなみたいな感じ。
初めて聞きました。
それになったりとかしてました。
いろいろありますね。
いろいろありますね。それが私治ったって思ったら帽子が腰を痛めるっていう。

あ、腰を痛めてるんですか?

僕はよくあるんで。頻繁に。3日前くらいから。で、もう治りからあってますね。

どうやって治るんですか?腰は。
腰の痛みとストレッチ

今はずっと毎日ストレッチしてる。腰を伸ばすストレッチをしてる。
そういうのしかないらしいですね。予防に毎日ストレッチするっていうのが大事らしい。

去年か一昨年かだったと思うんだけど、背中が痛すぎてストレッチ。
それこそ2、3日で治ると思って全然よくならへんかった。
整形外科に行ったら痛み止め出されただけだった。
1週間くらい経てば治りますって言われて。
そういうものだよ。
ストレッチのやり方の紙をもらっていいよって言って。
なかなかそういう運動不足とかかなっていうぐらいですよね。
腰はもともと弱いんで、もうしょっちゅうですね。小学校の時から。

しーさんは?腰は?

全然別に。

女の人はあんま聞いたことないよ。

え、でもあこちゃんね。

そっち行ってからだよ。

座骨神経で今泣きそうになってるらしい。
毎日泣いてるらしいですよ。

腰が痛くて。

昔からではない。腰立てへんくなって。

腰が痛いのはあんまないな。肩こりぐらいかな。不調は今んとこ。

だしーさんはまだ筋肉を保ってるというわけですよ。

みんなでじゃあ山登りします?

ここは全然ちょっと遠い。

ダイモン寺ですか?

近いね。

登りやすいのもそうかな。

宝貝池は?

登るとこないですね。

宝貝池も一応山があるのか。明宝の山に入れる。

結構時間かかりますね。

私は狐坂だけで無理やすいです。
車じゃん。
でも私も若干腰を痛めたんですけど、
全然何で痛いのか分かんないんですよ。

どこが痛いのか分かんない。

全体的に重くて、整理痛に似てるみたいな感じではあるんですけど。

筋みたいな感じですか?

でもタイミング的には肺乱期の痛みみたいなのかなって思う。
肺乱痛もある人はあるみたいですね。
だけどそんなに長く続かないじゃないですか。
数時間で終わったりするレベルなのに何日か続いてるから、
分かんないです。調子の悪さが色々ありすぎて。
これも胃腸が悪いっていう腸の方に痛みが行ってる重さなのか、
下半身が重たいみたいな腰の痛みみたいな感じなんです。

だるい感じですか?

だるい感じです。
本当怖いですね。40歳過ぎてから。
早すぎません?
早すぎると思う。
筋肉がそもそも人よりないっていう方だったんですよ。
若い時からずっと中学生の。

体質が悪いんですよね。

それは体質として言われてて。
だから早いんじゃないですかね。
苦労が。

だから一晩と頭が。
そう。

年坊主も腰痛めた40歳の誕生日のタイミングだったんで、
洗礼を受けたなって思って。

でも腰痛むのはそっちなんだよね。

だけど。
あちこちひっきりなしに痛めてるから、
すごい引っ越し前後で動いてた生活から自粛モードになってて、
買い出し行くのとか。
それで右肩上がりに体重が元に戻っていってしまってます。
本当ですか。

暑かったから余計無理だと思う。

普通に外出るのは難しい。

ちょっとマシになったけど。

でもやっぱ動くとちゃんと減るし、
それはそうですね。
引きこもると増えていくっていう。

ほんまそこのラインなんだって思いました。

慣れてちょっとずつ、
引っ越し直後ぐらいの行動範囲を癖づけた方が。
あった時にやめるのはしょうがないけど、

もっかいそれを戻していけば。
この辺は散歩めっちゃ良さそうだから。

そうなんですよ。
もっと買い物行きたいんですよ。
冷蔵庫がやばくなっていくみたいな。
そろそろ買い出しに行かんとやばいみたいな。
タイミングとか、今ギリギリまで我慢していくみたいな感じになってて。
ちゃんと必要に駆られて出るはずやとは思うんですよ。
なんかあちこちちゃんと行きたいところとかもあるんで。
楽しそう。

1週間から2週間ぐらい前、
もう地獄のようになってたんですよ。
その時に喜んで外出たんですよ。
意味わかんないし。

38度とか。
全然意味わかんない。

買い物代わりに行ったりとか。

助かるんやけどね。

ほんと暑かったですよね。

なんなんでしょうね、ほんと。
でも、台風去ってすぐちょっとマシですね。
ちょっとマシですね、今。

この配信ではお便りを募集しています。
番組の詳細にある質問箱までお寄せください。

またツイッターで

ハッシュタグひろなん
ひろはカタカナ
なんはひらがなでツイートしてください。
ではでは、次回の配信
なんなんやろう。