2023-12-25 31:18

w mayachi

spotify apple_podcasts
merry Christmas

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hideki-iinuma/message

サマリー

彼らはクリスマスのイベントや忙しい日々について話しています。彼らは飴に関する話題から、バンランコーアメや喉飴の味についても話しています。また、マンション、DJ、AI、アルファベット、著作権、未来の想像、万博、ドローン、リニアモーターカー、ミディキーボードについても話しています。

クリスマスのイベントと忙しい日々
皆さん、こんにちは。アップルワッフルをお届けするのは、iinuma irikiと mayachiです。
メリークリスマス。
時間が空きすぎて、何から話したらいいかわからないんですけど。
いろいろお疲れさまでございました。
いろいろお疲れでしょうね。クリスマスが終わって。
展示があったり、お引越しがあったり、お忙しかったのではないかと。
お忙しかったですね。
皆さん、どんなふうにお過ごしでしょうかね。
今日はクリスマス当日ですから、月曜日ですけど。
昨日までにクリスマスのイベントは終わらせたという方が多いかもしれません。
でも、お子さんがいらっしゃる方は、今日、サンタさんのクリスマスのプレゼントをおうちで開けていると思いますから。
そうですよね。
そうそう、聞いたら、ブラザーサンタっていう映画がありまして、全然日本では流行らなかったらしいんですけど。
ミサに行ったんですけど、昨日。
そこの牧師先生が、その話を聞いたんですけど。
はい。
その話をされてて。
はい。
ブラザーサンタ、夜帰ってみようみたいな感じになって、見てみて。
なかなか面白かった。
どこで見られたんですか?
ユーネクストかな、僕は。
ちょっと後で見てみます。
嬉しい、嬉しい。
でも、ちょっと終わっちゃうから、なんだろう。
今日でもし、クリスマスが終わっているとしたら、もう今日しかないですね、チャンスが。
そうですね。
なんかクリスマスストーリーって、去年は映画たくさん見たんですけど、今年はそういえば、全然見てなくて。
はい。
なんか、他に気になるのが、まあなかったんですよね、きっと。
これ見たいっていうのがなかったのかもしれませんけど。
でも、ブラザーサンタ見てみます。
映画といえば、なんだっけ。
なんか話題になってませんか。
パーフェクト・デイズ?
何でしたっけ、それ。
あ、あの、え?
役所さんのですか?
ですよね。
ビム・ベンダースの、ね、監督の。
あれが確か、3日前くらいに公開になって、あ、いいな、行きたいな、みたいな。
ね、そうですよね。
なんか、ここ、見ておいた方がいいんじゃないかなっていう映画はたくさんあるんですけど、
なんか、映画館からちょっと足が遠のいている。
そうなんですよね。
最近、混んでるので。
混んでますかね。
映画館も。
なんか、あの、やっぱりコロナの時よりは多いじゃないですか。
まあ、そうですね。
なんとなくね。そうなんです。
で、コロナの時に映画館行き過ぎて、隣に人がいないっていうのに慣れちゃったんですよね。
あー、そうですね。確かに。結構近く感じますよね。
そうなんですよ。
なんか、こう、映画館さんの配慮で、一つ置きくらいに席が予約できたりとかって感じだったんですけど。
もうね、最近はほら、いいところで皆さん見ようと思うから。
はい。
割とこう、隣でも平気になってくるじゃないですか。
うん。
だから、ちょっとあれが苦手なことに気づいて、自分が。
そうなんですね。
はい。だから、すごい後ろとか、すごい前とかなら空いてるのかなって思いながら、やっぱり隣に人がいると、思い切りポップコーンが食べられないんですよね。
ポップコーンが食べられないんですよね。
ポップコーンが食べられないんですよね。
うん。
ポップコーンって、しけると最悪ですね。
そうですよ。
なんか、大きな袋買って、置いといたら、もう、湿気って、湿気って、何これ。
そうなんですよ。
歯医者さんに来たのみたいな。
歯医者さん。
なんか、型取ってるみたいな感じで。
本当に、なんかそうなんです。
うん。
なんか、出来立てで食べないと、美味しくないですよね。
うん。
だから、映画が終わるまでのよりも、全部食べたいと思うんです。
はいはいはい。ハーフ&ハーフとかね。
そうなんです。そうなんです。
絶対、あの、甘い方が先になくなっちゃうっていう。そうじゃないか。
そうですか。
そうじゃないですか。
ほんと、甘い方が好き。
基本、あの、キャラメルは買わないんですよね。
あ、そうですか。
お塩だけがあったら、塩一択なんですけど。
へえ。
あの、どうしようもない時は、半分ずつのやつを買って、で、どっちかは、あげたりしますね。
バンランコーアメと喉飴
あ、そうですか。
はい。
いいですね。
甘い方がお好きなんですか?キャラメル。
キャラメル味。
キャラメル味。
はい。あの、あの、つたばの、こう、カフェ、ラテみたいなのを、こう、キャラメル、巻き跡。
巻き跡。
好きですね。
へえ。なるほど。
なんでかな。プリンも美味しいですけどね。プリン、話が全然違う。カラメル。
いや、いいですね。
いやいや。
キャラメルがもっと濃くなると、カラメルがいいですもんね。
カラメル。
そうそうそう。
カラメルソースの。
カラメルソース。
でも、私の中では、
はい。
キャラメル味と、プリンのカラメルは別だと思ってますけど。
僕は、あの、キャラメルは苦手なんですけどね。それこそ、あの、グリコとかのキャラメルは苦手なんですけど。
苦手です。なめるのはね。
ね。
歯にくっつくじゃないですか。
はい。口の中に残るものは、もう、飴系はもう全然ダメですね、僕は。
そうなんですよね。私もです。
いやいや、ダメダメ話してますけどね。
あの、丸い、なんか、昔、どんぐり飴とかって、屋台とかで売って。
大きな丸い飴って、ご存じないですか?カラフルな、きれいな色の。
いやー、なんだろうな。
りんご飴はわかりますけど。
あ、なんかね、屋台とか、あの、縁日とかで売ってる、ビー玉ぐらいの、ちっちゃめのビー玉ぐらいの、飴で、見た目もビー玉みたいな、カラフルな。
へー。
中がマーブルだったりする、飴で。
うん。
とってもきれいなんですよ。
うんうん。
でも、私、それをなめるのは苦手なんですよ。
うんうん。
だったんですね。
うん。
で、あの、こう、ガラス瓶に入れて、置いとくときれいなので。
へー。
集めてたんです。
ほう。
その、飴を。
はい。
で、集めていたんですけど、なんかこう、減ってる気がするんですよね。お家の部屋に、自分のお部屋に置いていて。
はい。はい。なんでだ?
で、溶けるのかなと思ったんですよ。
うんうん。
窓際に置いてて。でもなんか、減ってる気がする。なんか、もう、ガラスの瓶が2つ、3つあったんですよ。
えぇ。
大きいのと小さいのと。
うん。
なんか、隙間なかったと思うのに、隙間が空いてるなぁなんて思ってたんですね。
うんうん。
そしたら、ある日、あの、頼んでもいないのに、家族が私の部屋から掃除機を持って出てきたんですね。
はい。
で、掃除しておいたよって言うんですけど。
うん。
えぇ、私、自分でするのになぁと思ったら、その、去っていく父のほっぺたが膨らんでたんですよ。
え!?
いやいやいや。
笑っちゃった。
え!?って思ってて、なんか、お掃除しといてよ、みたいな感じなんですよ。
ちょっと待って、父さん。私の飴食べてるでしょ。
すごいいい話。うおぉ、微笑ましい。
結局聞いたら、妹と父が2人して、あれ、
こっそりと。
こっそり食べてたんですよ。お姉ちゃんのとこにある、飴美味しいよねって。
あ、本当?
そうなんです。で、時々、バレないように買って足してたらしいんですよ。
あ、本当?そこまでして?
そうなんです。
えぇ、屋台でしか売ってないようなのを。ね?
あの、駄菓子屋さんにね、行くと。
あ、でもあるんだ。
あるみたいで、そこでちょっと足したりして。
えぇ。
なんですけども、怒りますよね。
いやぁ、ね、本当は。
そう、頂戴って言えないの?って怒りましたね。
まぁね。あれ、いや、そういうのがあるじゃないですか。ちょっとこっそり。
そうですね。
こっそり分からないね、タバコを吸う中学生とか。
あぁ。
なんか、そこの喜び、違うかな。全然違うかな。
でも、ちょっと2割増してくらい美味しいのかもしれませんね。
ね、罪悪感があるけれど、悪いことしちゃってるっていう。
で、私、それで相当気がつかなかったみたいなんですよね。
うーん。
だから、面白がってたんでしょうね。きっといつ気がつくかなって。
あぁ、そうかぁ。
ねぇ、そうなんですよ。それを今、飴の話で思い出しましたけど。
あぁ、いい話だ。なんかね。
いや、ほんとちっちゃい頃、飴よく食べてたなと。なんか、いろんな人からもらってたなみたいな記憶はありますけどね。
確かに。
うん。
まぁ、最近はね。
今、喉飴ぐらいですよね。舐めるって言ったら。
そうですね。
しょうがないなっていう感じで。
バンランコーアメ?違う?違う?
え、なんですか?なんですか?
バンランコーアメ。呼び方違うかな。いや、その、喉飴だと思うんですけど。
へぇー。
バンランコーっていう、なんか多分、中華系の。
中華系の、なんでしょう。その、なんだ。高麗人参的なやつだと思いますけど。
いや、この間、アマゾンで、うちにバンランコーアメが3つ届いて。
えぇ。
え、イヤホン1個しか買ってないのに、3つ届いちゃってると思った。飴でよかった。
飴だった。
え、どんな味なんですか?その、薬みたいな味なんですか?
いや、そうです。喉飴みたいな感じです。
へぇー。
うん。
まぁ、初めて聞きました。ちょっと後で調べてみます。
うん。
なんか、青い、ネイビーブルーの袋に、ちょっと、アルミのキラッとした、袋に入ってるんですけど。
へぇー。知らなかったです。聞きますか?喉の痛みとか。
あ、僕、あんま飲まない、あんま食べないですけど。
あ、飲まないですね。
いやいや、あんま、だ、飴自体が苦手だから、よっぽど喉が痛い時じゃないと、なんか、うん、なんですけどね。
そうなんですね。
そうなんですね。
うん。
うん。
うん。
うん。
あの、マヌカハニーの飴ぐらいですかね。
あんま、マヌカハニーね。
はい。
ニュージーランド。
そうですね。ニュージーランドのマヌカハニーの。なんか、こう、あの、3つを凝縮した飴があって。
ええ。
それを、こう、頂いたんですね。
あ、あ、あ。
喋ってる、なんかこう、ことやってるから、喉大事にしてくださいって頂いたんですけど。
うんうんうん。
ほんとに、すごく、ききそうな味でした。
あれね、ほんと朝起きたときに、何も水も飲まずに、
はい。
何も水も飲まずに、木のスプーンですくって、一杯飲むと、免疫効果ありみたいな、言われてますけどね。
マヌカハニーも。私、頂いたのはマヌカハニーキャンディーだったんですけど、味はね、一緒なので。
でも、結構、風邪知らずだったりしますね、マヌカハニーで。
音楽とエコー
そう、まあね、なんだろうな、何の話だろうな。
急に寒くなったしね、風邪ひかれる方も多いかなと思いますけど。
そうですね、寒さはね。
全然感じませんか?
寒さですか?
はい。
いやいや。
新しいお仕事場とかは寒くないんですか?
あったかいです。暑いのかな、分かんない。なんかちょっと、エアコン今止めに行かなきゃと思ってんだけど。
マイクの前から離れられなくて。
暑いな。
暑いな、みたいな。
そうですね。
まだ今のところ、私はお家で暖房を使わずに頑張ってます。
おお、やっぱマンションはあったかいですね。
そうですね。
びっくりしました。今、引っ越してるところ先がマンションなんですけど。
こんなにあったかいんだと思って。
そうですね。で、今、一番日が当たってる時ですよね。
10時から2時ぐらいまで。
2時、3時ぐらいまで日が当たってる間に、カーテンを開けて、太陽の光をこう入れておくと、その夕方ぐらいまではお部屋の中あったかいので、なんとか暖房なしで、
すごい。
まだ今のところ、すぐごと寝てきてます。
すごい。
節約、節約。
エコーですね。
エコーですね。
エコーです。
はい。
いや、音楽の話ちょっと聞かせてください、なんか。
音楽の話ですか?
はい。
音楽、いいですよね。
いいです。
なんか、単純すぎるけど、なんだろう、なんか、うん、わかんないけど、音楽いいなと思って、改めて最近思いますけど。
そうですね。なんかこう、ちょっとムードになっちゃったので、ちょっと変えましょうか。
いやいや、後ろの音はあんまり気になってないですけど、どっちでも変えていただいても。
はい。音楽、そうですね。
今、そのDJの、ひよこみたいな感じでDJを練習しながらウェブで配信させていただいてるんですけど。
はい。
はい、なんかこう、全然知らない曲ってまだまだたくさんあって。
そうなんですよ。ね、そこですよね。
そうなんです。ジャンルも広いですから、ジャンルだけで絞っても、もちろん。
うん。
でも、もちろん、まだまだ数も多いですし、ジャンルにこう、幅を広げてしまうと、本当に追いつかないくらい、曲ってあるんだなって思いますね。
ね。なんかその、偶然の出会い?
はい。
曲との偶然な出会いってやっぱすごい良いなと思っていて、
うん。
なんか、ありとあらゆる、なんかこう、偶然が起こす何かっていうのがすごい良いなと思ってるんですけど、
うん。
まあその、ね、どんな偶然なのか、会社がうまく偶然を装って、本当に。
うん。
あの、あの、怒る事が、まあよくある事でもあるんです。それを一生懸命、マーケッターはね、やってるから。
そうですよね。きっと。
はい。
なんですけど。
なんか、11月にイベントを。
そんな話も聞きたかった。
経験させていただいて、そこで、あの、DJマシンでこう、ダンスミュージックをかけたりしてたんですけど、
ええ。
あの、すごい良い経験させていただいて、皆さん踊ってくださってね、たくさんの方が。
おお。
はい。
踊っていけたんだとは思うんですが。
うん。
で、それがまた2月に、
あ、本当。
2回目をやる事になりまして。
ええ、そうなんだ。
はい。で、今度はちょっと、前回が80年代と90年代のリスクサウンドだったので、もう少し70年代ぐらいから広げていこう。
おお、広くいった。
広くいって、ああ、なるほど。
はい。
いや、この古いドア、78年代限定でやるのかなと思ったら、ちょっとどうしよう。
ちょっと厳しい。
どう乗るんだろうって。
厳しい。
少し幅を広げていこうって事に。
うん。
ことになると、10年広がっただけで。
うん。
大変ですね。
うん。
曲を追いかけるのが。
ああ、そうなんだ。
ええ、こう、こんな、で、意外とこう、自分が知ってた曲が、ああ、この年代だったんだとか、タイトルを知らなかった曲だったりとか、いろいろまた新しい出会いが。
うん。
知ってる曲なんだけど、またこう、新しいものとして出会えるっていう感じも。
うん。
うん。
あるので、なんか音楽って、終わりがないなと思いますね。
AIを活用した音楽選曲
うん。
なるほどね。あの、そうそう、僕もね、なんか有名なメジャーレーベルから出てる音楽じゃなくて、
はい。
現代でこう、歌ってる人たち、弾き語りにしても、ライブ活動してる人たちでも、なんか、そういう発掘みたいなのって面白いなと思って、最近。
そうですね。
うん。
意外とこれは、誰でも知ってるだろうって思う曲をかけても、
うん。
うん。
あの、ポカーンって感じだったりってこともあるので、
うん。
うん。
うん。
あれっていうこともありますよね。
そう、なんかあの、弾き語りを結構あの、配信で聴いてるんですけど、
うん。
なんかその、ギターを弾く人たちが好きな曲、みたいな、なんていうんですか。
はい。
その、その趣向って、思いっきりバラバラじゃないですか。
はい。
自分で弾きたい曲って。
うん。
それでなんか聴いた。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
それでなんか聴いた人で、聞いたこと全然なかったんですけど、なんかその、曲名が、なんか、令和2年っていう名前で、
はい。
令和2年ってホラーね、パンデミックの時のあれで、その、そのなんか想いをたぶん歌ってるんだと思うんですけど。
で、なんかその、グループ名がアルファベットのね、小文字で、甘ざらしって言うんですけど、
うん。
うん。
でも聞いてみたら意外と良くて
配信でメッセージをくれた人なんかも
息子さんがコンサートに昨日行ってきた とかいう話を聞いて
あ、世代が違うけど
何か受け入れられてるっていうのがあるんだなと
なるほど
そうですね
ジャンルで全然違う曲、知らない曲って 出てきますよね、確かに
だからAIがね、スポーティファイにしても アマゾンミュージックでも
アップルミュージックでも 紹介してくれるじゃないですか
あなたこれ好きなんじゃないの?みたいな
ことごとく外れますもん
なんで?
趣向が同じだけじゃなくて
なんていうのかな、ちょっとね
それこそDJの人が
この曲の後はちょっとしっとりとか
このDJショーの中で
真ん中あたりは盛り上げて 最後静かにしっとりととか
この後
聴き終わった後に元気に会社に行っても 頑張れるみたいな設定するじゃないですか
はいはい
そういうふうに
なんかね、だからやっぱそこは人の
選曲によって
なんかAIが伝わるんじゃないかな なんて思ったりします
そうかもですね
まだ私もアップルミュージック 聴き流してると
勝手に自分のプレイリスト通り抜けて おすすめしてきますけど
全然好みじゃないですね
おすすめが
まだまだ音楽の選び方はAIさん甘いよ っていう感じですよね
音楽はと言いましたけど
本業のイラストレーターの方はどうですか
でもね、イラストは
やはりなんていうんですかね
AIが描く絵と人が描く絵って
根本的に違うとは思うんですけど
でもかなりすごいですよね
AIさんが作って絵って
面白いし
あれですか、何か
キャンバーとか
ドリームウェーバーじゃない
ドリームウェーバー違う
なんかありましたね
ありますよね
ドリームスタジオとか
ステーブルディフュージョンとかありますけど
なんかそう
10回?15回?もっとかな
作ったらもう半有料版ですって言われて
もうできないんだ
別のメールアドレス登録しなきゃ
みたいな感じなんですけど
ああ
私はあの
なんていうかな
AIさんに文字を入れて
絵を作ってもらうってことはしてないんですよ
で、AIさんに自分の絵を
1枚見せて
それをAI絵にしてもらう
っていうスタイルで遊んでるんですね
なので今使ってるアプリは
MAY2っていう
MAY2
写真とかを加工するアプリの中の
そのAIリタッチみたいなのしてて
うんうんうんうんうん
で、文章でこう
お願いしてAIさんに絵描いて頂くと
誰かの絵を持ってくるんじゃないですか
あっそうなんですか?
誰かが描いたものをどこからか持ってきて
ミックスするんですよね
shot
まあね
それかなんか著作権のあれで行ってますよね
なんかいけないんじゃないかって
そうなんですよ
そうなんです
で、私は絵を描く人なので
うん
自分の絵を加工してもらうんですよ
うーん
でその自分の絵をこういう絵はどう加工してくれるっていう風にAIさんに見せて
AIさんがじゃあこれをちょっとアンティーク風に加工するとこうなりますよとか
宇宙っぽくするとこうなりますよっていうか
私のあくまで私の絵を元にして加工してくれるので
その方が著作権はあのギリ大丈夫かなって思って
人の絵を使ってるわけじゃないのでね
なのであくまでベースは自分の絵でAIさんは使ってますけど
私が色を塗るより上手ですよね
そろそろ多分車とか最近言われてますけど3億円とか
なんかそのあれは行きますか大阪万博はチケット売り出したみたいですけど
全然特に興味はなく
行かれるんですか
いやいや予定は全然ないんですけど
今現代の話題って何かななんて思って
万博のエンターテイメント
万博
私斜めに物を見てしまうので
本気で開発してる物は万博には各国の方持ってこないと思うんですよ
なんかずっと秘密そこはずっと秘密なんじゃないかな
あれはエンターテイメントだと思ってますからね
それはそれで全然いいと思うんですけど
どうなんですかね皆さん
どうなんですかね
だからこう空想科学とかが好きなそのお子さんとか
逆にその研究員の方とかは面白いかもしれないですよね
なんかでもテックの見本市シーテックでしたっけ
なんかいろいろ毎年お台場でも幕張でもいろいろやるから
そういうところでほぼ
ゲームショーとあんまり変わらない
変わらないかな
ゲームね
分かんないですけど
分かんないですけどね
そんなこと言ったら準備されてる方に怒られちゃうかもしれませんけど
そうですね
昔の1970年ぐらいの時の
最初の
大阪の万博の時は
とにかくそういう情報が全くなかったじゃないですか
確かにね
そこで見るしかなかったですもんね
未来の想像と万博
未来を想像し放題だったんですよね
確かに
でその通りになったのもあれば
全く本当に空想で終わってしまったものもあるんでしょうけども
今この時点の未来って
どういう感じなんですかね
なんかね
うん
,
かなり先までこう想像しないと
そうですよね
テーマがどういう万博っていうテーマが未来とは限らないとは思うんですけど
どういうものがあるんですかね
なんか昨年おととしでしたっけ
ドバイでしたよね
万博があったのって
えーごめんなさいなんかそうだったかな
まあねその後ねすごい科学技術革新が進んだとか
あんまりね
あんまり聞かないし
うん
なんでしょうね
なんかこうねあのチャンスがあったらと思ってますけど
うん
はい
まあ人が移動する手段
はい
は結構興味がありますけどね
あそう残念ながらリニアモーターカーが延期になりましたよね
あそうなんですか
なんか静岡の
そうなんですよ
あの知事が反対っていつもニュースになってましたけど
ねえ2027年からね
ねえ2027年からね
前回行予定が2027年以降になってしまいました
んー27かそれでもそっか
んー
2027年にはできないということがはっきりしてしまったそうで
そっか
残念ながらはい
リニアモーターカーやドローン
まあでもドローンみたいな車がやっぱり増えるんじゃないですか
ヘリコプター的ななんか
空を行く感じですか
空を行く感じじゃないですか
その方が早そう
早そう
違うかな
どっちが早いかな
いや新幹線かな
えーリニアモーターカーかな
そっかそうなんだ
うん
なんだ
どっちがいいですか空を飛ぶのと
血を吐く
いやー血を吐くのが安全な気がしますけど
はい私もです
そう飛行機そもそもなんかかなりかなりこう度胸で行かないと
そうなんですよね空を空を飛ぶということにちょっとまだまだ慣れてなくて
まだまだね
うん
やっぱちょっとこう
ね下を走ってる方が安心な気がしてしまう
ね鉄道好きですもんね
ミディキーボードと音楽
そうなんですよ
まやじさん
そうなんですローカル線とか大好きなので
あー
はいなのでねあの写真を撮ったりはそんなに行かないんですよ全然行かないんですけど乗るのがね好きなので
すごく豪華なあの列車もできたじゃないですか
なんかこの間行ってませんでした寝台列車で高知だっけどこは
いやね今年だ今年のそうですね初めに冬に2月ぐらいに行きましたね
あ2月かもう早いですねもう1年になっちゃうね
早いですねそうなんですあの時はあの瀬戸というかそうですねサンライズというので行きましたけど超高級な列車ができたらしいですよ
名前忘れちゃったんですけど
もうねあのそれ電車の値段じゃないでしょっていう乗車券なんですよ20万とかするんですよ
へーやばいやばい
もう全然乗れないですけど
え今何が欲しいですか
今ですか
そうですね
今欲しいものは昨日あのちょっとdjイベントに行ってきたんですね
へー
見に行っただけなんですけど
でその東京のまあ結構ほぼシニアの方なんですけど年代的なシニアなんですけど昔そのバブルの時にすごく有名だった
ほう
あのdjさんとか今でも活動していらっしゃるクラブとかであの老舗のクラブとかで回してらっしゃるdjさんとかが集まるイベントがあってそれをこうプロってどうやってやるんだろうって見に行ったんですねそしたらこう一人あのちょっとライブ感覚でミディキーボードというのを使って
はい
djコントロールしてる方がいらしてそのマシーンがねちょっと面白かったんですよ見てて
はい
でパフォーマンスとしてちょっとこう人人癖ある感じのことができるのがあったのでそれちょっと欲しいなって昨日思って
あの計算機みたいになってて光るやつですか全然違う
その鍵盤がついてるんですよ
鍵盤がついてる
計算機みたいに光る四角いあのポチポチのあるんですけど
それプラス鍵盤がちょっとだけついてる
プラス鍵盤がついてる
そうなんです
でなんかこうマシンから出てくるビニールのパイプを口に加えると
ほう
ほう
ほう
ほう
ほう
ほう
ふわんふわんふわんふわんって音が出る
エレキテルみたいななんかエレキテルじゃない
なんかこう
なんかこう
なんかギターにつけるようなフェンダーにつけるようなの
あの息を出すときに音が変わるのがあるんですけどそれがねできる
え今フェンダーにつけるって言ってました
フェンダーって
フェンダーってあの足で踏むギターって
はい
足で踏んだりするじゃないですか
えするの足で
あのいっぱい
いっぱい
足でいっぱい踏むのがあるんですよね
エレキギターって音を変えるんですよ
音を変える
うんうんうんうんうん
でギタリストの方が時々このその
あのハーモニカじゃないんですけど
なんかそれを加えて
ふわんふわんって言うと
それが音みたいになって出てくるんですよ
へー
あの説明が下手ですよね
いやいやいや
うんなんか楽しそう
それがあるとなんかパフォーマンスをやりませんけどね
あの面白いなーと思って
まだまだ知らない道具がいっぱいあるんだな音楽にはって思いましたね
へーそうなんだね
なるほど
いやー時間が経つの早いねー
ほんとですね
ほんとですね
いやーもう少しだいぶ落ち着いてきたので
ちょっと定期的にまたお声掛けさせていただきたいなと思ってます
ありがとうございます
ほんとまやしさんの命を削ってこの30分いただいてるので
ほんと
とんでもないです
いやいやでも
ゲーム見てるときにね
ゲームって最近ボードゲームにしてもカードゲームにしても
なんかチェスとか将棋とかあるじゃないですか
ゲームの時間って長いじゃないですか
でやろうって言われた方はやるけれど
じゃあその終わった後に
コテンパンに負けて
なんか終わった後の気分が良くなかったら
もう二度とやるもんかって思うじゃないですか
ありますね
だからせめてまやしさんがこの30分
あのいただいてる時間
楽しく続けていきたいなって思ってます
はい
あのお気遣い感謝でありがとうございます
いやいやとんでもないです
ありがとうございます
ありがとうございます
ちょっと来年あのからお仕事を就職するので
えぇ
ちょっとこうあの茶会の歯車になってみようかと思いまして
就職をすることになって
あのいつまでか分からないんですけど
それでシフトとかがあるんですけど
全然できないとかではなくて、働いている時間短いので、
またタイミングがあれば、ぜひお話させていただければと思います。
ありがとうございます。
では、皆さんも良いお年をお迎えください。
最後、笑いながら言っちゃいましたけど、
まだちょっと、あと5日くらいあるから、
なんて言ったらいいかわからないんですけど。
とりあえずは今日1日、良いクリスマスをお過ごしいただいて。
素敵な年末を、そして素敵な新年をお迎えください。
お届けしましたのは、飯沼秀樹と、
萌地でした。
それでは。
31:18

コメント

スクロール