1. 日本語教師まっちゃんの情熱RADIO♪
  2. 【第148回】朗読① 多文化共生 ..
2019-09-26 03:09

【第148回】朗読① 多文化共生 発展願う

youtube
新聞に掲載された文の朗読です。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5d513028d6c5b49c99aa6288
00:00
こんばんは、まっちゃんです。
今日からですね、私が新聞に投書して、新聞に掲載された文をですね、朗読したいと思います。
一日一つ、だいたい留学生のこととか、今の世の中のこととかをですね、新聞に投書しました。
2017年、2年前からですね、新聞に掲載されるようになりまして、それをちょっと自分で読んでみたいと思います。
懐かしいのも、自分で懐かしいのもあるんですけど、皆さんの感想を待ってます。
では、シリーズ編第1話、タイトル、多文化共生発展願う。
現在、私が暮らす〇〇市では8000人以上の外国人が暮らしている。留学生として日本語を学ぶ人、技能実習生として3年間技術を身につけに来ている人、その配偶者らでまだまだ増える見通しだ。
3年前に結婚した私の妻はベトナム人だ。日本語を母国の大学で勉強して夢を持って来日した。
勤務する日本語学校でも中国、ベトナム、ミャンマー、ネパールと異文化の人たちとの交流が広がっている。
20年近く前に日本にも国際化の波が来たが、現在は多文化共生の時代に入った。
生まれた国、育った国が違う人たちとの共存だ。観光客の多さがクローズアップされるが、日本で暮らす外国人の多さにも驚く。
留学生の数はうなぎ登りだが、どうやって共生の社会を作り上げていくかという議論がまだ少ないように思う。
私は多文化共生社会に夢を持っている。これまでにない社会の構築ができるのではないかと感じている。
日本語講師まっちゃん、39歳。
これはですね、2017年7月26日、2年前の7月に掲載された私の文を今読みました。ありがとうございます。
前の妻のことがちょっと書かれてましたけども、昨年ちょっと別れてしまったんですけど、
懐かしいなと。タイトルが多文化共生発展願う。
2年前の7月に思ったことを書きました。
当初して3日で掲載されて、ちょっと自分でもびっくりして嬉しかったのを覚えています。
ちなみにですね、
掲載された人は図書券1500円分もらえますよ。
03:02
文を書くのが好きな人は、関心がある人は、新聞等書も面白いですよ。
では。
03:09

コメント

スクロール