1. 日々、駐妻。
  2. 29 - ハロウィンの日、どう過..
2023-11-02 11:16

29 - ハロウィンの日、どう過ごした?

とある駐妻のリアルなハロウィンの一日をご紹介


▼よかったらフォローしてね X:⁠⁠@Kayako__s⁠⁠ note:⁠⁠https://note.com/kya28

00:05
日々、駐妻。この番組は、アメリカで駐妻として暮らす私、かやこが、日々の暮らしや、その中で感じたことなどをありのままシェアする番組です。
不定期ですが、たくさん配信しようと思うので、番組をフォローしてもらえると嬉しいです。
ハッピーハロウィン!
と言っても、もう全世界でハロウィンは終わりましたね。
ここアメリカでも、もうハロウィンは昨日おしまいだったんですが、
企画なので、どんな一日を過ごしたのかを、ありのままシェアできたらなと思います。
昨日はですね、まず娘の学校でフォールフェスティバル、秋祭りがありました。
それが終わって、娘と2人で、チックアフィレというアメリカの人気ファーストフードチェーンに行って、
その後、帰宅して住んでいるアパートで、
トリックアトリート、お菓子をくれないといたずらするぞと言って、
100%お菓子をもらえるイベントをこなすという一日でした。
娘の学校のフォールフェスティバルなんですけど、
保護者も一緒に参加して、子供たちと楽しむちっちゃなイベントで、
そもそも娘の学校が、子供たちが15人もいないのは、すごいちっちゃいところなので、
本当にこじんまりした回でした。
学校の装飾もね、全部パンプキン、コウモリ、おばけみたいな感じだし、
大きなかぼちゃで掘ったジャック・オー・ランタンはあるし、
どう見てもハロウィンだったんですけど、
やっぱそこはハロウィンとは言わずに、フォールフェスティバルって言うんですね。
それもね、娘の学校を運営するのがキリスト教の教会なので、
ハロウィンはね、キリスト教の祭りではないので、
公にはハロウィンとは言えないという事情があるんだろうなぁと思いながら見ていました。
10月は他にもいろんなところでハロウィン的イベントやってたんですよ。
でもやっぱり教会でやってるやつは、全部フォールフェスティバルでした。
でも参加している子供たちはね、ゴリゴリに仮装してるし、
キャンディーとかチョコとかね、ちっちゃいお菓子もらえるし、
どう見てもハロウィンやんって感じでしたけど、
やっぱりそこはね、フォールフェスティバルと書いて、
ハロウィンと読む、アメリカの本音と建前みたいなものが垣間見えたイベントでした。
キリスト教徒としては、公式にはね、ハロウィン楽しみますとは言えないけど、
やっぱハロウィン楽しみたいじゃん、みたいな気持ちをすごく感じました。
で、娘のフォールフェスティバルに話を戻しますと、
学校としてはまず、仮装NGっていうのがあらかじめ言われてました。
こうやってあらかじめ釘を刺しておくっていうことは、
学校によっては10月31日はみんな仮装してくるみたいなのあるんだろうなって思いました。
03:02
実際にね、娘が前に行ってた保育園では、
ハロウィン当日はみんな仮装してきてパレードみたいなのやってました。
様々ですね。
娘の学校のフォールフェスティバルは、仮装はNGの代わりに前もって、
学校に持って行って、みんなでペイントしたTシャツをお揃いで着てました。
フォールフェスティバル自体は、ボーリングとか輪投げとか、
なんかボールを投げてカゴに入れるみたいな、
本当に何て言うんですかね、地域の夏祭りのさらにちっちゃい版みたいなミニゲームがたくさんあって、
その隣にプライズ、ちっちゃい商品が置いてあって、
ゲームを楽しみ、ちょっとした商品のちっちゃいおもちゃもらい、
飽きやいやい、みたいな感じでした。
最後は子供たちが長机にみんなで座って、
ホットドッグとかパップケーキとか、
ザ・アメリカのパーティーフードみたいなのを食べるのを、
親は遠巻きにニコニコしながら眺める、みたいな平和な会でした。
ようやくね、私も他の保護者と交流する機会が持てたので、すごい良かったです。
うちの娘は午前も午後も学校行ってるんですけど、
午前だけ通ってる子もかなり多くて、
そうなると毎朝送って行った時は、朝って本当にバタバタしてるので、
保護者と交流する機会はまずなくて、
大半の子は午前に帰っちゃうので、
私が午後迎えに行く頃には、そんなに子供たちが残ってないんですよね。
だから、大半の保護者とお迎えの時に話すみたいなこともできなくて、
でも娘は午前だけしかいないクラスメイトとも楽しく遊んでるみたいで、
なんかきっかけがあればなぁと思ってたんですけど、
今回のフォーフェスティバルで、娘がよく名前を出すクラスメイトのママさんとかとも話せて、
電話番号交換したりとかして、
また学校外でもプレイデートとかできたらいいね、みたいなことになって、
こういうチャンスがあるのすごくありがたいなと思いました。
そしてフォーフェスティバルはもうお昼食べたら、
3、3、午後に帰宅という感じで、
いつもは午後も学校にいる娘もそのまま帰るということで、
ただそのまま家に帰ってね、ずっと午後2人で家で遊ぶっていうのも、
なかなかにね、ちょっと私がしんどいので、
チキフレっていうアメリカの人気ファーストフードチェーンに行きました。
なぜ行ったかっていうと、
チキフレって別に特別おいしいとかいうわけじゃないんですけど、
室内にプレイグラウンドがあるので、
そこで遊んでくれたらいいなということで行きました。
ここでもね、いろいろあったんですけど、
またその話はどっか別のエピソードでしゃべれたらなと、
ハロウィンに関係ないので思います。
遊んで家に帰ってきて、
私たちが住んでいるのは、
一個建てではなくてアパートなんですね。
広い敷地内に日本でいうところのアパートみたいな、
広い建物が10個とか20個とか建っているような敷地、
06:00
全体をアパートって言うんですけど、
アパートでもトリッカートリートがあるので、
それに参加しました。
ハロウィンの前日も当日も、
アパートの管理会社から住民に向けて一斉にメールが届いてて、
トリッカートリートは、やる人たちはだいたい5時頃からスタートしようねと、
あとは管理会社が常駐しているクラブハウスっていうオフィスにも、
お菓子あるからよかったら来てねと、
あとはその時間帯はみんながうろうろ歩いてるから、
アパート内を運転する人は気をつけてゆっくり走ってねとか、
トリッカートリートしない家もあるので、
ドアをノックしてトリッカートリートって言うようなのはやめましょうと、
お菓子を配る人は自分の家の車のガレージの前で配りましょうと、
言うようなコミュニティルール的なものがメールとして送られてきてました。
実際に行くと、
実際に私と娘は5時ちょっと前くらいから、
娘はエルサ、私はアナの格好をして出歩いたんですけど、
なんだか去年よりはキャンディーを配る人たちは少なくなってたかなっていう印象でした。
去年初めてアパートを回ったんですけど、
その時はなんか結構やる人いるんだなアパートでもって思ったんですよね。
今年はなんかちょっぴり寂しい気持ちになりました。
もしかしたらすんごい寒かったからみんな嫌だったのかもしれないなって思いました。
そうは言ってもね、ちらほら配っている人たちはいて、
娘はなんだかんだ言ってたくさんもらえたよねっていう感じでホクホクしておりました。
もらえるものって言ったらね、本当になんて言うんですかね、
ザ・アメリカのお菓子みたいな砂糖の塊としか形容のしようがないものものをたくさんもらってきました。
ピーナッツバターを固めてチョコでコーティングしたものとかね。
本当に興味ないし好きじゃないんでそのお菓子の名前覚えられないんですけど、
もう全然おいしくないです私的には。
でも娘はその味慣れちゃったんで普通においしいおいしいって食べるんですよね。
しかも2歳とか3歳だったらなんとなく忘れちゃったりとかしてる間に
夫に全部会社持ってってとか託したりとかできるんですけど、
もう4歳なんで覚えてるんですよね。
これもらったとかあれもらったとかこんだけあったとかね。
なかなかごまかしが効かないんですけど、一気に食べさせたらね。
もうなんか砂糖取りすぎで死ぬんじゃないかっていうぐらいの量があるので、
どのように対処すべきかと悩んでおります。
まあエニウェイすごく楽しんでくれたみたいでした。
そしてねキャンディー配って人たちも去年より少なくなったって言ったんですけど、
キャンディーをもらうために歩いてる子どもたちも去年より少なかったんですよ。
ただそんな少ない中でね、娘を含めてエルサが3人いました。
09:01
アナと雪の女王のね。
エルサって変わらず人気なんだなぁと思ってなんかほっこりしました。
私たちエルサじゃん!みたいな感じで寄ってきてくれて、めちゃめちゃ可愛かったです。
本当はチュイカートリート以外にも、
ハロウィン仕様に家を派手にねデコレーションしてる家とかがいろんなところにあったりするので、
そういうのをちょっと車でね見て回って写真撮ったりとかしたいなとか思ってたんですけど、
なんせ急激に寒くなったんで、なんかやる気が落ちまして、そういうことも一切しませんでした。
もったいなかったかもしれない。
まあでも学校のフォールフェスティバル楽しかったし、
ハロウィン当日以外にもね、ハロウィン的イベントはたくさん楽しめたし、
キャンディーもたくさんもらったし、一応仮装もしたし、
まあまあなんか楽しかったな、みたいな一日でした。
ハロウィンパーティーみたいなのをね、もうちょっと気力と体力があればやったかもしれないんですけど、
それはまた別の世界線でっていう感じでしたね。
はい、こんなアメリカ中ずまのリアルな一日でした。
皆さんのハロウィンはどんな感じでしたかね。
もう遅いけどもう一度ハッピーハロウィン。
ということで今回は以上です。
聞いていただきありがとうございました。
よかったらですね、SNSでハッシュタグ日々中ずま、漢字お文字日々中ずまで、
感想やこんなこと聞いてみたいみたいなことがあれば教えていただけるととっても嬉しいです。
大学の後輩が今アメリカに旅行に来てるみたいで、
インスタグラムのストーリーズにアメリカのスーパーはハロウィン一色ですみたいな写真載せてたんですよ。
私それ見て、あ、そっか、今日本から来たらスーパーのこのハロウィン一色な感じも新鮮なんだと思って、
もうちょっとねアメリカ生活も丸三年になろうとしていて、
何が当たり前で何が当たり前じゃないかみたいなことを忘れつつありますので、
皆さんよかったらつぶやいてもらうと嬉しいです。
そして良ければ番組のフォローと星5の評価もぜひお願いします。
更新の励みになります。
ではでは。
11:16

コメント

スクロール