エピソード299の振り返り
皆さんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信。本日もホネストと、こへいでお届けします。
そんなわけで、こへいさん。
どうも、こへいでーす。
エピソード299でございますね。
わー。
いよいよ次回が300エピソードということですね。
やかやおしラジオが始まるー。
どうしよう。まだ神田さんに相談していない。
どうしよう。
あー。白さんにBGM発注しないと。
今の白さんにはやめてあげて。
アートワーク誰か書いてくれるかな。
あー。間に合わないよ。
なんかこう、すごいしかめっ面のおじさん3人がくだまいてるアートワーク誰か書いてほしい。
本当に始まっちゃうから、そうすると。
アートワーク書いてからじゃないと白さんに発注できない。
白さん2日くらいあれば作ってくれるかなー。
忙しいから今、白さん。
なんとかなるかなー。
299、来週が300ですか。
出へんだー。
リニューアルしてもう300回なの?
そうだよー。
はー。
じゃあもう700回くらいやってるってこと?800回くらいやってるってこと?
444回だったかな?
444のおまけ編が?
おまけ編だって懐かしいー。
もう誰も覚えてないし、もうそのワード時代がめちゃくちゃ懐かしいわー。
おまけ編が30何回あったんだっけ確か。
29とかであったっけー。
29くらい。
あー。
460くらいだったのかな。リニューアル前でね。
あー。
それに300だったから。
まあ760くらいか。
700。
760時間分くらいあるってことだね、じゃあ。
ずいぶん遠くまで来たもんだー。
ほんとですよー。
まあ、そうなると確実にKoheiさんも1000時間を超えてるだろうしね。
そうだね、だってね、ゲームなんとか300本近く出るからね。
これは2人とも1000本、1000時間超え配信者として、やっぱり達成のトロフィーがデュローンって出るくらいですか、じゃあ。
なんの成長もねーなー。
確かになー。他の配信者はもうちょっとやればやるほど上手くなってってのはあるんだろうね、きっと。
最近はもう確実に低下が、劣化がやばいんだよな。もうオジを隠せないんだよな、もう。
そうなんだよ。何事もオジだからなー。
なんだろうね、この番組って始まるときからもうそのオジを見越してさ。
オジを見越していた。
オジを見越してだって始めてたじゃん。
謎の言説が現れたと。本でも書いてるんですか?
世の中の流行りに疎くならない、疎いオジにならないために始めたところもあるから、個人的にはね。
いつまでもこう、ある意味で心持ちは若くいようと思ってたわけだけど、蓋を開けてみりゃさ、15年経つとその意欲があって始めた番組ですらオジになってるわけよ。
悲しいー。
これでもやばいよね。立ち振る舞いがオジってことだもんね。
立ち振る舞いがオジ。随分とパワーワード並べますね。
だってさ。
パンチラインがすごいぞ。
冗談めいてオジオジ言ってるけど。
オジオジ。
本当にオジだもんね。
本当にオジ。
多分リスナーさんみなさんからするとリニューアルしてたぐらいの時にとっくにオジだったぞって思ってると思いますけどもね。
300万円オジだったわーって多分みんな思ってますよね。
そっか。それはちょっと否定できないけどな。
でもオジを楽しむ。
まあでもそのオジにならないようにって目指していたハヤツが厄介オジラジオになるってある種運命めいたものを感じますね。
回収したというかね、ある意味ね。
もう抗えなかったんだなこいつらみたいな感じのところを歴史から感じるっていう。
でもやっぱり番組進める途中にもさちょこちょこ出てきたけど、
まあそのどんぐりFMさんの話もさちょいちょい出したけど、
どんぐりFMさんはさ、もうオジを容認してるオジじゃん。
そうだね。
自分をオジと辞任した上でかっこいいオジだからあの二人は。
かっこいいオジって私が言うのも大変怒るかもしれないけど。
いいオジだね。
いいオジじゃん、あっちは。その害のないオジじゃない。
すぐユトタワの話するけどね。
まあ確かにね。
好きだねーって思いながらね。
まあそういうところのオジなんだろうけどね。
ユトタワオジなのかもしれないけど。
でもそうね、そうなってきてるのかもしれない。
やっかいな方だけど我々もやっかいオジとしてさ、
こういうやつを運営してるという点ではね。
いつまでも輪かぶってるわけではない。
オジはオジとして辞任してる。
もうなんかケヤキ坂みたいになってくんないの?
このワードばっかり並べると。
何の取り繕いをしてるんだろうかっていう時間だよね。
いやでもなるべくしてなったのかっていう感じはするけどね。
これが我々のグランドラインですよ。
グランドラインなのかな?
来ましたよ。ワンピース見つかるかもしれない。
まあ今海原にはたくさんのオジが放たれてるわけだからね。
ありたけのオジを弾き連れて。
それテーマソングみたいになっちゃうけども。
行こうか。ウィーアー行こうか。
オジ谷ひろしさんに歌っていただいて。
ウィーアーオジみたいになるけどそしたらその後ろにあれがくっついてこう。
まあまあでも言っても別に我々としてそこに危惧をしてるわけでもなんでもなくて。
どうなったかという感じではあるんだけど。
また来週よろしくお願いします。
乃木坂と日向坂の話
終わんねえんだよこの。
久々にハヤツ7分で終わったなあじゃないっていう。
毎回オープニングトークが一回エンディングみたいなムードになるの何なんだろうなって思ってますよ。
確かに。前回も一瞬なってたよね。もう終わるのかなって。
なんかあれだね。反省という名のなんか厄介だもんねこの時間って。
やめてこ。そういう話題はちょっとリフレッシュして。
やっぱり300回という機にね。なんか301回からちょっとまた気持ちを新たに。
気持ちを新たにしてもまた結局オジなんだけど。まあまあやっていきましょうよ。
短い。リフレッシュが短い。
リフレッシュしてないっていう説の方が濃厚だけど。
はいということで299回なんです今回は。
タイトルを見た時点でもうすでにこのオープニングすらも聞いていない方がいらっしゃるかと思うとちょっと心が痛いなと思うんですけど。
どんなタイトルついてるの?
今日は押し話なんですよ。
押し話なのか。間違えたな。
あと大丈夫かな。あと7分しかないから大丈夫かな。
時間は早通なのよ。時間早通ない押し話なんだけど。
押し話でもないか。
押し話でもないか。
ちょっとほら今年のコンセプトをさ年始に言ったじゃない。
定点観測だっていう風に。
言ってましたね。
言ったじゃない。
それはちょっとやっぱり有言実行していこうと思ってね。
2回連続定点観測。
ある意味定点観測ですよ。
今日話すのは乃木坂の話、あとは今までちょっと早通では1回も取り上げてこなかった日向坂の話をね。
えー。
その時点で定点じゃねえじゃんって。
3年ぶり?
ずいぶん久々ぶりだよね。
そうなんですそうなんです。
なんだけど、この手の話多分押し話ではしないなっていうのもあって。
なんだって?
というのは、すごい浅い話しかしないから今日。
まあまあまあ。
15年やってるハヤツ変わってないのは浅瀬でチャプチャプの。
その思想わかってませんかね。そこブレてないよ。
そう。
オジになってもブレてないよ。
オジだからこそできる浅瀬でチャプチャプだと思ってるよ俺は。
オジからしたら浅瀬でチャプチャプが一番いい頃合いなんだから。
若者で流行ってることをどっぷり海に使ってジャブジャブ泳いでるオジはなかなかヤバいオジになっちゃうじゃん。
おいおい梅崎さんに謝れよおいおいおい。
いや、乃木坂にハマるのは別に若い人だけじゃないから。
おかしいな。よくわかんないけど煙に巻かれた感じがすごいな。
どういうこと?
違う違う違う。
例えば高校生に流行ってるものをめちゃめちゃ知ってます課長してますっていうオジだとさ。
いやそれはちょっとってなるけどどんな話題にもやっぱ浅瀬でチャプチャプぐらいが
開発的オジとしてはある意味正解なのかなと思ってる節がありますという話なんですけど。
まあいいでしょうね。
まあその中でね、やっぱり過去にも後衛さんには何度かこの乃木坂のメンバーの話はしてきたわけじゃない?
だいぶ昔だなあ。
まあ一番、僕が覚えてる乃木坂関連の話で言ったらやっぱり斎藤アスカの卒業ですか?
いよいよいよ。
え?
5期生と斎藤さんの卒業どっち先?
どっち先だったかな。
どっち先?
斎藤さんの話はモコピのときに骨須さんと斎藤さんのプロフィールを織り混ぜて、
そうだね。
骨須さんの卒業を話すっていうのを何回やったかな。
言ってたね。
あれ何年前だったかな。
どっちだったかな。
まあ2年くらい前じゃないですか。
2年前か。2年も前なのに全然定点観測じゃねえな本当に。
いや5期だって去年ほぼやってないでしょ。
下手したら去年1回もやってないんじゃないの?
そうでしょ。
50回くらいやってない気がするもん。
だってそれは理由としては推し話始まったから。
そうなんだよなあ。
ほらこっちからするとさ、その乃木坂とかのアイドル関連の話全部推し話に持ってけると思ってたんだけど。
思ってたんだけど。
なんかいろいろと考えていくにあたって、
いやこの話題、ちょっと推し話ではちょっと浅すぎるか?みたいなのもあるのよやっぱり。
浅すぎる。
浅すぎるかみたいなね。
そういう意味でもちょっと久々にね、ハヤトでやっていきたいなというふうに思いました。
なるほど。
今調べてみると、やっぱり5期生の話は167回とかなのかなエピソード。
わあ、299回からじゃもうずいぶん昔だよ。
斉藤アスカの卒業の話は212だったんで。
そっからやってないんじゃないかな。
ずいぶん昔だよ。100回近いよ。
ちなみにリニューアル前も、前いくつかやってたんですけど、
リニューアル前のシャープ348でも乃木坂、欅坂の話してますね。
あの5人の斉藤さん図をやったのが348。
懐かしい。
懐かしい。
最後の斉藤さんってあの時言えなかったなあ。
最後じゃないからね、5人だから。
言えなかったなあ、あの時悔やまれるなあ。
まあまあまあ、でもそれぐらいのタイミングで、
なかなか最近はやってこなかったハヤツでのアイドルトークですけれども、
非常に浅瀬でチャプチャプ今回もやっていきたいと思いますので、
ぜひ本編の方でね、お楽しみいただければというふうに思いまして、
卒業ラッシュの状況
早速本編に入っていきたいと思います。
卒業ラッシュなんですよね。
卒業ラッシュ?
1月の時点ではあるんですけれども、卒業ラッシュなんですよ。
大変ですね。
そうなんです。
いや、卒業というものはおめでたいことだよね。
そうだよ、大変じゃない。
おめでたい。
おめでとう!
まあまあ、新たなスタートですから、そういう意味で言うと。
祝うべきことでもあるのかなとは思いますけど。
野木坂の方では別に、まあまあラッシュちゃラッシュなんだけど、
ちょっと目立ったところで言うと日向坂の方がね、
ちょっとメンバーがダダダッと抜ける形になりまして。
ダダダッと?
はい。なんかラッシュ感がそっちはあるなというところもあって、
卒業ラッシュの現状
今日はちょっと卒業ラッシュのお話をしていきたいと思うんですけれども。
小江さんは、ちなみにですけど、今野木坂はどれぐらい追えておりますか?
どれぐらい追えていますか?
別に追ってないよっていう話かな。
いやだってもう、最後にハヤツで話したのの、
池田テレサさんをうっかり知ってしまって、
自分の設定が崩壊したっていう事変の話をしたぐらいで。
神経エボリューションね。
未だに5期生の人は、顔がわかるのは池田テレサ。
多分わかるぞ、中西あるの。
ああ、その2名。
知らないかな。他の何名かはもう見ても、
この制服の感じは野木坂さんかな、ってことは5期生の人かな、
ぐらいの感じだと思うばかりをすると思いますね。
じゃあ誰か出て、誰かいて、みたいなのはもうあまりわかってない。
そうですね。紅白も見れませんでしたからね。
最後にテレビで見たの、いつあの人たち。
音楽番組は見ないからな。
仙台市の至る所に久保さんはいるかなって。
まあまあね、そりゃそうか。
それ以外は、全然知らないですね。
いいんです、いいんです。
それで今残ってるのはこの人とこの人って言われ始めてもちょっと僕びっくりしちゃうんで。
全然そのレベル感でいいんですけど。
逆にそれだと私の今回の回は喋りやすいなというところなんですけれども。
先ほども言った通り、私が前回やったのって、
斉藤飛鳥さんの卒業が2022年の一応12月31日卒業。
ただし。
随分前だな、もうだいぶ経ったんだな。
ただしね、ただしその卒業コンサートは翌年にやりますよという。
要はその後に秋元真夏さんが卒業されたんですけど、
その卒業のコンサートのタイミングがちょっと入れ子になったみたいな時期があって。
2023年の秋元さんの卒業で、
一応秋元さんも一期生と二期生のちょうど間ぐらいみたいな感じだったけれども、
ベース一期生としてはもう全員いなくなりましたというタイミングが2023年の上旬ぐらいにあったわけですよ。
そこから、その前でいうと五期生の話って2022年の7月にやってるのね。
その五期生と新たな推しっていう回を。
そこからメンバーのことに関しては何にも言ってないのよ、ほぼ。
何にも聞いてない。思い出せるかな。
メンバーの変遷
誰が卒業したやれ、誰がどうなったかっていうのは一切言ってない状況で、
世の中何件か話題になってたことはあるんだけれども、
ほぼ触れずに今まで来ているので、だいぶ卒業されたんですね。
だいぶ卒業された。おめでとうございますになされるんですけども。
記憶を掘り返すとね、斎藤さんが卒業する年ですか?
あの時は紅白で裸足のサマーが流れたなみたいなこと思い出せますね。
裸足でサマーだ!って思ったもんね。なんか懐かしいね。
もう3年前か。22年ですから。
3年前か。
でもあれか、聞いてはないけどきっかけだったんでしょ?
そうです、きっかけでした。
直近の紅白。わーきっかけだーって見出しレベルで思いました。
よくそれでメンバーの顔見ずに済んだな、おい。
いや、だって本当にテキストしか見てないもんね。
まあまあまあ。だから2022年の7月9日がその5期生の話なので、
その時点では乃木坂メンバーって44人いたんですよ。
44人!?
はい、44人?
そうですね、45期生が入ってすぐぐらいだったんで。
いっぱいいるね。
44人いたんですけど、
じゃあ今現状、このね、2025年1月時点で何人になっているか。
44人が何人になってしまったのか。
じゃあ何人ぐらいだと思いますか。
でも結構卒業されたって言うから。
えーでも半分にはなってないでしょ。半分だったら20人ぐらいになっちゃうもんね。
20人になったら、あれ1曲歌う時だって3列ぐらいでしょ?
3列横何かけ何なんだあれは一体。
まあ曲によるけどね。
でも20人ぐらいいるイメージはあるんだよな。
はいはいはい。
テレビに出る時。
そうね、まあね。
で、アンダーっていう概念があるから。
アンダーっていう概念が何人必要なのかわからないけど、やっぱり20人ぐらい必要なんじゃないのって思う。
あれ40人かけられない。
減らすにも限界がある。
何人でしょうか。
まあでも、これで44人から40人になりましたではちょっと少なすぎるからな。
35人ぐらいじゃないですか。
正解は。
いいとこね、10人ぐらいってね、いいとこね。
正解はね、正解は。
なんか後でも交換留学生とかいっぱいいるじゃないですか。
今はいないのもう交換留学生は。
いないの?
AKBから来たりしないのよもう。
松井レナとかいないの?
いないんです残念ながら。
いないの?
古い古い。
小松ちゃんあっちにいたりとかないの?
乃木坂のこと知ってる、今の推してる子たちでも松井レナがいたことを知ってる人はいないほぼ。
これハヤツ定点観測の成果ですか?
成果ですね。ありがとうございます。
成果ですか?
ハヤツ長年やってますからね、AKB推してた時期もあるんですよあれはね。
なんかこうAKBで先に紅白出ちゃって、ああ小松ちゃんああああみたいな。
ありましたね、ありました。
あったみたいな、ドキュメンタリーオブ乃木坂46みたいな、あったあったみたいな。
懐かしいですね、そんな時代もありましたねそういえばね。
ずいぶん昔の話ですか?
ずいぶん昔です。
悲しい、つらい、オジです。
何人になってるか、今の時点、正解は31人なんですね。
31人ってことは15、16で兄弟曲とアンダーをやるというスタイル。
最新曲なんだっけ、最新曲はあのなんだっけ、あのあのあのあのあのあの、歩道橋だ。
歩道橋ね、はいはいはい。
よかった、絞り出た。
あの遠藤さくらね、センターの歩道橋が今出てますけど。
あ、遠作さん。川崎さんは元気なんですか?川崎さん辞めた?そんなことないよね。
辞めてないです。
よかった、辞めてなかった。
5期はね、まだありますけど。
まあだから前回のご説明から2年半くらい。
2年半くらいか、まあ2年半くらいたら5期生辞めてる子いるかな、なんか不安だな、そこは辞めないでほしいな。
まあ13名辞めたんですけども、5期はね、辞めてないです。
あーよかったー。
今の時点では。
なんだろうな、このよかったっていう感情が、どこから湧いてきたんだろう。
ただまあ、ご存知の通り1期2期はもうおりませんので。
そうだよね。
はい。
そうだよね、だって斎藤さんが辞めた時点で、そうだなさっきの秋元ちゃんが辞めた時点で、1期生いないし、2期生って堀身ような世代だもんね。
そうです。2期生最後は鈴木彩音さんだったんですね。
鈴木彩音さんが2023年の、秋元さんの後3月にご卒業されて。
あーじゃあすぐ2期生もいなくなっちゃったね。
そうなんです、すぐ2期生もいなくなった感じですね。
3期生がまだいる。
残るメンバーの確認
はい。
3期生は逃げ水世代だよな、もう最後の記憶の世代だよ。
はい、まあなんで今は基本3期4期5期で構成されているわけですけれども。
王座の世だ。
ここで!
山下、山下さん強いですよね、そうだよね。
誰残ってんのかクイズ。
誰残ってんのかクイズ。
そもそも3期生全部言えるかわかんないのに。
まだ5期生の方が言えそうな気がするのに。
4期生と存在を忘れないで。
4期生は誰?
さくちゃんしか出てこないよ今。
あーつついさんがいた。
つついさん辞めてないことに乗るぜ。
今の時点で誰が乃木坂のメンバーとしているでしょうか。
答えは31人分ありますから。
確かに辞めた人というよりかは、残ってる人を挙げていった方が多分そうだな。
ここで小江さんがメンバーを言っていって、その人が卒業してない人がずっと続けば、それは成功なわけですよ。
あとは名前を覚えてないパターンがあるかもしれない。
31人出せるかというとだいぶ可能性は薄いけどな。
そういう意味で言うと、覚えてる範囲の人が卒業してなかったら、まあまあまあ、すごいじゃんってことですからね。
悲しいな。もう今頭の中で斉藤優里とか出てくるけど、どっかのお菓子にないんだろうな。
いないわ、ずっといないわ。
ずっといないか。
斉藤優里だって卒業したのいつ?2019年の6月とかだよ。
もうだって5人の斉藤さん図を今思い出してる。
斉藤アスカ、斉藤優里、斉藤冬香、斉藤千春、あと誰だったって今言ってるもんね。
最後の斉藤さんだよね、もうやっぱりね。そこで改めてそれをやり直したい。やり直したいよー。5人も出ないよー。
まあまあまあまあ。
さあ、誰が乃木坂残っているでしょうか。
いやー久々に5期生全部出せるかな。だってさっきの発言で5期生は残ってないんだもんね。
あ、そうですね、5期生は残ってると言っちゃいましたね。
逆に言うと5期生は思い出す必要ないんだわ。
じゃあ5期生は置いといて。
3期生と4期生だと、もう結果的に一番手薄なとこだよ。
はい。
でも3期生、噂に、噂にというかなんかもういろんな話題で聞くレベルで山下さん辞めてるのは知ってるんだよな。
うん。
逆に久保さんまだいるんだよ。いるいる。
ああはいはい。
久保さん。
はい。
大野さん辞めた。結構前に辞めた。
うん結構前に辞めた。
ヨダユキ。
ああはいはいはい。
ヨダユキいるよ、いるよ、いるよ、いるよ。
いるはずで、まだいるはずで。
4人も出た。
違うのよ。そのうち2人なんだよ今。卒業メンバー2人って言ってるから。
あれだよあの、キャップ。
キャップ。
ひょろながて、ひょろながて、ひょろながて。
すごいよ、覚えてないよく。
ひょろながて、梅澤さんだ。
ああ、正解正解。キャップ。素晴らしい。
3期生ってあと誰いるんだろうな。
そっかそこが手薄だね。
そもそも逃げ水の記憶でしかないんだよな。
逃げ水の記憶で言ったらだって王座のヨダだからね。
そうそう、あの辺で映ってたのを、あとは、当時ちょろり見ていた乃木坂工技中の出演メンバーからほっぽり起こしてくるっていう、それしかないからさ。
もうね、最古の記憶が、3期生を紹介しようみたいな回ねもう。
めっちゃ古い。
すっごい古い記憶、なんか。
はいはい、山下とか紹介してたのね、1期生とかがね。
すっごい古い記憶。
やってた、やってた、懐かしい。
今、掘り起こしていて、梅澤さんが白石さんラブみたいなエピソードは出てくるんだけども。
言ってたね、マヨネーズみたいなことをおっとっとみたいに言ってましたね、白石さんがね。
そうなんで、それが出てくるんだけども、逆に近年のイメージがないっていうね。
なるほど。
今3人?3人出てますよ。
3人、3人出てる?そうだね、1人辞めてるもんね。
3期生との間で置いとくか、置いとこう。
4期生ってなんだ。
なんだじゃないよ。
4期生ってこの番組でそもそも話題にしたカイツがとんと少ない気がするんだよな。
あ、まあまあ、そうか。でも名前はめっちゃ出てる人結構いますよ。
そうだよね、さくちゃん。
さくちゃん。
つっそいさん。
あとあれだよ、かわきさんだよ、かわきさん。
かわきさん、はいはい、その3人ね。
かわきさん。
ゴールデンメンバーみたいな、主要3人みたいな、5三家みたいなところにいますよね。
はいはい、はいはい。
それ以外、それ以外な。それ以外の4期生が。
そこが弱いか。
一体4期生は、4期生を紹介しようみたいな回あったの?
まあまあでも一通り言ってるような気はするけどね、4期生が入った時に。
ハヤツで4期生の名前紹介する回あったっけ?
あったと思うよ。
5期生の名前をふざけはまだ記憶が新しいけど、4期生あったっけ?
4期生と研修生っていう回がね、エピソード24でありますね。
エピソード24だって。
リニューアル語のね、リニューアル語のエピソード24が。
あーでも、あーなんか。
そう、4期生と研修生。
新4期生か。
そうそうそうそう。
あーそんなあったな。あーなんか、親御さんにどう説明すればいいんだみたいなこと言ったなー。
4期と新4期は結局どうなんだみたいなね、その新4期はなんかたちいちフラフラしないみたいな話を言ってましたからね。
そうなんだよなー。
はいはいはい。
そうだ、そうだそうだ、思い出して、外掘りを思い出してきたぞ。
なんかあの坂道合同採用みたいなのおっしゃらないかな?
あ、そうですそうです。
小木坂の採用じゃなかったんだよな。
合同で採用して割り振ったんだよな。
そうそう。
私欅坂なんすか?みたいなのなかったかな?
いやいや、その会社みたいになってくるけどね、それ。
配属こちらでーすみたいな話だから。
そっちなんすか?って、私のキャラそっちなんすか?みたいなのあったんだよな、そうだよな。
あったよ。でもそれは揺るぎない事実だからね。
まあこねくり回してるけどもう全然出ないんですよね、もう4期生ね、3期生はね、さっぱりじゃないね。
そんなもんですか。だからまあまあ6人。
今山崎れなさん出てるもんね、絶対ないもんね。
絶対ないもんね。やめてるからね。
そもそも僕Eテレで谷原翔介さんと一ノ瀬晴明さん毎週月曜日に見てますけども、やめてるの知ってるから。
そうね。
やめてる人のことしか思い出せない。
そうですか。まあ4期3期そんなもんですか。
真打ち前もやめてるもんね、もうね。
そうだね。
やめてる人しか出てこない。
どうですか。
悲しい。
じゃあ5期生いきますか、5期生。5期生は全部言えますか?
5期生はだってお決まりのふざけを思い出せばいいでしょ。
アグヨから始まって戸竹慶さん、井沖さんがいて。
これすごいな。
井沖さんの次にテレサが出てくるから1期減っちゃって、1期減ったのを一ノ瀬で増やすで3人でしょ。
素晴らしい、そうですね。
3人で、でEが続くなーつってなんか上尾さんのボケをしたら、Eまだいるぞって突っ込まれるからEがまだいいんだよな。
大事な人がいるぞって言われるからEの上薙だ。
素晴らしいですね。
もうEいないだろ、4人もいったらな。
で上尾がいなくて、いやでもなんか上尾で終わりじゃないな。
それで河橋に行くと怒られるんだよな、そうそうそう。
奥田いろはだ。
もういないよね、もういないとして、今何人だ?4人?5人か、5人かな。
あと6人、あと6人。
あと6人。
菅作ムーンでしょ、菅作ムーン。
菅作ムーンの富賀氏、富里、富里、ん?川崎さんいってない?川崎さん。
はいはいはい、川崎さくらね。
だんだん何人いってるかわからなかった。で、あるのさんが最後だったの覚えてるんだよな。
あと2人ですね。
2人、川崎さん、奥田いろは、この忘れがちの2人を突破したが、あと2人。
いやでも、11人中9人言えてるのは上等だと思うけどね。
小川あやだ、小川あや。
おーすごいすごい。
あと1人誰だ?
いっつも忘れるのよ、あと1人。
あと1人誰だ?テレパン行ったもんね、テレパン行った。
いつも忘れる1人。
えーあきおはさすがに。
ギブアップですか。
えー誰だ?
あと1人。
あ、なんとかして出したいな、仲間外れを出したくない。
あー思い出したい、思い出したいな。
ヒント、ヒント入れますか。
頭の文字だけ入れますか、頭の文字。
だいたい前半に密集してるのだけは覚えてるんだな、あるのさんが最後だから。
そうだね。
で、だいたい千葉県なんだよな。
あ、でも千葉県メンバー全部出ましたよ。
あ、全部出た。
えーじゃあ田舎の方、田舎の方どれだ?
田舎の方っていう、その括りちょっとあれだけど。
田舎の方に田舎っぽい名前のやついねえのか?特殊な名字。
あの人忘れてますね。
いよきさんとしょうげんじさんはいとこ。しょうげんじさんは違うんだよ、別坂なんだよ。
ギブアップですか。
あー誰だ?わからない。
おから始まる、あの方ですね。
お、おがまだいた。え、小川あや、奥田いろは。
その2人の前にいます。
岡本ひめなと書いてひな。
あー出ました。
あーすいませんでしたー。
いやでもすごい。
3期生4期生を思い出せないのはいいんだが、ちょっと5期生いけなかったのが悔しいね。
まあまあでも5期生ほぼ10人寝てますからね、岡本ひなさんは。
あと鉄板として20にはりゃまとアルパがいるっていうのは覚えてますけども。
りゃまとアルパがいないです。
それぐらいですかね。
そんなもんですか、まあまあでも上等じゃないですか、11人プラス、まあまあ3人プラス3人みたいな。
20にいけなかったか。
17、17人ぐらいですか。
佐藤楓。
佐藤楓急に来た?
佐藤楓は多分3期生じゃない?
3期生です、佐藤楓。
やったー。
素晴らしい。
あ、あ、思い出した。
でも卒業したな、卒業したっていうので思い出した。
なんとかはずきさん。
あー向井はずきさんね。
あー向井はずきさん。
直近で卒業したんですね。
卒業したよねーっていう、なんかで見た。
いやでも上等ですよ、18、18人出ました。
限界か、これじゃ押し話が出れねえな。
押し話でお名前思い出しクイズやってほしいぜ。
別に押し話全員別に乃木坂見てるわけでもないからね。
だからこそだろ、だからこそやれよ。
見てねえわ、こっちだって。
押し話別に、名前当てクイズ別にそんなに盛り上がんないのよ。
盛り上がんないの?これ盛り上がってんのそもそも。
分かんない。
これ毎回やりながらリスナーさんキョトンとしてんだろって思ってるよ。
今言っていただいた18人は大正解ですよ。います。
やったー。
います?
はい。
てことはあと13人いるメンバーを知らないってことか。
そうですね。
13人も知らないのか。13人もあったら毎2率ぐらい埋まるな。
卒業生の紹介
卒業したメンバーをざざっとご説明しますとですね。
誰が卒業したんだ。
前回やったその5期生の話からいくと、
そうですね、山崎れなさんは卒業されて、
樋口雛さんも1期生なので卒業されて、
和田真彩さんも卒業されて、
斉藤飛貴さんが卒業して、
秋元万奈さん卒業して、
鈴木彩音さんが卒業したという。
ここまでで1期2期は全部卒業です。
その後からいくと4期生から初の卒業の方が出まして、
北川百合さんが卒業されました。
北川百合さん?
北川百合さん。英語ペラペラだった方ですね。
英語ペラペラ?
北市場だったんですけど。
英語ペラペラの人なんていたの?
はい。カリフォルニア州出身の4期生。
カリフォルニア州の人がいたの?
いたんです。覚えてないですか?
一応言ったんですけど。
4期生の紹介会でそんなのありました?
ありました。一応ね。
北川百合さん、英語ペラペラなんてありました?
入ったばっかりだったので、
僕もまだキャラクターを認識してなかったかもしれないですけど、
カリフォルニア出身でございました。
そんないい人いたんだね。
その後にちょっといろいろありましたけど、
早川聖良さんがご卒業されました。
早川さんって誰だ?
いたんですよ。4期にね。
いたんですか。
はい。早川聖良さんでした。
あとは、24年に入りまして、
5月に山下瑞稀さんご卒業。
これ3期生です。
山下さん卒業。
その後、坂口珠美さんもご卒業。
坂口珠美さんって誰だ?
氷村さんの同級生の娘さんですね。
そのエピソードあったー。
玉ちゃん卒業したんです、ここでね。
お父さんが友達パターンあったー。
で、その2日後に清美谷玲さん。
これ4期生ですけれども。
清美谷玲。
なんかその語感覚えてるよ。
清美谷ってなんか聞き違えた覚えがある。
なんて?みたいなことあった覚えがあるな。
清美谷です、清美谷。
清美谷。
清美谷って漢字で同格のみなことやった気がするな。
清美谷と書いてね、清美谷って言うんですけど。
清美谷玲ちゃんは英語ペラペラなんですね。
ペラペラ?ペラペラ多いの?そんなに。
4期生ペラペラなの?
3期生、4期生ペラペラ?
4期生ペラペラ。
ペラペラ2人いたんだよね。
ペラペラがいっぱいいるのか。
で、その後、架橋沙耶香さん。
ちょっとあの、ライブ中の事故というか。
で、おけがをされて。
ずっとお休みされてたんですけれども。
最後、卒業コンサートで復帰をする形になって。
で、みんなとさよならというような形。
オンラインのね、卒業コンサートみたいな形でしたけれども。
が、8月に架橋さんが卒業されて。
で、20年12月31日、この前ですよ。
に、向井羽月さんがご卒業されたということで。
卒業メンバーの詳細
じゃあ、あと残ってるメンバーは誰なんだって話でしょ。
誰残ってんだ。
えー、伊藤リリア。
覚えていない。
岩本レンカ。
岩本レンカ。
嘘だって。
あ、3期生ですよ、ここ。
梅沢南、久保しより、佐藤楓。
中村レノ、吉田綾乃クリスティ。
あーあーあー、それ知ってるー。
ヨダユウキ。
ヨダユウキ。
で、4期生。
遠藤桜、柿遥、神奈川沙耶、黒美遥、佐藤理香、柴田優奈、田村真由、
松尾美優、薬房美代。
あー、あと弓木直。
弓木直。
4期、4期ですね。
で、あとは5期生。
初めまして。
ナイストミーチョン。
初めましてじゃない。
言ってるから、今。
言ってる?言ってる?言ってる?
はいはいはい。
5期生の方がもう親近感すごい、今。
え?
もうみんな、3期生4期生のアウェイ感が僕の中ですごいよ、もう。
5期生がすごいって。
5期生もう、全然2人しか顔知らないけど、もうみんな知ってる気分だもんね。
名前だけは。
現メンバーの振り返り
岡本さん本当にすいませんでした、本当にもう。
次こそは。
すごいよ、その、
何?名前だけ知ってて顔知らないのがほとんどってなかなかいないけどね、その乃木坂のメンバーに関して言うとね。
もうこの設定も余計なしかせたよなって自分でも思うけどね。
本当そうだよ。
ぜひね、見ていただきたいと思いますけど、
まあまあ、その、
今日の乃木坂の現メンバーを振り返ろうの回じゃないんですよ。
そういえばそうですね。
何でしたっけ?
卒業っていう話なんですよ。
乃木坂の卒業について
卒業。
まあこの前のね、先ほど言った向井はずきさんも卒業されましたけれども。
されましたけども。
2月末にご卒業される方がいらっしゃいます。
これから卒業する人がいるね。
はい。その方はどうなったかというと。
誰だ?5期生って何でことを祈る。
ヨダちゃんです。
あ、ヨダさん。
あ、にげみつが。にげみつの記憶が。
もう完全にもうだめ。
だからここをヨダ4期の卒業をやっぱり小平さんにお伝えしておかないと。
そのにげみつの記憶があるから。
わっちのにげみつの記憶が。
大園さんがいなくなった時もちょっとそれなりの衝撃がありました。
にげみつの記憶。
セグウェイに載ってたMV。
ここで見たものは多言無用ですみたいなやつね。
ご飯なのかパンなのかみたいな。
あすかちゃんが目隠ししてすごい奇抜な踊りを踊ってた。
なんか狂信みたいなことしてたよな。
これ何?ってずっと思ってたよ。
いまだに思ってるけどね、俺は。
はい、そういうことでヨダユウキさんがご卒業ということで、
それなりの3期の中でもやっぱりセンター経験者でもありますし。
そうですか。確かに節目ですな。
インパクトあるんじゃないかなと思うんですよ。3期がどんどん減ってきて。
僕の中の3期生が全滅に近い勢いだな、確かにな。
あと久保ちゃん、梅澤さん、佐藤楓さんですか。さっき名前出したところに。
そうか。
まあまあまあ。乃木坂そんな感じです。
そうなんですか。はい。
ほどうきょうっていう曲もまた乃木坂らしいなっていう感じがしますけれども。
どういう歌なの?聞いてないけど。ほどうきょう、高いな、寒いな、風強いな、みたいな。
そんなテラッテラな話しないでしょ。ほどうきょう登ると寒いな、冬に上がるとちょっと冷えるなじゃないのよ。
こっちは上がってるけど向こうは下がってるな、みたいなすれ違いをいつもの秋元節で。
いつもままで秋元節は出てるけどね。
ほどうきょうで行くの?それともその先まで行くの?どうすんの?
この別れ道どうすんの?みたいな。
あー、これ渡っちゃうと気持ちの伏し目が来ちゃうな、みたいなね。
そう、そんな感じ。
秋元節だな、みたいなね。
すげーな、今の説明で大体把握できるのはさすがだよね。
いやー、でもなんのかの意味もなく秋元節結構好きだからね。
あの人の詩はね。
たまに刺さる歌詞すごい来るよね。
あるある。でもほどうきょうはやっぱりきっかけの作曲者と一緒なんですよ。
そうなの。
だから曲調も乃木坂らしさがあるというか。
僕の個人な感想ですけどね。
個人の感想です。
個人の感想なんですけど、やっぱりなんかちょっと儚げな感じというか。
またとても似合うなっていう。
しかもセンターが遠藤咲良ですから。
咲良ちゃん似合うなと。
似合うなと。しかも今回ね、今まであんまりなかったんだけど黒衣装なんですよ、そのPV、MVの衣装が。
全員黒の衣装なの。
黒?
はい。
くーろー、くーろー。
なかなかなかったんだよね。
白っぽい衣装あるな。
そうそうそうそう。
なんかこうホワイトカラー、明るい色でっていうのが多い中、真っ黒でシックな感じの曲ですから。
へー。冬だからなぁ。
まあこの杉山勝彦さんの曲と秋元康先生の歌、歌詞ね。
康と。
マッチ。
マッチ。
合体!っていうやつですね。
なるほどね。
まあそんな、とてもいい最新シングル出てますのでぜひね、聴いていただきたいなというふうに思いますけどね。
はい。
まあここまでが乃木坂の話。まあだいぶもう50分近くやってるんですけども。
日向坂の現状
もうおしまいだ。
でも問題は日向坂なんですけど。
そうなの?
これ別日にします。
ちょっとこっから日向坂、今まで1回目やってきてないのに日向坂全員は紹介できない。
まあ確かにもうあの日向坂ってなんなんすかってところからスタートする話ですよね確かにね。
ところでなんなんすかっていう。
いや日向坂はご存知の通り。
はあはあ。
まあこええさんが多分知ってるのってもう本当に最初だと思うんですよ。最初の最初。
知らないよだってもう。
え?
乃木坂、欅坂、駆け上がり坂しか知らんすもん。
駆け上がり坂は別にその形式的にやってないけどな。
なんか最近復活したっていう駆け上がり坂。
駆け上がり坂は復活してないけども。
あれもなんか2人ぐらい卒業気味だって聞いてるけど。
おうちだから。いやそもそもあの時点で俺たち駆け上がれてなかった側なんだから俺とうぱうぱは。
違うのよ。
グリンティーだけなんだから坂上がってたの。
ああもうどうしよう。
違うんですよ日向坂ってそもそも出自画版平仮名欅じゃないですか。
懐かしいね平仮名欅、片仮名欅。
あ、片仮名欅。片仮名欅ってパッと出たけどあのおじさん、あの先生なんて名前だったかな。
西彦先生ね。
西彦、そんな名前にしたっけね。
違ったっけ。
分かんないもう名前分かんない顔しか出てこないもうね。
西彦先生、アモン西彦先生じゃないですか。
ああそうアモンさんそれそれ。
あの3人がねはいはいありましたけど。
もうツッチーとサーベさんと下り坂のループっていう歌でねやってたよね。
下り坂のループそれうちなんだよなそれ。
違うんですよ。
歩道橋の向こう側からループが下ってくるぞってね。
危ねえ危ねえそれ。
どうなってんだみたいなことを歌う歌ね。
違いますよ。
その欅坂、平仮名欅から名前を加盟して日向坂になったんですよ。
懐かしいなそれな。
ということはよ。
ということは。
後衛さんは日向坂知りませんって言ってたけど。
言ってたけど。
知ってるんですよ。
知ってるんだけど今更だけど長浜ネルさんはあの人は平仮名欅にいたよね。
長浜ネルのために作られたのが平仮名欅。
そうだよねいたよね。
だから長浜ネルは日向坂にいたんすかそれも知らないんだよね。
ああそういうことですか。
平仮名欅だっていう存在は知ってるんだけども一体いつどこのタイミングで日向坂になったのかもはやさっぱりわからん。
長浜ネルさんでいうと最初は平仮名欅と漢字欅兼任になったんですよね。
そうだよねなんか謎の特例台風みたいな感じがあったよね。
である時に漢字欅になったのよ確か。
あなったんだあなったんだ。
そう平仮名欅から抜けたんじゃなかったかな。
抜けた。
だから日向坂にはなってないはずなんだよね。
ああそうなのか。
じゃあもう。
でも平仮名欅の話も過去に知ってたはずなんだよね。
もうね乃木坂さんと違ってさっぱり思い出せない。
さっぱり。
ベリカとペリサしか思い出せない今。
さっぱりではない。
どこのVポイントみたいなことを言ってなければしか思い出せない。
えでもほら斎藤京子は知ってるじゃん。
斎藤京子って誰?
覚えてないのもう。
誰?
誰?
5人の斎藤さんズのうちの1人。
5人の斎藤さんズの中で思い出すのは斎藤冬香の方しか出なかったよ。
そうか斎藤京子出てこなかったか。
斎藤冬香ってどっちだっけ欅坂なのか?
欅坂です。
そうですかじゃあもう全滅ですね。
全滅ですか。
あれだあのホネスト君がちょいちょい名前出す小魚さんみたいな人いたよね。
いや小魚ね。
そうそうそれは小魚アーモンドみたいな人。
食べるおやつじゃないのよ子供の頃に食べたらカルシウム取れるなんじゃないのよ。
今でも売ってるから4歳時に食べさせようかなあーまだなってなかったみたいな毎回思うんですよね。
あれねアレルギーの話ね。
そうそうそう毎回思い出すのははーって思うんですよね。
子育てあるある話してんじゃねーだよ別に今。
小魚さんはそうですあとさっき言ってた松原寺さんね。
松原寺さんそれだいたー。
松原寺さんも日向坂なんですけど。
誰だっけ誰だっけ教えてくれたのもう思い出せないお便りくれてありがとう。
まあそうかそういう意味で言うとちょっと今まで僕が日向坂のことをやってなさすぎてここで今言うのもアレなんだけれども。
アレなんだけれども。
今何が起きてるかっていうことだけ言うわ。
何が。
次世代への移行
メンバーの名前は今日ちょっとやめとこもう時間もなくなるから。
なんだけど今何が起きてるかというと。
何が起きてるんだ解散の危機か。
卒業ラッシュでババババッとやめてるんですよいっぱい大量に。
1回に2,3人ボンみたいな感じでやめてる。
何があったのそれ内部統制上の問題?
いやいや政治的な話じゃなくて。
最近なんかゲーム業界でも大量レイオフとかで心配になるんだよねえ大丈夫かなとか思うんですけどもそういう話?
あれですね要は次の世代に回していこうと。
要は今の日向坂って一期生がまだいるんですよギリ。
いるんですか。
ただこの残りの一期生がもう全員卒業発表しちゃってる状態なの今。
えじゃあ乃木坂でいう斎藤さんが辞めますって言われたフェーズってこと?
なんだけどこれがねまたすごくて今の時点ではこれがねこれが配信されるギリギリか。
ギリギリ。
1月25日に僕が日向坂の一番最初の時に推してた東村芽衣ちゃんっていう子が。
芽衣ちゃん。
辞めるんですよ関西人なんですけど。
関西人の芽衣ちゃん。
奈良県出身のね芽衣ちゃん。
奈良県の芽衣ちゃん奈良芽衣ちゃん。
その東村芽衣さんが辞めて。
辞めて。
その時点で一期生残り3人になるの。
残り3人になる。
はい。でその3人がまとめて卒業を発表したのよ。
あら。
もう辞めますとこの。
その言い方なんかグループに縁コンがあるのかな心配だな。
縁コンはないのよ。
もう辞めます。
それぞれがもう次の世代に回していこうともう辞めますじゃないですか。
その辞めるメンバーが佐々木久美さんとこれリーダーなんですけどね。
リーダー。
佐々木久美さんと佐々木美麗さんと高瀬マナさんっていうこの3人なんですけど。
佐々木連発で困る。
まああの日向坂には2人佐々木がいてね。
この3人高瀬さん佐々木さん2名がもう次の世代に回していこうということで我々は卒業することを決めましたという発表をしてるんですよ。
なるほど。
あとまあ卒業するって言ったら二部ちゃんね。
この前言ったけど高瀬さんもちろんピンときてなかったんだけど。
二部ちゃんお便りかなんかでもらった気がするな。
二部あかりさんっていう方がいらっしゃって。
二部ちゃんは萩原さんが推してました。
萩原さん。
僕の中では二部ちゃんと言えば萩原さん。萩原さんと言えば二部ちゃん。
一心同体2人はプリキュアみたいな。
まあワンツースリーフォーのほうかも分かんないけど。
そうですね。そんな感じそのイメージあるんですけど。
まあまあその方々がもう卒業発表しているということで。
まあさっき高瀬さんが言った通りその一期生も全員辞めるフェーズなんですね今。
ちなみに日向坂は何期生までいるの?
今4期生ですね。
4期生までいるんだ。じゃあ2,3,4期がいる状態になるってこと?
だからそうですねこれから2,3,4で構成されていく。
でそのさっき言ってた小坂直さんね。今まで多分一番センター日向坂の中でもやってるかなっていう。
乃木坂と日向坂の卒業
私の今推し小坂直さんと松原寺さんですけど。
小坂直さんも二期生ですし。
二期生。
で松原寺さんで言うと4期生なんですよね。
4期生。最新の子だ。
そうです。
いゆきさんも最新の子だ。
そうです。
そっか。すごいな。
ところで名家だったんですか?なんかその後続報は出たんですか?
名家かどうかわからないけどこの苗字から言ったら名家なんじゃないかと思ってるけどね。
なんかすごい金持ち設定とか出てきたりするんですか?
それは特に出てきてないけど。
あの欅坂のリーダーキャプテンみたいに。
菅井さんね。
すごいなんかジーヤがいる人みたいな感じで。
そんなキャラにはなってなかったはずですけど。
なってなかった?そうなのか。
松原さんもとても可愛らしい子で。
まあまあそんな感じなんですけど。
だからちょうどその要は一期生が全部卒業するっていうタイミングで。
乃木坂みたいに一人一人辞めてって最後の一人ですっていう形にはならず。
日向坂は最後残った3人で卒業するっていうような形に今はなっていますと。
キャプテンとセンターの役割
なるほどー。
いうところなんですよ。
まあでもすごいよな乃木坂。
日向坂は本当わかんないけど乃木坂さんは今でも普通にトップアイドルだもんなー。
そうね。日向坂もね。
もう10年以上だよね。
そうだねー。
トップアイドル10年以上だよね。すごいよなー。
長いと思いますよ乃木坂はね。
日向坂もそれなりにもちろん人気は出ているし。
今のところで言うとだからキャプテンは変わってないのよ。
キャプテンずっと佐々木久美さんなので。
キャプ。
そうなのか。
そうなんです。
誰になるの?誰になっちゃうの?
あの高橋さんっていう。
知らない。もう隣のフロアの人かなって感じなんですけど。
次ね、キャプテン高橋さんなのか。
経理部の人?経理部の高橋さんなの?
そっちじゃないそっちじゃない。あっちのね。高橋さんの。
あー人事の方ね。
高橋美久二さんっていう方がね。3期生なんですけど。
あの人親切だよね。いつも教えてもらうんだ。書類の出し方とか丁寧に教えてくれていい人だよね。
今度コーヒーとかおごろうかなみたいな。
キャップになるってこと?
キャップになるのね。
でもなんか乃木坂も日向坂もそうだけど、奇数の期がキャプテンになりやすいよね。
あと副キャプテンになったりするよね。
奇数の期が。
要は1期でキャプテンやったり、次2期じゃなくて3期の子がその次のキャップを引き継ぐ。
で、4期ではなく5期が副キャプテンになるみたいな。
入れ替わりの年月とかそういうのかね。
今ね、菅作ムーンが副キャプテンなのよ。
菅作ムーンが副キャプテンだって!?なんだって!?
乃木坂で言うと副キャプテンになってまして。
菅作ムーンってそんなすごいの?
すごいのよ。あの子はやっぱすごい。僕は好きですね。菅作ムーンも好きですけど。
菅作ムーンが副キャプテン、すごい情報が手に入ってしまった。
なんてこった。どうアップデートすればいいのかわからん。
急遽ね、訪れる副キャプテンの情報。
まあまあ、そんなところもあって。
ただ、日向坂って乃木坂とはまたちょっと経路が違うなと思うのは、センター経験者が非常に多いっていうのと、キャプテンもセンターを務めたことがある。
キャプテンもセンターを務めたことがある!?
乃木坂ってキャプテンがセンターを務めたことってないんですよ。
なーい、桜井さん、秋もっさん、梅澤さん、梅真央。
ないのよ。
菅作ムーンは?
ない、まだない。
ああ、そっか。
まあその、後期性楽曲とかではあるけどね。
これからこれから、これからやってこう。
だから表題曲ではないんだけど。
伝統、伝統を塗り替えていこう。
日向坂は結構小坂直さんのイメージも強かったんだけど、ある時期からいろんなメンバーがセンターになっていったっていう。
僕はそれ結構衝撃だったんだけど、キャプテンがセンターに、表題曲のセンターになったことがあるグループとして坂道として初だったんだよね。
今後のアイドル界の展望
へー。
そう、っていうようなところもあって、やっぱり曲もね、僕はすごく好きで、なんか明るい曲が多いイメージもあるし、
元気になれる曲が多いなと思って日向坂はよく聴いてるんですけど。
まあそれが一期生が全員ご卒業をされると、近々ね。
というのがあるので、ちょっとまた変わってくるタイミングなのかなというふうに思うんですよ。
だから乃木坂で言うと与田さん、過去にセンター勤めた経験のある与田さんも卒業されるっていうタイミングでまた変わるでしょうし。
ちょっとこのね、2025年そこら辺会話がカタカタと動くかなというようなところもあり、今日は本当もう浅瀬にも行ってないんじゃないかぐらいのところでちょっとチャプチャプさせていただきましたけれども。
もう、名簿で遊んだだけだよ。
しかも乃木坂しか紹介できない。
本当予定としては日向坂全員紹介する予定だったの、今回。いや日向坂いれよと思ってたんだけど、あー無理でしたね。
相変わらず知識のアップデートはほぼ乃木坂さんだったな。
甘かった。日向坂は日向坂でまたやろう。
次こそは岡本ひな。絶対に次こそやってやるぞ。日向坂の会が来てもなんとかして乃木坂5期生をあげるぞ。頑張るぞ。
あとは、たぶん2025年ぐらいにお披露目されるのは乃木坂の6期生とか。
えーもうやめてよー。困るよー。
まだしばらく5期生で遊びたいのに。
タイミングはありますきっと。また僕がいよいよ来たぞ6期生の会があると思いますんで。
なんてこった。
ぜひ。
オジとしてはペース感が早すぎる。
早くないのよ。
5期まだコンプリートできてないのに。
5期入ったのもう3年前だから。
100点まだ出せてないのに。
今回だいぶ前線したのに。
それは確かにそう。
おかしいな。
ぜひね。これ聞いてる方。
アイドルの話題は聞かないんですっていう方もね、中にいらっしゃると思いますけれども。
もうそういう人たちも絶滅するぐらいにしばらくアイドル界ってなかったわ。
そうね。そういう意味で言うとその人たちは昨年1年間はもうフルで聞いていただけたいんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。フルーツジッパーの方聞きました?
フルーツジッパーもしかしたら聞いてないかもしれないですけど。
聞きました?
アイスクリームディスペンサーみたいな人見ましたよね。
アイスクリームディスペンサーはいないのよ、それ。
普通にアイスクリーム作る機械じゃん、それ。
でもまあまあ、またね。
定点観測っていう意味ではフルーツジッパーのメンバーをもう一回覚え直してみようっていうところと。
あとはやっぱり二重ね。二重覚えてますか?っていう話。
あれあれ、僕が見たかった。
僕が見たかった。
YouTubeみたいなのあったよね。
それはYouTube見ろよって話だから。
僕はもうやりたい。定点観測っていうところを見ると。
テレビ見ないこともあるけども、本当に僕が見なかったは全然僕の中で認知度が進まないんだよな。
そういう意味で言うと、僕が見たかった青空は僕も怪しいですね。
なんだって?どうした?きもっちゃん。
まあまあ、これがだからあと3、4年したら今の乃木坂みたいにグググっとくるタイミングがあるのかどうかなんですけど。
グググっと追い切れないぜ。
そういうわけで今日はたっぷりアイドルの出席番号順でちょっと名前を呼び分けたぐらいでしかないですけれども。
卒業ラッシュ。
まあ本来は卒業って聞くとね、3月思い浮かべる方も多いかと思いますけれども。
1月のタイミングでいろいろ発表されている卒業について今日はお話をさせていただきました。
流行り者通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
エンディングです。
時間が足りないね。
イの4人は覚えたからな。オの3人をしっかり覚える何かあれを見出さねばよな。
イが4人でオが3人っていうところがね、やっぱりちょっと難しいよね。
あ、2文字目で言ってるの今。
画角ですね、画角。
画角。
画角かもしれない、順番的に言ったら。
画角。
画角。岡本、小川、奥田なんで、画角。
いおき、いけだ、いちのせ。これ完璧な、これ完璧な夫人が並んでるんだよな。
これ綺麗だよね、流れ。
忘れがちのイの上、イの上、イの上画角で一気に4人覚えるからイの上画角な、なるほどな。
まあ、なぎちゃんももうだいぶね、今センターとしてはもう板についてきたかなという感じもしますし。
あ、そうなの?
もう2回ぐらいセンターやってますか、イの上なぎはね。
おひとりさま。
チートでもね、イの上なぎさんもね。
あと日向坂ね、ちょっと元気な曲、元気をもらいたい、曲を聴きたいっていう方はぜひAmazonミュージックでね、日向坂の曲流れてますので、ぜひ検索して聴いていただきたいなという。
ぜひとも、にげみずをね、今一度、にげみず。
何だったかな、僕は同じ時期かな、ひと夏の長さよりだったかな、あれ好きなんですよね、あれ。
あ、そう。
秋元ちゃんの詩としてあれ好きなんですよ。
ひと夏の長さよりはいい曲ですよね、あれ確かに。
あ、そうなの?
うん、いい曲だと思う。
あれたぶんにげみずぐらいの時期だと思うんでね。
そうだね。
あれお願いします。
聞いてくださいってことね。
懐かしいのばっか僕出ますからね。
ほどうきょうもいい曲なんでぜひ皆さん聞いてくださいね、これ。
ほどうきょうはあんまりよくわかんないですけどもね、昔七つの大罪の映画とかにやってた、空飛び屋でしたっけね、あの辺とかもいいですよね。
何の話してんの?
裸足のサマーとかね、スカイダイビングがありましたよね。
スカイダイビングでしたね。
君にスカイダイビングってどういうことだって思いながらね、秋元ちゃんいつも最初に書くよなとか思って見てたんですよね。
古いんだよな、古くはない、古いって言っちゃうとあれだけど。
スカイダイビングもいい曲ですよ。
まだ西野さん、白石さんがいた頃の方がポンポン出るんですよね。
いやーいいよね、やっぱり西野の曲いまだに聞く。気づいたら片思いとか超好きだもんね、やっぱり。
下原さんとそこら辺はシンパシャンとか。
それも相当昔じゃないか、ほんと。
気づいたら片思いとか帰り道は遠回りしたくなるね。
君の名は希望とか久々に聞きたいね。
やっぱりソロ曲もいいんだよね、西野のソロ曲やっぱり聞いてもらいたいね。
はい、ということで。
乃木坂ファンからのお便りも待ってますよ、私は。ちょいちょいいただきますけれど、ぜひね。
来るかなー。乃木坂ファンの人はこれ聞いたら嫌だよね。
え?
名前しか言ってないからね。
本気でファンの人が聞いたら嫌だよなって思うよね。
うるせーよって話になるのか、確かに。
乃木坂ファンの方はぜひね、ゆめさきさんの番組聞いてください。
ファンからのメッセージ
あとしばなしの方にね、ちゃんとやれよって言ってくださいね。こっちに送らないといけないですからね。
ちゃんとやります。
はい、ということで皆さんからのお便り、あ、アイドルについてもお待ちしております。
お便りは番組ホームページなどのお便りフォームからお送りください。
番組ホームページは流行り者通信簿で検索するとアクセスいただけます。
またSNSをご利用の方はハッシュタグハヤツを使った投稿ポストも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
そんなわけで、ハリモン通信簿エピソード299は以上でおしまいです。
次回はエピソード300です。
また次回は出ていけばと思います。
終わりたい私はオネエストと、コヘイでした。
それでは皆さん次回まで、ごきげんよう、さよなら。
また来週。