00:01
皆さんこんにちは。この番組は流行りモノ通信簿は、身近な配慮をテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストと、コヘイでお届けしまーす。
はーい。
そんなわけでコヘイさん。
うん、コヘイです。
ずっと、なんか数日前に、ちょっと仕事終わって、とぼとぼと道を歩いてたんですね。
うん。
なんか見覚えある人がいるなーって思って近寄って行ったら、はるさんでね。
で、立ち話してたらなんか、天の声のあゆみさんとコヘイさんが寄ってくるっていう、ちょっと事案に遭遇したわけなんですけれども。
はぁはぁはぁ、そうですか。それはとんだ災難ですな。
災難なの?
まあそんなわけでね、久々に1年ぶりぐらいか、コヘイさんに会って。
うん。
墓場さん以来じゃない?
そうだよね。毎週、ほぼ2週に1回喋ってはいるけどね。
まあ、9年、8年やってる?
9年。
ハイルマン通信坊?
はい。
10回行きましたかな、会ったのは。
行ってないんじゃない?
行ってないか。
行ってないと思う。
行ってないか。こいつら失礼。
行ってないわ。1年に1回ペースでも会ってないわ。
まあ、でも、僕あれですけどね。
うん?
こう、普通にスカイプ収録をしてる中、話しながら目をつぶってる時がたまにあるんですけども。
ああ。
その時はコヘイさんの顔見えてるよ。
こわ。
いるんだ。目をつぶるとそこに俺がいるんだ。やだな、それ。
だいたいその通りの顔だな、と。
ああ、そう?
この間も見ましたけどね。
そうね。まあ、そういう意味で言うと、僕も別にコヘイさんに会って、
変わったな、お前、みたいな感じはなかったけどね。
若干噛み切ったね、ぐらいだよ。
だから俺、ほんとコヘイさんが来た瞬間に、
お、噛み切ったってタモリさんみたいなこと言ってたから。
これ普通の会話で本当に出るんだ、みたいなね。
そんなシチュエーションをやってましたけど。
そうなんです。
ゲームなんとかのイベントが10月19日でしたっけ?
19日ですね。
土曜日にね、夜6時ぐらいからですか?
ぐらいですかね。
あるんですけれども。
それの事前打ち合わせに、
コヘイさんが東京に来たタイミングで、
集まるよっていう話をちょっと耳にしましてですね。
まあ、なんか事前打ち合わせって言うとすっげえ低音く聞こえるんですけども、
僕普通に仕事で行ったんで、ちょっと下見に行きませんか?
そんなレベルの話だったんですけどね。
それで僕も会場に今日行くって言うから、
03:02
ちょっとお邪魔させていただいて、
3人とわちゃわちゃしながらね、僕も。
そうですね。
それでその後ご飯行くはずだったんだけど、
うちは子供が熱を出したっていうので、
ご飯は行けなかったんですけど。
そうですね。その後どうですか?
そのお子さんは。
もう無事、熱も。
でもね、結局。
手足唇治りましたか?
手足唇も治ったし、
その後その子親さんが来てた時にかかってた熱も、
結局4日間ぐらい熱で保育園行けなくて。
ほえー。
それでようやく木曜日かな?
木曜日ぐらいから復帰してね。
なんとかっていう感じでしたけど。
ホネストの子はなんか熱の話が多い気がするな。
いやなんだろうね、男の子って病気かかりやすいみたいなことを聞くけどさ。
そうなの?
女の子よりも男の子の方がかかりやすいって聞くんだけど、
そもそも保育園行きだすとね、
周りの子誰かしら風邪ひいてるのよ。
まあそれは仕方ないのか。
誰かが鼻水を常に流してるみたいな状態が、
順番順番で回ってくるみたいなさ。
もう本当に自治会の班長みたいなもんだから。
次はあなたの登壇なので。
お願いしますねみたいな本当に。
だからそんな状態でこう来るから、
なんか一定の時期のサイクルで来るんだよね。
熱とか鼻水が。
それはもう子育てやられてる方々はうんうんって頷いてると思いますけど。
なるほどね。それはもう実体験に基づく部分ですね。
そうなんですよ。だからもうそうなるとやっぱりさ、
僕も妻も働いてるので、
保育園行けないってなると会社行けないわけですよ。
だからもう本当にこう家でね。
どうしようかな仕事みたいな。
思いつつ子供と遊ぶっていう。
まあそんなことやってましたけどね。
なるほどね。大変ですね。
ゲームなんとかのイベントはまだ空きはあるんですか?
まだまあ今日の収録と配信は近いのでそんなにずれないと思いますけども。
あと6か5か6ありますよ。
5か6ね。
まあでもこないだ正直下見行った時に、
あれ実はMAXに行くと本当ガチパンパンかもしれないなって思ったりもしたんで。
今ぐらいがちょうどいいっていう気持ちもちょっとあるっていう。
意外とね、皆さんが飲み物を置くコップをどこに置くかみたいな問題を解決しようとすると、
これ今の感じでいいんじゃないですか?みたいな感じになっちゃうんですよ。
本当に道々に詰まったらもう本当に本屋さんを雇って、
本屋さんずっとドリンク持ってろっていう係を認じなければならない。
いやいや俺30人分のドリンクは持てねえわ。さすがに。
06:01
すいません腰についてるやつですねみたいな。
野球場とかで売ってるね。
ああいうタンク詰ませてな。
ちょっと口開けてくださいって。
最低じゃねえか俺。何役なのそれ。
まあまあイベントお邪魔、僕もね、お邪魔させていただこうかなと思ってますけど。
まあ多分スタッフとして働いてると思いますので。
そうなんだよな。意外とあんまり言ってはいけないことな気はするんだけども、
別に僕ら以外にもポッドキャストやってる人がちらほら見受けられるので、
おやおやこれはいじりがいがある集客状態ですなって思いながら呼んでますよ。
でもさ、別にその人たちも顔出ししてるわけじゃないでしょ。
うん。
誰か誰か分かる?
どうだろうなまあやってみなきゃ分かるんだけど多分声で分かるんじゃねえかなって読みているんだけどね。
でもね、ほら僕みたいなパターンがあるじゃん。
会ってみたら声全然違うパターン。
ホネスさんなんか声違いますよねって言われるっていう。
ホネスってそうだなあ、でも僕はそれニュートラルな感覚で分かんないからなあ。
そんなに違うのかなあ。
ああそうか。
あのなんかこうCD音源の時とライブ来た時の音源みたいな違いを感じるんだけども。
たとえ。
腹に来るなホネスの声みたいなときもあるんだけども。
それは実際に会ったらでしょ。
ウーハ重低音の部分がやけに来るなみたいな。
まあ確かにねこのデジタル音声になるとそこらへん丸ごとカットされるから圧は一定数切られてるかもしれないけどね。
そうなんだよなでもそこまでのギャップをホネスと以外の人でも感じるのかなあどうなんだろうなあ。
ああでもそれはその人の声質によるかもね。
確かにないなあ。
声で分かる分なら全然いいんですけどね。
そうだなあもう最悪あの子名前をこうひたすら何々さん何々さんって言うかもしれないからなあ。
迷子の子じゃねえかよもはや。
まあ僕おそらくあれですか入口でチケットのもぎりとかを手伝いする感じになるんですか。
わからないよこうポジションはリベロですからね。
もうどんなこともやるみたいだね。
まあまあそういう立ち位置でちょっとお邪魔させていただくと思いますので。
まああのハエリモン通信部のイベントではないですけどね。
私はもう完全サポートに徹始をさせていただいて。
コヘイ、ハル、そして天の声のあゆみお姉さんとですね。
一緒にちょっとそのイベントを楽しもうかなというふうに思いますので。
そうですね。
行ってみたいなという方はチケットあと6枚ぐらいありますからね。
お願いします。
はい。
まあそんなわけで今日はですね。
ちょっと私からお話ししたいことがあって持ってきたんですけど話題を。
何でしょう。
もう9月も9日ぐらいなんですか。
そうですね。
09:00
8日、8日か。今日は8日、明日9日。
クッパの日だ。
クッパの日だ。
え、なんだそれ。
いやもう8日なんですよ。
もう10月まであと1ヶ月ないんです。
はあ。
10月に何があるかというと。
はあ。
流行りモンツーシンボの丸9年もあるんですけど。
ああ。
消費税がね。
ああ。
いよいよ。
いよいよ。
10%になるんですよ。
10%。
でも今回の消費税アップというのはなかなか一筋なでは行かなくてですね。
はあ。
軽減税率というものがあるんですよ。
はあ。
ということで、今まで世の中で散々軽減税率の話をされているので。
皆さんなんとなく理解されているかもしれませんけど。
今日はちょっとコヘイさんにもいろいろと問題を出しつつ。
ええ。
最初から嫌がられた。
この軽減税率どう乗り切っていくのが一番ベストなのかというようなところを含めてちょっとお話をしていきたいなというふうに思います。
なるほど。
そんなわけで早速本編に行きましょう。
はあい。
はい、本編です。
うーん。
ということで今日は軽減税率の話ということでちょっと難しいお話になるわけなんですけれども。
そうですなあ。難しいですなあ。
極力まあ皆さんどの年代の方にも分かりやすいような話し方でいきたいなというふうに思いますが、別に私は軽減税率のマイスターでもなんでもありませんので。
軽減税率マイスター?
この期間にしか行きないっていうね。
そんなマイスターになられていないと思うんですけど。
まあまあ私がいろいろ調べる中で分かったこととか、今まで散々テレビの番組等々で取り上げられているような内容も含めてちょっとお話ししていきたいんですけれども。
うん。
小枝さんはこの軽減税率どういうものかっていうのはなんとなく理解はされていますでしょうか?
なんか大変なもの。
間違ってない。
できるなら考えたくないもの。
そうね。
そのぐらいの認識です。
まあまあまあ多分皆さんもそうなんだと思うんですよ。
うん。
軽減税率というのは何かという、そもそもねお話をさせていただくと、
うん。
今回8%から10%に消費税を上げます。
まあその消費税を上げるということ自体にもいろいろ反発もあり、
何やってんだ安倍政権みたいなそういう政治的な話もいろいろありますけど、
政治的な話は一旦置いといて、
うん。
まあ今回もう税率が上がるということは確定なので、
うん。
そのね8%から10%に上がるっていうようなところを、
12:00
まあベースにしているんですけれども、
とはいえこの増税というものを考えた時に、
うん。
一応軽減税率の説明としては、
低所得者対策を目的として一部の対象品目には標準税率から軽減をした税率を適用することを軽減税率と言うんですよ。
まあベースが10%になりますと、
はい。
特例として一部のものは、
うん。
8%になるよ。
そう。だから上げないよってことね。今の8%のままにしますよという。
なんでそんなことしたのかな。
そうなんです。
なんでなんだ。なんでなんだよ。教えてくれよ。なんでなんだよ。
8%になった時も辛い思いしたけど、
そうなんね。
10%になるっていうのは分かってたんだけども、
うん。
なんかまた辛い未来が来るんだなって思ってたそのいざ未来になった時にもっと想像してもちょっと辛かったっていうのはどういうことなのかよく分からない。
だから8%に上がった時はさ、話しとれちゃうけど、8%に上がった時は店頭のプライスカードは税込み価格を表示するかプラス税って書いてくださいみたいな対応で2パターンになったじゃない。
うん。
で、まあその対応するのはいいんだけどさ、今回はさ、
うん。
税込み価格で表示するんじゃなくて多分みんなプラス税っていう書き方になるんだろうなと僕は思ってるんだけどね。
税込みで書いちゃってもおめごとのもとだからね。
そう。
これは8%なの?10%の税込みなの?みたいな。よく分かんないですからね。
分からんでござるよ。
まあおそらく店頭に行っていただくと10月以降は何百円プラス税っていうような表記が大半なのかなというようなところなんですが。
うん。
その要は8%にするっていう、まあ一部の貧乏を8%にするっていうのは先ほどその低所得者の対策というふうに言いましたけれども、
まあ世の中一般の人がもう基本的に買わなきゃいけないもの絶対必需品として買うものに関しては税率を下げることによってその低所得者の対策にしていきましょうっていうような目的のもとですね。
この軽減税率というのが適用されて、今回は何が適用されるかというと、基本的には酒とか外食を除く飲食料品と新聞の定期購読料というですね。
後半はいるのかなっていうところがあるんですけど、基本は食料品、飲食料品ね。
まあまあまあ基本は優しさなんでしょ?
基本は優しさです。
ならばまあ冒頭にあだこだ嘆きましたけれども、優しさならば受け止めたい?
ただ一方でね、課題もあって、これ低所得者の負担の軽減っていう名目で入れてるけど、実際には高所得者の方が軽減税率の恩恵をより大きく受けるじゃねえかみたいな意見もあるんですよ。
15:05
え?優しさじゃないの?
え、だって高所得者もさ、結局食料品は買うじゃん。
まあね。
そして低所得者の方よりもおそらく多くの食料品を買うじゃん。
なるほどな、発想が段違いだな。
なるほどな、そうだな、収入が多い方が使う額は大きいわな、そりゃそうだな。
そう、使う額が大きいはずなのに、その使う額が大きい人の方が値引き額としては大きくなっちゃうっていうね。
そうだな、キャベツよりもうなぎの方がお得度は高いもんな。
そうなんですよ。
なんということでしょうな。
だから高い食料品を買う人の方が、まあ税率の恩恵は高く受けるよねっていうのは経済学者が結構言っていて。
経済学者、経済学者もそれ3年前に言ってよ。
いや、一応ね、ずっと多くの経済学者はこの軽減税率の導入に対しては反対してるんですよ。
経済学者は。
まあそういうね、何を言っても受け入れられないという経済学者はもうずっとモンモンとしているんでしょうけれども。
まあ一つの意見としてね、そういう意見もありますというようなことでございます。
まあ言ってしまえば畳んでやっかみかもしれないからとりあえずスルーしましょう。
そうしましょう。
優しさ優しさ。
これは基本優しさ。
そうしよう、そういうことです、そういうことなんです。
ということで今回の軽減税率は基本食料品、飲食料品なんですよ。
でもここでいろいろめんどくさいんです。
さっき言いましたけど、お酒。
お酒。
外食。
外食。
ケータリング。
ケータリング?
ケータリングとかね、そういう移動販売で来るお店とかあるじゃない。
あるね、お弁当屋さんな。
とかね、これ対象外ですから。
ケバブ屋さんな。
あるね、切ってくれて、渡してくれるんですね。
うまいんだよね意外とケバブ屋さんね。
それ対象外ですから。
なんだよ、ケバブおいしいだろ。
いやもうそんなの買うのは高所得者の増落だ。
ケバブを高所得者しか食べちゃいけないの?
そういうわけじゃないんだけど、移動販売というか、外食とかそういうものの類、ケータリングの類っていうのは、今回は対象外にしますよっていう推しになってるんですよ。
なるほどね、とりあえずダメだと、10%だと。
ここに来てね、一番重要なところはこの外食なんです。
外食の定義っていうのが、なんやねんっていうことになるわけですよ。
なんかすごい爽やかな関西ツッコミきたな。
もうなんやねんって話なんだけど。
これじゃあ、小林さんに問題です。
18:02
あなたはマクドナルドに、月見バーガーを食べに行ったとしましょうよ。
そうだな、今年の月見はどんなラインナップかな。
今3種類出てるからね。
たまにマックの月見も月の部分が傾いてるときあるよね。
卵の真ん中のやつね。
なんか時折飛び出かけてるじゃないのっていうのもあるよね。
端っこの方にね。いやもう黄身見えてる。そういう話じゃないんだよな、今。
そういう話じゃなくて。買いに行ったとします。
月見バーガー食べたいよ、食べたいです。
じゃあ月見バーガーのセットですね。
ではですね、テイクアウトにされますか?お店で食べていかれますか?
これドライブスルーなんで、もちろん持ち帰りますよ。
じゃあそのドライブスルーだった場合、小林さんが払わなきゃ。
楽天ポイントでお願いします。
ありがとうございます。ポイントガード。
じゃあ合計で580円になります。
安くね?月見バーガー安くね?なんか安くね?いつもより。
税金。聞け!
税金は10%でしょうか?8%でしょうか?
ちゃんと調べてないから自信ないんだけどな。なんか持ち帰りだと8%なんだっけ?
ファイナルアンサー。
ファイナルアンサー?
正解!
よかった、あと12問で1000万円だ。
めっちゃ遠いな。
そうなんですよ。
これ基本的には持ち帰りは、要はテイクアウトは8%なんですけど、そのお店の中で食べますといった時には10%になるんですよ。
これなんでなの?
要はそのお店で食べるイコール外食になるからね。
テイクアウトっていうことは基本家で食べることを目的としてるんでしょ?ということで8%なんですよ。
そんな理由なの?
もっと厳密に言うと外食っていうのはそのお店が管轄する座るスペースを設けてる食べる場所で食べるっていうことが基本ベース。
それがもう外食の定義っていうことにしましょうって決めたのよ。
だからマクドナルドみたいに店舗の中でそのお店が管轄をしているテーブルとかで食べた場合はそれはすべて外食の扱いっていう線引きにしちゃったのね。
なるほど。
だからそこから持ち出すっていう行為をした段階でそこの管轄以外で食べるっていうことを目的として購入をしているものについてはもうそれは軽減税率の対象にしますっていう方針にしたんですね。
21:00
まあまあわかりました。
なので皆さんこれからいろいろご飯を食べに行ったりテイクアウトができるようなお店に行った時に気をつけていただきたいのはお店の中で食べるっていう選択をすると2%プラスになりますからね。
ただ今までのように8%で食べたいなったらテイクアウトを選択していただいて。
でこれまたね難しい問題でさっきお店が管轄するテーブルとか椅子で食べたら10%っていう話をしましたけど。
例えば大手のショッピングモールみたいなのがありますよね。
フードコートのことか。
まあフードコートもねちょっと僕フードコートは厳密に調べてないんであれですけど。
例えばそこの中にマックがありますと。
ありますマック。
でマックで買ってテイクアウトで持ってきますよね。
でその同じ建屋の中のマックが管轄をしていない椅子ですぐ近くの椅子で食べた場合は8%なんですよ。
まあまあ状況としてはあるよねそうだよね。
そう全然あるじゃないですか。
なんか例えば映画見に行ったその映画のところのね建物の中にマックがあって。
でもテイクアウトってして近くのまあ普通のフリーの椅子のところで食べるみたいな。
とかあとちょっと外の景色のいいところで座って食べるみたいな。
そういうものについては8%になる。
なるほど。
ただもう歩いて5メートルぐらいのところにあるマックが管理している椅子で食べると10%なのよ。
なるほどなぁ試されるなぁ国民のモラル。
そうなんです。だからこれはもうだから基本的にテイクアウトですって言った方が国民的には軽減税率の対象になるから。
多分大半の人がテイクアウトって言うんでしょうけどね。
まあでもそこで2%押しまず払うことで優雅にマックのスペースで食べることもできるという逆の発想もあるわけだな。
逆の発想もある。
だからあの今マックで例えましたけど他の飲食も全部そうでしょ。スタバとかもそう。
スタバなんかあれ空間を楽しみに行ってますからね。2%は多分みんな払うんでしょうね。
まあまあまあねその持ち帰りというかなんかそのまま職場に持ってこうとかって人もまあまあ普通にいるんだろうけど。
まあね。
まあでも喫茶店とかはね。
そうよ。
持ち帰りってしたらなんかもう本質がずれてくる気がするからね。
そうなのよ。だからそういうその持ち帰りができるお店にこれから行くときはちょっとその生活者側、我々側として気をつけなきゃいけないのはそのテイクアウトか店内で食べるかっていうところを今まで聞かれてたのは
どっちにしますかっていう提供の仕方を変えるっていうだけだったけれどもその質問が税率のパーセンテージにも影響してくる質問に変わってきちゃうってことだよね。
そこは注意しなきゃいけない。
24:00
コンビニのイートインスペースとかどうなるんだろうな。
はい。コンビニのイートインはねこれもいろいろ面白くて。イートインはねコンビニのイートインは8%なんです。
あ、できんだ。そうなるんだ。
はい。
イートインでって宣言すれば8%で売ってくれるんだ。
えっとでもねこれがすごい難しくて。
だと思うよ。
コンビニのイートインコーナーでの飲食を前提として提供されている飲食料品は10%なんですよ。
前提として。
例えばトレーに乗せて全席まで運ばれますとか返却の必要のある食器にもられてコンビニで提供されますとか。
あーなるほどね。まあまあそれが一番堅実か。
それが要は何かそのお店に返さなきゃいけないものがある状態で提供されたものについてはコンビニのイートインコーナーであっても軽減税率の対象外なのは10%なんです。
うーん。
ただ普通のコンビニにおけるイートインコーナーでまあ使ってくれてもいいよ。
とりあえずフリーで座れるスペースを置いてあるんでここで買ったものを食べてもいいよっていう風に提供されているコンビニのイートインコーナーで普通にコンビニで惣菜とかお弁当を買って買ったものをそこで食べる分については8%なんです。
うーん。
これだからめちゃめちゃ難しいのよ。コンビニが一番難しいと思う。
なるほどね。
で、あと先ほど言ったフードコートありました。フードコートでの飲食は基本10%です。
10%か。外食扱いってことか。
外食扱いです。
まあまあまあまあそうだよね。そりゃそうだよ。
それはなんとなく負に落ちるところなんですけど。そうなんですよ。
そっか。
だからそこら辺気をつけていただきながらあとデリバリーね。
Uber Eats。
Uber Eatsとかもそうだし、例えばそば屋の出前。
そば屋の出前!?
ピザの宅配ね。
ピザの宅配!?
あとお寿司屋さんのお土産とか。
お土産!?
これ、基本出前とかお寿司屋さんのお土産でこう持ち帰るものとか、あとピザの宅配は全部そのお店から外に出て提供されるものなので軽減税率対象なんですけど。
うん。
同じそば屋さんの店内の飲食とか、例えばピザ屋さんの中で食べる飲食だったりとか、お寿司屋さんの中で食べる飲食は全部10%なんですね。
うん。
だから同じ料理食べててもそこに差が出てくると。
まあまあまあまあいいよいいよ。いいよいいよ。
OKOK。
いいですか?
まあなんか、寿司屋のお土産って、お土産とか宅配って返すさらたまにあるじゃんって思ったりするところはちょっとあったけども、まあまあそれは細かいところだからまあまあいいやって。
わかるわかる。OKね。
そうそう。
27:01
まあまあ、でもその返すものがそのお店の中で提供されているか、家にまで持ってきてもらっているかはそこ線引きの対象ですから。
お店の外に出た時点でそれをテイクアウトって見なされるってことですね。
なんかその、買う側は安い方を選べるんだったら安い方っていうので、まあそれでいい気はするんだけど、ちょっと不安になるのはこう、お店側が結構注文の割合が変わって、なんか筐体変えざるを得ないとか起きそうだね。
気づきましたか。
なんかだって、出前って割いいんすかあれ。やってる側からすると。
まあね。
おじいちゃん心配だよ。
人件費あるからね、配達のね。
だってすごい効率悪そうじゃない?なんかさ、店に来るのに提供するっていうよりも、届けるっていうのってさ。
そうよ。
なんか、大丈夫っすか?
これね、出前云々のところもそうなんですけれども、今回のこの軽減税率対象、軽減税率の対策を取られたことによって一番被害をこむっているのは、飲食業ですよね。
飲食業だし、あと僕はちょっとその、仕事の関係でいろいろお話を聞くところによると、この数年一番忙しかったのはどこかっていうと、レジ会社なんですよ。
まあそうだろうね。
レジ会社がもう仕事がパンパンになるぐらい忙しくなったその理由は、今回の軽減税率って基本多分ニュースとかで出るのって、生活者にどういう風な影響があるか、2%がつくのかつかないのかみたいなところを中心に話されてると思うんですけど、
それの裏側で実は国がどういう政策をやってたかというと、その小売業とか飲食業に対して、今回のこの10%に上がるタイミングで軽減税率対応のレジを入れるんであれば、そのレジを置き換えるための金額は一部、国が負担してあげますよと。
だから今回の軽減税率はあくまで国の政策で行うわけで、それを強制的にレジを変えて対応しなきゃいけないっていうことだから、そこに関してはちゃんと申請あげてくれればね、国がその一部お金を負担をしてそのレジのリプレイスのお金に当ててあげますよっていうことをやって、基本的にみんな対応しなきゃいけないわけですから。
要はこの商品は8%で、この商品は10%でとか、テイクアウトの場合は8%で、言い取りの場合は10%でみたいな、そういうことができるレジシステムに変えなきゃいけない。今までのレジを。
それはそうだね。
で、それを要はこの10月までに対応しないと補助金が出なかったりとか、申請あげないと補助金が出なかったりするので、もうこの期間にみんなこぞってレジの会社にお願いをするわけですよ。
30:06
まあまあ、そりゃそうだよね。
そうなるとやっぱり火が吹くのが、大手のレジシステムの会社さんですよ。
富士通。
富士通もそうだし。
富士通、NEC。
NECもそうだし、我らがシャープもそうなんですね。
シャープはまあもう日本のことよくわかんないもんなお前らな。
だからもうパンパンだったの。
まあそうだろうね。
新しい案件は何もできないっていうぐらいパンパンで、開発ももう手につかないみたいな。
まあね。
そんな状態でこのレジシステムっていうのはこれから動いていくんですけど。
だから多分普通に生活してる中でいろんなお店行った時に、あれ?ここのお店最近レジ変えたなっていうのを気づくパターン最近多かったと思うんですよ、皆さん。
なんかローソンとかもやけにでかいタッチパネルに変わったなとか。
なんかね普通のスーパーとかでも、あれ?ここレジのシステムちょっと変わったんだなみたいなところがあったのはそういう理由からレジが新しく結構なってるってことですね。
で、新しくレジが変わってるところに関しては基本スタッフの皆さんもスーパーとかであれば全部レジが対応してますからパーセンテージ。
別に今まで通りレジ通せばこの商品は8%この商品は10%っていう風な切り分けをしてくれるわけですよ。
よかったー。
そこはいいんですけど、一番負担なのはそのテイクアウトできるかできないかのファーストフード店とかそういう飲食店はボタンを押さなきゃいけないと思うね。
そうなんだよね。マックの人も最初にそこははっきり聞かなきゃいけなくなるわけでしょ。
そう。
途中で、はっ!
途中でもいいけど。
テイクアウトでした?
でもマックとかもね基本テイクアウトは今でも押してるからボタン。
そうだよね。
だからそんなに負荷は変わらないはずなんですよ。
よかったです。
で、生活者の方も別にそこまでね何としてでも2%払いたくないっていう人以外は普通に買い物していただければ自動的にそのパーセンティッシュは計算してくれるので、そんなに生活者に負担のあるものではない。
よかったー。
だから一番大変なのはお店の人たちですと。
うん。
いうところで時間もいい感じになってきましたけど、最後に一つちょっとこれだけ言っといていいですか。
何ですか?
おまけ付きのお菓子って軽減税率の対象でしょうか?どうでしょうか?コヘさん。
おまけ付きのお菓子って子供向けのやつ?
そうです。
どちらかというとおもちゃの方がメインで、お菓子っていう部分のところってガム2個じゃんみたいなやつ。
ラムネの一袋じゃんみたいなやつってこと?
まあそれのパターンはどうでしょうか。
33:01
それのパターン?他のパターンもあるのね。
それのパターンの場合は、そっか食品が基本的には8%って話しちゃったもんな。
うん。
うーんその理屈に基づくとバンダイから出るものは10%になりそうだがバンダイだけじゃないからな。
まあでも子供向けだからな8%であってほしいけど8%であってほしいという願望を抱くということは10%だ。
答えは10%。
正解。
やったー!
これおまけ付きお菓子が多分…
やったじゃねーよ!やったじゃねーよ!8%にしてくれよ!
一番難しくて、これねおまけ付きお菓子、一体型商品なんですけど、税抜き価格が1万円未満で、かつ飲食料品価格の占める割合が3分の2以上であれば経験税率の対象です。
なるほどね。
だから多分喧嘩とかも見られるんですよ。
ということはポケモンパンはオッケー?
いや…
仮面ライダーゼロワンソーセージは大丈夫?
あーまあ大丈夫ね、大丈夫。
なるほどな、そういう感じだな。
だからグリッコの…おまけ今付いてないのか別に。
何が付いてないの?今。
でもなんかフィギュアとかが付いてたりとか、先ほど小林さんが言ったラムネ2、3個であとおもちゃやんみたいな場合は、おそらく飲食料の価格がその減価のうちの3分の2以上が飲食料価格が占めることはないので。
なるほどね。じゃあ一般に見分けづらい範疇だと多分チョコエッグあたりが分岐点だな。
あ、そうね、いいとこね。しかもチョコの価格って変にするから。
ちょっとなんか砂糖高くなったなとか、カカオがちょっと高級なったなとかみたいなのがちょっとバランス崩れるかもしれないけどね。
今日からチョコエッグは10%ですとかなったりするのかな。やめてくれよそれは。
それはもうちょっと一律にしていただきたいですけど。
認めてくれたまえ。
そういうですね、すごく細かくめんどくさいことがあるんですよ。
なるほどね。
あとはそれ以外にも、今回どちらかというと商品のパーセンテージが違うというところがありましたけれども、この軽減税率の次の軽減策はプレミアム付き商品券の発行とかがですね、自治体から行われるところがあります。
ありますな。
そういうプレミアム付きの商品券でちょっと安く買えるようになったりとか、子供用の商品が安く買えるようになったりとか。
あとは以前から私がいろいろご紹介させていただいているキャッシュレス還元というのがあるわけですよ。
いわゆるQRコードペイメントみたいなのを使うと還元パーセンテージがいくらか戻ってきますよっていうようなところも、
企業の大きさによって、その買う企業の大きさによって還元率が変わってきたりとかもしますんで。
そこら辺もまたちょっと機会があれば、それが導入される頃にお話ができればいいかな。
36:02
まあでも、10月になっちゃうと思いますけど。
そういうところ、いろいろ軽減税率の対策が取られてますので、皆さんもぜひ、自分が関係ありそうだったら調べていただいて、
こんなめんどくせえんだ、考えたくないなっていうので、そっと画面を閉じていただくと。
そっとじ宣言されてるもん。
思いますけどね。ということで、今日は軽減税率のお話させていただきました。
ありがとうございました。
はやり者通信部は、パーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングです。
はい。
えー、ということで、今日のお便りのコーナーでございます。
おお、珍しいお便りのコーナーがあるなんて。
ちょっとね、時間があります。
読んでいきたいと思いますけれども。
うん。
お便りフォームいただきました。お名前、ゆうすけさん。
うん。
えー、いただきました。
ありがとうございます。
お便り会配置をしましたということで。
うん。
これでもね、8月末にいただいたやつですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
小谷さん、本日はこんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
いつも楽しく配置をしています。
たまです。
えー、エピソード17お便り会聞きました。
ありがとうございます。
えー、初っ端からメタルファンもといメイトさんの熱のこもったお便りに圧倒されっぱなしの僕。
うん。
他界や不敬活動など、専門用語に大きな愛を感じつつも内容はよくわからない。
そんな中、うまいことアベンジャーズに絡めていただいたおかげで、事態を大体把握することができました。
本当に?
いや、絶対ね、勘違いしてる逆に言うと。
逆に勘違いしてる。
勘違いしてる。
リリースは絶対、アベンジャーたとえとはあってないと思うんだよね、絶対。
まあね、興味があればちょっとDBメタル検索していただきたいと思いますけどね。
こうやって自分の好きなものを熱量たっぷりで語り倒す人の話っぷりって、詳しくわからないなりに楽しく聞くことができますね。
また、勢いに任せて語るだけでなく、聞かせる相手が理解しやすく、そして興味を持ってもらえるように話すというのは大切。
僕もそんなススメ上手になりたいものです。
後半は珍しく特にテーマもないフリートーク形式でしたが、聞かせるエピソードで楽しませるお二人、さすがです。
褒めても何も出ませんよ。
何話したっけ?
ほら、各自治体でやってるギフトの話とか。
とかね。
ありましたね。
これからも配信楽しみにしていますね。
39:00
ありがとう、アベンジャーズ。元気でね、スパイダーマン。
それではまたお手伝い致します。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
お便り会、そうね。
ベビーメタル。
好きなものを熱量をたっぷり話す人の話って確かに、何か分かんなくても面白かったりしますよね。
そうなのかね。
そうなんじゃない?
そうなのかね。一昔前だったら、もう嘲笑の対象だった気がするんだけどな。
僕もどちらかというと、アイドルファンだったり、いろんなものを細かく深追いするタイプだったりするじゃない。
そういう人たちは比較的、自分の好きなものを熱量をたっぷり話す人に対しては寛容じゃないけど、自分もそうやしな、みたいなことは思ってる。
理解のある関西人が現れたぞ。
まあ、理解あるんですよ。
なるほどね。
でも逆に、普段自分の好きなものをこれが絶対好きだっていう風に、そこまで熱量を持って人に話したりしない人からすると、ちょっと何こいつ熱くなってるのって思われる可能性はあるかもしれない。
うわー、気持ち悪い。
気持ち悪いって言わないでよ。
寛容。
でもまあまあ、何かに熱を持てるっていうのは素敵なことかなという風に思いますね。
そうですね。好きなものを好きだと言える、好きなことで生きていく。
YouTubeみたいですね。
いいと思います。
ポッドキャストやけどな。
まあでも、YouTubeもポッドキャストも、あと何でしょうか、ブログとかそういうのも全部そうだと思いますけども。
インターネットの世界は、いい言い方なのか悪い言い方なのか、好き勝手に発信できるからね。
まあまあ自由というのは良いことだねと思いますよ。
まあまあそれがね、行き過ぎてなんかこう危険な動画だとかっていう話になるときはまあまあありますけれどもね。
まあそう、だから人に迷惑をかけない範囲でね、自分の好きなことをアピールするっていうのも全然誰にも迷惑かけないわけですから。
そうだな、ありがとうアベンジャーズ。
ボソッと言うな。
まあそんなわけで皆さんからのJRT、まだまだ募集をしております。
お便りは番組ホームページのお便りフォームから送りいただければと思います。
番組ホームページは入り物通信簿で検索をするとアクセスしていただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
そんなわけで、第十九回はこの辺でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お相手は私、オネソトン。
ゴヘイでした。
それでは皆さん次回までごきげんよう。さようなら。
また来週。