1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.140|こへいは楽天ポイント..
2022-01-02 1:13:01

EP.140|こへいは楽天ポイントで投資がしたい

第140回放送。

00:11
スピーカー 2
みなさん、あけましておめでとうございます。
この番組流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、ゆるくて浅めの情報バラエティ番組でございます。
毎週日曜0時配信、本日もホネストと、こへいでお届けいたします。
そんなわけで、こへいさん。
スピーカー 1
どうも、こへいです。
スピーカー 2
早いな。早いな。このペースで行くかなと思って。
スピーカー 1
流れをぶっ壊すっていうね。
スピーカー 2
早かったな。どうも、こへいですが、今までにないぐらいの速さで飛んでたな。
スピーカー 1
あけましておめでとうございます。
スピーカー 2
おめでとうございます。
2022年1月の放送でございますけれどもね、みなさんいかがお過ごしですか。
スピーカー 1
あけましてね。
スピーカー 2
1月2日です、今日は。
スピーカー 1
おめでとうございます。
スピーカー 2
2日に配信ですから、昨日明けての今日ですよ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
もう今年も当たり前のことを当たり前のように言ってきますけどね。
スピーカー 1
久々に来たよ、当たり前発言が。
スピーカー 2
1月2日ということで。
スピーカー 1
え?
スピーカー 2
ということは、まだみんなおせち食べてるかな。
スピーカー 1
出たよ、なんか必ず来るよね、おせちとか七草粥とかさ、必ず来るよね。
来週は七草粥の話するって決めてるから。
スピーカー 2
いやでも、そうね、おせちってでも最近食べられなくなったんだろうね。
スピーカー 1
まあまあ、そうなのかもしれんけども。
スピーカー 2
なんか若い子がさ、おせち食べてるイメージなくない?
スピーカー 1
まあ、基本は保存食っていう品あるな。
スピーカー 2
最近はもう1月1日から店やってたりもしますから。
スピーカー 1
餅食おうぜ餅、お餅食おうぜ。
どんどんお餅食べようぜ。
スピーカー 2
っていうこの○○の話、多分いろんなポッドキャストでやられてるよね。
スピーカー 1
本当だよね。
もう定型文、すごい定型文だったわ。
スピーカー 2
パッケージだよね、この一連の流れ。
スピーカー 1
定型文すぎてもう、定型文なのにタドタドしいわ。
スピーカー 2
いや、書いてないからその定型文どこにも。
タドタドしいとかないのよ、別に。
スピーカー 1
いやー、でも新年でございますよ。
スピーカー 2
そうよ、140回です今日で。
スピーカー 1
140回かー。
今年は個人的にはね、頑張ろうかなと思ってるんですよ。
スピーカー 2
何を?
スピーカー 1
去年いろいろサボったから。
スピーカー 2
ポッドキャストってこと?
スピーカー 1
ポッドキャスト関係ね、結構サボったから。
スピーカー 2
今年はいろいろ頑張る年と。
スピーカー 1
いろいろって言っても、そんなにいろんなことやれるわけでもないとは思ってるんだけども。
03:03
スピーカー 2
でもね、年初だから言わせてもらっていいですか?
スピーカー 1
なんですか?
スピーカー 2
おそらくですけど、ちょっとまだね、ほんとは年越してないんで。
おそらくにはなっちゃうんですけど。
去年立てた俺の2021年目標。
これやりたいってこう、列挙してるって話をどっかでしたと思うんだけど。
スピーカー 1
何回言ってたっけ?
スピーカー 2
それのね、大半できてないと思うんだけど。
多分ね。
スピーカー 1
なので。
なので。
やりたい。
スピーカー 2
願望っていうよりも、
1個ポッドキャスト関係でずっとやりたいと思っててできてないことがあって。
スピーカー 1
何でしょうか?
スピーカー 2
コーナーをね、作りたいってずっと思ってたんです。
スピーカー 1
コーナー。
スピーカー 2
リニューアルしてすぐの時ぐらいに僕言ってると思うんだけど、多分。
スピーカー 1
何か言ってた気もするけど、何だっけかな。
スピーカー 2
リスナーさんたちから、あなたの周りの流行りものを教えてもらうコーナーみたいな。
スピーカー 1
おー、何か言ってたね。
スピーカー 2
要は僕とコヘイさんではさ、最近限度があることに気づいてきたじゃん。
スピーカー 1
最初から気づいてたけど。
スピーカー 2
そうなんだけど。
やっぱりいろんな年代の人のさ、
その周りで流行ってるものを聞いてみたらそれはそれで面白いかなと思ってて。
そういう、あなたの周りの流行りものコーナーみたいなのを作りたいなってずっと思ってたのね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
その前に10周年が来て、お便りを100通以上いただいたじゃない。
そのお便りを読み切れてないのに、新しいコーナー始めるんかいっていう追い目もあったのよ。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
読み切れてないじゃん。
スピーカー 1
読み切れてないね。
スピーカー 2
おい、それなのに新しいコーナーのやつを先に読むの?みたいな。
僕の中の葛藤もあったんで。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
このお便り、今来てるお便りが何となく通常通りに戻ってきたぐらいのタイミングで、そのコーナーを作りたいなと思ってるわけ。
それが多分今年のタイミングかなと。
春先、夏ちょっと過ぎぐらいに先月来たお便りを今月読むぐらいのタイミングになるかなと思ってるんで。
そうなったらいよいよコーナーをいくつかね、昔の骨たれみたいなもんですけど、いろんな企画を立ててやっていきたいなって今は思ってます。
スピーカー 1
いいじゃないですか。
スピーカー 2
これポッドキャストの一つの一応抱負ね。僕のね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
これだけじゃないけどね。
スピーカー 1
ホネスと今年の抱負出ました。
スピーカー 2
いろいろやりたいことあんのよ。
06:00
スピーカー 2
でもこれ、言っちゃうとほら、ぶち上げ感なかったりするものもあるから。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
ちょっとまだいろいろ計画してることは黙っとこうかなっていうのもありますけど。
スピーカー 1
なんか一つ犠牲になったあなたの周りの流行りものでした。
スピーカー 2
犠牲っていう言い方は良くないな。別に犠牲じゃないから。
スピーカー 1
ぶち上げ感がなかったってもういいやつっていうふうにレッテルが払われてしまった。
スピーカー 2
これはこの年始のぶち上げでいいタイミングだと思ったから今言ってる。
なるほど。
スピーカー 1
だからね。
ぶち上がりました皆さん。
スピーカー 2
俺ぶち上げの下手だな俺。
まあでもそういうね、ちょっといろんな。
自分個人としてもちょっと新たな取り組みをしようと思ってるところもあるので。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
ちょっといろんなそういう、まあ小平さんも意欲があるというところですから。
スピーカー 1
いいじゃないですか。
スピーカー 2
いろいろ挑戦していこう今年は。
俺がやる気になったらちょっと引くのやめろよ。
一緒にやってくれよ。
あと1月は。
はいはい。
ポッドキャストアワード?
スピーカー 1
あ、締め切りが来るのか。
スピーカー 2
締め切りが来るんですよ。
スピーカー 1
日時調べてないけど。
スピーカー 2
まだちょっとあるはずだから。
よろしく頼むぜ。
皆さん是非ね。
流行り者通信簿。流行り者通信簿。流行り、流行は漢字。
りはひらがな。
物はカタカナで通信簿は漢字という非常に分かりづらい番組名となっておりますけれども、
是非番組名書いていただいて投票する予定のないよっていう方はさらに是非。
スピーカー 1
定型のような投票する予定ないよっていう方が不思議な違和感を抱く気があるんだよね。
スピーカー 2
そういう方々は多分思い越しだと思うんです。
投票するということ自体が。だってする気がない人たちなんだもん。
なるほど。
その人たちに投票もし良ければって言ってること自体がおこがましいんです私は。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
その恥をしのんで。
どうか。
流行り者通信は。
スピーカー 1
まあでもそうですね。去年ほど集められるかも分からないですけどもね。
素直に投票してくれると嬉しいなと思っております。
スピーカー 2
そうね。ちょっとうちの番組は投票してくれたその、例えばキャプチャーを取って投稿してくれたら何かあげますとかないですけど。
スピーカー 1
あ、そんなのあるんだよななんか。
スピーカー 2
いや分かんない。
なんかやってるとこもあるかなっていう。
漫画760さんはそれを公職選挙法違反と言われてましたけど。
そうなんだ。
それ公職選挙法違反やろみたいなことをね、さじまさんが言われてて。
スピーカー 1
いよいよ何でもありになってきたんだね。
スピーカー 2
まあそういう戦法を取る番組さんもあるかなと思うし。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
漫画760さんはそういうのはやりませんって言ってる側だからね。
スピーカー 1
なんか今よく分かんないけど760さんがすごい被害を受けてる気がするのは気のせいだろうか。
スピーカー 2
多分。
スピーカー 1
全然。
やってないんだよね。
スピーカー 2
やってないやってない。
あの、そういうのをやろうかって話をされてて、
それは公職選挙法違反やろってことでやらないって結論になってる。
09:02
スピーカー 1
そういう小ボケがあったって話ね。
スピーカー 2
そういう小ボケがありました。
さじまさんとにおさんは何も悪くないんだよ。
スピーカー 1
風評被害与えるとこだったわ本当に。
スピーカー 2
まあそういう番組さんもきっとあるでしょうから。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
まあ皆までは言いませんよ。
あるかどうか知らないけどね。
そういう番組さんが別に違反してるとかではないんで。
スピーカー 1
まあまあ。
ルールが定まってるわけではないからな確かにな。
スピーカー 2
うちはちょっとそういうね、投稿してくれたらなんかインセンティブあげますみたいな大掃除なことはできないんですけど。
スピーカー 1
まあ去年のボールペンはかなりギリのラインだったと思うけどな。
スピーカー 2
いやあれは10周年のやつだからね。
いや言っとくけどあれは別にそれを狙ってじゃないから。
たまたまタイミングがあっただけだからよ。
まあまあ。
スピーカー 1
マジで。
周りがどう捉えるかだからな。
スピーカー 2
マジだぞ。
おい。
マジだからな。
狙ってないからな。
変なこと言うんじゃないよ。
まあでもね、1月そういうイベントもちょこちょこありますんでぜひ。
皆さんにも楽しんでいただきながら、引き続き2020年はやり者通信部をよろしくお願いしたいなというところで、
新年一発目の放送に入っていくわけなんですけれども。
スピーカー 1
2022年な。
スピーカー 2
あ、2022年は入っていくわけなんですけれども。
スピーカー 1
うーん。
スピーカー 2
コヘイさん、新年一発目何をやっていただけるんでしょうか。
スピーカー 1
今日はもう新年早々、まあお約束のようにね。
え?
短くまとめようと努力をしようかと思いましてね。
おっと?
あんまり考えすぎない感じで持ってきました。
ほう。
楽天ポイントの話をさせてください。
ほー。
今年は意識を高く、志を高く、下世話な話をしていこうかと思いまして。
スピーカー 2
なんか相反することのような気がするけどね。
スピーカー 1
今日は楽天ポイントで投資をしようという話をしようと思います。
スピーカー 2
はあ、投資の話ですか。
そうです。
なるほど。
スピーカー 1
意識を高く、下世話な話をしようと思います。
どの方向に向けてかちょっと分かんないですけど。
スピーカー 2
分かりました。
じゃあ早速本編に入っていきたいと思います。
スピーカー 1
今日の本編ではですね、
まあまあ肩肘張らずに話しておきたいなと思ったんですけども、
お金の話をします。
はい。
日本人はお金の話が嫌いだとよく聞きます。
そうなの?
スピーカー 2
うん。
うん。
スピーカー 1
だってお金の話あんましないじゃん。
スピーカー 2
あ、人と?
うん。
まあまあね、確かにそれはそうかもしれない。
スピーカー 1
まあなんか僕もね、僕正直ね、
お金関係、投資とか資産運用みたいな話って正直2016年、7年ぐらいなんで、
うん。
まだそんな年数経ったわけでもないんですし、
うん。
そのきっかけって、こう言うと大変申し訳ないですけども、
間違いなく僕はビットコインなんですよ。
12:00
スピーカー 2
ああ、なんかそんなイメージはあるよ。
スピーカー 1
うん。あそこで確実に意識が変わったっていうところがあるんですよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
っていうのもあって、まあ正直褒められたようなスタートはしてないです。
スピーカー 2
もうでも別にいいんじゃないの?
スピーカー 1
ただ、そのきっかけで色々そういう情報を追うようになったんですけども、
まあなんでしょうね、そのドコゾのファイナンシャルプランナーの人とかのネット記事とか、
はいはい。
ポッドキャストとか、そういうのを聞いてるとみーんな言うんだけども、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
日本人はお金の話をタブー視していると言うんですよ。
スピーカー 2
ほう。
スピーカー 1
まあでも言われるとまあ確かにそうだなって思うんですよね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
お金を稼ごうっていう話ってすごい嫌われるっていうか。
スピーカー 2
なんか叩かれやすいよね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あの、完全にイメージだよ。
僕もちょっとその人にはトラウマがあるからあんまりこの話したくないんだけど、
はあはあ。
まあ元ゾゾの前沢社長とか。
スピーカー 1
はあはあはあ。
スピーカー 2
あの人をさ、やっぱり一定数叩く人はいるじゃん。
うん。
なんかめちゃめちゃお金稼いだし、あの人は。
まあ今もう社長退任されてるから、昔ほどではないんだろうけどゾゾの社長やってた時に社長としてどうなんだみたいなさ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
まあ詳しくはかけられて聞いていただきたいんですけど。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そういう声もあるのはわかってるのよ。
うん。
で、別に前沢社長を擁護するつもりも、その批判してる人たちを擁護するつもりも何もないんだけど。
うん。
なんかあれもまさにそのお金の話タブー誌みたいなところに結構通ずるものがあるかなと個人的には思ってて。
うん。
なんかものすごくお金稼いでると、まあネタ見ソネ見に近いものなのかもしれないけど、やっぱり叩きやすいというかお前そんな話してんじゃねーよ感がどうしても漂っちゃうというか。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
漢字は確か日本の中では多いよね。イーロンマスクに対して誰も何も言わないけどね。
スピーカー 1
まあそうだね。イーロンマスクに対しては確かにそうかもしれんけどもな。
でもなんかそういう僕が見聞きするレベルでは、お金を稼いでる人は何か悪いことをしてるんじゃないかみたいな見られ方をするっていうのが。
するね。
多いよねっていうのを、まあそういうのをよく見聞きするんですよ。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
まあっていうのもあったりもするし、逆にそのひけらかすみたいな風に見えてくるので、お金の話をすると嫌われやすいというか。
そうね。
ネタまれやすいというか。
スピーカー 2
あるね。
スピーカー 1
っていうような印象あるよねっていうこともあって、今日の話題はあくまでも下世話な話題だと僕も捉えています。
うん。
ただ、お金の話って改めて大事な部分だよねって思っていますし。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあ年始なので、
ほう。
割とね、新しいことをするようなお話っていうのは悪くもないかなと思いましたんで。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
年始に意識高く下世話な話をしようと。
そういう風に僕は、よし年始一発目はこれだって思ったという、そういう次第でございます。
15:00
スピーカー 2
まあでもお金は生きていく上では必要不可欠なことですから。
スピーカー 1
まあ別にね、今日聞く人の中でね、お前こういう話好きじゃないなって人いると思うんですよ。
うんうん。
なので普通に聞かないでください。
いいです。申し訳ないんですけども。
そこの注意を先に言いたかったんですよ。
スピーカー 2
あと多分、この二人が話したら普通の話にならないから。
スピーカー 1
そうなんだよね。
多分ちょっと違う話になるとも思ってないかもね。
スピーカー 2
普通の一般の人が話すお金の話でない話になると思うから、
そこは多分安心して聞いていただきたいなと思いますけど。
スピーカー 1
まあいつも通りなんか悪ふざけしながら話してることになると思うんでね。
はいはい。
ただまあお金の話だったりもするんで、
まあそういう話聞きたくないなって人は無理に聞かないで、
まあ来週から普通に聞いていただければなと思うという、
まあそういう前振りでございました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
で、改めて本題ですけども、
まあ投資云々観音という話もあるんですけども、
僕個人として、小英個人として、
もうここそれこそ4年、3年、4年ぐらいですね。
僕はもう楽天ポイントが欲しくてしょうがないんですよね。
最近ね、これ収録してるのまだ年明けてないんですけども、
楽天モバイルに変えようかなって最近すごい思うんですよね。
スピーカー 2
めっちゃ楽天信者なってんじゃん。
スピーカー 1
楽天信者なってるね。もうそれは否定できない。
スピーカー 2
すごいね。
そんなに?
スピーカー 1
まあ僕あの、たった今、僕マイネオ使ってんすよ。
格安SIMでね。
で、まあマイネオに何が困ってるってことは正直ないんす。
まあお値段も程々だし、使い勝手が悪いわけでもないし、
全然困ってない。
でも楽天モバイルに乗り換えようかなってちょっと思ってるところがあるんですよね。
スピーカー 2
あ、そう。
スピーカー 1
なんでかって言われると、楽天ポイントがもらえるんすよ。
欲しいなーって。
まあそうだろうね。
ポイント欲しいなーって思っちゃうんすよね。
スピーカー 2
それ二代目として持つっていう選択肢はない?
スピーカー 1
全然二代目も欲してないからね。
スピーカー 2
だろうね。
スピーカー 1
楽天モバイルの米倉良子がCMしてるワンプランはね、
二代目でもって使わなかったらゼロになるからポイントもゼロポイントですよ。
スピーカー 2
ああ、そういうことか。そりゃそうか。そりゃそうだわね。
スピーカー 1
持ってるだけじゃんってなるでしょ?
スピーカー 2
ああ、確かに。
スピーカー 1
いらないで、そんなの。
スピーカー 2
使わないと意味がないとポイントも入らないしね。
使わないとポイントもらえないからな。使っていこうって思うわけですよ。
スピーカー 1
みたいなこと思うんすけども、現実ね、楽天モバイルにして楽天ポイントが欲しいなって思うぐらいに
楽天ポイントって便利だなって思ってるところがある。
というか、楽天のいいところって楽天ポイントを楽天証券で使えるんですよね。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
そして、ちょっとここいきなり踏んづまるところがあるんですけども、
僕は楽天ポイントがすごい欲しいと言ってるその理由、理由はもう一つありまして、
ほう。
すごーくシンプルに楽天ポイント楽しいんですよ。
18:00
スピーカー 2
楽しい。
スピーカー 1
楽しい。
なんかね、僕2017年ぐらいからって冒頭に話しましたけども、
その辺から上手い感じにポイント運用とか資産管理とかできないかなってことを意識をし始めたのがその頃なんですけども、
その頃から割と楽天ポイントとか。
で、まあハヤツの中でもキャッシュの話とかちまちましましたけども、
あの辺も似たような話で、少しお得なことをしようって思ってた時期にそういうことを仕出したんですよね。
キャッシュは残念ながらあんまり関係率が良くなくなっていったんで、おさらばしたという種な時代なんですけども、
楽天ポイントは簡単にたくさん集まるからすごい良いんですよね。
スピーカー 2
まあそれはね、その感はあるよね、確かに。
スピーカー 1
で、僕も正直貴重面なわけではないんですよ。ご存知だと思いますけど皆様ね。
大雑把な人間なんですよ、すごーく大雑把。
半年に1回くらいポエムとか読んでればもうお腹いっぱいとかなるようなタイプなんですよ。
スピーカー 2
それ大雑把に入るかどうかわからないからね。
スピーカー 1
そのくらいの人間なんでね、別に家計をしっかりつけてとか、
ここで買い物をするとしたら楽天ポイントよりもアナのマイルダーとかってことを厳密に比べようという意思は全くないんですよ。
スピーカー 2
ポイカツをめちゃめちゃ頑張ってる人ほどは頑張ってないってことね。
まあそのイメージはあるよ。
スピーカー 1
出口に困るのは困るので、楽天ポイントに集約させていくってことがとても気軽でいいなって思ってるんですよ。
ということもあって、あらゆる生活行動を楽天側に寄せていくと楽天のポイントがすごいじゃんじゃかじゃんがたまっていって、
あれ?なんかこれ楽しくない?っていう気持ちになっていく。
スピーカー 2
まあそれはね、わかるよ。
僕もあんま言ってないですけど、楽天は結構使ってる方ですから。
スピーカー 1
まあまあそうでしょうね。
スピーカー 2
まあ何を隠そう、ダイヤモンドですし。
スピーカー 1
ああ素晴らしいね。僕なんだかわからない、ダイヤモンドかプラチナか忘れたけども。
スピーカー 2
まあ確かね、黒のDってなってたダイヤモンドなんですけども、もちろんカードも楽天カードだし、
まあそれこそ、投資として楽天証券をポイントで買えるっていうのも知って、
僕もつい最近始めたばっかりなんですけど、僕は。
スピーカー 1
あらあらそうなんですか。
スピーカー 2
去年、去年というか2021年に、ちょっとやってみようかなっていうので興味が出始めたぐらいで、
僕、ポイントを貯めるのが趣味というか、
趣味なんだ。
ポイントがめっちゃたまってるの見るの好きな人なんですよ。
スピーカー 1
ああ、残高とか貯まるの好きなタイプなんですね。
スピーカー 2
そうそう、貯金がめっちゃあるの好きみたいなのと一緒なんだけど、ポイントも同じ系があって、
僕ポンタポイントも楽天ポイントも、
まあちょっとポンタポイントはこの前のピクセル6買った時に使っちゃったんでもうほとんどなくなっちゃいましたけど、
でも常に3万ポイントは貯まってるっていう状態なのね。
21:05
スピーカー 2
楽天に関しては多分4万ポイント超えてるぐらいのポイントが常にあって、
クレジットでさらに貯まるじゃん。
お買い物リレーとかされるとさ、
そうですね。
だいたいそのリレーのタイミングに合わせて欲しいものをお気に入りに登録しておいて、
順次買っていったり、
ダイヤモンド会員だとそのリレーがされる前日とかに、
ダイヤモンド会員限定でポイント8倍とかになるのよ、ダイヤモンド会員って。
その時にまとめて買ったりしてる。
スピーカー 1
なるほどね。
アプリ使うとさ、プラス0.5倍とかさ、
スピーカー 2
その月に楽天ブックスで1000円以上の本買うとプラス1倍とか、
このクリアするとプラス1倍するぜみたいなのが散りばめられてんじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
なんかそういうスマホゲーム要素みたいなのが、
そういうのがあるから、そういうところの楽しさは結構あるよね。
スピーカー 1
そうそう、でもまさにそれよね。
ちょっとした追加勾配とか行動でポイント条件っていうのがどんどん解放されていくので、
たまりやすい、たまっている感覚があるっていうのはあるよね。
そうなのよ。
そこは僕も全く同じよ。
一つは楽天ポイント楽しいよねっていう風に思うのが一つの理由よね。
スピーカー 2
まあそうね。
スピーカー 1
で、もう一つの方に戻って、
ポイント、僕個人としては貯めててもしょうがなくないって思うんですよ。
否定される。
シンプルにね。
でもここは否定せざるを得ない。話が毎日つまらないから否定せざるを得ない。
貯めててもしゃあないって普通に思う。
それを僕は去年気づいたっていうだけ。
スピーカー 2
まあわかるよ。
スピーカー 1
そこで出てくるのがある種楽天証券とかで使えるポイントで投資をするっていう部分のお話だったりするわけですよ。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
で、まあ僕も数年ばかしやってますわみたいなこと言ってますけども、
僕ってじゃあ何の資産運用してんのみたいなことを言うと、
僕気づけばなんか5種類くらいやってるのよね。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
一応並べてきたんで紹介だけしますと。
お願いします。
まあ自分の会社の持ち株制度があるんで。
やってるんだ。
気づけばそれも入社してからだから何年?十数年やってるわね。
スピーカー 2
やってるね。
スピーカー 1
十数年と。
で、あとはもうここ4,5年の話ですけども、楽天証券で積み立てにいさをしてますっていうのと。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
ご存知の方がいれば、ウェルスナビっていうロボアドバイザー系の投資員とか。
あとどっかで話した気もするけどもLINEのスマート投資っていうのをやってるのと。
スピーカー 2
やってましたね。
スピーカー 1
あとは単純にビットコインですね。
おお。
ビットコインを資産運用っていうのかって言われたらもう否定はできないんで。
もう何にも弁明はできないんで。
もうそこはもう許してただ一体だけですっていうくらいですね。
24:01
スピーカー 2
まあでもビットコインもすごい爆破化してるからね。
スピーカー 1
そしてここで皆様にこういろんなツッコミを受けるのは仕方ないんですけども。
僕は楽天ポイントでポイント投資をしたいって言いましたけども。
実際僕は楽天ポイントを楽天証券のポイント投資に使ってるのではなく、
どちらかというと楽天ウォレットを使って楽天ポイントでひたすらビットコインを買っています。
スピーカー 2
複雑すぎて頭が追いつかなかったけど要は証券に落とさずにビットコインにしてんだ。
スピーカー 1
そうなんですよ。
ああ。
今はそっちの方が利率がいいだろうっていう見込みでずっと擦れてるんですけども。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
ただまあこういうことをなぜ言い出すかというと楽天ポイントの履き口って
ただ物を買うっていう使い方だけじゃないよねっていうあたりをご紹介したかったそれだけなんですよ。
スピーカー 2
ああ使い道として普通だとどうしても楽天の市場の方で売ってる商品のお金として使いがちだけれども。
スピーカー 1
そうなのよ。
スピーカー 2
まあそれだとそれで終わりっていう感じになっちゃうけど運用もできるんだぜっていうことね。
うん。
スピーカー 1
なんならポイントを買い物に使ってどうするのって普通に思ってるんですよ。
スピーカー 2
第2の私の否定が入りましたけれども。
スピーカー 1
本当になんか楽天ポイントではさあそこじゃないだろうって普通に思うんですよ。
スピーカー 2
いやでもそれこそ本当にもうちょうどいいタイミングでこのね特集してもらったんだけどさ。
うん。
去年それに気づいたのよ。
私はね。
スピーカー 1
私はね。
スピーカー 2
私は去年それに気づいてそれまで普通になんかちょっと波数のお金払ったりとかしてたんですポイントで。
でもよくよく考えればそれこそ楽天ポイントは証券にしたりとか運用投資に回せるっていうことを考えると。
まあもちろん損益いろいろありますよ。もちろん得をすることもあれば損をすることもあるんだけど。
そもそも楽天ポイントって僕はたまったら嬉しいけどさ。
うん。
自分の資産としてあんまりカウントしてないわけじゃん。
スピーカー 1
うんそうだね。
スピーカー 2
自分の貯金今これだけありますにいやープラス楽天ポイントが4万ポイントあるからとは思わないわけじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
だからまあ要は言ったらあぶくぜにみたいな感覚なわけですよ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
それを運用してまあ減ってもそこまで痛手ではないし。
うんうん。
逆にプラスになればもうそのプラスになった分でお買い物もできるわけだから。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
まあマイナスがなくてプラスになる可能性あるんだったら得だよなということを考えたのがちょっとコウヘイさんから送れること約4年。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
去年の時点でのホネストはすごいやんみたいなことになったわけですよ。
スピーカー 1
なるほどね。
はい。
まあ途中お話ししましたけども。
うん。
何個かの資産運用関係をしてますみたいな話をしたのも。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
僕も普通の会社員なんですよ。
スピーカー 2
うん知ってます。
スピーカー 1
でたかが知れてるわけですよ僕の給料なんて。
27:00
スピーカー 2
まあ私のもそうですね。
うん。
スピーカー 1
どちらの自分の会社の持ち株がとか積み立て兄さんがとかっていろいろ言いましたけども。
はい。
まあ毎月そこに割り当ててる金額はあるわけですけども。
うんうん。
一個一個にそれなりの金額ぶち込めてるかっていうとそうでもない。
スピーカー 2
まあ奨学でできることがメリットだからねそういうのってね。
スピーカー 1
うん。
現実割り当てる分散させてそれぞれ落とし込んでいくっていうことができてはいるけども。
うん。
ここでそれぞれが効果最大出てるかっていうとどうなんだろうなーみたいなことを思ったりをするわけです。
そしてじゃあもう少し金額配分買えるかとかってことを自由自在にできるかっていうとそこまで自由なお金の得取りもあるわけではない。
うん。
それを得てる原資が足らないっていう感じはずっと感じてはいるんですよね。
はいはいはい。
そこでちょうどいい遊び道具。
とても取り回しのいいもの。
それが楽天ポイントだよねって僕は思うわけですよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
ある意味そうさっきホネスが言ってくれた通りポイントを現金とはあんまり考えないわけですよ。
考えない。
それをある意味現金化して遊ぶことができるんですね。
スピーカー 2
そうだね。
うん。
スピーカー 1
そうだ確かに。
楽天証券とか楽天ウォレットの良さだなって僕はすごく思うんですよ。
ポイントで資産運用してるなーって言っても、それこそ今日の話の頭に戻りますけども、ひけらかしてる感じあんまないよねって思うんですよ。
スピーカー 2
ポイントだもんねだって。
スピーカー 1
所詮ポイントだからね。
僕も毎月で動かせるポイントだって千数百ポイントくらいしかないわけですよ。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
何万とかの演出はできないわけですよポイントだと。
ただそのポイントを意外と4年も運用してると上がるものだなとは結構最近思うんですよ。
スピーカー 2
あーそうなんだ。
うん。
スピーカー 1
だからそれって意外とね、皆様にお伝えしたいこととしても、さっきオネエスが言ってくれた通り、ポイントで得しても損しても所詮ポイントだもんなっていうふうな楽観視もできるんですよね。
そうね。
でそこってすごい良いことだなと思っていて、最近はアベノミクスってもう昔の話になっちゃいましたけども。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
それこそ個人で投資をした方がいいですよ、資産運用した方がいいですよっていうふうな政策が打ち出されてニーサが出てきて。
はい。
そういう制度が出てきたけども全然国民的には回っていないと。
うんうんうん。
っていうふうな事情がありながらも、国の方針としてはずっとそれが続いている。
うん。
これからもそうでしょう。
うん。
岸田さんになってから若干怪しいんだけどもっていうぐらい感じなんですけども。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
ただそういう世の中の中で明らかに資産運用って知識として持っておくべきはいいはずなんだけども、なかなか浸透していかないっていうこの事情。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
で皆さんはお存じかどうかは分からないですけども、ポイントを現金化してそれを証券に運用するっていうものもあれば、ポイントをポイントのまま運用するっていうサービスも出てくるぐらいに。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
国の制度として後押しとして資産運用って結構重要視されてるんですよね。
30:02
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
それにいつまでも目を背けているわけにはいかないと思うんですよね僕は。
スピーカー 2
あーそれを避けてずっと生き続けることもできなくはないけど、徐々にっていう感じね。
スピーカー 1
徐々にというか、よく言う話ですけども、今の働いてる世代が老後になった時、いくらぐらいの貯蓄が必要だよねとかっていう時に2000万とか。
スピーカー 2
言いますよね。
スピーカー 1
3000万とか言いますよね。
うんうん言うね。
そこにたどり着く手立てって資産運用大事だよねっていうのは明らかな状況なんですよね。
スピーカー 2
そうだよね。資産運用なくして稼げる人はいいんだろうけど。
スピーカー 1
そこに悩まない人はもう既に確立されている状況にある。
スピーカー 2
そうだよね。たぶんその人はもう稼いでる。
確かに確かに。
スピーカー 1
2000万とか無理だよって言ってる人ほど資産運用を考えればならないっていうな。
そうね。
そういう状況にあるんだけども、なかなかそうも社会は動いていかないよねっていうのが今の現代社会じゃありませんかと僕個人としては思うわけです。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
さあそこで出てくるのがポイント投資じゃないかなって僕は思うんですよね。
なるほど。
まずは投資資産運用に体を突っ込んでみるしかない。
そして手を出しやすいのがポイント投資じゃないかなって思うんですよ。
あとはもう一個積み立てにいいさかなって思ったりするわけですよ。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
で、こっからがもうある種フリータイムですよね。
スピーカー 2
フリータイム。すごいな。新しいなフリータイム。
スピーカー 1
フリータイムですよ。こっからは現行特に用意してないです。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
投資って資産運用ってどうすればいいかって頭の中でありますかね?
投資ってどういうもんだっていうイメージございますかね?
あえて骨須さんに聞きましょう。
スピーカー 2
僕ね、そのなぜ去年までこの投資やらなんやらっていうことをしなかったかっていう大きな理由が一つありまして、
もちろんそれまでもさ、例えば株を買ったりとかって社会人のたしなみみたいなところがあるわけじゃない。
スピーカー 1
たしなみなどかな?
スピーカー 2
いやわかんないけど。
スピーカー 1
そうとは思わないけども。
スピーカー 2
僕たちより上のおじさん世代はさ、僕もおじさんだけどさ、なんか株式持って当然とか運用してる人がちらほらいたりとか、結構するんですよ周りでも。
それを聞くたびに、あの人もやってんだみたいな。
同省株価指数が下がったりとかトピックスの終わり値が下がったり上がったりするタイミングでその人たちがさ、俺の株価みたいなことを話してるのを聞いて大人だなと思ってたわけ。
そこになぜ僕は踏み込めなかったかというと、僕はそれをやるにあたってちゃんと勉強をしないと無意味だろうなって思いが強かったの。
やり方はたぶんちょっと調べればわかると思うんだよ。
33:01
スピーカー 2
今の現時点でどういう風にやればいいかわかんないんだけど、きっと株式の講座を持ってそれでなんかその銀行の専用窓口行って運用お願いしますみたいなことをお願いするのかなとか何となくは思ってるけど、
でもそれってさ、結局人に任せっきりで自分は何にも関与しないっていう感じになっちゃっても面白くないだろうし、
やるんだとしたらちゃんとそこら辺の仕組みだとか、さっき言ったトピックスだとか当初株価の違いとかね、そこら辺ってあとは何があるのかとかっていうところをちゃんと理解した上でやらないと僕は気持ち悪いなと思ってたので、
今まで、去年まで始められなかったというところは正直なところで。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
で、なぜこのポイント投資に踏み切ったかというと、ゲーム感覚で始められるからだったよな、結局。
スピーカー 1
まあでも十分だと思うけどね。
まあそのホネストさんの考え方、今思っていることに即した話になるかというとちょっと違うかもしれないんだけどもね。
僕が言えること、それこそこのハヤツを聞いている人で、ぶっちゃけね、僕より年上の人の方が多いだろうなと思うから、あんまり今日の話題って刺さらないだろうなと思ってはいるんだけども、
僕すごく自分でやっていて思うんだけども、僕はやってるようでやってないんですよ。
スピーカー 2
ほう、というと。
スピーカー 1
多分ホネストが今思い描いているような、いろんなことを知ってその上で決断を下す、何かを行動するってことは僕はぶっちゃけしてないです。
スピーカー 2
ああ、なるほどね。
スピーカー 1
なんなら知らなくてもできる。
スピーカー 2
はあ。
スピーカー 1
そして逆に言えば、資産運用にどれだけのエネルギーを割こうと思っているのか。
そこに、別にこれは皆様を苦しめるようなことを言いたいわけではなく、エネルギーかけて資産運用したらしんどいぜってことを言いたいんですよ。
スピーカー 2
わかるわかる。
僕の今の感覚、つい最近までポイント投資をしてこなかった僕の感覚では、
例えばその投資だとか資産運用ってめちゃめちゃハードルが高いイメージなのね。
だからやらなきゃいけないことがいろいろあって、確定申告だ、なんだとか、ここをこういうふうにして、
常に株式をっていう、このウォッチしてないと損が出た時にみたいな難しい感覚でずっといたから、
そう考えるとやっぱり手が出づらいっていうところはあったのね。
だからそれをその頭でいる人たちにとってみると、
小平さんはそんな重く考えなくても投資はできるんだぜっていう話をしてるってことだよね。
そうそうそう。
スピーカー 1
これ皆様のイメージがどのようになってるかちょっと想像つかないんで、
36:01
スピーカー 2
一人一人違うでしょ。
スピーカー 1
このイメージと即した話をできるかはちょっと怪しいんですけども、
僕自身も一番最初に持っていたイメージのところでいくと、
やはり日々情報を追わねばならない。
そして自分でどのお会社さんを応援するか支援するかみたいな目線の情報を得て、
それこそ銘柄を選ぶっていう考え方がなければならない。
選んだからにはそこの会社の情報を追わねば、
例えばその会社が悪いことをしたら下がっちゃうかもしれない。
逆に素晴らしいことをしたら上がるかもしれない。
そういうことに喜びを得ておくみたいとか、
いざとなったら資金解消する。
損切りをしなければいけないみたいな。
そういうことをしなければならないよねっていう意識、イメージがあるかなと思うんですけども、
今の僕はそんなことは一切いらないと思ってます。
それは極端なお話ですけども、
あくまでも長期でものを見るべきだと思うからですね。
スピーカー 2
資金運用というところにおいては短期で結果を出そうとすることではなく、
長期で見るべきであるということですね。
スピーカー 1
例えば今1月ですけども、
よし今月から始めるってなって、
じゃあ今資産運用しようっていうお金を、
いつ資産運用終わらせるんでしょうか。
今年?来年?
いや、極論7週ぐらいになったときでいいと思います。
スピーカー 2
そんな先か。
スピーカー 1
別にお金がどこかのタイミングで必要になる。
例えば何だろうな、家を買うとか、
そういう大きなイベントがあればそれよりもマイナスってことはあるかもしれないけども、
極端なお話、もう働かなくなった頃合い、その頃に出ればいい。
もっと言えば、例えば自分の子供に引き継ごうとか思ったら、
もう自分が生きてるうち出さなくてもいいっていう世界もあると思っている。
スピーカー 2
子供のためにってことね。
そういう目線もあるような話だと僕は思うんですよね。
スピーカー 1
そういうふうに目線になったときに、
たった一つの会社を見るってことは現実不可能だと思うんですよ。
スピーカー 2
そう考えたらそうね。
スピーカー 1
例えばですよ。
例えばちょっと癖のあるデザインチームのオサがいる会社。
あの会社登ってるよな。
いや絶対これからどんどん登るよ。
つい最近躊躇し買っちゃおうとかって思うこと。
別にその考え悪くないですけども。
スピーカー 2
悪くない悪くないね。
スピーカー 1
じゃあその会社5年後どうなってますか。
スピーカー 2
分かんないよね。
スピーカー 1
それは別にネガティブな意味もなく分かんないじゃない普通に。
スピーカー 2
分かんない分かんないね。
スピーカー 1
どんなに先見の目がある人も分からんのですよ。
で分かるために日々情報を追わなきゃっていう風に話はなるわけですけども。
スピーカー 2
そうね。
そのイメージだわ。
スピーカー 1
それはお疲れになりますよ。
スピーカー 2
なんかさ変なイメージなんだけど、
39:02
スピーカー 2
株とかのイメージってやっぱデイトレーダーのイメージなんだよね多分。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
やったことない人の一般的なイメージでその画面が6個とか8個ぐらいさ、
目の前になんかSFの世界みたいな画面がいっぱいあってさ、
そんなイメージを持ったまま自分の株式のことを考えるから、
そこのギャップが発生してるってことだよねきっとね。
本来の普通に働いてる人が資産運用しますっていう時の株とか投資っていうのは、
それをめちゃめちゃ間延びさせたぐらいの感覚でいいよってことなんだねきっと。
スピーカー 1
もう一個というか、一つの銘柄。
デザインチームのおさがすごく目立つ。
最近上り調子のお会社。
そのお会社が大好きだからそのお会社のやつを買おうと思う。
それは否定しないですけども、僕個人としてはオススメしないです。
スピーカー 2
だからそこはいろんな会社で分散させて投資をした方がいいと。
スピーカー 1
極端なお話ですけども、たった一つの会社をこれは伸びるぞって見染めて買う。
それは一個の方法だとは思いますけども、
じゃあその会社のことを5年先、10年先、20年先信じられますか?
スピーカー 2
そうよね。
スピーカー 1
どうしても何があるかわかんないじゃない?
スピーカー 2
わかんないよな。アイドルもそうだもんな。
スピーカー 1
じゃあそれを1個じゃ怖いからじゃあ2個にする?
ケンちゃんっていう会長が頑張ってる。
あーから始まってまあで終わる。
もともとはプラスチック製品めっちゃ頑張ってた。
スピーカー 2
1つしかないもん。
スピーカー 1
言えや。
アイリソー山で言えや。
あの会社にしちゃうとか言って2個目を買ったとして、
その会社は20年後どうなってますか?
スピーカー 2
それもわかんないもんね。
スピーカー 1
わかんないっすよ。
スピーカー 2
わかんない。じゃあニトリも買っとこ。
スピーカー 1
ニトリ会長がいるニトリのところも買っとくか。
スピーカー 2
買っちゃう買っちゃう。
スピーカー 1
ユニクロも買っとくか。
スピーカー 2
いやいいね。
スピーカー 1
任天堂とか手堅そうなもんな。買っとくか。
スピーカー 2
いやいいね。任天堂もいい。ソニーはどうかな?
スピーカー 1
ソニーもいいな。スパイダーマンもいるしな。
パナソニックとかも。
パナソニックもいいな。
でもちょっと手堅いとか冒険もしたいからな。
メルカリとかも買っとくか。
スピーカー 2
あとは一応シャープも。
スピーカー 1
シャープのは良くない?
スピーカー 2
置いとこうか。
スピーカー 1
置いとこう置いとこう置いとこう。
すごい直近されてる感じあるけどな。
スピーカー 2
買ってやれそこは。
そこは買ってやれシャープ。一番に買ってやれそこは。
スピーカー 1
やだよもう。
スピーカー 2
まあそういうね、いろんな自分の興味のあるところは、いろいろ手を出していいってことなんですね?
スピーカー 1
違います。
え、違うの?
まあでもね。
まあそれは違うというのはちょっと大げさなんだけども。
じゃあそれを、例えば最初に、ぼやかすのめんどくさいからバルミネ買おうって言ってるじゃないですか。
スピーカー 2
ストレートに言った。
スピーカー 1
バルミネ買ったとするじゃないですか。
42:01
スピーカー 1
バルミネの10年後なんてわかんないんですよ。
わかんない。
じゃあもうしょうがないからバルミネだとアイリス買おうって話になったじゃないですか。
2車の20年後になってわかんないんですよ。
わかんない。
じゃあもうしょうがねえから、知ってる面から10車買うかって買って、全部の10年後なんてわからないじゃないですか。
スピーカー 2
もっとわからないよね。1車わかんないんだからね。
スピーカー 1
全部の10年後買って確かにリスクは分散されるんですよ。
分散されるんですけども、それぞれ10個の情報を調べるのめっちゃしんどいじゃないですか。
しんどい。
お前何年ハイリモン通信簿するんだよ みたいな感じになるじゃないですか
マジでハイリモン通信簿ずっとやらないと いけないくらいにしんどいわけですよ
スピーカー 2
その会社を買収特集するぐらい
スピーカー 1
もう新世紀の情報を毎日追わなきゃ
スピーカー 2
ゾウちゃんがトラちゃんがみたいな話だよね
スピーカー 1
この炊飯器の時代終わりだわ 売るわみたいなことやらなきゃいけない
スピーカー 2
確かに確かにね
スピーカー 1
それってめちゃくちゃしんどいんですよ
スピーカー 2
しんどいしんどいわ
スピーカー 1
で極端なお話それをさばききれる認体力とか
情報処理能力があるならそれでいいんです
スピーカー 2
その人はそれで食っていけばいいんだもんね
スピーカー 1
それができるならそれでいいんです
趣味の一環でそれができるならそれでいいんですと
ただまぁホーネスさんは忙しいですよ
スピーカー 2
めっちゃ忙しいよ
スピーカー 1
もう仕事もして子育てもして
スピーカー 2
あげくポッドキャンサー収録もしちゃって
スピーカー 1
その上でなんか人の奪い
配送の手伝いとかもしちゃったりもするわけで
スピーカー 2
すいませんもしもし
ちょっとマージションが見当たらないんですけど
すいませんこれ全然場所違うんですけどみたいなね
スピーカー 1
そんなことしてたら
10社20社の株価なんて追ってられないわけですよ
その電話してる最中に株価下がる可能性ってあるからね
そうなんですよ
なんかメガネ屋がインサイダードリーキーしたらしいんですけども
みたいなことあるよな
スピーカー 2
独占なとこ叩くなよお前
スピーカー 1
そういう良き手のことが普通に起こるわけですよ
スピーカー 2
まあ分かんないですから誰にもね
スピーカー 1
というのを追うことは僕個人的には不可能だと思うんですよ
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
みんなも正解は知れてれば
ただ一方でそういうイメージって強くないって思うんです
資産運用において
スピーカー 2
強いめっちゃ強いわそのイメージある
スピーカー 1
株式投資において
でも現実僕はそれって労力に見合わないなって普通に思っていて
スピーカー 2
一生懸命追ってるのに
自分の一存でその株価をどうにかできるわけではないから
スピーカー 1
わけでもなく
ただただリスクを晒してるだけに感じるんですよね
スピーカー 2
確かにね
スピーカー 1
意外と知らない人が多いっていうのは大げさかもしれないけども
もっとシンプルなやり方でいいじゃないっていうのが
名前こそ多分知ってる人は多いと思うんですけども
インデックスファンドってやつだと思うんですよ
で何なのそれって言われたら
日本で言うと日経225とか
日経平均って呼ぶ方が多いんだろうな
スピーカー 2
日経平均よく聞きますね
スピーカー 1
っていうのって何なのって言われたら
日経225とかで行くと
225って何って言われたら
日本の225社を対象にした
45:04
スピーカー 1
日経の平均の金額
日本の会社とさっき挙げた会社たちの
スピーカー 2
株価の平均金額の集合体というか
スピーカー 1
そこに即した資産運用プランっていうものがあるんですよね
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
なので自分で好きな10社とか20社を選んで
それを個別に買って
それを一個ずつチェックしてって
スピーカー 2
比併するのではなく
スピーカー 1
ある種日本の有名企業225社全部みたいなものを
対象にしたものはすでにあるんですよ
スピーカー 2
じゃあその1社が仮にドカーンってなったとしても
平均だから
その1社にすごい追っかけてっていう時の
もし何かあった時のその板手よりも
全然軽いのがその日経225なんだ
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
あーなるほどね
スピーカー 1
だからある種日本という国の資産が
ある種GDPとかそういう話だったけど
これが上がっていくという方針であれば
もう全体が上がっていく
っていうような形になるので
自然と平均的に上がりやすいっていう状況がある
スピーカー 2
だからまあ国全体のやつ買ってるみたいなもんなんだ
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
国の良し悪しみたいな
良し悪しっていうかその国の景気を基準として
自分のその資産運用をしますっていう
プランがあるってことね
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
それはさ僕たちはよくニュースで
その日経とかさ聞きますけど
それ例えばこの国ね
アメリカでも他の国でもいいんですけど
この国僕好きで
この国これからもしかしたら
好調になるかもしれんみたいな
その国のそれぞれの平均株価を買うこともできるの?
スピーカー 1
あるある
スピーカー 2
あそうなの?
スピーカー 1
まあ現実僕日本なんも持ってないしね
僕は全部アメリカなんで
スピーカー 2
そういう買い方ができるんだ
だから国ごとにその国に所属してる会社の
有名企業たちの平均みたいなところでの
買い方ができるようになってるのね
スピーカー 1
まあ厳密に国ごとっていうレベルではないけどもね
スピーカー 2
まあそれも絞られてるのかもしれないけど
スピーカー 1
そうそう
あのそれこそ日本アメリカヨーロッパとか
新興国みたいなこう
群衆扱いみたいになってるのもあるわけでもね
スピーカー 2
でもそういういくつかの
その集合体みたいなところでの平均で買えるプランもあったりする
スピーカー 1
そうそうそう
まあ話のしやすさで日本で話してますけども
ある種その日経平均みたいな
国全体のみたいな株式ってものがまとめて買うっていう
そういうプランがあるっていうような認識をしていただけると
わかりやすいかなと思うんですけども
でそれと紐づくある種国の政策
よく日本でも日本の経済成長率2%から3%を目指してます
みたいな話っていうのはよく出ますけども
はいはいはい
スピーカー 2
それがアベノミクスの正体でもありましたけども
スピーカー 1
あの経済成長率が2から3%上がっていきますよって
48:04
スピーカー 1
ほぼほぼイコール平均を2から3%上げますよっていうのと一緒なんですよね
スピーカー 2
なるほどねなるほど
スピーカー 1
そうすると話がめちゃくちゃシンプルになるんですよ
スピーカー 2
確かに
スピーカー 1
国全体に対して投資するって意味の日経平均にあたるものを買うと
あの国の政策とほぼほぼイコールで一致して動いていくので
まあアベちゃんの言う通りになってくるねみたいな
当時もそうだったんですけども
スピーカー 2
そう考えると俺の周りでなんかこういろんな世紀批判だの
まあそれこそ前澤社長何してくれてんじゃんみたいなこと言ってる人たちも
多分株をやってたんだね
スピーカー 1
まあまあそうまあどうだろうなあいろんなのがあるからな
スピーカー 2
いやでもさやっぱり僕がそこに今まで無関心で入れたのって
まあそれこそ前澤さんが何にしようが別に自分の金がいいじゃんとかって言えてたのって
僕は別に株も何にもやってないし
彼がどんな暴挙に出ようが
俺の財布事情には何にも影響なかったわけですよ
スピーカー 1
まあまあそうだね
スピーカー 2
だからなんか無関心で入れたというか
例えばその前澤社長の発言一つで
ちょっとその日経の平均株価が落ちるみたいなことになれば
あいつのせいでって多分なってたと思うのよ株持ってたら
スピーカー 1
まあまあねそうだね
スピーカー 2
そういうような感覚で株持ってる人たちはそういう一人一人の
まあ前澤さんはちょっと特殊かもしれないけど
いろんな会社の動きで何かドカンと落ちた時に
めっちゃピリつかないけど
ちょっともやってしてる人たちはいる感じなんだ
スピーカー 1
まあそうだろうね前澤さんもだし
例えばあれかなソフトバンクの孫さんとかが
スピーカー 2
あそうね
スピーカー 1
何かこうインパクトある発言すると
世間がざわつくのはそういうことかもしれないよね
スピーカー 2
だからもっと前で言うと堀江モンガーとか
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 2
ねえフジテレビ買っちゃいますみたいな
スピーカー 1
そうだねライブじゃないね
スピーカー 2
話とかっていうのは
みんなおーいみたいなっていう感覚だったんだね
みんな
スピーカー 1
まあでもそうなんじゃないかな確かに
スピーカー 2
なるほどねそういう今の話聞いて納得がいったわ
スピーカー 1
ある種ね何が言いたいかっていうと
僕個人としては途中話した通りの
個別銘柄を追うっていうのは
なかなか弾力が必要だと思うんですよ
スピーカー 2
まあそれこそ専門性が必要ってことですか
スピーカー 1
専門性は確かに必要だと思うし
例えば僕だったら
家電業界の株を買いましたとか
ゲーム業界の株を買いましたとかだったら
まあ業界のことを多少知ってるので
それも偉そうな言い方だけども
趣味で好きなので多少話が分かるけども
51:03
スピーカー 1
逆に言うと他の業界なんて全く分からんので
スピーカー 2
自分の好きな部分しか見えなかったりもするわけですよ
スピーカー 1
でもそういうことをしていると
ある種分散みたいなことは全くできなくなってしまうし
自分の見える情報化でしか
物事を見えなくなってしまうっていうのが
すごく危ういよねと思うわけですよ
それを長年続けるってのも大変しんどいよねって思うわけです
そういうことをしていくと
なかなか普通に働いてる身として
そこにエネルギーを割き続けるのは
もはやイコール趣味の時間とかを削るようなことにもなってしまって
あまり人生としてよろしくないんじゃないのとも思うんですよね
スピーカー 2
しかもリスクもそれも大きいしだろうしね
スピーカー 1
とかって思うので
それであればある種その平均値みたいなもの多いようなもの
インデックス投資と呼ばれるものの方が
実はすごくストレスフリーに安定的な運用っていうのが
可能なんじゃなかろうかと個人としては思うんですよね
スピーカー 2
だからめちゃめちゃ下がることも一気に下がることもなければ
めちゃめちゃ急激に上がることもないけれども
長期スパンで運用していくと考えれば
なんかこうどんどん下がっていくっていうことさえなければ
トントンかもしくはジョイプラぐらいではいけるよねみたいな
追い方ができるプランがありますよってことだね
スピーカー 1
そうだね
まあそしてまあ激しく時間は超過するけど
またもう一個話さないとならないな
激しくマイナスにならないっていうことはないわけではないんですよね
スピーカー 2
あー場合によってはあるんだ
スピーカー 1
あるある現実は僕直近だとコロナとかでは結構ガッツリ下がったからね
スピーカー 2
あーそうか
スピーカー 1
で話の割と序盤に戻りますけども
資産運用の出口っていつなんだろうかっていう話に戻っていくんですけども
スピーカー 2
はいはいはいはい
スピーカー 1
どうしても一つの会社を見ても二つの会社を見ても十個の会社を見ても
日経二二五みたいな
日本全体とか国全体アメリカ全体みたいなものを見たとしても
世間的に社会的に何か人事件起きれば株価はガッツリ下がります
あのなんだ
それに戻っていくとリーマンショックみたいなことがあった時にもやっぱりガッツリ下がったわけですよ
スピーカー 2
今だと中国のさなんちゃら集団みたいな
一つの会社がそれこそ自分の株を持っている人たちに配当金額を返せないとか何とか色々ありましたけど
ああいうのでもあれは中国の全体の平均みたいなところを揺るがすような話だったってことね
スピーカー 1
そうだね国全体の経済に打撃を与えると平均値もガッツリ下がるよねって話だよね
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
とかっていうのはあるんだけども
それってある種何年スパンで見るのっていう部分のところで解決できるお話だと僕は思うんですね
54:04
スピーカー 2
だからそのさっき言ってた1年とか2年で出口を設けるとそれは結構危険なものだけれども
さっき言ってたようなじゃあ今から考えて70歳ぐらいになった時でいいんじゃないっていう風に見れば
そこまで大きなリスクに捉える必要はないんじゃないかということ
スピーカー 1
これは本当鉄板というか資産運用の定石っていうので株式と債権の配分っていうのって
定石の割合があるんですよでそれって年齢パーセントを債権に
残りを株式っていうのがまあ鉄板らしいですよねなんで例えば35歳だとしたら
35%を債権に残りの65%を株式にっていうような
これが鉄板らしいんですよ王道だとこれの配分っていうのはある種そのじゃあ40代になったら
債権を40%増やしていこうかみたいな形で年齢が上がれば債権を増やしていくべきだよねっていうような理屈なんですよ
債権って何なのって言われたら国が貸してくれるお金なんで超ローリスクローリターン投資商品みたいなところなんですね
スピーカー 2
株式は逆に言えばハイリスクハイリターンの面が強いというようなものなんですよ
でそれが年齢が上がったら債権が多めの方がいいよっていう あーじゃあ徐々に安定的な割合を増やしていく運用が良いとされてるってことだ
スピーカー 1
で資産運用の基本的な考え方ってやっぱりその働けなくなる頃
資産運用で築いたお金を使い始めるよねっていう頃にその時にプラスになってれば勝ちなわけですよ
スピーカー 2
途中経過なんて関係ないんですよ まあね人生ゲームみたいなもんだよね
スピーカー 1
だからなんでしょうかリーマンショックサブプライムローン問題とかコロナっていうふうな
まあ10年20年もすれば何らか事件大事っていうのはありますわな その時にたまたまマイナスになってるっていうことが最大のデメリットなわけであって
その時にまだ使わないよっていうふうな頃合いだったら 結局ノーダメージなんですよ
スピーカー 2
まあ言ってしまえば認識は違うのかもしれないけど その時にものすごくマイナスになっているの一家制なものであり
ゆくゆくはそのドーンと落ちた前のところまで上がってたわけだから いずれはそこに戻る日が来るであろうというずっとその下の低迷のところが逆にデフォルトには
スピーカー 1
なったりしないよねっていう考え方ってことね まあこの辺までは説明しきれないけども
円とかドルとかって 増えるように作られてるんですよ
57:03
スピーカー 1
なるほど それこそ指数系とかのやつを何十年レベルで見ても
ひたすらインフルエンスのように仕組まれてできてるんですよ 昔1万円ってこのぐらいの価値
スピーカー 2
今の1万円ってこのぐらいの価値っていうのはあって 変わっていくみたいなのってテレビのワイドショー的なネタで多いですけども
スピーカー 1
基本的に昔と今だったら 今の方が価値が薄らいでるものなんですよね
はいはいはいそうねその額面だけで捉えられるそうね 時間が経てば経つほどその時投資していた金額っていうものが増えていくように
円やドルは設計されてるんですよね なんで一時的に一過性的に消えるっていうことはもちろんあるんですけども
ロングスパンで見た時には必ず上がるって言うのです ある種そういうシステムの設計がされているって言うといいですかね
スピーカー 2
そのお金に関してっていう意味でお金っていう仕組みがねっていうんできてるんで 資産運営ってそこの流れにただただベルトコンベアに乗っけるみたいな話なんですよ
スピーカー 1
でその中であまり考えずに済む 何も考えずにベルトコンベアひたすら無難なベルトコンベアに乗っけようっていうのが途中話した
スピーカー 2
インデックスファンド 傾きとしてはそんなに急な盛り上がりじゃないけれども
一旦まあここに乗せておけば何十年後かに数センチ何しは数メートルぐらいは上がっている ベルトコンベアに1回お金を置きましょうっていうのがインデックスなんだ
かなーってまあ僕の局階的なところはあるんだけどもね まああの必ずしもそうとは言い切れない部分あるけれどもイメージ的にはそんなイメージって
スピーカー 1
ことねそうそうそうそうっていうふうなことを思ったりもするんだなーっていうのが ピットコインに読された私の考えでございます
なるほどなるほどまあまあみたいなとこでね 延々話してもしょうがないんでこの辺でやめておきますけども
まあざっくりとねイメージみたいな部分のところの話をしましたけれども まあ話は戻っていくと僕は楽天ポイントが欲しいんですよ
でも今日話をして皆様すでにお気づきだと思うんです 僕はポイントが欲しいんじゃなくただただ資産運用がしたいんですよ
で極端なお話今日お伝えしたかった部分としては資産運用って難しいよねって思わ れるような気はするんだけどもそんなことはないなと僕は思っていて
世の中的には難しいイメージとかデイトレーダーとか fx みたいなある種
スピード勝負情報戦勝負みたいなところがあるようなイメージありますけども 実際はそんなことなくて割と本質はシンプルだと思っていて
1:00:02
スピーカー 1
なんか理解すべきポイントっていうのはすごく少ない気はする というのが僕の感覚なんですね
スピーカー 2
抑えておけばいいポイントっていうのはそこまで多くないよってことね うん
スピーカー 1
なんかそのねそれこそいろんな資産運用系の情報士とか情報サイトとかそういうのを見ると難しいことが書いていますよ
でも 知るべきことはもっとシンプルな部分だけでいいんじゃないかなと思ったりするわけです
なるほどね である種お金が減るかもっていう風なリスクに対する心構えの話だと思っていて
はいはいはいリスクはあるのはもちろんその通りなんですけども対処法を知っていれば 心が決まるというか
スピーカー 2
怖くなくなるんですよね ああまあブレなくて済むさっき言ってたそのたとえリーマンショックで一時的にドーンと下がった時が
スピーカー 1
あったとしても これはそもそも何十年スパンで運用するつもりのものだったから
スピーカー 2
ここでドンと下がったものに対しては別に僕の方針はそんなにブレてないよっていう 心構えで入れるってことねそうそう
ふーんぐらいで見れるんですよねまあ下がったけどなぁ ぐらいでいけるんだもう他の人だとさ
スピーカー 1
なんで 俺の株式がみたいな
スピーカー 2
世の中どこまでそういう人いるのかわかんないけどもね いやでもさその僕ちょうどリーマンショックの時期って
社会人になる直前だったのね そうだねもうその会社は決まってましたっていうタイミングで まあでもリーマンショック起こってっていうタイミングだったから
スピーカー 1
まあその時大学生でさ 周りに社会人だけどエキストラやってた人たちを見てたのよ
スピーカー 2
でその人がある日エキストラに行ったら 普段はさ仲良く喋ってるんだけどさ
突然なんかもう下を向いてずっと座ってるの どうしたんだろうなと思ってでも話しかける雰囲気でもないからさ
なんかあったのかなぁと思ってその周りの人に聞いたら どうやらFXをやってて
尋常じゃないぐらいのマイナスだったと あの時でそうだったじゃん そうだね
もう笑い事じゃないんだけどさその本人からしたら もう本当にあれで命を絶つような方もいらっしゃったからね
当時はそれぐらいのインパクトのあることだったんですよリーマンショックって でも僕はもちろんその時学生だから
スピーカー 1
まあもちろん投資もしてないしFXなんて まあねやる土壌もなかったからさ
スピーカー 2
わかんなかったんだけどもうあからさまにへこんでんだよ もう自分の資産マイナスになったんじゃないかっていうぐらいの
1:03:00
スピーカー 2
まあ先者やるとそうなっちゃうよね そうへこみ方をしてたから
スピーカー 1
そういうのを見てるからやっぱり怖いイメージがすごいあったね まあねそれもまた真理だからね
スピーカー 2
資産運用っていうものに対しての怖さがどうしてもあるというかさ ちょうどその社会人なる直前にそれを見ちゃってるから俺は
いや投資はもう手出したらいかんみたいなちゃんと勉強をしないと やってはならぬものだっていう印象がそこでついちゃったイメージがあるわ
でもそういう意味でこの10年ちょっとで それがちょっと誘拐してきたというか自分の中の気持ち的に
なんかそんなバチバチに勉強をしてなくても もうちょっと気楽に始められる投資もあるんだと
要はもちろんそういう側面があるものはあると思うんだけど今でも
スピーカー 1
まあなんだろうな そこで現物と先物の話をしろって言われたらまた長くなるからできないんだけどもね
スピーカー 2
そうするとね多分その話は流行りも通信文じゃなくなっちゃうから
スピーカー 1
まあでもあれだけどねその 先物って言われるものをしない限りマイナスにはならんだけどね
スピーカー 2
まあまあだからそこら辺はさ だから俺みたいな知識レベルの人だとわかんないんだよね
スピーカー 1
先物だなんだっていうのは まあまあそりゃねそりゃそうだと思いますよ
スピーカー 2
だからそういうのもわかんなかったとしてもそのリスクをあんまりかけずに
まあもちろんリターンもそれは少ないのかもしれないけど 資産運用する方法もありませんっていうお話ってことだよね
スピーカー 1
そうそうそう まあまあそのよくそのそこの話だけ最後にちょっとだけ拾うとね
ある種その先物って言われるFXとかデイトレーダー的な部分の要素に近い部分のところは
まあ僕もなんかあんまり怒られたくないから言いたくはないんだけども よりギャンブル的な側面が詰まっていくんですよね
スピーカー 2
はいはいでもイメージはそんな感じだ
スピーカー 1
ビットコイン触ってる奴がそんなこと言うなって言われたらそれまでなんですけども
スピーカー 2
怖いからねビットコイン
でも僕もビットコインもあくまでも現物でしかやらなかったりもするんですけども
スピーカー 1
ある種その自分が持っているお金以上にマイナスを生むっていうことができる方法っていうのが
地獄を生む可能性がある要素なんですよね でもそれをそもそもしなくていいんですよ
スピーカー 2
自分が持っている範囲のお金でやりゃいいってことだよね
スピーカー 1
でそれでリターンが少ないってことはないんですよ そういう目線の話ではないと僕は思う
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
それがある意味長期投資っていう資産業の基本だと僕は思うんですよね
スピーカー 2
だから自分がかけたお金に対する見合ったその利益だったり損だったりというのがついて回るけれども
でもそこがめちゃめちゃそのじゃあ利益が出た時にこれぐらいかっていうものでもないよってことね
1:06:06
スピーカー 1
そうだと思うなぁ僕も4,5年でやるレベルではもったいないなぁって思ったもんね
スピーカー 2
ああやっぱそうなんだ なるほどね
スピーカー 1
とかって思ったりもするんでね まあ怖いっていう風なイメージが取れたかというとそうでもねえだろうなとは思ったりもするんだけどもね
まあ今日話すことが全くできなかったんだけども 僕から最後にお伝えしたいこととしてはね
この番組ね多分ねどっちかっていうと僕より年齢が上の人の方が多い気がするんで その人たちには何も言うことはないんですけども
僕よりも年下の人が聞いていればねその人たちにはちょっと小裸にお伝えしたいことがね
今月から積み立てニーサーを始めろ 神の予言みたいになってたけど今
もう今すぐ始めろ なぜなぜ? 1月中に始めろ
今月? 今月から積み立てニーサーを始めろ 何も考えずに 何も考えずに始めろもう
これ荒手の詐欺とかじゃない? 大丈夫? もう絶対にその方がいい 積み立てニーサーは早い方がいい絶対にいい
あそうなんだ 今すぐ始めろ 積み立てニーサーね 始めたらリプライください
褒めてあげよう 褒められたい
スピーカー 2
なんだそれ 以上でございました はいありがとうございました
流行り者通信部はパーソナリティ2人が考える 面白みを優先した番組作りを行っております
番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり 誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします はいエンディングです
スピーカー 1
まあね資産運営の話をしましたけれど 楽天っぽいのは知らなかったなぁ
いや今回の主題やん やっぱりなぁやーなんかやっぱりなぁちょっと今回ちょっとおふざけ要素に楽天を
スピーカー 2
ぶち込んだんだけどなぁちょっと余計だったな結果として余計だったな いやでもちょっと余計だったところ大変申し訳ないんだけど
僕がその投資を始められるきっかけだったのはやっぱりポイントなんだよね そこは間違いないと思っててその投資にいきなり自分のお金で踏み込む
勇気がなかった僕がさ ちょっとやってみようと思ったのは
自分のお金じゃないって思えるお金っぽいもので運用ができるからなんだよ そこは間違いなくてでそのポイントを運用してみて
スピーカー 1
自分にセンスがあるかないかの判断ができるかなって思ったのも確かなのね なるほどねー
スピーカー 2
でそこでさもちろん蓋開けてみてねそのポイントで買えるものって そのインデックスだったりとか
1:09:05
スピーカー 2
そのどこどこのそのファイナンシャルプランナーが選んだ有名名から5つをまとめて 買えますみたいなさ
そのラクラクプランみたいなのがあるじゃん そういうのを選んだときは大体間違いないっていうのをそこで初めて知ったわけだから
そういうことがあることすらも知らなかった僕がそういう世界にちょっと興味を持って始め られたであそういうものもあるんだっていうことを知れたのは
そこについてやっぱりラインの証券とかさ 楽天ポイントの
スピーカー 1
鉱石とまでは行かないけどその意味合いっていうのは僕の中で結構大きかったんだよね そうだね
スピーカー 2
だからそういうのに興味あるけどちょっと自分にそもそもセンスがあるのかっていうところが わかんない人はまずはポイントで始めるっていうのはすごく僕もお勧めするし
スピーカー 1
なんかそういうのでねまた広がる世界というか自分の中でこういうのもちょっと興味あるから やってみようかなってまた広がることもあると思う
そういうのにすごくいいなと思うしね そうだなぁ
スピーカー 2
聞いてる人みんなとにかく今すぐ ライン証券の口座を開こう
スピーカー 1
僕 pr じゃない開いたらすぐさま 積み立てにいさ講座に変えないとな
あれ結構時間かかるからな急がないと1月中に開けるかわかんないぞ 1月中に積み立てにさやるべきだぞ毎月33,333円
スピーカー 2
行くんだぞそれでちょうど上限だ
スピーカー 1
まあ33,000万いかなくてもいいなまあまあ無理のない範囲でな月1万円でも5000円でもいい ですわ
自分のね運用できる範囲でやってまずは始めてみる そしてねそれでまあ1年ぐらいほっばらかっちゃうかな
俺の口とプラマイ出てんなってことがわかるからな そこからだと思うだおじさんはそう思うよ
スピーカー 2
やってみなきゃ身にならんからなそうねなんかやってみるということは重要というふう に思いましたけどねでも今日の話聞いて
なんかすごく自分の中で腑に落ちた分も結構あったりしたのでね 皆さんもそういうふうに感じられたことが多いんじゃないかなというふうに思いますのでね
私もちょっと今日ので積み立てに下がってみたいと思いますということは お便りぜひお送りいただければと思いますよ
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください 番組ホームページは配りも通信まで検索するとアクセスいただけます
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です 皆さんからのメッセージお待ちしております
そんなわけで配りも通信版エピソード140は以上でおしまいです また次回お会いできればと思います
お相手は私小禰装とコウヘイでした ぜひ皆さん次回までごきげんようさよなら
また来週
01:13:01

コメント

スクロール