1. haru mamaのつぶやき
  2. 自分からSOS出さないと助けて..
2023-05-26 16:45

自分からSOS出さないと助けてもらえない話し

がんサポートナースの、さちこさんのチャネルの心のスポンサーをさせていただいています🙇‍♀️
↓↓↓
https://stand.fm/channels/5f5f5489f04555115db55662

#harumamaメンタルの話
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:06
こんにちは、harumamaです。
また間違えた、6歳の男性の男の子と、小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2020、あれ、3年でいいんですよね。時々わからなくなる。
2023年4月17日月曜日の朝、朝じゃない、昼、ちょっと前に撮ってます。
今日は午前中、お母さん、お母さんの送局性感情障害のお母さんの定期外来診察に久しぶりに付き合ってきました。
ここ最近忙しくて、月曜日にはるくんの療育が入っていたので、付き添えできなかったんですけど、
新年度になってから、療育を金曜日に変えてもらったので、久しぶりに付き合ってきました。
こういうことを思うと、ひどい娘だなって自分で思ってしまうんですけど、
正直、お母さんの病院の付き添いに、ここ最近負担を感じてますね。
行こうと思えば自分で車運転していけるし、車の運転がちょっと不安だなって思うのであれば、タクシー使って行ってもいいじゃないですか。
普通の人よりは70歳過ぎてるから、安くタクシーに乗れるんじゃないかなっていうのも頭のどっかにあるんですよね。
あと、なんといっても、私がコロナにかかったときのきっかけに何かがずっと切れたんですよね。
病気のこともあって、全然1週間に1回しかお風呂入らないというか、痛いし。
痛いからあまり近くに行きたくないし、髪の毛も伸びっぱなしで不気味感もあるし。
自分が困ったときには、助けて頂戴って連絡してくれるし、私が困ってて助けてって言ったときには、ちょっとごめん行かれないとか言うんです。
そういう人をフォローするのがだんだん疲れてきちゃって。
母さんよりもちょっと、もっとね、ある母さんとお姉ちゃんのことが大事だし、母さんと女の子が一人で自分で何とかしてって気持ちにシフトしつつありますね。
03:06
娘としてひどいなとかちょっと思うところもあるんですけど。
なんだろう、限度があるっていうか、優先順位、家族の何を大事にすべきかっていう優先順位も私の中でありますしね。
だから自分でできることは自分でやらないとっていう。
人って言ってて、先生とお話ししててどうですか?みたいな感じで聞かれて、変わりないですって、でも日々寝てることが多いです、なんて言うので、
先生の方からも、どこかに通ってみなさんでリハビリするとかそういうのに参加してみてはどうですか?なんていう提案があったんですよね。
あ、先生ナイスって思ったんですけど、
お母さん的にはそういうのにあんまり行きたくない。疲れちゃうからなのか、プライドがあるからなのか、何なのかよくわかんないんですけど行きたくない。
お友達からお花見か何かどこか出かけようよって誘われたりもしたらしいんですけど、OJのところに行くと疲れちゃうから行かない。
OJのところに行くと疲れちゃうからっていうのはわかんなくもないんですけど、ずっと家の中にいると、一人の世界ってすごく楽だから楽な方に楽な方に行っちゃうじゃないですか。
でもそうやって自分をずっと甘やかしてると、最終的にはどうなのかしらっていう気もあるし、若干説教じみたことをお母さんに言ったりはしましたね。
私も何か体調が良くないので、体調が良くないんだって言われ聞かれて、そうだね、この駅何なのかよくわかんないけど体調が良くないねっていう話をして、
いろいろあれやこれや自分なりに試して、いろんなところにいろんなこと試してみてるよっていう話をしたのと、結局自分がどうしたいかが一番大事だから、
先生が何を言おうと、自分がどうしたいか、何をしたいか、どういうふうに生きていきたいかっていうのをちゃんと言語化して相手に伝えていかないと何も変わらないよっていう話と、
自分の内面を掘り下げて、察知して、困ってないとか疲れてるんじゃない、苦しくないって聞いてくれる人は本当に僕もあれだと。
06:12
そういう人もいるけど、本当にあれだから、人を誰か助けてくれるんじゃないかって待ってたら、いつまで経っても変わらないよっていう話は、前にもそんなような話をした気がするんですけど、母さんに伝えましたね。
私なんか結構敏感な方だから、ちょっとその表情が暗そうな人とか、ちょっと元気なさそうな人とか、割とすぐ気づく方なので、声かけたりとかする方だけれども、夫なんかは全然そういうの気づかない人だし、
そういう心に主張を抱えていて、相談に乗りますよっていう窓口はたくさんあるけれども、
こっちからね、何に迷ってるかとか、どんなことをしてほしいかとか、ちゃんと言語化して伝えないと、相手は手を差し伸べてくれないんだよっていう話は、
しましたね、母さんに。保健所の心の相談なんかを使ってみましたし、LINEで相談できる、ボランティアでやってくださってる団体があるんですけれども、そういうのを使ってみたりしましたけど、
その後どうですかとか連絡が途絶え、私なんかは意地と相談しに来た方が連絡来なくなっちゃうと心配になっちゃう方なんですけれども、多分そういうルールかなんでしょうかね。
向こうから来る、相手から来るものはキャッチするけど、来ないものは釣りつかみにはいかないよっていうような感じ。
でも一番病んでて、本当に病んでて苦しい人って、そうやって言語化して助けてって言えない人だと思うんですよ。
でもそういう人を闇の中から捌き当てて救い出すための仕組みみたいなものはまだまだ少ないと思うので、
09:11
人をずっと頼ってるとやっぱり変われないから、自分で変わりたい、なんとかしたいと思って、いろんな勉強してみたりとか情報を集めてみたりとか、
自分だけじゃ探せないなって思ったら、警察がいる、パトカーがいるじゃないですか。
自分だけじゃ探せないなと思ったら、人に頼って相談してみるとか、する必要があるなっていうのはすごく感じましたね。
自分がどうしたいか、何に困っているか、どうありたいかっていうのを言語化する能力っていうのはすごく大事な能力だなって思いました。
難しいですけどね。
それがなかなかできないから、心を病んでしまう方がたくさんいるんでしょうけども。
難しいですよね。なかなか。
でもまあ、人は人、私は私だし、まだ見ない、見たことのない、出会ったことのない、悩んでるであろう人たちを救ってあげたいなっていう気持ちがないかって言ったら嘘になるっていうか、
救ってあげたいなっていう気持ちもありますけど、あんまり手広げすぎちゃって、とりあえず自分を何とか自分の軸を見つけて、しっかり手に足をついて、
立てるようになったら、そういう方たちを救いに出たらいいなとは思いますね。
でもヒルスのオンライン家族会をARで作ってみたのは、第一歩だったんじゃないかなとは思ってますね。
まだまだできたばっかりだし、
皆さんもどうやって使ったらいいのかわからないって感じてらっしゃるんじゃないのかな。
それからかなって思ってますね。
DMで相談してくださる方がいらっしゃったりして、
12:02
そういう方にはぜひ雑談コーナーを使って皆さんに問いかけてみてください。
きっと非常に悩んでいる方はいらっしゃいますからっていうふうにお伝えして、
雑談コーナーにコメントを出しただけだと、通知が来ないから見ない方もいらっしゃるじゃないですか。
だからそういうのをスクショに撮って上げると、フォロワーさんたちがそれを見てくださってコメントしてくださったりとかしてるので、
そういう感じでコメントしようかなどうしようかなって悩んでる方、
ご自身のアカウントのストーリーに悩みを打ち明けている方とかいらっしゃったので、
そういう方を見つけたら一人で悩まないで雑談コーナーで話してみてください。
非常に悩んでいる方いらっしゃると思いますよみたいな話を2人とかちょっとずつしてますね。
やっぱり同じ病気を持つ者同士じゃないと分かり合えないところってたくさんあると思うんですよね。
先生は同じ症例をたくさん見てきたかもしれないけど、
先生自体は病気を持っているわけじゃないし、常にひるしなこと生活しているわけじゃないから、
やっぱり経験者が語る言葉の重みって結構大きいと思うんですよね。
それがその方にあった治療法なのか、そうじゃないのかは、
私らは素人なので何かも言えないんですけど、
一つの解決策としてこういうのもあるんだよみたいな、
そういう頭というか知識が一つでも増えれば、
次の診察の時に主治医の先生に相談することができるじゃないですか。
主治医の先生だって知っている知識もあれば知らない知識もあるんだから、
こういうお話聞いたんですけれどもどうでしょうかねなんていうふうにお話したら、
どれどれ試してみましょうかっていうことになるかもしれないし、
そういう感じでひるしのオンライン家族会が盛り上がっていけたらいいなーって願ってますね。
15:01
よいしょ。現時刻は11時48分。
今日の仕事はお昼からなので1時からなんですけど、
30分くらいちょっととある駐車場で手帳の整理してから、
えー、出勤しようかなーって思いますね。
ここから職場までは15分くらいだから12時半くらいに出ればいいんじゃないかなって思った。
えーっと、最後までお聞きくださりましてありがとうございました。
それではまたー。
よいしょ。ここに泊めよう。
いつものところ、海は海の近くの駐車場に泊めます。
車のバックモニターが見えなくなったって困りますねー。
後ろがわかりません。こんなもんかなー。
よいしょ。
それではまた。
16:45

コメント

スクロール