00:08
こんにちは、harumamaです。
4歳の男性の男の子と小学校1年生の女の子を育てています。
今日は2021年12月8日、水曜日に撮ってます。
職場に着くまでの間、お話ししたいなって思うんですけども。
忘れていませんか?
忘れていません。
えーと、あれ、何の話をしようと思ってた?
あー、そうだ思い出した。
えーと、ここ数日、notionにめっちゃハマっていて、調べまくってるんですよね。
調べまくってるって言っても、あんま時間もないから、youtubeでnotionって言って、
動画であげられてる方の動画を髪の毛をしながら見るとか、スキンケアをしながら見るとか、ですけれども。
みなさん、notionってご存知ですか?
えーと、なんか、Evernoteみたいなアプリらしいんですけど。
アプリだから、iPadとかiPhoneでも、iPhone?スマホとかタブレットでも使えるし、
ウェブサイトもあるから、ログインすればウェブサイトからも使えるらしいんですよね。
で、何だろ、いろいろできるらしいんですよ。
メモもできるし、カレンダーを表示することができたり、
図形が表示することができたり、タイムテーブルが表示することができたり、
あと、Googleスプレッドシートみたいな感じで表を作ったり、その表の中で計算することもできたりとかして、
あと、画像が添付できたり、URLを添付したらそこからタイトに飛ぶことができたり、
いろいろできるらしいんですよ。
使いこなしてる方のお話では、ウェブ上で全部、スケジュール管理からタスク管理から、
03:12
使ってる人は家計簿だったり、レシピリストとかいろいろ使えるらしくて、
それいいじゃんと思って、今すごい調べてる途中なんですよね。
で、ちょっと前からNotionの存在は知ってたんですよ。
どこで知ったかっていうと、ワーママハルさん界隈で知ったんですよね。
ハロコミだったかな、それともワーママハルさん界隈のTwitterだったか、どっちだったか忘れたんですけど、
ハルさん界隈でNotionの存在を知ったんですよね。
知ってはいたし、よくわかんないけどやってみようと思ってアプリもダウンロードしたんですけど、
よくわからずっていうか、
その当時はまだ全部の設定は英語表記でよくわからなかったので、
結局アプリは入れたまんまで使ってなかったんですよね。
最近なんか日本語表記もできるようになってきたらしくて。
で、なんでまたそのNotionをやり始めたかっていうと、
こないだTwitterツラツラーって見てたらタイムラインに流れてきたのがあって、
自分事クセ帳簿の方なんですけど、
Notionでレシピリストを作ってこんだてを立ててるって言うんですよ。
Notionでレシピリストを作ってこんだてを立てるってどういうこと?と思って、
で、NotionこんだてとかNotionレシピとかで調べてみたら出てきたんですよね。
まずそのツイートされてた方がやってたのは、
レシピリストをナンバリングして、
で、こんだて立てるときにレシピ名とナンバーを書いておくと、
検索をかけるんですよ。
番号で調べればすぐそこのページに行けるからみたいなことを言ってたんですよね。
06:01
で、私がNotionでレシピリストってすごいですってどうやってやるんですか?とか、
調べてみます?だったかな?とかコメント書いたんですよね。
そしたらお返事してくださって、
で、この方がやってるレシピの管理方法は、
まずレシピ名とそのレシピは何を使って調理するの?調理方法?
ホットクック使う?揚げる?炒める?煮る?とかね。
で、調理方法とカテゴリー分け?
肉とか魚とか?あと色?何色なのか?
あとは孫は優しいのどの分類に入るのか?とか。
細かくタグっていうのをつけていて、
上手に管理されてたんですよね。
すごいなーって思って。
他の方はレシピの画像をどこかから引っ張ってきて、
その料理の画像にコメントつけて、こんなところが美味しそうと思ったとか、
あとは作ってみたいリストとか、作った用リストとか、
家族の評価とか、色々こうデータベース化っていうのかな?
レシピのデータベース化みたいなのをしてて、
すごいなーって今研究中なんですよね。
レシピだけじゃなくて、タイムテーブルとかも使えるから、
なんかはるくんのおしっことか温泉の排泄の管理もしやすそうだなって思ったのと、
あとライフの配信管理とかにも使えるのかなーって思って。
なんかこの話いつしたっけとか、
例えばひろゆくんの持ってる行事関係の話ってどのぐらいしたっけとか、
09:02
時々思うんですけど、
みなさんで配信の内容と配信の内容をカテゴライズして分類すれば、
フィルターかければポンと出てくるので、
そういうやり方もいいなーって思ってるから、
絶賛勉強中です。
なんか使いやすくなるといいなーって思ってるんですけどね。
最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
それではまた。
やったー、開いてるラッキー。