2022-08-30 09:08

#152  長期投資はいつでも『いまが買いどき』

ジュニアNISAの口座開設はこちら
https://www.hapichoki.com/application-report-junior1/

#インデックス #投資 #NISA #つみたてNISA #買い時 #ビットコイン #節約 #やってみた
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、子供の教育費を10年かけて貯金ゼロから1000万円まで貯めるぞということで、日々発信をしております。
どんなことをやってお金を貯めているのか、実際いくら貯まっているのかということについては、プロフィール欄にブログのURLを貼っておりますので、ぜひそちらから見に来てください。
今日のテーマは、長期投資をするならいつでも今が買いどきというテーマで話そうと思います。
結論から言うと、10年後とか20年後に資産を大きくしたいとか、私みたいに1000万円貯めるぞと思っている人にとっては、
買いたい時に投資をする、実際の銘柄を買い付けちゃうというのが一番いいんじゃないかということを思いました。
一番は株は安い時に買って高い時に売るというのが、鉄則というか儲けを出す方法と言われています。
ただ安い時っていつなのっていうのがすごい悩みだなと思います。
結論から言うと、買いたい時に買うというのが、将来的に見ても心の持ち方としてもいいんじゃないかなというのが2年ぐらいやってきて、徐々に分かってきたというか、それが一番最適だよなと思えるようになりました。
じゃあなぜ買いたい時に買うのがいいかというのをちょっと詳しく見てみたいと思います。
昨日、放送時点では一昨日ですかね、アメリカのFRBの議長のパウェルさんがジャクソンホール会議で、リアゲイを継続しますみたいなことを言ったみたいな話があります。
こういうことも投資をやっていく上で、徐々に興味が持ち始めて情報収集しているというのもあるので、難しい話になると思うので、飛ばしてもらってもいいと思いますけど、インフレを抑制させようと。
企業とか個人もインフレで将来物価が上がっていくとなった場合に買い溜めをしておこうとか、投資は今のうちにやっておこうということで、市場が頭打ちになって景気が後退するみたいな話が出ています。
そのパウェルさんの話を受けて、今DAO平均が1000ドル以上も下がったと。この下げ幅は今年に入って3番目の下げ幅だみたいなニュースもありますね。
SP&500も3%ぐらい急落したみたいなのも出ていました。下がったと聞いたので、よしじゃあ見てみようと思って、私はEMax SlimのSP&500を買ってますから、下がったんだったら投資の鉄則の安い時に買って高い時に売るというのが当てはまるなと思って見てみたわけです。
03:23
そうすると、あれと、そこまで言うほど下がってないじゃんというのが感覚としてありました。むしろ今年の6月ぐらいの方が実際の基準価格は安かった。今と比べると2000円ぐらい安かった。
ただ、その時には特に安くなったとかそういうことはなくて、その時はずっと基準価格が低い時だったので特に取り上げられてなかった。ただし、今になってみたら右肩上がりにちょっとずつ回復してきたところでまたドーンと落ちてニュースになってるみたいな感じで。
実際買い時って言ったら今じゃなくて、騒がれてる今ではなくて、3ヶ月、2ヶ月か前の6月が最近で見たら一番安く買えてたんだなぁということを思いました。
やっぱり今の時点で後ろを振り返ってみると、やっぱりあの時の方が安かったなということが過去この2年ぐらい投資をしていても何度もありましたね。
タイミングね、安い時に買うっていうのは鉄則だろうけど、私みたいな素人がこういうことがこの先にあってこういう反応になると思うから、この時に安く買えるよっていう確信を持ってね、その時を待ってましたとばかりに買えるタイミングってほとんどないんだろうなと思いました。
結局数ヶ月間経って振り返ってみると、買おうかなと思っていて買えなかった時っていうのが結局は安かった、あの時に買っておけばよかったと毎回後悔するみたいなことが起こると思います。
一度こう冷静になって考えてみると、私みたいに10年とか20年先を見据えた長期投資をしている人っていうのは、そもそもがスパンが長期である、20年後であるっていうこと、あとは20年後に値上がりしてるんじゃないかという銘柄を今のうちからコツコツ貯めていこうということで買っているっていうことなんで、
まあ言ったら20年後には今よりは高くなっているであろうものを買っている。逆に言うと20年後から今を見ると今の基準価格っていうのが安いっていうことになりますよね。
具体的にはeマークシステムのさっき言った米国株式であったり全世界株式っていうのは具体的に買ってるんですけど、
20年後っていう山を今から登り始めるとしたら、20年後から振り返ると今っていうのはほとんど平地にいるじゃんみたいな感覚。山もまだ登り始めたところみたいな感じですよね。
山の高さを価格の高さと照らし合わせてみると、ほとんど麓っていうことは安い価格で買える状態がここの初めて1年から5年ぐらいの間っていうのはそんなもんなのかなと思います。
06:13
だったら多少株価上下すると思いますけれども、買えるとき、買いたいと思ったときにどんと買っておいて、あとはそのお金を株式の銘柄に置いといて、
福利の効果も楽しみつつ運用していくのが一番いいんじゃないかなと思います。
ということで、今日ジュニアニーサ10万円分買っちゃいました。銘柄はeマークシステムの全世界の方を買いました。
20年後のことをぴったり当てられる人もいないと思います。
安く買えるときも分からなければ20年後どうなっているかというのを正確に当てる人なんかいないと思うので、今できることっていうのはやっぱりこう買える余力ができたときにしっかりと買って運用をしていく。
コツコツコツコツそのタイミングで買えるときに買っていって、資産自体の分布を大きくしていくということだと思います。
目標はやっぱり20年後、このラジオでは10年後に1000万円というところですけど、長期投資というところで見たら20年後にニコニコ笑ってられて、20年前のお前よくやったなと振り返って褒めてあげられるように今のうちに買っておくということがやれること、ベストなことだと思いますので、
タイミングを読んで、あのとき買っておけば安かったな、今高いなと思って、それで1回タイミングを逃して、また買おうと思ったときに買えなくて、ちょっとしてみたらあのときやっぱり買っておけばよかったなという後悔をしていくというのをなるべく減らして買えるときに買って資産を増やしていくというのがいいかなと思いますので、
ぜひね、買いたいとき、今ちょっと買っておこうかなというときには躊躇せずにちょっと20分ぐらいあれば買えると思いますので、そんなにかかんないかな、その20分がね、振り返ってみると大きな大きな後悔に膨らんでいかないようにやれるときにやれることをやるというので、日々積み重ねていければなと思いますということで、
今日は買いたいときが買い時というテーマで話をしました。このチャプターにね、ジュニア兄さんも残り2年というか、今年あと半分とあと1年しかないということになってきましたので、まだ講座解説してない方いましたら、講座だけでもね、今解説しておければいいなと思いますのでリンク貼っておきます。
まあ、投資余力がなくても講座だけ解説しておいて、いざお金ができた、ボーナスが入ったというタイミングですぐ買えるようにしておくのがいいんじゃないかなと思います。今日は以上です。バイバイ。
09:08

コメント

スクロール