Gensparkのインターフェース変更
ハチコの毎日ちょこっとAIらじお。おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが、AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、4月22日、火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はですね、この前の土日が結構ね、イレギュラーというか、土曜日も日曜日もね、私の中では結構頑張った、チャレンジの2日間だったんですよね。
月曜日はちょっとその反動が、若干ちょっと効率は悪かったなぁ。なので、今日はちょっと気持ちを新たに頑張ろうと思ってます。
さて、今日はですね、久々Gensparkの話をしようかなと思います。
というのもですね、久々開いたら、なんか画面が全然変わってたんですよね。
なんかね、Xとかでは、電話代行で結構盛り上がってましたね。
んー、まぁ吉橋はさておきすごいですよね。
ちょっと私はこれはまだ試してはいませんが。
とりあえず、見た目がね、ちょっと変わって、スーパーエージェントというのが最初の一番メインのところになっています。
で、ホーム画面にスーパーエージェントが出ていて、これはいわゆるチャット形式で検索できるって感じですね。
このページに、画像生成とか、ビデオ生成とか、ディープリサーチとか、通話代行とか、それぞれのエージェントへのリンクなんかがあるので、ここから全部いけるのかなって感じですね。
で、わかりづらくなったのは履歴ですね。
前は困ったことなかったんですけど、今はですね、左のメニューの私って、私は日本語版にしてるんで、こういう表記なんでしょうね。
私っていうメニューがあって、そちらを開くと、会話の履歴も出てきます。
スーパーエージェントで作った内容は、スパークページにはならないです。
前は普通のチャットがなっていた感じがしましたけど、スーパーエージェントはスパークページにはならない。
で、ディープリサーチで作ったものはスパークページになります。
確かにね、ページにまとめるなら、ちゃんと深く検索してからにしてよっていうのもわからなくはない。
まあね、ディープリサーチとかエージェントはかなりいろんな活用ができるかなと思うので、進化してていいんですが、履歴が見づらいのはちょっと個人的には使いづらくなったなって思ってます。
ジェミニーの契約方法
今回ジェニスパークを久々に開いた理由はジェミニーなんですよね。
ジェミニーのアドバンス…アドバンス?アドバンスト?どっちか忘れちゃった。
あれを使いたくて有料版にしたいんですけど、それを使うにはいくつか方法があるようなんですよ。
グーグルはいろんな機能があるから仕方ないとは思う。
でもそれをわかりやすくまとめてほしい。
実はフェロに聞いたんですよ。フェロのプロサーチしたんですけど、おやおやなんか聞いたのと話が違うぞみたいな感じで、
よしじゃあちょっとファクトチェックもできるジェニスパークに聞いてみようということで久々に開いたんですよね。
まぁでもね、ジェニスパークの方が最もらしい感じで表にまとめてくれたりとかして。
グーグルワークスペースビジネスが良さそうだけど、どうやら登録がややこしいらしい。
個人向けでこういうややこしさを回避するのもありかなぁなんて思ったりします。
大きくは違わないんですよ。ちょっとグーグルワークスペースの方が安く上がるかもしれないみたいな感じなんで。
もうサクッと契約するのもありかなぁなんて思ったりもします。
ほんとにせっかくね、このジェミニーの2.5プロで、ジェミニーのユーザーすごい増えそうなのに、この分かりづらい料金体系よっていうね。
まぁしばらくクロード使いますってなっちゃうとさ、また顧客を逃しますよ。
倉庫をしているうちにね、またねクロードがまたツヨツヨになって帰ってくるかもしれませんし。
だって数ヶ月前はね、クロード3.7ソネットでみんな大盛り上がりしたのに、みんな今ジェミニー2.5プロワイワイってやってて。
チャットGPTもね4.5すげーみたいな。
4じゃないや。
お?O4だよね。
O4。
とかさ、O3。
ん?違う違う。
O3が一番今最高か。
すごいすごいとかね、なってるし。
わかんないよもう。
明日の最強AIモデルはわかんないんだよ。
なんか、ちょっとなんだろ。
定期レモードになっちゃったけど。
そんなわけでね、たまに触ってみるきっかけになって、よかったなって思ってます。
急にポジティブに締めるっていう感じですけど。
面白いですね。いろいろ日々変わっていて。
ジェミニーのいい契約方法、なんかこれあるよっていう方がいたら教えてください。
ということで、今日もここまで聞いてくださって本当にありがとうございます。
AIで毎日ちょこっと進化していきましょう。
それでは、またねー。