1. ハチコのAIで毎日ちょこっと進化するらじお
  2. 『なんか怪しい』は〇〇の証
2024-09-20 05:41

『なんか怪しい』は〇〇の証

なんか怪しいっていう理由で、まだAIを使ってないなら是非聴いてくださいね!
#AI
#生成AI
#心理学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664d9990316143a771a6e869
00:01
ハチコのAIで毎日ちょこっと進化するらじお
おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが
AIでできたこと、おすすめのAI活用法、昨日の自分をちょこっと超えるヒントなどをゆるーく語っています。
私のちょっとした発見や気づきが、ほんの少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
さて今日は、なんとなく怪しいなーって思うことって、実は知らないだけじゃないですか?っていうお話をしたいと思います。
先日、知り合いからChatGPTの使い方について相談を受けたんですけど、
その時に、なんとなく怪しいかなーと思って、まだアカウント登録はしてないんですってその方から言われたんです。
ChatGPTのアカウント登録をするかしないかは、全然自由なんですけども、
私はこの話で、なんとなく怪しいっていう理由で躊躇しているっていうところが、とっても引っかかったんですよね。
でも私たちの生活の中で、やっぱりこういうことって結構あるのかなーって思います。
という私もですね、AIを触り出すちょっと前までは、
AIが出した答えとか信じていいのかなーって思ってました。
使ってもないのに、なんとなくそう思ってたんですよね。
実は、知らないものに対して怪しいなーとか、本当に信じていいのかなーって不安になる気持ちにはちゃんと理由があるんですよね。
人間の脳みそは、自分がいかに生き抜くかってことを一番大事にしてるんですよね。
なので、知らないものとか不確かなものには警戒心を持つようにできてるんです。
そうして自分が少しでも生き延びる可能性を高めるように進化してきたんですよね。
なので、まだAIのツールとかを使ったことがない人にとっては、それは知らないものだったり不確かなものだったりするので、脳みそが怪しいって感じるように動いちゃうんですよね。
この性質のおかげで、人はずっと生きて生存してこれたんですけども、
でもね、AIみたいにものすごく速い速度で進化している、そんな今の時代には逆にね、新しい可能性を途出しちゃう可能性もありますよね。
03:11
なので、私たちにできることは、自分が怪しいと思うその感覚に気づくこと、そしてそれを気づいた上で乗り越えていくことなのかなと思います。
今これを聞いてくださっている皆さんは、自分がなんとなく怪しいと思った時に、もうこの話を思い出していただけると思います。
で、じゃあそれをどうやって乗り越えるかっていう話なんですけど、それはもう単純に知るっていうことかなと思います。
今回のチャットGPTの件で言えば、まずはサイトを見てみる。
どんな会社が運営しているのかとか、どんなセキュリティ対策がされているのかとか、利用規約はどうなっているのかとか、
そういう怪しいと思うのであれば、まずは調べてみる。
そして情報を集めて、自分がその怪しいと思うに値するのかどうかを確認するですね。
あとは、信頼できる人の情報を確認するっていうのもとってもいいと思います。
特にAIは今発信されている方がとっても多いので、良い情報も悪い情報も混ざってはいますけど、
その情報の引用元とか、あとは発信内容を追いかけていれば、
この人信頼できるのかなとかできないかなっていうのは多少見分けられるかなと思いますので、
信頼している人のフィルターを信頼するみたいな感じで、情報を得て知っていくっていうのも大事かなと思います。
ということで、今日伝えたかったのは、なんとなく怪しいなーって思うとき、それはもちろん直感なときもあるかもしれないですけど、
ただ単純に知らないだけかもしれないっていうことを覚えておいてほしいなということを伝えたかったです。
今日もここまで聞いてくださってありがとうございます。
一緒にAIで毎日ちょこっと進化していきましょう。
また次の配信でお会いできたら嬉しいです。
それではまたねー。
05:41

コメント

スクロール