2024-12-17 11:49

#10 側乗研修

流しのテクニック

ロープレ

実車

00:01
タクシードライバーの転職を受けに、自身のこれまでの振り返りとこれからの成長のために声日記を始めております。
本日は、側乗研修を終えてまいりました。
本日行ったことは3つありまして、1つ目は
流しのテクニックを教えていただき、
次に、お客様を見つけた、乗車いただいて支払いいただいて、降車いただくまでのロールプレイング、
そして実践的な実車という流れでした。
流しのテクニックは、大きく6つのポイントがありまして、1つ目
走行速度は30から35キロ。 実際走ってみたんですけど、
結構ゆっくりなスピードですね。気抜いたら全然40、50、50は出さないですけど、40は出そうなタイミングですけども、
そこもグッとこらえてゆっくりと走る。 それは何よりも
お客様を見つけやすい。 お客様を見つけられやすい。
お客様が手が当たった時にすぐに 停車できる速度というところでした。
2つ目は左の車線を走る。 2車線などがあるところは左の方を走るということですね。
基本的なお客様は左側にいますので、 常に左というところです。
ここに関しては、 事前には予習していたので覚えてたことではあるんですけど、
実践的なところで言えば、本当に極端に左車線を走りましたね。 駐車車両があったとしても、
僅かな距離であったとしても左車線を走る。
駐車車両を抜けて、またすぐに戻る。 左の車線に戻るというところを徹底してました。
3つ目は
左折のみで回る。
右折はしないですね。
信号交差点などは常に曲がるときは、左折で曲がって大通り、 そして脇道などをずっと抜けていくというところでした。
実車の時もそうですけども、右折は何よりも事故の確率が通常の 左折に比べて3倍多いと言われているみたいで、
事故を未然に防ぐということもありますし、 左折の方がお客様にご乗車いただける確率が上げるというところがポイントになってました。
03:05
4つ目は交差点で先頭に泊まる。
交差点で先頭に泊まることによって、お客様がどこにいるかというのを、 お客様は交差点にいるというふうな考え方ですね。
圧倒的に交差点での乗車率が高いので、 交差点では先頭に泊まるというのを意識しました。
先頭で泊まるためには、先の歩行者信号などを見てですね、
変わりそうであれば、後ろとの車間距離があるのであれば、極力ゆっくり走って 赤になるのを待つぐらいの感覚で、徹底的に意識的に
交差点では先頭で泊まるということを意識しました。 続いて4つ目。
4つ目か。 続いては、
周りの 空車を避ける。
他のタクシー会社の車を避けるです。
先頭の方に走っているタクシーがありまして、それが直進するようであればこちらを左折する。
前の車が左折するようでは直進するといった形で、 できる限り周りに空車のタクシーがない状況を作り出すということでした。
まあこれはお客様に見つけてもらいやすい状況を作ってもそうですし、
アプリの
ロジックがそのように、周りのタクシーから
タクシーと比較されて見つけられるということなんですけども、 実車がアプリの方からも見つけてもらいやすいような環境を作るというために
空車が多いところを走らない。 あえて空車がない環境を作り出すというところでした。
であともう一つが、 大型車は避ける。大型車が前に停まるのを避けるですね。
ノストマタとしてもなるべく車間距離を空けるということです。 まあ普通のコツルールでもそうです。前の信号が見えなくなったりとかして事故の可能性もそうですけども、
大きい車があることによってお客様がこっちのタクシーを見つけてもらえない。 といったようなことを避けるために大型車を避けるというのがありました。
まあ事前に予習としていろいろyoutubeでやったりとか勉強はしてたんですけども、 いざ実際に自分がやってみて
思ったのは、本当に徹底して このポイントをこなすことで
流しの走り方っていうのが これまでの普通に運転している走り方と大きく違う
06:00
意識してこれを徹底することによって乗車の確率を上げる この確率の仕事をしてるんで
あえてその環境を作り出すために妥協せず このルールを自らが厳しく立して守っていくっていうところを
勉強しました。 なのでこれをしっかり守りながらやっていきたいと思いますし
普段の空車の状況、一人の状況でも声に出したりとかして確認しながらまた音声聞き直したり
動画見直したりしてここは徹底していきたいなと思います。 続いて行ったのが
ロールプレイングですね ある程度本社の研修でも習ってたんでこのあたり
これまでの積極の経験もありますので こういったところは
問題なくいけそうな気はします ただまぁ飲食の経験でもそうですけども
お客様の第一印象をしっかりと良い印象を与えるというところは
しっかり守っていきたいなと思います まあそこを大きく外れることはないと思うけどもしっかりと
気持ちよくお客様に乗車いただけるような 接客を心がけてやっていきたいと思います。で乗車トラブルとかを避けるようにそれも
徹底してまいります で最後もう1時間ちょっとぐらいかな
お客様の設定の実車をチャレンジしたんですけども
なかなか手も上がらずアプリも鳴らずだったんですけども結果的には 手上げの実車が
2組 3組いたんですけど3組はちょっと人数が多くて即床をやっているためにお断りしてしまう形になりました
で最後にアプリも鳴りました
いやーやっぱり 実際お客様見つけます
ハザード耐えて寄せます扉開けます お声掛けします乗車式行きますもやることが非常に多くて
えっと
少しテンパるようなところもありましたけども いやつい動き出したなぁという感じはしました
やっぱり初めのお客様 8
お母さんと娘さん 娘さんもちっちゃい
23歳の女の子でしたね とそのおばあちゃんかな
をまあ近くの700円という短い距離ではあったんですけどもそれが私の初めての お客様でした
で2人目はえっと 近鉄百貨店に行きたいというおばあちゃんですね
09:02
バスをちょっと乗り間違えてちょっと タクシーで行きたいという方でした
この方は短い距離ではあったんですけどもおばあちゃんの方からも 研修中でご迷惑いたすいませんということだったんですけども
コースターの時には研修頑張ってくださいという声を言葉をいただいて非常に やっぱこういうの嬉しいですねうん
本当に これからも研修でご迷惑かけるかお客様は多々おられると思いますけども
そのご迷惑をちゃんと自分の糧に これから先のお客様に
返していきたいなと思っております でアプリに関しては
まあ流れは理解できたのとまあそのお客様が8 新地北新地へのえっと
目的地だったので久しぶり新地というところに入ったんですけどやっぱりあそこ 怖いですねえっとも時間としても6時を回っていたので非常に一通り車も多く
特徴さん待ちだなぁっていうのがありました でやはりその実写の方でやっぱりポイントになってくるのはやっぱり目的地ルートがまだまだ全然
マッハというかもうほんまに何もわからん状態なので そこを明日お客様との会話コミュニケーションの中でいかに
ブーブーああああああ 5不便を与えないように
ご理解いただいて目的地に送り届けるっていうところを 頑張らないといけないなと思っております
最初はなかなか怖いなぁと思うこともあると思いますけどもここでは慣れて明日 一人立ち1日目から頑張りたいところであります
今日もこの後今日の研修の音声を聞き流しなお 聞き直して勉強復習しでまた
youtube 等の動画を見ながらチリの勉強を行って いきたいと思います
正直 覚え事も多く緊張することも多く疲れは
しましたけどやっぱりもっと足場を研修受けたかったなぁというのが認知をですし もっと実車の経験を一緒にさせていただきたかったともっともっと走りたかったなんていう気持ちは
ありますので 楽しみながらできるように頑張りたいと思いますちょっと今日は長くなってしまいました
けども本日もご乗車ありがとうございました
11:49

コメント

スクロール