1. ごりゅごcast
  2. 第149回:1月19日Scrapbox情報..
2018-11-30 10:13

第149回:1月19日Scrapbox情報整理術 活用セミナー

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンク・イベント申し込みページもこちらから: http://bit.ly/2SmlLcL

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
http://scrapbox.io/goryugocast/
00:00
こんにちは。第149回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、スクラップボックス情報整理術を書いたラシタさんに、名古屋に来てお話をしてもらうという予定ができたので、それを話します。
イベントをするってこと?
うん。11月に佐々木さんが名古屋で話してくれて、その前に会った時にも、そのラシタさんにもちょっと名古屋でイベントやってくれませんかっていう話をしたらいいですよと言ってくれました。
スクラップボックス情報整理術活用セミナーっていう、それっぽい名前にしておいた。
主に話す内容はスクラップボックスについて?
うん。スクラップボックス情報整理術っていう日本初のスクラップボックス本をラシタさんが書いてるから、それに関連するお話かなっていうのでお願いをしています。
やっぱね、あの本がね、すごい良かったんだよね。今思い返しても。
まだ全部読んでない。
あれだわ。
最初の目次は全部見たよ。で、最初のところも読んだよ。
俺2017年にさ、そのスクラップボックスを知って使ってたんだけど、で、あの本を読むまで、あの本を読んでなかったらこんなにスクラップボックスにはまっていないって断言できるからね。
最近ね、気がついたんだけど、なんでスクラップボックスあんまり使えてなかったかって、ちょっと言い訳的なことを言っていい?
あの、自分のマックの環境で、サファリを使ってスクラップボックスを編集するとですね、なんかね、選択範囲が勝手にビヤーってこう、バグるんだよね。
で、選んでないのに選んでることになって、文字入力すると、それで結構ね、消えちゃって、気がついたら戻すんだけど、気がつかずに何か打ってて、戻せなくなっちゃって、ああーみたいな。
そういうのがあって、で、この間なんかあのiMacちょっと調子悪くなってクリーンインストールして、全てを一新しようっていうので、
クロームを入れたんです。 直ったでしょ? クロームでスクラップボックスを開くと大丈夫だった。
だから今、スクラップボックス専用としてクロームを使ってるっていう感じで、使うと割と普通に書けたっていう。
で、最近ちょっとまた使って、そのiMacのクリーンインストールの手順書みたいなのも、今までEvernoteに入れてたんだけど、それをちょっとスクラップボックスでやってみようかなーってやってたりとかして。
あれアプリのリンクとかをさ、いろいろやっぱその一個一個を簡潔にできるから直しやすくてまとめやすいんだよね。それ系に関しても。
最初どうしても長くなっちゃうから、長く書いておいて、後から全部なんか別ページにコピペというかカットして、切り出すニューページがあるからね。
03:06
っていうテクニックとかも、だいたい俺そのスクラップボックス情報整理術で聞いたからね。 だからちょっと本読もうかなって。
前話した時も同じこと言って、読んでないのかよって言われそうやけど。
俺はね、もう今からでも読んでない。スクラップボックスに興味があって読んでないなら今からでもこう読んだ方がいいと思うからね。
っていうぐらい。2018年まだ終わってないけど、なんか一番実理的に一番役立ったのはあの本だった。
前に、東京で8月にラスタさんのそのスクラップボックスのセミナーみたいなやつを聞いてきたんだけど、やっぱり面白くてね。
エヴァノートでできなかったことっていうか、できなかったことって言っていいのかな? できなかったことがスクラップボックスだとこうできるようになりそうっていう感じで、
そこから数ヶ月経ったらね、またいろいろ進歩してるんじゃないかっていう期待もあるし、進化っていうのか進歩っていうのか。
たとえばさ、最近そのエヴァノートでできなかったけどスクラップボックスでできたことってなんかある?
具体的っていうか、できなかったことっていう表現だとちょっとややこしくなるんだけど、
いわゆるタグ付け的なことでね、苦労がほぼほぼなくなって、タグみたいなものがすごく便利になった。
その文章中にキーワードを埋めるっていう意味で?
どっちもかの文章中に入れるでもあるし、カッコをつけてその自動的に保管してくれるっていう信頼があるから、
そのね、そのつもりで期待して書いたらちゃんと期待に応えてくれるぐらいになってきた。
曖昧検索っていうか?
そうそう、自分がこういうこと、こういうページを作ってたはずだからっていうので、
なんかそのカッコつけて、たとえば数字を入れるとかってやるだけでも出てくるようになってきた。
イベントの準備とかもさ、同じようなことをやってそのつながるようにしてるんだけど、
イベントの会場とかちなみに前回と同じことをやる、同じ場所でやるんだ、今度のクラスター3セミナーは。
で、その場合にもなんかこう雑にビルの名前だったか、その建物の名前、地名みたいなのを入れてやれば、
その時に使ったその資料っていうのがサクッとリンクとして出てきて、
そこから大体の手順がもう書いてあるから、
新しいイベントを繰り返すっていうのが何度かやれるようになったのもスクラップボックスのおかげじゃないかっていう。
関連で出てくる制度っていうか、なんていうの、あれはかなりいいよね。
エヴァノートにも関連ノート表示みたいなの下にあるけど、全然なんか役に立ったノートばっかり候補で出されたりとか、
そもそも出てこなかったりとか。
06:00
イベントの詳細みたいなところにも書いたんだけどね、
やっぱり今までのデジタルツールは貯めることはできたんだけど、
貯めたのをうまく使うっていうのが限りなく難しかったんだよね。
で、それがスクラップボックスは俺の中でもうだいぶ8割9割ぐらいもう解決できるようになって、
やっと、何年だっけ?10年は言わないけど、10年近くこういうことをもう人生の一番の趣味にして、
やっと使えるようになってきたのがここ数ヶ月ぐらい。
スクラップボックスのランダム表示とかで手を入れるから?
手を入れるもあるし、やっぱその一手間かけて情報を保存しないと使えるものにはならんかったよねっていう。
やっぱその一手間のかけ方の工夫っていうのが、スクラップボックス情報整理術に書いてあったことをいっぱい真似していたり、
そこから何ヶ月か経って、その内容を完全に覚えてないから独自なものができたりしたかもしれないんだけど、
まあやっぱそっからかなっていう。
そういう話も一緒にするの?今度のそのイベントでは。
基本的にクラシタさんに話してもらいつつ、終盤にまとめ的なのでそういう話をしようかなっていう。
対談みたいな形ではないの?あくまでクラシタさんが前に立って話してくれて、それを聞くっていう感じ?
そうそう。対談みたいな形だったらポッドキャストやった方がいいからさ。
単独で喋ってもらって、前に聞いた話が超面白かったから、まあそんな感じのことをっていう。
話したいことを話してもらう感じかな。
あとタイミングが合えばもう1回ポッドキャスト撮りましょうって言って、
それを踏まえた上でか、それの事前でかはできたらいいかなっていうのは思っています。
日程が2019年1月12日午後15時から17時。
僕は名古屋に住んでいるので、名古屋っていうか愛知県なんですが、こういうイベントは基本的に名古屋でしかやりませんので、名古屋まで来てください。
名古屋駅から1個電車に乗るか?
1駅?2駅?だったっけ?
1つではないやろ?2つ?3つ?
2つ?3つぐらいか。駅前はね、混むんだよね。人が多くて。
名古屋駅すぐのところ?
会場も高くなるからさ、イベントが開きづらくてね。やっぱちょっと外した方が継続的にイベントを実施しやすい。
最寄り駅は久屋大通り。
うん。境からでも歩けるし歩く人もいる。まあどっちでも。
言ったら名古屋駅からも歩いて…
頑張れ!あのね、帰りこの前はお酒飲んでから歩いて帰った。まあ30分かかるけど。
歩けなくもないなぐらいの距離で、地下鉄だと2、3駅かな?
うん。まあそういう感じで。申し込みとかはですね、ゴリゴキャストスクラップボックス。
09:04
早割りするんでしょ?
早割りする早割り。そうそうそう。
早く申し込んでくれる人がいないと心配でさ、不安でさ、人数集まらないと赤字になってしまうからさ。
このゴリゴキャストの聞いてくれた人に早割り特典みたいな。
特典というか早いもの順なんだけど、ゴリゴキャストでしかとりあえず数日間告知しません。
数日間経った後にブログとかいろんなところで書いたりもするので、ゴリゴキャスト聞いてる人がいち早く申し込んでくれれば早割り特典でいける。
これ聞いたらじゃあすぐ見に行くっていう。
スクラップボックスのゴリゴキャストの今日の第149回のページ。
まあ多分最新の概要欄にリンクが貼っているので、そこから行ってもらえばその申し込みページとかに行けるようにしておきます。
というので今日はスクラップボックスのイベントを1月にやるのでぜひ来てくださいというお話でした。
10:13

コメント

スクロール