00:00
こんにちは。第186回ゴリゴキャストの時間です。今日は東京でiPadを手書き活用セミナー。
タイトルはiPad活用セミナー。iPad活用セミナーが無事に終わったので、その話をします。
タイトルとか毎回こういうふうに覚えられないよね。全く覚えないよね。うん。自分のやつですら覚えないですね。
誰のイベントをやっても大体覚えられない。 今回は、
harunaとゴリゴが両方参加するイベントっていうのは、ひょっとしたら結婚してから初めてなんじゃないかぐらいの勢いなのかな。
一応、セミナーっぽくないのでよかったら、名古屋オフ。
うん、やったね。結婚直後。
そう、結婚しましたみたいな名古屋オフが最終じゃないかな。
あれ、しかもさ、その名古屋オフって、なんだっけ、入籍はしていたのか。
あ、じゃあ一応会ってるのか。まあ、依頼なので5年ぶりぐらい、およそ。
はい。なかなか小さい子供がいると、特にこう、泊まりで2人ともが出るっていうのがちょっと難しくて、
単独で、ゴリゴさんが一人でとか、harunaさんが一人でっていうのはあったけど、
2人一緒に行くっていうのはなかったね。
まあ俺何やったって最初に挨拶して、皆さん来てくれてありがとうございますっていうのと、
あとはその他は下働きしかしてないんだけどね。
受付やってもらったり、話してる最中にツイートしてもらったり、ハッシュタグ拾ってもらったりみたいなのは、
一人でやろうと思ったら、話すのは無理やからね。アナログでどう頑張ってもそこは2人はいるなっていうのは思った。
ハッシュタグだけで言うんだったらリモートでもできなくはないんだけど。
やっぱり忙しくなっちゃうから、一人そういう補助っていうか、お手伝いしてくれる人がいるとやっぱいいなっていうのは思った。
最初はね、全然参加してくれる人が集まらなく、やっべーなこれどうしようかなって思っていたけれども、
最終的には目標の7割8割ぐらいの人数にはなって、
しかも借りた会場が写真で見るよりも狭く、むしろあのぐらいの人数でちょうど良かったんじゃないかっていう。
会場の定員としては30名っていう貸し買い利用室を借りたけど、
30はそもそも期待はしてはいないんだけど、
あれどう考えても30人入れたらキッチキチやん。テーブルなしで椅子だけ並べてやっと入るかなどうかなみたいな。
20人入っても多分足りんというかすごい狭いよね。
テーブル入れたらそのプロジェクターの場所とか登壇者の立ってる位置がないね。
03:01
プロジェクターの物理距離が必要だから、あれは極限まで狭めればギリギリ20人なら行けるかもしれないとか、椅子3人ずつ、机に3人ずつ座ればって感じだもんな。
これ救急じゃないかって。
それを考えると会場に関しては今後いろいろと反省点はあったんですが、
イベント本編に関しては、なんか春名喋るの上手やね。
ありがとうございます。
先生経験をたくさん踏まえているのかさ、余裕を持って行き継ぎをしながら喋れるって感じで、
俺それ全然できんくってさ。
自分が盛り上がるとつい早口になってしまったりとか、困ると隙間が開くようになったりとか、
多いんだけど。
今回2時間間休憩とか取って、まるまる2時間はないんだけど、
2時間で紹介、iPadの基本操作からおすすめのアプリとか組み合わせ、
そういうのを喋ってて、スライドというか資料を作っている最中から思ってたけど、
これ多分時間足りんなぁと思って。
あれさ、俺からしてもさ、2時間だとこんくらいしかできんのだって思って。
今回、スライドを見せるっていうよりかは、実際のデモ?
動いてるとこを、言葉を交えながら喋るからわかるってやつだよね。
っていうのでやってたから、スライドの枚数自体はそんなに多くなくて、
どのアプリかっていうのがわかりやすいように、アプリ名とアプリのアイコンとそのQRコード、
アップストアのQRコードを入れたスライドっていうのを用意して、
紹介と、あと今からこれでデモしますみたいな感じのデモパートという2つで分けてやって、
行き来して、iPad一つでやってた感じなんですが、
まあ、iPadの基本操作だけで1時間終わってたよね。
意外と知らないとか、スプリットビューが思っている以上にすごいんだよね。
すごい上に、あんまり活用している人が少ないっていうイメージ。
俺言われて思ったけど、サファリとか写真アプリから写真を持ってきて別のところに移すみたいなやつ?
スクラップボックスをブラウザで開きながら右に写真アプリを開くと写真がサクサク入れられるとかっていうのはイメージはしていたけど、
キーノートを作るときにサファリから持ってきた画像とかをそのままポイって入れられるとか、
あ、俺もポイって言っちゃった。ポイとかヒョイとかって入れられるっていうのは、
あ、そうか言われてみるまで分かるけど気づいてなかったなっていうのはすごい思った。
今回そのキーノートのスライドも ipad を使ってやったし、
便利な組み合わせ、これのアプリとこのアプリ使うとこういうことができるよみたいなタスク管理とかそういうのにも使えるよみたいな紹介とかもして、
06:11
実際自分でもまあ長い時間、今週?先週?1,2週間はその準備のためにいつも以上に触ってたっていう感じで、
ipad だけど全然できるなっていうのは、改めて思った。
外持っていくなら重さとかいろんなことを踏まえて完全に ipad の方がいい、マックより。
だってめっちゃ軽いなって思って、そのセミナー主催で自分がやるセミナーに行くのに、めっちゃ軽いと思って。
泊まりまで用意してるのに、かばんちっちゃいのにいいしね。
今までだとマックブックプロでしょ?それの充電器とかテーブルとか、
プラス ipad も趣味で持って行ってたから、まあガジェットっていうか電子機器だけで結構重たいのよね。
その中からもう普通にマックブックプロなくなった、アダプター類なくなったら、こんな軽いんやって。
軽いよね、確かに ipad で住むならば。
移動とかすっごい楽で、電車は新幹線乗っていて、そこから乗り返して山手線乗ってとかでも、駅の中でも微妙に歩く距離あるやん。新幹線乗り場からやと。
そういうのとかでも全然楽ちんで、だから疲れたみたいなのはあんまりなかった。
俺はね、そういうところで荷物の重さで言うとね、何よりも困ったのがね、
はるながピークデザインのカバンを使えるから俺が使えないっていう。
どっちにするって聞いたじゃん最初に。カバンの取り柄一個みたいなことをしてて、実は今回2人とも同じ時間に東京にはいたけれども、
行きと帰りはバラバラに行ったんだよね。
前後をずらして、俺は前日に用事があり、はるなは翌日に用事があり、
俺はその日中に子守りをするために頑張って、深夜バスで何年ぶりかに乗って帰るっていうこともして。
子供は実家に預けて、1日見てもらって、泊まらせてもらってっていう感じなんだけど、
2人とも1泊2日ずつで、その1日ずらした状態で、近道2日とかけていって。
地味に不便なのが、2人で1個でいい荷物が多いんだっていうことに別々に行くと気が付くっていう。
Apple Watchが充電できないと困るからさ、Apple Watch用モバイルバッテリー持っていくんだけどさ、
あれも当たり前だけど物理的に2個はないからさ、共有しないといけない。
セミナー会場現地で手渡しして交換するっていう。
受け渡しが行われたっていう。
カバンに関しても、ピークデザインが普段だったらほぼ確実にそれを使うんだけど、
09:03
春永、セミナー系で細かいものとかもいるだろうっていうのとか色々あって、
俺はキャビンゼロのリュックを持って行って、それもめっちゃ軽くてビビったんだけど。
最初にどのカバン使うの?って言って、1泊2日だったらキャビンゼロの小さいカバンか、
ピークデザインのエブリデイバックパックの20リットルの小さい方のやつか、
どっちかかなと思ってて、どっち使うの?って。
春永は正直別にどっちでもよかった。
俺はどっちでもいいっていうか、前日の要件でライブを見るためには、
コインロッカーに荷物が入らないと不便かもしれなく、
ピークデザインは良い意味でも悪い意味でも形が全く小さくならないので、
ロッカーが小さいとつらいっていうので、キャビンゼロのクシャクシャにできる系のバックパックにしたっていうのはあるね。
春永の場合はですね、ピークデザインは気に入ってて使ってはいるけど、
カバンの中にある小さな小分けのポケットみたいなやつ、あれ全然使わないんだよね。
しきり?板?
しきりじゃなくて、サイドとかにもいろんなカードチェイスとか、ペンさせるとことかいろんなポケットいっぱいあるやん。
あそこには何も入れないのよ。
ケーブル類とかも全部まとめて、100均で買ったクリアのポーチみたいなやつにまとめて入れて、
それをザッと入れてるだけだから、正直別にそんなにしきりはいらなくて、
しきりっていうか小分けのポケットみたいな。だから全然キャビンゼロでよかったんやけど。
じゃあ俺がライブでロッカーに確実に入るようにキャビンゼロが良かったっていうことかな。
そういうことじゃないかと。
つまり俺のせいってことですね。
遠回しに。
ちなみにキャビンゼロは小分けグッズが何にもないから、今回はピークデザインのトラベルバックパックを買ったときに、
一緒に3,4個セットで付いてきたガジェットを分ける小物入れと洋服を入れる袋みたいなやつを使ったんだけど、
それがめっちゃ使いやすかった。
小物入れ、ガジェットポーチ、テックポーチっていう名前の商品かな、商品としては。
で、でかいし、これもまた。
それも小さくならないから容量もかさばるし、重さも言ったらそれを持っていくことで重くなるんだよね、無駄に。
なんだけど、それなりに仕切りがあって開け閉めしやすくって形が四角くてっていういろんな要素があると思うんだけど、
ちょうどそれなりに必要なものが一通りその中に入ってくれて、充電系、ケーブル系。
今回なんてボールペンをあえて持って行ってみるっていうことまでできてしまったりとか。
12:01
そういう仕切りにさ、ここはこのケーブル、ここはペン、ここはなんかあれみたいな好きよな。
ここをここに入れとくって決めとくと気分がいいんだよね、ポジションが。
ここにこれをしまっときたいっていう。
めっちゃ細かくて。
そのピークデザインのエブリデイバックパック使ってる時も、右側サイドのポケットの何たらの何番目みたいな感じで、
そういうところにケーブルとかがバラバラに入ってる状態。
いや細かいなと思って。
これ毎日使ってたら多分無意識に取り出せて便利だよね。
さらにそのピークデザインのもう一個が着替え入れっていうのかな。
日本語で言うなら着替え入れ袋。
それももうね、たかが袋でしかなくって、それ以上でも何でもない、それ以上でも以下でも何でもないんだけど、
たかが袋がすげーよく考えて作られていて、形とか開けやすさ。
親指突っ込んでチャックがバッて開けば全開にできる。
汚れたものは裏側から入れればその反対側に匂いが映らないみたいな仕組みとかもよくできてて、
形もね四角く細長いことがすごいさ、リュックの中では収まりがいいんだよね。
スクエアに近いとリュックからなんか変な場所になるじゃん、左右バランスとかが。
っていうこともなく、またしてもピークデザインすげーなってキャビンゼロのカバンを持っていきながら思うことになったっていう。
よかったね。
うん、あのでかい側のバックパックの巨大バックパックはまだ2回しか使ってないけど、細かい部品が超便利で楽に立っている。
ただね困ったことに、やっぱ旅慣れてきたことが俺の中ではネガティブに働いており、
今回も旅行の準備が5分ぐらいで終わって15分ぐらい一応見積もっていたのに、5分で荷物の準備全部終わってしまって。
終わるよね。最近なんかもう一瞬で終わっちゃってさ、もう暇になってこの間子供のお泊まり荷物を詰めさせるみたいなことをやってしまった。
俺は時間より早く終わりすぎてさ、手持ちブサタになってさ、この後何しようかって悩むことになってしまってさ。
通常はもう前日の夜から2時間ぐらいかけていろいろ考えるのが趣味だったのにさ、もうやることなくない。
しかも前回の財布の中身を確認するとか、名刺の中身を確認するっていうこともちゃんとリストにあったおかげでさ、もうそこで苦労することもなくなってしまって。
次の失敗が起こるまでは大丈夫ってことね。
次の失敗が起こるまではもうこのリストでいけるようになってしまって、新しい要素が入らなくてつまらんっていう。
そこは困ってしまってたんだけど、まあ旅行はすごい楽チンになったね。荷物準備から何から。
やっぱりリストがあるから?
リストがあって、前回のリストをやっとスクラップボックスのおかげでやっと苦労なくこの前のリストを取り出せるようになった。
15:08
さらにその使い回しとかがしやすくなったっていうのが一番でかいかな。
それスクラップボックスに記録するときって、1回1回別のそのカードにしてるの?
例えばこの前のやつだと何月何日なんとかの東京の旅行みたいな1枚のまとめシートがあって、まとめシートの中に大きなイベントがいくつかリンクが貼られていて、そのリンクの一つに今回の持ち物みたいなリストがある。
持ち物は持ち物リストみたいなアナログのタグをつけているので、今までの持ち物リストもリンクから出てきてとか。
持ち物リストを更新していってる。1個のリストを更新していってるというよりか、コピーして上書きというか別カードとして置いてるってこと?
そうだね。旅行の記録と同時に持ち物リストになっているっていう感じで。
旅行の準備とかなんとかっていうのもできるだけページを多く作っておくと、次回作った時に何か出てくる。下に。
あ、これ作ったわっていうのが出てきてくれて大変活用しやすい。
今ね、スクラップ活用術の本?
スクラップボックス。
スクラップボックス活用術?
うん。
40%くらいまで読めた?
だいぶ進んだね。
電車の中とかさ。
今回の帰りの新幹線では読まんかった?
帰りの新幹線はご飯食べて寝た。
全部?
うん。横浜出て、お弁当、おにぎり食べて寝た。
ついてた?
つくちょっと前。10分前くらい。
10分前に起きれてよかったよね、それは。
うん。
あとは、次回に活かせそうじゃないかなっていうのが、
イベント開催とかも反省点をちゃんと書いておけば
これもちゃんと次回以降に活かせそうっていうのは
だいぶスクラップボックスのおかげで
今回やっぱさ、終わる時間をギリギリにしすぎたせいで
準備片付けが忙しいのはいいんだけど
片付けをしていると来てくれた人と話す時間が
全然なくなってしまうっていう。
うん、そうだ。
懇親会に参加してくれた人とは
結構ちゃんとがっつりしゃべれたんやけど
セミナー参加だけの人は
ほんと一言、二言、しゃべってもうおしまいみたいな?
うん。まあね、なんか来れるんなら
懇親会来てくれたらいいよなって思うけど
結構後に予定がある中でも来てくれた人とかいて
もうちょっとゆっくり話したかったんだけど
会場を借りている時間の余裕もないので
片付けをしながら話すみたいな感じになってしまって
さらに大変忙しくって
ちょっと後からでいいですかっていう風に言ってたら
18:01
もう帰らないといけないんでっていうので
大変申し訳ないなっていう。
そんなのもあったの?
うん。とりあえず場所を空けないといけないんで
部屋出たところで
もうちょっとお話ししませんかっていう感じで
言ったんだけど
忙しい。この後の予定があるっていうので
全然余裕がなくなってしまう
すぐ帰る人はさ、別にそういうのは話しづらくて
すぐ帰ってしまうような人とかもいるとは思うんだけど
話したいと思っているのに忙しいから
話しかけづらいとかにもなってしまうような気がして
なんか終わってから、セミナー終わってから
30分くらいそのフリートークタイムみたいなのがあると
そうだね。明確にフリートークタイムとは言わないんだけど
俺は片付けしながらでしか話せないんですけど
ゆっくり片付けながら話すとかならできますよっていう風に
やっぱり余裕を持っておかないといけないなって思った
また次回のイベント開催時には
こういう反省点も活かしつつやっていきたいなと
そう。この前とかはね
もう1回前のラシタさんのイベントとかはね
受付開始時刻を書いていないっていう
大変俺はダメな感じのことをやってしまい
それは一応今回から学び
一つ一つ良くしていきたいですね
そういうちゃんとしたところ
次のイベント予定は?
まず2月
ゴリゴキャスト200回行ったから飲み会をしましょう
200回行く予定ない?このままのですね
予定
3月たくさんを呼んでアウトライナーについて
セミナーをしてもらうのを名古屋でやりましょう
名古屋でアウトライナーのセミナー開催
裏で着々と進んでいます
4月春永iPadの手書き活用セミナーを
多分京都でやりましょう
5月わからんぐらい
5月以降未定ぐらいは脳内で準備はできています
アウトライナーセミナーは日程も決まってる?
日程は一応場所は通って
3月9日にやろうというのは確定しています
今そのためのもう一段階の前準備
募集するページをどうしようかとか
何時から何時の細かいところとか
そういうのはこれからやろうと思います
多分今回が誰にも今のところ行ってないんだけど
一応来てもらえることは確定しました
3月9日の午後に開催というのは確定です
細かいのは今日か明日か明後日か3日以内ぐらいに
募集ページは作れると思います
という感じかな
2月の飲み会は何も決まっていないので
これから決めます
2月のゴリゴキャストオフっていうの?
うん
ゴリゴキャストオフは名古屋?
イメージは俺の中では
21:01
かつて4,5年前まで年に数回やっていた
普通の名古屋オフ
みんなで集まって何もテーマはなく
飲み会をするっていう
そういう感じかなって思っているので
昼間に開催するのかなっていう
名古屋オフは昼から始まるからね
うんっていう風に考えています
そうすると遠方の人も帰りやすい
最悪我々は子供を連れて参加することもできる
子連れオッケーのイベントにしようかなっていう
それもちょっとやりたくて
今回のiPad活用セミナーにも
個別でメッセージをくれて
子供がいて子供連れではちょっと参加難しいですかね
みたいな感じで言われて
今回はちょっと
セミナーはちょっと難しいけど
飲み会は保護者がちゃんとついてきてくれるなら
別に未成年オッケーかなっていう
その人の責任で子供をちゃんと見ててくださいねっていう
子連れでいけないと
俺たちがイベント開催しづらくなるからね
どっちかだけならいいけど
2人一緒にはなかなかいろんな
根回しが必要っていう
親族への根回しが必要になってきて
何回も使えるものではない
日程の調整とかいろんなところで
考えないといけないことが増えちゃうんで
そこはまあそういう感じで
そういうことを了解していただいて
やりましょうっていう感じかな
だからちょっと緩い感じの
セミナーとかそういうのではなく
みんなで集まって飲もうみたいな
っていうのを2月の決まってないけど
どっかの土曜日か日曜日に
それはやりたいかなっていう
24とかがいいのかな2月今のところ
200回が放送される
配信される日と
週末の予定とかと考えると
2月24が一番有力候補かな
今のところその日にやろうと思っている
というだけで
まだ変わるかもしれないんですが
もし予定調整等できるならその日で
っていう感じで
これからもいろいろイベントやっていく
と思いますのでよろしくお願いします