1. ごりの堂々巡り
  2. #139 【雑談】幼児期に親に連..
2023-07-24 22:54:00

#139 【雑談】幼児期に親に連れられて観た映画と少年期から青年期に自分で行った映画のタイトルを喋る

幸福の黄色いハンカチとか変な記憶だなぁ

野生の証明

戦国自衛隊

死亡の塔 ブルースリーほとんど出てないやつだ!

ドラえもん

E.T.

鎌田行進曲

南極物語

時をかける少女

グレムリン

バックトゥザフューチャー

山下少年物語

トップガン

オーバーザトップ

バトルランナー

AKIRA

逆襲のシャア

機動警察パトレイバー THE MOVIE シザーハンズ

老人Z

アダムスファミリー

ふしぎの海のナディア

チャーリー

機動警察パトレイバー 2


サマリー

ごりさんは幼少期に親に連れられて観た映画を振り返っています。彼は幼児期から青年期にかけて、トップガン、バトルランナー、逆シャア、パトレイバー、アダムスファミリーなど、親に連れて行ってもらった映画だけでなく、自分で観に行った映画のタイトルについても話しています。

幼少期に連れられて観た映画
まいど、ごりです。
今日はですね、2023年7月24日月曜日。 時刻は今、9時半を回ったとこですか。
今日ね、職場でなんかこうちょっとこう、ジェネレーションギャップっていうかね
映画の話題になって、ちょっと自分がどんな映画を見てたのかなと思って、いろいろ見てたんで、そんな話をしてみたいかなと思います。
ごりの堂々巡り。 ということでね、
映画ってね、
僕、1974年生まれということで、
今年49歳になるのかな。
映画って子供の頃にね、親が一緒に連れて行くような感じで、映画館ってね、昔はあの
タバコ吸ってましたよね。違いましたっけ? なんか映画館ってタバコ吸ってる人がいるイメージで
当時、映画館に行くのにも電車に乗って行くんですけど、その電車の中も
タバコ吸って、とにかく映画イコールタバコ臭いっていう、そういうイメージがすごく強く
あるんですよね。 子供の頃ね。
で、自分が
記憶にあるようなもので、でも本当にこんなに小さい頃に
連れて行かれたやつをよく覚えてるなっていうか、なんで覚えてるのかよくわからないんですけども。
それがね、一番最初が
77年とかに公開されている
幸せの黄色いハンカチ?幸福の黄色いハンカチ?どっちだったかな? なんか高倉賢主演の映画ですよね。
桃井香とかね、賠償三つ子とか。 賠償知恵子だ。賠償三つ子じゃない。
賠償知恵子とかね、武田哲也とかね。 出てったやつですよね。
なんか それを
なんかあの最後の方での ハンカチがね、いっぱいこう
なんかこう ずらーっと掲げられてるシーンですか?あれ
覚えてるんですよね。 気持ち悪い記憶ですよね。
それがだから77年3歳とか
そんなもんすかね。気持ち悪いですね。 その次に
映画で覚えているのは、これとにかく今言ってるのは映画館に連れて行かれてみたやつ ですからね。
でそれが これもまた高倉賢主演の野生の照明
またこの気持ち悪いやつですよね。 野生の照明
薬師丸裕子とか
三国連太郎とか出てたのかな? なんかそんなやつですよね。これも相当古い
ですけども
でこれがね、記憶になるのが
薬師丸裕子の 役名がね、ヨリ子だったんですよね。
ヨリ子ね。
それがなんかうちの母親と同じ名前でヨリ子。 字は違うんですけどもね。ヨリ子っていうのがすごい強烈に
残ってますね。
子供の頃の映画館のイメージ
次に記憶あるのが79年の戦国自衛隊 千葉新一とかが出てるやつですよね。
あの自衛隊がタイムスリップして 戦国時代に行っちゃう
あの ヘリコプターとかね戦車とかが
タイムスリップするってあれ面白いんですけども これですら79年なんで5歳ぐらい
ですか 本当になんで
だから連れて行かれたっていう記憶 なんですよね。どんな映画かっていうのはもう全然後からもう一回
あのロードショーとかね金曜ロードショーとかでやってるので見直してるんだと思うんです けども
その時にも昔お前これ子供の頃連れて行ったの覚えてるかなんて言われてる 記憶があるんですよね。なんで実際に行ってるものですよね。
よく こんなものを子供を連れて親父も見に行ったなぁと思うんですけどもね
その次の記憶っていうのが 微妙なんですけど多分ドラえもん
のび太の恐竜 ですかこれが80年
多分これね僕がねあのわがまま言ったんだと思うんですよ ドラえもんが見たい
結構こういうドラえもん流行ってきた頃ですよね ただ
その後か前かわかんないですけども 連れて行かれたのが多分ブルスリー
ですね。死亡の塔だったかな なんだかよくわかんない
やつですよね 全然記憶にないですただ
このあたりでブルスリー見せられて子供ながらにブルスリー強烈なイメージでしたね
ここから 今のが80年81年
多分ドラえもんのね宇宙開拓史あたりも見てるんですよね 割とここらへんは自分が
見たいって言って行ったんですよねで その後はETですよ82年これが寒い頃ですよね
12月とか ものすごい混んでたイメージですね
映画館の後ろの方の席で 親父は立ち目だったんじゃないのかな
なんかこう 無理やり
詰め込まれて入ったイメージがありますねETは ものすごい
スピルバーグ映画の中で 流行ったなーっていうのがね
記憶にあるんですけれども これは見ましたね
映画館で見たもうこれ間違いないですよね でねその次がね
多分蒲田行進局なんですよ
82年ドラえもんとかも言ってるんだと思うんですけど まあ映画館で見たっていうのはこれが
蒲田行進局あの銀ちゃんってやつですよねで ちょっとこう
あれでしょうね松坂慶子と
なんかこうベッドシーン濡れ歯みたいのがあってなんか子供心に すげーこう
ちんちん固くなるみたいなね そんなんが多分あったと思うんですけどね
でそれからはこの後ね父親とは見に行ってたかなぁこれもどうだったかなこれがね 南極物語
のまた高倉県ですよ
で 南極物語のイメージって映画の感想って
まあいい太郎と二郎とね太郎二郎っていうのがあったんですけどもそれよりも あの画面暗くて何やってんだかでよくわかんないみたいなね
ずーっとこう フィルターかけられて暗い感じになっててなんだかよくわかんない
何を見せられているんだろう2時間 っていうそんなイメージでしたね
その後に見たのが 時かけですか
時をかける少女ですよね あの
実験室 のやつですなんとかの実験室みたいな忘れちゃった
でもでも 原田ともようのね
やつですね大林信彦監督の確か作品だったと思うんですけども あの
ラベンダーの香りだったっけ あのベランダの香りぐらいに言ってちょっと笑ってた記憶がありましたけどもね
で そこからはあんまり
幼少期に自分で行った映画
イメージがないけどグレムリンとか言ってるんですよね これも
冬ですよね多分猫の冬に映画館行くってのはね 親父が
あったがい時期は釣りばっかり行くんですよね なんで
釣り行かなくなる時期 とかあとは冬休み
とかに何かこう連れて行ってたんだと思うんですよねグレムリンとかねそれもそうじゃ これで10歳ぐらい
で その次だとバックトゥーザフューチャーこれも12月
公開とかですよね寒い時期 バークトゥーザフューチャーフューチャーの一作目
ですよね何にもわからなかったです あのアメリカのカルチャーとかはさっぱりわかってないんで
はぁみたいなただの あれですねクリストファーロイドっていうおじさんが面白いっていうね
そればっかりでしたね で
あとは あれだ
山下少年物語これはね母親と一緒に 母親に連れられて母親が一人で見に行くとが面白くないからって山下少年物語ってのを
連れて行かれたんですよ で
この山下少年物語を見た後に あの
会映画館からね駅に向かって歩いている時に あの
テレビだよねテレビショッピング みたいなやつの収録をやってたんですよね
でこの収録参加しませんかーみたいな感じで 言われて
なんかこう多分何かねもらえるんですよ で
観覧席空いてまーすみたいな感じで僕が多分行きたいって言ったんですよね 行きたい行きたいって言ってあの
でその時のね あのパーソナリティというかその司会進行役がね尾野康さん
尾野康氏が司会進行やってる やつでなんか
ねテレビショッピングみたいなやつだったと思うんですよね 何売ってたかはちょっと覚えてないですけどもでその時に
あのうちの母親がなぜかこう 尾野康氏が近づいてきてね
話は古いんですけどうちの母親山下少年物語を見てむちゃくちゃ泣いて あの
目がねピンポン玉半分に切ったやつを貼り付けたぐらい晴れてたんですよね まんまるなっちゃって瞼がボーンってもうねあの
本当にあのせっかくテレビに映るチャンス抜かれるチャンスなのにも しかも尾野康氏がもう目の前まで来ているのにもうとにかく顔を映さないで欲しいみたいな
感じで下向いてね あーちょっとちょっとみたいなことをやってるイメージがあってね
あの横で見てるこっちはもう笑いこらえるのに必死でしたね 小学校
5年生ぐらい になってるんでもうそういうところが楽しくてたまらない
ですね まあもう
多分で無理やり 山下少年物語連れて行かれてて楽しくなかったんですよ
映画が なんであの面白くないものに無理やり付き合わされたけど尾野康氏にインタビューされて
恥ずかしくてこう顔を伏せている母親を見てギラギラ笑ってるっていうね そういう記憶がありますね
幼児期に観た映画
で次の年はまた冬ですよ これトップガンですよ86年
しょっね最初の作品ですよねトップガン マーベリックじゃなくてトップガンですね
全然覚えてないです
これはね多分ねー よくはかなの吹き替え
じゃなくて字幕ですよねこの当時ねもう a 海外のものは 字幕なんで眠いんですよ
小学生にとっては で寝てましたね
で中学生になってもまだ 親父と見に行ったりとかしてたと思うんですけど高齢がね
うーんと 多分ねバトルランナーとかねオーバーザトップとか
そこらへんの子ムキムキマッチョの あの
おじさんの映画を両方見てると思うんですよね 結構面白かったバトルランナーなんか
もうハチャメチャッチャハチャメチャですよね シュワルツねシュワルツェネガーの
ね奴とかシルベスターストローとかねオーバーザトップあの アームレスリングので何か知らんけどこう手を握り書いてうううううってやる
あれが面白かったです
で 中学生に入ってから自分一人で映画館に行くって言う
ことを まあ許可されるというかねまあ行ってもいいよみたいなのがあって行ったのが
あきらですね
キーラーは一人でいきましたね これはうちの
僕は9歳離れた兄がいるんでその兄貴の部屋に 明らか漫画がね
ずらずらっと並んでって それを読んでたので
少年期から青年期に行った映画
それが面白かったんであきら見に行きましたね感動しましたこれはもう もうとっても良かったですね
でこれが88年か
で同じ88年だと あれですね逆シャアも見てます逆シャア機動戦士ガンダム逆襲のシャア
あのアムロもシャアもおじさんになっちゃって なんだかよくわかんないっていうねネオジオンでしたっけ
なんか そうこれはね
確か友達に誘われた逆シャアは一緒に見に来ましたね
よく わからんまんまに見に行ったけどちょっと結構面白かったなっていう感じですかね
すげー悪い言い方してた でもそんな逆シャア見ましたね
でその後は 89年とかは
あれですね 夏休みにパトレイバー見に行ってます
もうこれはもう僕の中でも相当 あの好きな映画の一つですねあのパトレイバーザンムービーなんであの
ホスですね あの
コンピューターウイルスのね 箱舟だったかな
あれですよね面白かったーっていうイメージですよね で
その後ねイメージあっ 91年とかだとね老人 z を見に行ってるんですよね
これも大友 勝博監督ですか
これ関東が違うのか大友さんは原作 まあもともと
ありましたもんね 面白かったですね今もう1回やったらいいのにと思いますけどね
あれは会合の問題をちょっと払んだそういう作品ですよね もう一回よ見直してみるなんかどっかで見れるのかな見てみようかなと思いますね
あとはその後は一人で見に行った映画としたらアダムスファミリー 一人
かなぁこれ 一人じゃないのか
これも高校生とかなのか なっ
あこれは高校生だ一人じゃないなぁ 多分
あの 小僧婦さんってね僕ら今はお互いハンドルネームなんで僕はゴリで
その人のことは小僧って呼んでるんですけども小僧さん と一緒に見に行ったなぁ多分ねこれは
誘われて 行ったんですよね
シザーズなんかも そういつの人と一緒にいたなぁ
ちょっと覚えてないけどでも
アダムスファミリー行きましたねでまた別の友達に誘われて行った映画が 不思議の海のナディアですよ
あんのあんのさんですよね でこれがね僕はねナディア1話もあのテレビの方で見てないんですよ
見てないのにも関わらず 一緒に行こうって無理やり誘われて行ってみて全然覚えてない
やっぱあのした準備がないと面白くなかったですねこれはね
で その後何見てるんだっけなぁ
と映画館だとね後にチャーリーっていう映画 あのチャプリンですよね
チャプリンの 映画で
チャーリーっていう やつがあって
で今それ見ると主演ロバートダウニージュニアなんで あれですよねアイアンマンですよね
全然覚えてないそうそうだっけっていう感じですけど あのなんか女性編劇がすげーバリバリ出てて面白かったイメージですね
なんか結構こう サイレント
からトーキーに変わる ところのね話だったりとかあったと思うんですけどもチャーリー
うわぁ今見直してロバートダウニージュニアだったんだっていうのが びっくりしたのとあと
ミラチョボビッチどこに出てたんだろうとかね もう全然もう1回見直さなきゃダメですねこれね
ユーネクストで見れるんで見てみよう
で そこらへんから今度またパートレイバースかパトレイバー
ザムービー2ですよね
自衛隊のやつですか自衛隊の
なんか反乱みたいなやつですよね なんか
そういうのを見たりとかして たなぁっていう感じですかねもう
そこらへんから先は何見てたんだっけなーってねちょっと忘れちゃいましたけども まあ何の脈絡もないただ自分が見てきた映画を
喋っただけ ですけどもねまたもうちょっと
後になると 大学生とかになるとまた
違う映画を 見てたんだろうなぁとまた思い出さないともうそこらへんからだと結構いろいろ見て
たんです もう一回ね思い出しが必要になりますけどもね
まあちょっと長くなったんで時間もいいとこなんで今日はこれで 終わりますそれではまた
22:54:00

コメント

スクロール