1. ごりの堂々巡り
  2. #06 初めてのゲスト回(後編)
2023-01-10 18:36:00

#06 初めてのゲスト回(後編)

ゲームをやりに夜中の神社へ!

山登りだ!島流しだ!ヘリを飛ばせ!

アタマのおかしい(誉め言葉)プレイヤーの生き様

伊藤園の担当者もびっくりした「おそれいりました

INGRESS

00:06
今回は前回の続きですね、もうイングレスの話が盛り上がりすぎてしまったので
もう3をゲストに迎えて、もうちょっとだけイングレスとか、その界隈の話
全然違うところに話が飛ぶかもしれませんけど、やっていきたいと思います。
今日もよろしくお願いします。
いやもう、つけないね。
そうですね、多すぎて、どこから切っていいのかも分かんないぐらい、もう本当に
いろんなことがありすぎて、良いも悪いも。
そうだね、悪い部分もあったんですけど、そこはあんまり触れないとして、でもなんだかんだ言っても10年近いよね。
そうか、2013年とかのスタートなんで、自分もスマホの写真見て、昔の行動履歴がね、スマホを写真で見ると分かるんですけども
ここ行ってポータルの写真撮ってるなとかが分かるわけですよね。
そうですね。
すごいですよ、何枚撮ったか分かんないですけどね。
意味のない写真なんだけども。
そう、自分のGoogleのフォトですよね。
ここの記録の中にお地蔵さんや石道路とか神社とか狛犬とか、そんなのばっかり入ってますから。
誰が嬉しいんだろうと思いますけどね。
本当だね。
でも面白いですよね、そういうのを見直すと、これどこだってすぐ分かるし。
県内ありとあらゆるところは、自分の生活圏に近いところではあるんですけど、結構ウロウロしたので、今自分の仕事にちょっと役立っちゃってる部分があるんですよね。
僕は今介護施設で仕事してるんですけども、来られる方、年配の方、会話のきっかけってなかなかないし
介護施設なんで認知症ですよね。認知症を患ってる方っていうのは記憶に乏しいっていうところがあるんですけども、最近の話をしても分からない。
ところが、地名だけは出るんですよね。
なるほど。
生まれて育った場所とか。
そうすると、ご出身どちらです生まれはどこって聞いて、どこどこだよって言うと、あ、あそここういう神社あるよねとか。
結構しかもマニアックな神社のことを話をしたり。
あそこの神社って裏手にちっちゃい祠がもう一個あって、あそこのお稲荷さんとか結構綺麗に花とかやってありますよねとか言うと、なんで知ってんの?っていうところからいきなり距離感が、人との距離感を縮めてくれて、仕事上すごく役立ってますね。
03:02
本当本当。自分もそうですよ。仕事上はこの地域の中で仕事すること多いんですけども、場所の説明はあそこのとこに狸の焼き物あるよねとか。
そうですね。そんなんです。
なんとかっていう灯籠があって、その近くみたいな。
そうですそうです。
細かいこと知ってるねみたいな。
そうなんですよね。本当にロコ、ロケーションにすごく強くなって、今まで住んでたにもかかわらず分かんなかったこと、それが見えてきちゃう。
そうだね。あとあの地域、あの地域にそこまで到達する距離感と時間の間隔、これがつきましたね。
かなり研ぎ澄まされてきた。
いわゆる都市化がものすごく広範囲になったと。
そうですね。あそこのポータル行くのに車で1時間かかるんだよねとか。
そうそうそうそう。
そういう話があったりとか。逆に近場でもここからここまでなら、昼間車で移動するなら7分で行ける。夜だと5分だよとか。
そうそうそうそう。
すごい、そういう変な能力がつきましたね。
本当本当。
あれもつきましたよ。何歩歩いたら20メートル。
20メートルの距離感ね。
僕24歩。
そう、私は26歩くらいかな。でも目測でここ20メートルかなみたいな。
ポータルにスキャナー状で触れることができるのが20メートルなんですよね。
20メートルまで近寄らないとそのポータルには触れることができないので。
20メートルの認識っていうかね。認識してもらうに。
これは面白かったです。
でも役に立たないね。20メートルの距離感。
僕は寮をやるにあたってあの距離20メートルぐらいっていうと内頃だなとか思うわけですけど。
でもそれ以外の日常生活で役に立つことないですね。
20メートルかあまりないね。
ないですよね。変な能力がつきますよね。
まあ本当に。
あとあれですかね。上手い店がなぜかよくわかる。
土地柄っていうのもわかるよね。この辺は住宅が多いなとか。
そうですね、そういうのもわかるし。
遅い道があって道が真っ直ぐであったり複雑であったり。
結局ポータル自身が古いものを割と扱ってる神社だったり石道路、道標みたいなのです。
06:01
ああいうのって結構古いと思うんですけども。
そうすると旧街道がなんでこの道。
普通は縦横縦横綺麗に道作られてるのになんでこの道だけ斜めなんだ。
昔はなんとも思わなかったけどイングレスやり始めたらこれ旧の街道なんだと村の中の。
なるほどね。
そういうのが見えてきたりとか。
あといいのは単なる車で通り過ぎるだけではなくて
だいたいが歩くじゃないですか。
そうですね。
その周辺をうろうろと。
うろうろしますね。
うろうろと歩いて。昼も夜も歩いて。
昼も夜もですね。
普段同じものを見てるんだけれども
やっぱりスピード的に遅い歩きであったり
そういったもので見ることによってちょっと違うよねその見方が。
そうですね。
それは普段ね、世の中スピードで動いて変化も激しいんだけど
歩くことの重要さっていうかね。
そこは気がついたっていうかリアルに体験したなって思いますよ。
ゲームの設定も面白かったですよね。
一つのポータルで起こせるアクションが4回まで
その間のクールタイムが5分。
20分はそこに割と滞在することが多いので
ゲーム当初は本当に1箇所に20分ぐらい初めて行ったらうろうろして
ゲームの中で必要なアイテムである鍵ですよね。
ポータルキーっていう鍵を集めたりとかしてましたけども
20分、普通神社に見たことも行ったこともないような神社に行って20分とか
滞在しないよね。
行ってパンパンやって終わりみたいな。
しかも夜だったりね。
ヘッドライトをつけて行ってみたりとか
夜中に神社で何やってんだって思われちゃいますけど。
今ね、体力的なところもあって
仕事終わって食事をして夜散歩することあるんですかね。
大体夜8時とか9時頃から散歩し始めて
行く先ないんで夜。
大体神社に行って参拝して
夜の散歩の最中に神社に行ってね
参拝するんですけど
その話聞くと
なんでそんな夜行けるの?みたいな
知らない人から言われるんですけど
全然抵抗なくなりましたね。
そうですね。
普通の人から見たらなんでそんな時間に行って
09:03
怖くないのとか
神社が怖いっていう感覚はないんですけど
いろいろな感覚がずれてきましたね。
別に変に不審なことをするわけじゃないんだけど
普通に参拝することで
別に夜だっていいわけで
本当に散歩の途中に夜
あるいは歩いて路地に入ったり
あんまり怖くないというか普通になった
改めて思うのは日本って安全だなと思うんだけど
そうですね。夜中に一人でうろうろしてても
声かけられるのはお巡りさんぐらいですかね。
実際ありましたけどね。職務質問ね。
何されてるんですかって言われて
ゲームですっていう
イングレスが始まった当時には何とも説明しがたい
あんまり自慢できることじゃないんだけど
でもそういうことありましたよね。
そうですよね。
ポケモンGOが始まったら
ポケモンですって言ったら通用する世界になって
世界が変わってるなーなんてね。
そこでも思ったんですけどね。
だからGPSゲームの走りって
世間の人に認知されてなかったよね。
スマホを持って歩くことの
今は当たり前なんだけどね。
もうね、みんなスマホしか見てないぐらいの
勢いでしたけど
そこら辺も面白い体験でしたね。
そういう意味では時代が変わっていく
この位置情報であるとか
そういったものを活用したアプリであったり
そういったものの走りというか
先端ある意味行ったかなって
しますね。
そうですよね。
僕このイングレスっていうものに触れたとき
一番最初の情報を見たときには
社会実験のようなもので
って言われてた記憶があるんですよね。
上半径がある程度人を動かす
ツールとしてのアプリが開発できたら
次に活かしていきたいんだみたいな
なのでこのゲーム自体は結構早く終わっちゃうかもしれないぐらい
言ってたと思ったんですけどね。
それがすごく続いてるんで
社会実験だったから有料じゃなくて無料であったり
いろいろ踊らされたんだけども
でもそういったものに結果的には参加できて
ある意味社会貢献できたよねって思いますよね。
自分が前に話したポータルの写真を撮って
あっちもこっちもやってたら
僕は全然ポケモンやらないんですけど
12:02
ポケストップの写真に自分の写真が当初使われてたりして
そういう風になってんの?って
こっちとこっちで繋がってんだ
自分がやったことがポケモンゴーユーザーにも
自分がやった行動が提示できてるんだと思って
それも面白かったですね。
ポケモンやり始めた時は自分はちょっとやったんですけど
やっぱりポケモンも集まるんですよ。
知り合いもできたりするんですけど
この写真って誰が登録したんだよねとか
これって世界中にあるわけじゃないですか
みんな不思議に思ったんですよね
これを登録した人誰なんだろうって
確かにそうですよね
実はイングレスというのがあったねという説明をしても
なかなか理解されないんだけども
でもそうですよね
だから自分たちが地図を作ったみたいな感覚も出てきましたよね
そこがイングレスが発信で
オープンストリートマップの編集をしだした人もいましたし
面白いですよね
本当にいろんなところに影響を与えてるなと
ポータルの説明をすごく一生懸命書く人もいたりですか
いろんなことをみんながみんなで手分けして
自分の得意な分野というか欲求
才能というかね
そこらへんをみんなが発揮したような
そういうのをみんなが何でも役割与えられてもないのに
自分で見つけ出して動いていったっていう
そこが面白かったですね
それぞれの得意な分野が幅広いんで
面白かったな
僕は文系なんでいろんなこと分からないんですけど
かなり理系のIT系の人たちすごいなと思いましたね
こんなにいろいろツールを使いながら
こんなことできるんだっていうのが
運営側が意図したところでないところまで
広がったっていうか活用されたというか
本当に運営の創造を遥かに超えたことがあって
世界規模のコントロールフィールドってね
3つのポイントを線でつなげば
そこが自分たちの陣地になるっていう
ここの観点からすると
遠ければ遠いほど
大きければ大きいほど有利なわけですから
面積がそのままスコアになるんで
それがさ
15:01
100キロタイじゃなくて数千キロとかね
一応ゲーム上何千キロっていう限度はあるんですけども
ハワイぐらい届いたよね
そうですね
違ったっけ
ここの近くの岬の先端から
グアムとかそういうところと関わり持つとは思わなかったよね
そうですよね
何かわからないけど
自分が行ったこともないような
ところの人との関わりができたりとかして
それも面白かったですね
面白いね
何なんだろうね
すごいですよね
そのために夜中走り回ったりとか
日本だと伊東園
伊東園さんが
あれは静岡の会社ですもんねもともとがね
本社は東京にありますけど
元々が静岡の新明町にあったところですけども
その会社がゲームとスポンサードして
お茶を売らない自動販売機を
日本の中に3つ置いたんですよね
仙台と東京と大阪でしたね
これを設置された日に
3ヶ月作っちまうっていう
頭のおかしい
そんなこともありましたね
僕はあの時参加してまして
エモさんはあの時は
参加しなかった
あれはね僕はね
静岡の山奥で
本当にただ一人
何にもやることないんですよ
線を引くときに
他の線とクロスしてはいけない
っていうルールがあるので
邪魔なものが飛んできたら
潰してくださいっていうことで
山の中に一人いて
でもあの時思ったんですね
見えないものが見えるっていうと
スキャナー上で三角形ができた瞬間に
自分の頭の上を線が飛んで
いった感覚になるんですよね
そうなんだよね
なんかシューって
なんか線今通ったぞみたいな
あの感覚は
あれはすごいよね
緑なり青いなり
すごいなっていう
それはそうだね
それが目に見えてる世界ではない世界って
実際あるじゃないですか
人によって見方違うっていう
そうですね
認知が全然違うので
同じものを見ても
今マイクを見ても
マイクの右と左
同じマイクを見ても
右と左があって
その人から見たものって
同じもの
言葉だと文字だと同じものでも
映像だと違いますしね
そうなんだよね
これは面白いね
そうですね
18:01
認知
すごく最近そこ感じるんですよ
認知っていうところ
認知ってね
面白いね認知って
認知はすごいですよ
今回語り始めると
止まんないかもしれない
止まんないですね
止まらないと困るんで
ここで止めておきましょうか
そうですね
今日はここで締めます
ありがとうございました
18:36:00

コメント

スクロール