スピーカー 2
信じられるものはスポンサーの方のみです。
あなた方しか頼れるものがいない。
スピーカー 1
本当に響き始めよう、今。この演説が。
スピーカー 2
原田君にも裏切られ。
我々2人が頼れるのは。
スピーカー 1
俺らが誘って、原田君もちゃんとそうしちゃうよ。
原田君もちゃんと半分以下になっちゃうよ、今。
スピーカー 2
危ない危ない。
そうやって気が動転するくらいね、大変な状態になっている時に、
本当に信じられるのはもう皆様スポンサーのみということで、
今月もスポンサー紹介をさせていただければと思います。
さあやっていきますよ。
じゃあ行きます。
まず最初のトップバッターは人間ネームモウさんですね。
回数誰かに教えてほしいということで紹介したいもの。
いいかねパレットクラファンリターン。
樋口さんを24時間レンタルする権利を行使しました。
樋口さん楽しい時間ありがとうございました。
まずこれちょっと読みますよ。
紹介文。期間限定スポットスポンサー。
2月20日から3月29日までの期間限定で、
今日は3月5日。まだ購入できました。
原田さんお体に気をつけて頑張ってください。
一応高谷さんもお元気でっていうね。
スピーカー 1
まあ一応って。
俺が一番仲がいいくせにこの仲だったの。
スピーカー 2
まあもうそんな色々書いてますけど、
とにかくね、すごかったんです。
スピーカー 1
いやーこれは知らん人もおるんかな。
スピーカー 2
ざっくりとしか分かってない方も多いやろうし、
多分ねこの番組の中では1,2回紹介したぐらいじゃない?
このパレットクラファンの24時間僕を使うっていうやつの権利で、
もうさんが旗振り役になって、
なんと88名の方を集めて50万円を。
スピーカー 1
50万円やったんやね。
樋口一日レンタル券がね。
スピーカー 2
そういうことです。
クラファンの中のクラファンという形でやり、
で見事達成して、
で、イベントをいい金のパレットで開きましたって話なんですが、
実はこれ前後するんですけど、
我々もそのスペシャル回を1本収録してますので、
スピーカー 1
そうね、そうなんすよね。
スピーカー 2
もう収録したんやけど、あれ結局何時間ぐらい喋るやった?
スピーカー 1
1時間半ぐらい喋ったんかな?
スピーカー 2
1時間半弱喋るやったね。
で、おそらくちょっと資料出す時間とか、
ちょっと打ち合わせの時間とかもあったから、
それ引いて1時間以上喋ってるんじゃない?
ノリダさんとなずぐるさんっていう2人の企画者を招いて、
たっぷりちょっとねどういうことが行われてたかっていうのを喋ってます。
これ、おそらく次週に流すんかな?これ。
もう聞いてほしい。マジで。
スピーカー 1
いや、これはちょっとほんと皆さんに聞いてほしい。
異常なことが起こってますから。
スピーカー 2
すごかったろ。
スピーカー 1
すごい。ほんとにすごい。
めちゃくちゃ変なことが起こってるんで、
マジ聞いてほしい。みんなに。
スピーカー 2
俺たぶんね、1回の収録の中で、
怖くて恐怖でみたいな発言をたぶん2,30回してるから。
スピーカー 1
本当にね、でも本当に怖いこと待ってるんで。
スピーカー 2
これはぜひ聞いてほしい。
はい、聞いてください。
ということで、もうさん本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
ですね、次行きましょう。
人間ネームししょうセブンスさんですね。回数は2回目です。
紹介したいものは東京オフ会。
よし、来た。紹介文。
樋口さん、青駅さん、原田さん、いつも楽しい配信ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回は東京オフ会を勝手に紹介します。
なつきさんとみよぱぱさんと、
ラチラレ担当のみけさんで、
新しいポッドキャストまで立ち上げる情熱にワクワクがあふれます。
関東人間もその日に向けて関東に集結する全国人間も盛り上がって、
ギチカの3人をチヤホヤしましょう。
またね、パレットの1日イベントとはまた打って変わってというか、
次回の楽しみですよね、これ。
これはね。
東京オフ会。
いや、ちょっとね、まだ興奮さみあらないわけよ。
大阪オフ会の楽しさが。
スピーカー 1
確かに確かに。
この間もね。
スピーカー 2
なので、ちょっと東京オフ会もめちゃくちゃ楽しみなんですけど、
あのね、ポッドキャスト番組が立ち上がってるんです。
スピーカー 1
はい。言ってましたよね、前回から。
スピーカー 2
そうそうそう。
で、なんかね、俺もね、いまいちちょっと文脈がわかってないんやけど、
始まる前からいろいろあったけど、みたいな話を第1回目にしてるんですけど、
どうやらこれね、なんかね、東京オフ会やりますよっていう告知を、
なんかね、予期しない形で、想定しない形で、誰かが発表したみたいな話なのかな。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
なんかそういうのがあったらしくて。
スピーカー 1
いきなりグラブルスタートなんや。
スピーカー 2
そうそうそう。
へー。
なんかいろいろ準備して準備して、ここだっていうところでバーンと出すっていうつもりだったのが、
なんかふわっと、なんか東京オフ会やるらしいですね、みたいな。
ええ?みたいな感じになったらしくて。
だからもういきなりトラブルスタートらしいんですけど。
スピーカー 1
っていうのがこの番組の1本目な。
スピーカー 3
今回は私がやっているポッドキャスト番組こじらせシアターを宣伝させてください。
こじらせシアターは、俳優こまつだいすけと同じく俳優の佐藤優希、
そして劇作家ジェシカが良い演技とは?や、
舞台演劇の可能性を考えたり、お互いの好きな映画を語ったりしている番組です。
お笑いでコントをされていたギチのお二人にはぜひ感想を伺ってみたいです。
よろしくお願いします。
スピーカー 1
本当に舞台で喋り慣れている人のあれでしたね。
スピーカー 2
今ポッドキャストを見たんですけど、もうすでに43本配信されていて、
中身でいうと、結構ガチの俳優論というか客観性についてとか、
良い演技って何とか、
あとは番外編で軽いゲームをやったりしている時もありますけども、
あと古典を学ぶ意味って何?みたいな。
あと自分これ好きなんじゃない?霊感ってありますか?っていう回もありますよ。
スピーカー 1
やっぱね、あのね、これはちょっと言いたいんやけど、
やっぱりこういう芸語とやってる人は、
かなりこういう世界を知りたがる人多いよね。
スピーカー 2
うんうんうん、そうね。
スピーカー 1
分かる分かる。俺の失調限りは。
俺はめちゃくちゃ上手合うと思う、この3人。
俺はめちゃくちゃ上手合うと思うよね。
スピーカー 2
自分の観測している領域ではそういうことだよね。
だからそういう人たちが集まってきやすいってことね、青井たかにね。
スピーカー 1
そういうこと、そういうこと。
スピーカー 2
それはいいんやけどさ、
自分も俳優しよったよね、確か。
スピーカー 1
俺はもうもともと俳優やんけね、正直。
スピーカー 2
確かデビュー作がヘビースモークイノセントライト。
スピーカー 1
イノセントライトね。
スピーカー 2
これは僕らが作った団体で、
1本目の作品で高井くんが主演として出てもらったよね。
そうなんです。
大学4年の時かあれは。
スピーカー 1
大学4年ぐらいかな。あ、違う、3年。3年かな。
スピーカー 2
いや、24年。
4年か、22年ぐらいか。
自分3年やない?俺ら4年。
スピーカー 1
そっかそっか、1年ね。
スピーカー 2
の時に、僕ともう2人と大学の同級生でトラシックルフィルムっていう
団体というかチームを作ってそれで映画を撮ったんやけど。
実はそっからの流れで音楽作家になって音楽プロデューサーになっていったんやけど、俺は。
スピーカー 1
そっからの流れで俺は吉本入ってYouTuberやるよね、今ね。
スピーカー 2
そうそうそう。
だから正直うま合うよね。彼らと本当に。
多分自分覚えてるかどうか分からんけど、
俺らほら、ベルリン国際映画祭。
スピーカー 1
あーはいはいはいはいはい。
あれ、僕らと三井石健さんが共演した時の話?
そうそうそう。
あーはいはいはいはいはい。あるあるね。
スピーカー 2
この話してないかもね。
俺ら三井石健さんと共演して、その作品がフォルマッツっていう作品だね、タイトルが。
これベルリン国際映画祭で賞取ったもんね、ノミネットされて。
スピーカー 1
これは意外とみんな知らんことかもね。
スピーカー 2
あんま知らんかもね。
スピーカー 1
で、きょんちゃんしかも、俺は行ってないけどきょんちゃんベルリンの映画祭まで行ったもんね、一人でね。
スピーカー 2
行った行った。行ったんすよ。
行ったもんね。
そうそう。まあダンジョンには立ってないけど、一応関係者ということで行って、ベルリンまで行ったもんね。あるし。
スピーカー 1
監督はDVDにせんちゅうってね、なってないけどね。
スピーカー 2
そうそうそう。だから未だに見れんのよね。
スピーカー 1
そうなんよね。
スピーカー 2
作品はDVDにするもんじゃなくて、映画館で見るものですみたいな。
スピーカー 1
なしせんのってマジでムカついたけどな俺は、正直。
いや、しりっと思って。
スピーカー 2
なんでせんの?と思って。俺はムカついたけど。
だって自分たぶん完成したやつ見てないやろ、フォルマ。
スピーカー 1
フォルマ完成したやつ見てないよ俺。
ちゅうか、俺監督も会ったことないよ俺だけ。
あ、そっか。
そう。キョウちゃんしか会ったことない。
スピーカー 2
あれだからその、劇中の中で使われる一個のVTRみたいなのに出演したき、監督会ってないよね。
会ってないよ俺ら。
で俺らお笑い芸人役で出てるわけね。
そうなんよそうなんよ。
スピーカー 1
食レポやるっていうね。
やなっちー。
でなんやったら僕、富山国際映画祭も行ってますから。
スピーカー 2
あ、そうや。
でこれ俳優じゃなくて、俺が関わった、それこそさっきヘビースモークイノセントライトを撮った、
にわっちっていう僕ら呼んでる、にわつきののりひろっていう監督いるんですけど。
大学の同級生で、で映画監督ね。
の作品で俺は、というかオフィスヒーチで音楽作らせてもらったや。
人工の呪乱っていう作品。
スピーカー 1
人工の呪乱ね。
スピーカー 2
うん。でそれは国際映画祭で、あれだ、4つか5個くらい賞取ったんじゃないかな、いろんな映画祭。
スピーカー 1
人工の呪乱はね。
スピーカー 2
で俺らプサン行ってみたいな。
スピーカー 1
俺はプサンは行ってないけど、あの中で、えっと、俺の当時働きよったAVの事務所からエキストラで何人か出しておきね。
あ、そうやね。
そのマネージャーで山形のロケ行ったき。
スピーカー 2
そうよね。
そうなんよ。
それもあれなんやね、だから性欲をテーマにしたやつやから、結構女性の裸とかが出てくるから裸になれる人ってことで仲良く相談行ってみたいな。
せやね。
まあだから業界人、我々。
まあこの3人と極めて近い、すごい話が合う、俺たちは。
うん、ですね。
出るか、彼らの舞台に、俺らも。
スピーカー 1
まあまあまあ、内容次第にはなってくるけど出てもいいかな。
スピーカー 2
じゃあ腕に穴が開いてそれを吹いたら笛が鳴る人。
スピーカー 1
そんな人それ。
議事のコントでしか出てこない。
そんな人が出てくる舞台じゃないと思うわ、多分。
スピーカー 2
そっかそっか。
まあということで、実はね、我々はちょっとだけ映画にかかってたことがあるって話です。
そうなんですよね。
嬉しいですね、ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
はい、次行きましょう。
人間ネーム、池田じゃない方の池田さんですね。
お、お初の方ですね、ありがとうございます。
ありがとうございます。
紹介したいものが、ポッドキャスト隠れ家喫茶二人事です。
初めてスポンサーさせていただきます。
名前が名前ゆえにメールなどを出すのに二の足を踏み続けること。
スピーカー 1
おるよな、こういうことが。
残念です、本当に。
スピーカー 2
そうね。
新年度なので思い切ってみようと思い立ちスポンサーさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
紹介させていただきたいものは、私のポッドキャスト隠れ家喫茶二人事です。
住んでいる北海道帯広のことや音楽のことなど二人で毎週配信しております。
5月で丸3年になります。ぜひ聴いてください。
スピーカー 1
かわいい。
スピーカー 2
いや、本当にかわいそう。池田という苗字なだけで。
スピーカー 1
いや、マジかわいそうよ、これは。
スピーカー 2
すごいのがさ、池田という名前ですごい人いっぱいおるわけ。
スピーカー 1
おるよ。
スピーカー 2
例えばしずるの池田さんとかも池田。
あと池田えらいざさんとかも池田じゃないですか。
スピーカー 1
そんだけ池田という名前でめちゃくちゃすごい人がおる中で、池田ゆうじ一発でマイナスイメージになっちゃってるっていう。
スピーカー 2
全部を打ち消してさらにマイナスになっちゃってるっていうのが、本当になんていうんかな、脅威よね。
脅威よね。なんかこの人間に会ったときにやっぱ、お名前なんて言うんですかって言ったら、いや池田ですって言いにくいもんねやっぱ。
逆になっちゃうから。
スピーカー 1
一回違います、あの池田じゃないですっていうのも言わないといけないしさ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
だからマジで嫌よね、これはね。
スピーカー 2
ということで、でも大丈夫です。
池田じゃない方の池田さんを軸にね、ちょっと池田という名前の価値をもう一回取り戻していきましょう。
スピーカー 1
取り戻していきましょう、マジで。
スピーカー 2
ここ最近の番組テーマは、食塩や紫外線上がり症、埋葬などです。
興味がありましたらお聞きくださいということですね。
食塩や。
すごい。
スピーカー 1
関係は一見なさそうやけどね。なんというか。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
えー。埋葬とかまでになってくるんやもう。
スピーカー 2
埋葬と健康は何の関係があるんやね。
スピーカー 1
どういうこと?もう失敗やんね。さっきもう埋葬にしたってことは。
健康が悪くなってその後の話。
もう悪くなった後、どうすればいいかっていうことやね。
スピーカー 2
究極論。
スピーカー 1
なくなりぬ。
スピーカー 2
後やもんね。
ねえ。
へえ。
もう。
いやでもちょっと、全く、どういう話をしたかは分かんないんですけど、
なんか埋葬と体で言うとさ、あれ、自分、師長、なんか、今、死んだ後のね、体が腐らんくなってきよんじ。
スピーカー 1
ほうほうほうほう。
スピーカー 2
なんでか師長。
スピーカー 1
マジで言っていい?それ。
うんうん。
みんなあのコンビニのもんとか食べて保存料とかがいっぱい食べちゃおうけやろ。
スピーカー 2
せやね。
正解?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あ、正解なんかい。
ま、らしいですよ。
スピーカー 1
いやこれね、俺もね、親父が死んだやん、7、8年前に。
うんうん。
あんときに、あの、住職、寺の住職みたいのがいいよと、全く同じこと。
へえ。
スピーカー 2
ガチ、ガチなんやね。
いや分かんない、でも俺も、その、なんか、俺聞いた話やけどさ。
うんうん。
その、どれだけ、なに、裏が取れてる話か知らんないけど。
スピーカー 1
これさ、ちょっと気になるくない?いい、いい悪いみたいなさ。
スピーカー 2
何がいいな。
スピーカー 1
どっちがいいか分からんくない?でもそれ。
スピーカー 2
え?どういうこと?
スピーカー 1
早く腐ったほうがいいんか?それともなかなかこの、腐らんほうがいいんか?みたいな。
スピーカー 2
まあでも。
どっちがいい?
腐ったほうがいいんじゃん。
スピーカー 1
そうなん?
スピーカー 2
いやだって、腐らないっていうことは、あの、それだけ、なんつーんかな、えっと、防腐剤が体に入っているっていうことやっていう。
スピーカー 1
あー、いや俺それで、ごめん、ちょっとこのことばかりで長くなって申し訳ないけどさ。
うんうん。
とはゆえ寿命値上がりようやん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なんか、人間の。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
どっちがいいんじゃお前?
スピーカー 2
あー、なるほどね。
スピーカー 1
無添加の野菜をさ、めちゃくちゃ食いようときよりも、寿命上がっちゃうとき、どうなんやろってちょっと思うよね。なんか。
スピーカー 2
いやそれ、まあでも因果がめっちゃあるやん。
ん?
その防腐剤だけじゃなくて。
まあね。
あとは温度管理の問題とか。
確かに確かに。
じゃあ昔は、うん、じゃあその頃エアコン全員なかったでしょうとか。
スピーカー 1
あー、そうねそうね。外敵要因も結構あるか。
スピーカー 2
とか、あの、だって、いや俺、一回思ったことあってさ。
うん。
俺らが小学校の時の漫画とかドラマとかで、貧乏な家庭ってさ。
うん。
いっぱいのかけそばとかないの。
そうやね。
描くときっち。
スピーカー 1
そうやね。
スピーカー 2
で、えっと、じゃあおばきゅうとかに出てくる、昭和の貧乏な家庭ってさ。
うん。
服が継ぎはぎで。
みたいなね。
なんか、靴下に穴が開いていて。
うんうんうん。
で、障子は破れていて、ひゅーって言いながら寒いよというか言いながら。
うん。
我慢しなさいって言って、なんか座敷に行って8人家族とかで飯食いよみたいな。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
今の貧乏っち、いくら貧乏でもスマホ持っちゃったりさ。
スピーカー 1
そうねー。
スピーカー 2
うん。
エアコンはあったりするやん。
するするする。
うん。
スピーカー 1
普通にね、飯はちゃんとあったりとかもするもんね。
スピーカー 2
そう、だから、栄養失調ってやっぱ、なる確率が減っちゃうとかもあると思うよね。
まあなー。
うん。
スピーカー 1
どんどんそうかも。
スピーカー 2
確かに。
まあまあまあ。
昔の貧乏っちガリガリなイメージやろ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
今の貧乏っち逆に太っちゃうイメージやろ。
太っちゃう。
うん。
スピーカー 1
いや、これはでも、俺もさ、結構やっぱホームレスの人とかそういう貧困層みたいな人の話聞いたりする気さ、
うん。
分かるけど、マジで、あのー、こまっちょ人の方が太っちゃう気ね。
スピーカー 2
そうなよ。
だから、あの、ちゃんと栄養がある野菜とかがあるものの方が高いってさ。
そうなよ。
どうしても、もう牛丼ばっかりとかなっちゃうんだよ。
スピーカー 1
カロリー低いものっち高いんよ。
スピーカー 2
そうなよ。
スピーカー 1
安いものっちカロリーが高いんよね、やっぱりね。
うん。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
そうかも。
スピーカー 2
まあだから、その辺もあると思うので、何とも言えないとこではあるんやけど。
スピーカー 1
うわー、これ、なんか、めちゃくちゃいけるな、リケ団健康論。
いや、ちょっと待って。
スピーカー 2
俺。
埋葬の話、たぶん全然違う話と思うけど。
スピーカー 1
マジで?
うん。
マジで?
うん。
最近死体が腐らないんですよ、っていう話から入るやつやないんこれ。
うん。
スピーカー 2
違う?
スピーカー 1
そうなんよ。
スピーカー 2
まあいいや、とかね、いろんな話ですけども、はい。
いやー、まああと僕はその中瀬子さんがパオーン、あのパオーンってあれね、いいかねパレット系音部ね。
はいはいはいはい。
はい。の、あの関西合宿に参加してたっていうのがびっくりしてますけども、なんでっていう。
スピーカー 1
うーん、舞妓とかね、山本さんともなんか。
スピーカー 2
どっちも伝わりながらね。
まあということで、はい。
もしよかったら聞いてみてください。ありがとうございます。
スピーカー 1
はい、ありがとうございます。
スピーカー 2
はい、次行きましょう。
逃げデムのぶさんですね、えー、2回目となっております。
えー、紹介したいものはポッドキャスト、しゃーめ茨城石家ラジオですね。
しゃーめってなんか、はい。
スピーカー 1
しゃーめ。
スピーカー 2
とりあえず紹介文です。
えー、人間のみなさんこんばんは、はいこんばんは。
こんばんは。
えー、寄付スポンサーでもあるイバフォルニアベースののぶさん、あ、まじっすか。
スピーカー 1
はいはいはいはい。
スピーカー 2
はいはい、ありがとうございます。
スピーカー 1
わかりますよ。
スピーカー 2
はい。えー、先月友人のやってるハチトゴラジオが紹介されてたので、触発されちゃいました。
えー、今回紹介したいのは、ポッドキャスト番組、しゃーめ茨城石家ラジオです。
ローカルプレイヤーとして活動中ののぶの日常をセキュララに語ってますので、
地方創生などにご興味あることはぜひどうぞ。
一環の中でも茨城を布教したいです。
茨城を深いもん!って書いてますね。
スピーカー 1
これはさ、あのー、のぶさんあれよね、茨城のあれはなんちゅんけ、あのー、宿泊施設みたいなよね。
スピーカー 2
えーと、まあ、ゲストハウスやったかな。
スピーカー 1
ゲストハウスか。
はい。
やられようよね。
スピーカー 2
あのー、実は毎回、毎回、そのー、なに?
サブスクスポンサーというか、寄付スポンサーの方で名前を呼ばせていただいてるんですけども。
スピーカー 1
ありがとうございます、ほんとに。
スピーカー 2
ほんとありがとうございますよ。はい。
そんなのぶさんがメッセージを送ってくれたということなんですけども。
スピーカー 1
茨城をね、盛り上げてこうという。
スピーカー 2
しゃーめって何?
スピーカー 1
ね。
スピーカー 2
これは方言なんかな?
しゃーめ。
スピーカー 1
あー、まあ、そうでしょ。茨城市結構方言あるもんね。
茨城とか栃木とかは。
スピーカー 2
そうやね。
えー、で。
スピーカー 1
しゃーめ。
スピーカー 2
そっか、で、結構最近始めたんかな。
あ、でも、とはいうわけでもないか。
2024年とかに始められてるんで、
まあ1年以上はやってるんかな、これは。
うん。
スピーカー 1
しゃーめ石家ラジオ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
しゃーめ。どういう意味なんだろうな、しゃーめ。
スピーカー 2
しゃーめ茨城石家ラジオは魅力度最下位から始める茨城資本主義って書いてますけども。
スピーカー 1
それは何?そのスポキパイの方に書いちゃうんすか?
スピーカー 2
そうそうそう。はい。
まあ茨城ってね、いろんなイメージがある中でね。
はいはいはい。
いやー、だからこの辺はね。
スピーカー 1
あるよねー、なんかあのー。
スピーカー 2
あるじゃないですか。
スピーカー 1
あれやろ、勝手につけられるランキングみたいなやつやろ、どうせ。
そうやね。
なんかあのー、佐賀のランキングがすごい低いとかね。
スピーカー 2
大体佐賀、福井、えー、茨城あたりがやっぱ出てくるやつ。
スピーカー 1
で、そんなんもう知らんけな、勝手に言われても。
だって福井もこの辺だってめちゃくちゃ魅力あるっていうのをきょんちゃんがね、散々語ったやん。
スピーカー 2
えーと、だから、違法のドラえもんがあったり。
スピーカー 1
そのー、あれだろ。
スピーカー 2
えーと、あの、崖ね、崖、崖あったり。
飛び込み足。
スピーカー 1
うーわー。
スピーカー 2
嬉しい崖あったりとか。
こういう人のせいや。
あと、めっちゃ天気ずっと悪い。
スピーカー 1
最悪や、マジで。
全然行きたくならんやん。
スピーカー 2
いや嘘嘘、すみませんすみません、マジですみません。
もうちょっといらんこと。
めちゃくちゃ楽しかったやつ。
なんでこんなこと言わされようやん、俺。
スピーカー 1
いいね、ちゃんとフリに答えてくれるね。
スピーカー 2
自分悪いね、ほんと。
ほんと悪いね、自分は。
スピーカー 1
いや、素晴らしいわ。
スピーカー 2
いやなんですけど、俺、茨城って行ったことあるかなぁ。
スピーカー 1
俺は何回かあるけど、でも確かに。
スピーカー 2
なんか一個一個行きたい場所を回るのに結構な距離走らなきゃいけないイメージやね。
スピーカー 1
あ、そうか。
やっぱ間間は田河焼。
スピーカー 2
なんかそんなイメージやったなぁ。
もうこれなんかさ、俺らが年取って、
例えばもう子供たちとかがもう完全に手離れてさ、
もうおらんくなったとするやん、大学に入ったりとかして。
もうなんか、Kバンとかハイエースとかで全国回りたいね。
いいねー。
2ヶ月くらいかけて。
スピーカー 1
楽しからない。
スピーカー 2
もうおるもんね、だって全国にこういう出張人が。
で、ちっちゃいオフ会を全都道府県でやるっていう。
スピーカー 1
うわー、最高やな。
スピーカー 2
めちゃくちゃやりたいよね。
スピーカー 1
イバフルニアベースとかはもう3泊ぐらいしたいね。
スピーカー 2
相当いいやん。
結局ちょっと次、栃木行かなきゃいけないけど、もうちょっとここ降りたいみたいになりそう。
全国ツアーやりたいね。
スピーカー 1
やりたいねー。
スピーカー 2
で、ほとんどシュウさんがおるっていうね、それに。
ずっとついてくるっていう。
並走して。
スピーカー 1
並走して。
スピーカー 2
俺たちのその競馬に並走してシュウさんがついてくる。
スピーカー 1
いいねー。
スピーカー 2
で、6回ぐらい車壊れるっていう、シュウさん。
スピーカー 1
シュウさんだね。
スピーカー 2
やりたいけど、まあいいや。
ということで、ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
次行きましょう。
スピーカー 2
人間ネーム、みおぱぱさんですね。
回数は20回目でございます。
すご。
えー、紹介したいもの。
みおのポッドキャスト初ゲスト出演。
お。
すごい。
えー、ふくゆる番外編って書いてますね。
えー、これ一旦じゃあ音声から流してくださいって書いてるんで、一旦聞いてみましょうか。
お願いします。
スピーカー 3
みおちゃんは4月から4年生になります。
3年生にはいろいろな思い出がありました。
骨折症になったことや運動会で負けたこと。
あと、2月にはきくじさん、あおやぎさんとお会いできたこと。
また、3月にはいしゅうさんとさぎさんとのポッドキャストに出れたこと。
など、たくさんの思い出があります。
4年生からも楽しい生活ができるように頑張ります。
どうぞ温かく見守ってください。
スピーカー 2
そうか、もう4年生か。
スピーカー 1
めちゃくちゃ喋りがしっかりしちゃうやん。
スピーカー 2
ねえ。
スピーカー 1
初めて出たときと違うよ、全然。
スピーカー 2
みおちゃんの声はだから、2年から聞き寄ったき。
スピーカー 1
そうやん。
スピーカー 2
2年つったらだから、今のあれよ、トラとか。
スピーカー 1
うん、キタロウがね。
スピーカー 2
キタロウとか。
スピーカー 1
次2年や。
スピーカー 2
次2年や。
ぐらいやったんや、みおちゃん。
はあ。
そうか。
もう4年生か。
すっげえ、なんか勝手に成長見よう。
スピーカー 1
なんかあれ、俺たち。
勝手に成長見ような。
スピーカー 2
いや、なんかこれさ、みおぱぱさん大阪にもね、来ていただいてたじゃないですか。
来ていただいてたっていうか、俺らのイベントじゃないきゃあれないけど。
そのね、中級教室に来てさ、お話しさせてもらったりとか。
しようやん。
なんかみおちゃん、相当多様性のある大人たちと関われようよね。
たぶん。
スピーカー 1
ほんとにそう思うよ。
その、変な人たちばっかりに会わせようやろ、絶対みおぱぱさん。
いや、それだって、人間の人に会うからみおもおいでって言ったら、もうその先に待っちゃう大人は変な人はいいね。やっぱり。
スピーカー 2
どう考えても。
だって誰って言った?いっしゅうさん?さじさん?
スピーカー 1
さじさんはちょっと俺わからんけど、いっしゅうさんとか間違いなく変な人はいいね。
スピーカー 2
いやー、で、実際そのね、熱中教室に来てた方々とかはさ、
そうや。
待っちゃうわけやん。
まあだから、そっか。
子供、動物園連れて行くもんな。
そして、すごいねーって言って、カバさんは大きいけどキリンさんは高いねーって言うやん。
スピーカー 1
言うね。
スピーカー 2
だから、確かに気持ちわかったわ。
人間動物園に連れて行けばね、みおぱぱさんは。
スピーカー 1
あれやろ、その、はい、見て、あそこに見えるのが南の卵だよーみたいな感じで。
スピーカー 2
おっきいねーって。
おっきいねー。
スピーカー 1
南の卵はおっきいねー。
そうや。
すごいよね。
スピーカー 2
すごいわー。
スピーカー 1
どんな大人なのやろね、でもこんなんね、ほんとに。
スピーカー 2
面白いなと思って。
あ、で、一応メッセージ来てるんで読んでみましょうかね。
2年生の頃から音声CMしているみおもまもなく4年生。
3年生の最後にさじさんといっしゅうくんのポッドキャスト、
服飾で見るゆるい世界史に人生初のゲストを出演させていただきました。
服ゆるってあれか。
その番組か、いっしゅうさんの番組か。
スピーカー 1
はいはいはいはい、この前ね。
スピーカー 2
なんかいつこの場所でこういう服を着てたみたいなやつをイラスト付きでいっしゅうさんがやってるあれだ。
そうやんそうやんそうやん。
一回紹介させてもらった。
そういうことか。
将来みこさんになるためという動機から日本史に興味を持ち、
番組内ではみおの大好きな新鮮組ひじ形都市蔵についてお話ししてますっち。
え?
さじさん、いっしゅうくんありがとうございましたって書いてますけども、
これ僕も古典ラジオを始める前に唯一好きだった歴史上の人物が新鮮組ひじ形都市蔵なんですよ僕。
そうやね。
スピーカー 1
へえ。
もうひじ形好きはといえばやっぱきょんちゃんよね。
スピーカー 2
そうなよね。
スピーカー 1
萌えおけんという本を読んだっていうたった1個の歴史的な情報だけ。
スピーカー 2
すごい。
スピーカー 1
何も知らんけどね。
それから古典ラジオをスタートしておきね。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
それがすごいけど。
スピーカー 2
へえ。
あ、嬉しい。
あ、ちょっとこれ聞こう。
ひじ形都市蔵はね、すごいんです。
うん。
ということで。
はい、ありがとうございましたみおばこさん。
そしてみおちゃん。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
4年生になっても楽しく学校行こう。
スピーカー 1
そうね。
はい。
4年生も楽しんでね。
スピーカー 2
はい。
でございました。
はい、次行きましょう。
スピーカー 2
にげねむながちさんですね。
会数は初めてです。
紹介したいものが、破壊しクリーニングでございます。
破壊しクリーニング。
はい。
紹介本。
ながちと申します。
青柳さんが経営する石に関わる仕事、破壊しクリーニングをしています。
こんなサービスがあることご存知でしょうか。
インスタグラムにビフォーアフター写真を載せてあるのでご覧ください。
会えなくなってしまったご先祖様に今からでもできる親孝行。
お客様に喜ばれる素晴らしい仕事ですが、こんなサービスがあるという知名度が低いので、
世の中の人にもっと知ってもらいたくてスポンサードしました。
スピーカー 1
えー。
スピーカー 2
まあ、この世に破壊しがある限り、そしてこの世にクリーニングがある限り、破壊しクリーニングはするわな。
スピーカー 1
なんか、え?
スピーカー 2
え?
いやいや。
ちょっと待って待って。
スピーカー 1
おかしいこと言ってない?
おかしいこと言ってないはずないけど、なんか周りくどかった感じがして。
なんちゅうのやろ。
スピーカー 2
いやいや、違う違う違う。
だって、破壊しはあるわけや、実は。
スピーカー 1
あるわけね。
スピーカー 2
で、実際だって遠く離れた破壊しとかさ、ずっと手入れするの難しいわけやき。
それはね、いろいろ汚れてったりするわけやから。
スピーカー 1
いや、ちょっと待って、このインスタ見た?
スピーカー 2
今ちょうど見てますよ。
スピーカー 1
相当きれいになるわよ、これ。
スピーカー 2
あー、すごいね。
スピーカー 1
これすごいね。
スピーカー 2
へー。
トゥルトゥルになっちゃうやん。
なんか。
スピーカー 1
ちょっとなんか違うね、やっぱ。
スピーカー 2
いやいや、合っちゃうやろ。
トゥルトゥルやん、これ。
トゥルトゥルとか。
いやいや。
スピーカー 1
トゥルトゥルっていう表現正しいんすよね、わからんけど。
スピーカー 2
ガッサガサギトギトからトゥルトゥルになっちゃうやん。
いや、合っちゃうやろ、これは。
なんで?
スピーカー 1
いや、間違ってないんやけどね。
スピーカー 2
石ってね、自分石に詳しいやろ。
スピーカー 1
うん、詳しい。
スピーカー 2
石っていう、ほら、なんかあれやろ?
寸寿やろ?いろんな方々が。
スピーカー 1
いや、だからこそ絶対やったほうがいいわけよ、これ。
正直言うと。
うん。
だから、めちゃくちゃいいサービスと思う。
俺この人間ランドの中で出たサービスの中で、
1、2番を争うぐらいいいサービスと思う。
スピーカー 2
もうだからね、神様に直結するサービスやから。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ほんとに。
スピーカー 1
これは素晴らしい。
スピーカー 2
ほんとすごいな、なんか全く文字が読めんみたいな、石碑みたいな。
スピーカー 1
え、これマジでじゃあうちのあれとかも綺麗になるってこと?墓とかも。
スピーカー 2
そうやろね。
まあ俺ちょいちょいだからね、青木家の墓参りは行かしてもらうよってわかるけど。
スピーカー 1
うんちになること言うのやめて、ずっと。
スピーカー 2
あ、でもほら。
スピーカー 1
あ?
スピーカー 2
あ、じゃあ関西からブーってきてさ、バイバスパーチャーあるやん、あっち。
あのー、パチンコ屋のホザ行って、怒りのホザに抜けて行く道あるやん。
その2区から。
右手にあるやろ?
スピーカー 1
あるけどさ、それはわかるけど、
自分なんかしかもさ、Xが、ツイッターの頃かわからんけど、
あのバナーチュン家のトップが、うちの墓廃止しちゃったことあるやろ?
スピーカー 2
あ、一応一応。綺麗に表して。
青木家の墓と樋口家の墓はちょっとやっぱ、乗せちゃうことも。
スピーカー 1
親戚の法人の時にそれを聞かれたことあるんやけどね、親戚。
スピーカー 2
なしお前、パレットのお前社長は、うちの墓をあげちゃうとか言いちゃったことあるやろ?
スピーカー 1
なんかわからんけど、市長みたいな場合?って言って。
スピーカー 2
そっか。
え、でもさ、空の写真や鳥の写真や、神社の写真は撮るやん。
スピーカー 1
撮るね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
え?
スピーカー 2
そば?
スピーカー 1
え?
だって俺もそうと思うんやけど。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
今度うちの親戚の集まり呼んじゃるわ。
この人、この人、私紹介しちゃうわ。
この人、トップ幹事長のこの人。
スピーカー 2
おかしいかな。
みんな月の写真とか満月の時に撮ってあげたりするやん。
あ、今日は月が綺麗だなみたいな。
スピーカー 1
あ、そうねそうね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
その説明して。
俺もあんまり親戚とそんな心通ってねえ気さ。
自分からしてくれたら助かるわ。
スピーカー 2
中華さ、たまにピーチ、あそこ車で通ったら寄ってお回りしたりするわけよ。
うん。
え、でもだってさ、道ピューチ行く時にあ、ミニストップあるやん。
思ったら夜やろ。
スピーカー 1
夜じゃん。
スピーカー 2
あ、ちょっと。
なんか、あ、コーヒー飲みたいなと思って。
ミニストップあったら夜やろ。
スピーカー 1
あったら夜ってそうなるよね。
ソフトクリームとかもあるしね、ミニストップはね。
スピーカー 2
嘘だろ。
あの時、いや、愛媛県の墓あったらまあ、
あ、最近天気ちょっとよちょこみたいな感じ。
スピーカー 1
だからまあ、俺はそのように説明しておくけど。
スピーカー 2
日付。
スピーカー 1
ミニストップあったら泊まるやろ、おいちゃん。
嘘だろ。
うちの墓あったらそれは泊まるやん。
で、納得するかどうかはちょっとまた報告するわ。
スピーカー 2
ちょっと言っちゃって、ほんとに。
わかったわかった。
なんもおかしいこと言ってねえよ、俺。
スピーカー 1
そうやね。
スピーカー 2
はい。ということでよろしくお願いしますよ。
はい。
なんで、ちょっと墓石クリニックお願いしますよ。
スピーカー 1
いや、これはほんとに素晴らしいサービスと思うわ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
マジでやりたい、うちも。
スピーカー 2
はい。
ということでぜひチェックしてみてください。
これあれがね、場所どこなんかな。
何県なんかなってちょっと気になるけどね。
スピーカー 1
あ、静岡県の藤枝市会長ね。
スピーカー 2
静岡か。
スピーカー 1
あー、静岡か。
スピーカー 2
うん。
まあまあだから静岡の近くの方だったらね、クリニングできると思うんで。
はい。
スピーカー 2
もしよかったらやってみてくださいっていうことでした。
スピーカー 1
ありがとうございます。
ありがとうございます。
スピーカー 2
えー、次行きましょう。
人間ネーム、宿とスタジオ基地のユアッサさんですね。
えー、4回目です。
えー、紹介したいものが宿とスタジオ基地のプラウドファンディングです。
木口さん、あよいさん、原田さんこんにちは。
はい、こんにちは。
スピーカー 1
こんにちは。
スピーカー 2
先月ご紹介いただいたポッドキャストスタジオ付きゲストハウスのプラウドファンディングを公開しました。
お、来たよ。
地域の住民や宿泊者が好きなことを表現し、そこに人が集まるいい金パレットのような場所を目指しています。
目標金額200万円に対し、おかげさまで現時点で100万円を超えるご支援をいただきました。
えー、すげー。
本当にありがとうございます。
期間は4月18日まで応援よろしくお願いいたしますっていうことなので、まだ間に合いますよ。
スピーカー 1
まだ間に合いますね。
スピーカー 2
うん。多分これが配信されてるのは4月1週目だと思うんで、なんですが、今これ収録してるのが3月24なんです。
僕らの今日ね。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
今我々の時間軸では3月24の時点で、なんと159万円集まってます。
スピーカー 1
えー、すげー。もう本当に見えてきましたね、でも。
スピーカー 2
ね、もうめっちゃ近いやんこれ。
スピーカー 1
近い。
スピーカー 2
えー、募集終了まで残り25日。で、支援者数が127人で、今もうほぼ160万来てるんで、これいけると思いますよ。
ね、いけそう。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
ですねー。
スピーカー 1
求められてるっていうことよ、やっぱり。
スピーカー 2
ですねー。
ね。
スピーカー 1
多いよ。
スピーカー 2
でー、だから、長野よね?
長野ね。
長野ね。だからね、新集。塩尻でいいんかなこれ。塩尻ですよね。
スピーカー 1
だからあのー、ガウとテイ組んでやりましょうよみたいなことも言ってたと思うけどね。
スピーカー 2
そうそうそう。やったと思うけど、あとプライリストさんとかも確かあっちじゃなかったっけ?
スピーカー 1
そうやん。プライリストさんもそうだね。
スピーカー 2
だから今長野が盛り上がってますよ。
スピーカー 1
なんかねー、謎に。
うん。
あのー、あ、前原さん。この編集してくれよ前原さんも長野でなんか出すんよね?
スピーカー 2
あ、そうだそうだ。
スピーカー 1
そうやん。
スピーカー 2
ですし。
スピーカー 1
長野が変な発展の仕方しよんよ今。正直。
スピーカー 2
でー、あのー今、岩瀬さんはポッドキャストスタジオみたいなものも作ろうとしていて。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
そうそう。だからこれも結構注目していて。
うん。
そうなんすよ。あのー、だからゲストハウスだけじゃなくてそのポッドキャストを収録できるっていうところとセットにしてやってるっていう。
うんうん。
だからこれもう俺が常日頃から言っている、全国にそのポッドキャストの拠点を作りたいみたいな話あるんだけど。
ははは。
うん。
そういった意味でもね、めちゃくちゃ応援してるんすよ僕は。
スピーカー 1
あー面白いよね。長野はこれで決まりやな。ここの拠点で。
うん。何がいいな。
スピーカー 2
あの拠点やな。
何がいいな。我々の?
スピーカー 1
この基地が。基地が。スタジオ基地がもう拠点になるな。ポッドキャストの発信源としてな。
スピーカー 2
だからもうギチの基地やな。
ギチの基地や。
スピーカー 1
ギチの基地。
いやいやそれは俺らがアメブロに挙げよったこのブログのタイトルはもういい気。ギチの基地は。
スピーカー 2
違う違う違う。アメブロじゃなくて、よし…え?え?何だっけ?
スピーカー 1
あれアメブロやったやろ。
スピーカー 2
アメブロじゃなくて、違う違うアメブロじゃないよ。
何やったっけあれ。
あれ?何やったっけ?何ブロやったっけ?
あれ何ブロやったっけ?
吉本がやりよったやつやろ?
スピーカー 1
ワイブロみたいなやつ?
あれ何やったっけ?
スピーカー 2
まあいいや。我々ね、あのギチ、吉本いたときに公式ブログを作ったんやけどその名前がギチの基地や。
スピーカー 1
ギチの基地っていうね。たまたまこれはご縁ですよだから。
スピーカー 2
そう。だから同じです。
スピーカー 1
同じ。全く同じです。やってることは。
スピーカー 2
ということでね。全然違います。
スピーカー 1
全然違いますから。なんでも違うんで。すいません。
スピーカー 2
いやーこれもだからマジでちょっと応援してますので、もしよかったら皆さん、とりあえずね、URLだけでもチェックしていただければと思います。
はい。
はい。もしよかったらご支援の方お願いします。はい。以上ですかね。ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
はい、次行きましょう。
スピーカー 2
ニューネーム、オンライン直売所マレブルさんですね。
お、来た。
えー、回数は今までトマトを食べた数。
覚えてないです。
はい。
パンを食べた数。
みたいに言ってるんすかね、これは。
はい。覚えてないですよ、トマトを食べた数。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
えー、紹介したいものが、
北九州市若松のトマト農家のガチ直売所、ネイチャーマーケット本店でございます。
紹介文。
お久しぶりです。
全国トマト選手権2年連続銀賞、若松のネイチャーを紹介します。
え、すごいやん、これ。
えー、すごー。
えー、3月から6月末までトマト農家のガチ直売所、本店。
お、金土日月オープン。
えー、はかり売り形式でマックス13種類のトマトを好きな量好きなだけ。
え?
えー、週末はキッチンカーがホイットマサンデーを販売。
バニラアイスに合うトマトは日本に広して植えるネイチャーだけって園長が言うとりました。知らんけど。
って書いてますけども。
へー。
そんなのが若松にあるんや。
全国トマト選手権2年連続銀賞みたいな。
スピーカー 1
へー。
え、で、マレーブルさんが作っているトマトとはまた別なわけやね、このトマトは。
スピーカー 2
あ、でも、え、マレーブルさんはあれやろ、販売をやってる方やから。
スピーカー 1
あ、自分で作るわけじゃないんか。
スピーカー 2
多分農家はされてないんじゃない?
スピーカー 1
でも、マレーブルさんが送ってくれたトマトとはまた関係なくってことよね。
スピーカー 2
また違うやつなんじゃないかな。
あのもう、えーと、な、なに?み、三ッ星トマトやったっけ?
スピーカー 1
あ、そっか。あれは三ッ星トマトっていう名前やったのか。
スピーカー 2
ちょっと正式名称わかんないですけど、もうあのバカうめいやつね。
スピーカー 1
めちゃくちゃうまかったけどね、あのトマト。
スピーカー 2
えげつねえうまさのやつね。
スピーカー 1
またね、あれよりうまいトマトは食べてないけど、俺は。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
それも美味しかったけど、これもまた美味しそうで。
スピーカー 2
しかもはかり売りってことですから、もういっぱい買えるってことですよ。
ガッサー買えるってことなんで。
へー。
へー。
いや、トマトはね。
スピーカー 1
面白っ。
スピーカー 2
えー、バニラアイスに合うトマト。
だからトマトアイスみたいなものを作れるんじゃないですか?
スピーカー 1
だから合わせようと思ったことが一度もないわけよ。
トマトとバニラアイスを。
スピーカー 2
へー。なるほど。
はい。ということでもしよかったらチェックしてみてください。
お願いします。
スピーカー 1
はい。ありがとうございます。
スピーカー 2
はい。では次行きましょう。
人間ネームカエルさんですね。回数2回目です。
紹介したいものがイストカフェですね。
紹介は愛知県豊田市でカフェを毎週1回営業しています。
あー。はいはいはい。
イストカフェなんですね。
友人がコーヒーを焙煎し、私がカフェを営業しております。
前回が初めてのスポンサーだったにも関わらず、人間の方々に商品をご購入いただきましたっち。
へー。すごい。
もしご購入いただける際には是非人間ですと教えていただけると嬉しいです。
そう。人間ですっていうのはね、普通に漢字で言っちゃうとただの変な人ですから、カタカナでちゃんと人間ですって書いてますよね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
もう今のやつで言うとAIじゃなくて私本当の人間ですみたいな感じでなっちゃうから。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
それじゃなくてカタカナで人間ですってね。
スピーカー 1
急に人間ですって言われるの怖いよね。
うん。
はーってなるもんね。
スピーカー 2
そう。え?あなたにも見えてるんですか?私は人間ですみたいな。
なんか。
なんかになっちゃうんで。はい。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
はい。いつも楽しい配信ありがとうございますって書いてますね。
スピーカー 1
そう前回ね、おっしゃってましたよね。
週1出すみたいなオシャレなところでしょ?愛知県の。
スピーカー 2
そうですよ。
であのー、焙煎師のこだわりっていうことでね。
スピーカー 1
いけおじの、いけおじの方やん。
スピーカー 2
そうですよ。
ね。
でえーと、一応もう一回ちょっとサイト行きましたけど、えっと米、米じゃないや、えっと豆ですね。豆を売ってるんですね。
うん。
で、ご自身で焙煎されててみたいな。
はい。
あるんで、もしよかったら買ってみてくださいと。
え、ちょっと俺も買ってみようかな。
なんかね、厚っこ焼きね。
結構僕いろんな豆を。
スピーカー 1
結構やっぱ素晴らしいよ。
スピーカー 2
買ってるんですよ。
何か、人間のカタカナ。
いやそれよね。
スピーカー 1
ね、ほんとに。
スピーカー 2
いやー、だから、あのー、まあこれね、あれよね、やっぱりこう、こうやって広まっていくよね。
そのー、信者ってこうやって広がっていくらしいよ。
その、えーと、なんていうんかな。
勧誘?
そのー。
うん。
まあこれ以上あんまりちょっと、角が立つんだよね。
すいません。
スピーカー 1
いやー、めちゃくちゃ、めちゃくちゃ気になる思い出してる。
スピーカー 2
ははははは。
ちゃんとね、あの新しく来た方にはとても優しくするっていうのをね。
スピーカー 1
確かにそうね。
スピーカー 2
やっていただけてるっていうのは素晴らしいなと思います。
スピーカー 1
いやー素晴らしい。
スピーカー 2
これ輪、いや違う、輪を広げるっていうね。
輪を広げる。
うんうんうん。
はい。
皆様とても良い動きですよ。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
あなたたちがやってるのはとても、世界を平和にする素晴らしい行為です。
あーもう終わったわ。
あなたたち、人間のカタカタがやっていることは。
スピーカー 1
もう今完全に、そっち行ったわ今。
え?
信仰の、信仰カルトが始まったわ今。
スピーカー 2
なんでなんで。
スピーカー 1
信仰カルト集団。
スピーカー 2
え、それは、俺にいいよ。
それか、神様に向かっていいよ、どっち。
スピーカー 1
あーもう、完全に、完全にそっちやった。
あー行ってしまった。
スピーカー 2
ということで。
はい、皆様あのー、ぜひコーヒーを買ってください。
ありがとうございます。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
ありがとうございます。
あ、でもちょっとま、ガチでちょっと俺買おうかな後で。
俺も買おうかな。
ちょうどね、豆が切れてたとこで。
いやーせっかくなんでね。
いやもう、基本的に俺タスコーヒーの豆をいつも買いに行くんだけど。
やっぱね、色々飲みたいんですよ、コーヒーいつも飲むんで。
スピーカー 1
やっぱ違うんやろうね、でもね。
全然違うもんね。
なんか焙煎する人おるやん、結構。
スピーカー 2
そうそうそう。
いや結構ね、どれがうまいとかっていうよりは、全部違う味を楽しめるんで俺は好きなんで。
うんうん。
ということで、ありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
はいー、で次行きましょう。
スピーカー 1
見ましたけどかわいかったっすよ。
スピーカー 2
ね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
ということでした。ありがとうございます。
ではでは、次行きましょう。
人間でもテイラーさんですね。
こちらも初めての方です。
スピーカー 1
嬉しい。なんなん。
はい。
スピーカー 2
えー、紹介したいものが、つながるマガジンアップシュニットでございます。
へー。
これね、ちょっとスペルが難しいんです。
うん。
あ、これね、先に音声流してくださいって書いているので、
まず聞いてみましょう。どうぞ。
え?
え?
なにこれ?
つながるマガジンアップシュニット。
おー、びっくりしたー。
なに?
あのー、俺一瞬あれかと思った。なんか、なんかこう、
セーフが危険なときになる音があるやつ。
たしかに。
スピーカー 1
某国からなんか飛んできたりしたときのやつ。
スピーカー 2
飛んできたみたいなやつ。
はーはーはーはー。
あれ系と思ったら、びっくりした。
ちゃんとしっかりCMだった。
スピーカー 1
あ、そうなの?最初の音もそうなの?
スピーカー 2
じゃないですか、ブルルルルルルルってやつ。
スピーカー 1
あ、えー。
スピーカー 2
ありがとうございます。
なんで?
はい。じゃあちょっと読みましょうか。
はー。
えー、はじめまして。サイレントリスナーです。これでサイレントリスナーじゃなくなりました。
たしかに。
えー、メタバースで出会った二人でマガジンを作りました。
えー、今年2月にプロトタイプ号を、4月に創刊号を、その後は格付きで発行していく予定です。
ぜひお手に取って読んでもらえれば嬉しいです。っていうことですね。
スピーカー 1
ちょっと待って、今すげーんやけど。
スピーカー 2
なにが?
スピーカー 1
メタバースで出会うとかあるん?もう今。
スピーカー 2
あ、え?ありますよ。
スピーカー 1
そうなの?ゲーム配信みたいな感じで?
いや、モンハンで一緒になんかあの、あれ買って、あれして出会ったみたいなのあるやん、なんか。
スピーカー 2
あー、ま、メタバース、ま、いろいろあるもんね。
例えば、あのー、俺の、ま、友達というか。
うん。
えーとー、ヤマショーっていうのがおるんやけど。
コテナ城の、なに?サムネーとか作ってくれたりとか。
うんうん。
で、一時期パレットに盗んでくれちゃったりとか。今はiTunes Labで講師をしてるんやけど。
うん。
VRチャットっつってメタバースがあるよね。その3D空間で。
うん。
その中で、例えばその、音楽作るワークショップを開催したりとか。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
うん。とか。あとなんかメタバース上のイベントとか結構あるんよ。
スピーカー 1
あのエクサキッズとかもそうか?
スピーカー 2
エクサキッズも、言ったら一応メタバース上になるね。あの二次元のあの、なんかゲームキャラっぽいやつやけど。
スピーカー 1
そうよね、あの中で表彰式やったりしたもんね。
スピーカー 2
そうそう。まあ一応メタバースやね、あれは。二次元やけど。
うん。
そうやね。
うんうん。
で、ああいうところに、えーっと、で、結構ね、人と出会える仕組みみたいなのがあったりして、紹介したりとか。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
あとなんか、もう初めてポーンと行ったらなんかイベントがあって、なんかクラブみたいなところで、ま、まじでその、メタバース上で前でDJやりよって。
へー。
で、そこにちょっと友達と一緒に行ったら、「あ、はじめまして。あ、この友達連れてきました。」みたいな。
「あ、どうもどうもヒグチです。」みたいな。
うん。
そう。そんなんあるんすよ。
スピーカー 1
あー、なるほどね。
スピーカー 2
俺も一回紹介してもらったことあるけど、メタバース上で。
スピーカー 1
なるほど。
うん。
おー、面白そう。
スピーカー 2
全然ありますよ。
そういうこと、もう既に行われてる。だってSNS上で出会うのと同じよ、だって。
スピーカー 1
ま、そういう感じなんやろうね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なるほど。ま、その人と一緒になんか作るよってことか。
スピーカー 2
ってことなんじゃないすか?
うーん。
で、あ、もう今見たら、あ、これあれですね。えっと、PDFとかePubってその、これはパソコンで読める電子書籍の形式なんやけど、ePubっつーのね。
うんうんうん。
それで無料でダウンロードできますわ。だからKindleアプリとかでも読めるし。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
えー、なんか、普通にPDFなんでパソコンとかスマホで読めるようになってますよ、これ。
なるほど。
うん。
ちょっと、えっと、ブースっていうサイトのアカウント作らないといけない。今パッと見れないですけど。
スピーカー 1
めっちゃちゃんとした雑誌やん、これ。
スピーカー 2
うん。
ねえ。
めっちゃちゃんとした雑誌っすね。アップシュニット。はい。なので、ちょっと、はい、もしよかったらこれ見てみてください。
スピーカー 1
あのー、さっきの音楽作りそう。
ふははははは。
スピーカー 2
止まり方が。
止まり方がね。
スピーカー 1
止まり方が。さっきのが作りそうやなー。なるほどね。
スピーカー 2
ということで。
はい。
はい、もしよかったら見てみてください。ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
じゃあ次行きましょう。人間ネームあやなるさんですね。
もうわかりません回数はということで。
紹介したいものが、初めての地域ラジオあやなるの子育て日記ですね。
はいはい、もうこれおなじみだと思いますが。
紹介文。あやなるの子育て日記では、今話題のモンテス総理教育を土台におうちでできる地域の工夫を紹介しております。
最近では、元英語教師の私がABCの学び方の工夫やおうち教材の比較をしているエピソードなどありますので、
英語教育に興味がある方はぜひ聞いてみてください。
BGMは鳥取生れギターポップ育ちのけいじくん。編集はタイムポッドのときにさんです。
スピーカー 1
ってことで。
スピーカー 2
はあ、ちょっと音声がね。
うん、まず聞いてみましょうか。
はい。
スピーカー 3
あやなるの子育て日記。
こんにちは、あやなるです。
あやなるの子育て日記では、東京で暮らしながらも自然にたくさん触れる育児の工夫も紹介しております。
先月は小柳に雪を見せたくて、長野県の原村まで行ってきました。
太陽のすすめの公園に行ったり、ガオの外観も見てきました。かっこよかったです。
いつも3人のこだべり、とっても楽しみにしております。
あれ?番組違ったかな?
スピーカー 2
違う違う!
いや、素晴らしいね。
あやなる楽曲候補、それ。
スピーカー 1
全員が思ったところをやっぱりちゃんと自分で突っ込んで回収して。
スピーカー 2
はいはいはい。
さすが!って感じですもんね、あやなるさん。
あの、樋口たわやきと、こっちは原田くんやから。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ああ。
スピーカー 1
全く子育てに興味ない人とやっつけながら。
スピーカー 2
原田くんやから。
はい。
スピーカー 1
いやー、すげえ。
元気にまだ外を走れないって意味では、若干子育てと共通点がなんか腹立つね。
一緒か?
なんか、なんか違うな、でも。
スピーカー 2
サイズ感かな?サイズ感が違う。
全然違うけど。
いや、ちょっとねー、なんか、英語とかめっちゃ興味あるよね。
スピーカー 1
いやー。
スピーカー 2
どうしていいかわからんよね。
スピーカー 1
わからん。
スピーカー 2
ちょうどこないだね、うちの奥さんと話出てさ、英語教育について。
なんか、クラスの友達とかは英語習ったりしよう子がおったりとかして。
結構、外国人の教師で来るやん。英語三文字で。
スピーカー 1
ALTのこと?
スピーカー 2
それそれそれ。
ALT。
スピーカー 1
自分、科学技術のそういう三文字はすげえ得意なんだよね。
俺、英語の先生となってた。
スピーカー 2
ALT、俺、オルトスペースコントロールみたいな、そっちのALTで上書きされちゃってさ、俺、ALTが。
スピーカー 1
NFTとか詳しいのにね。
スピーカー 2
そうそうそう。
あのー、いや、そうそうそう。
とかが来た時に、普通に自己紹介とかを英語でやったりしよったらしくて。
へー。
その同級生がね。
スピーカー 1
英語言いに行きよう、お友達はね。
スピーカー 2
会話スクールとか通いよくね。
で、まあまあ、通わせるかどうか置いといて、なんか普通に外国人の方とさ、緊張せずに話せるぐらいには納得きたいねみたいな話をしよったよね。
スピーカー 1
納得きたいよね。
スピーカー 2
で、あやなるさんのとこはね、旦那さんが外国の方なんですよ。
だから、多分もうそっちの、なんていうか、リテラシーっていうか。
スピーカー 1
いや、しかもあやなるさんが元英語教師っていうの知らんかったかも。
スピーカー 2
うん。あ、そうか。
すごいね。
いやー、そうなんす。
なんか、まやなるさんはもうペラペラいしね。
スピーカー 1
そうやろうね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
はー、もうすごいよ。
スピーカー 2
というのでね。
いや、ちょっと気になるんよね、この教材というか。
何をしたら、なんか英語をしゃべれるようになるかとか。
スピーカー 1
モンテス総理が?
スピーカー 2
いや、モンテス総理は英語関係ないよ。
モンテス総理はさ、教育の方法というか。
うんうん。
自分の主体性とか伸ばすような。
スピーカー 1
あー、英語ではないんや、これは別に。英語教育の話ではないわけね。
スピーカー 2
うん。
とはないやけど。
いやー、ちょっと気になるんよね、と思って。
スピーカー 1
これはちょっと、あいのが極工房の方で、あやなるさんがね。
うん。
ちょっと登場する回がありそうやね。ひょっとすると。
スピーカー 2
あ、ちょっと一回中間やりたいな。
ね。
よく考えたら。
うん。それちょっと、はい、考えます。
うん。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
すいません、ちょっと別番組になりますけども。
はい。
はい。ということで、あやなるさんにスポンサーアウトいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
次で最後かな。
最後。