1. スケールライフ
  2. 【第20回】自分の強みを探そう!
2020-04-27 08:01

【第20回】自分の強みを探そう!

自分の強みを探すヒントして、ストレングスファインダーの本の紹介。guitar-hide.com

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:07
どうもこんにちは、キングひでです。今日はですね、4月27日の月曜日ですね。
なので、あと少しでもう本当、7月も終わりっていう感じで、もうもしかしたら早い人だともうゴールデンウィーク週間になっているかもしれないですね。
今日はですね、ポッドキャストのですね、録音のみでやっていきたいと思いますし、あとですね、今のちょっと最近恒例になってきましたけど、
買い物行ったついでにですね、近くのですね、僕のちょっと憩いの場になりつつあるですね、公園の中のですね、ある木がですね、たくさん植えてあるスポットの近くで、今録音していますので、
もしかしたらですね、今の近くでスケボーの練習とかしているですね、兄ちゃんたちがいますので、そのスケボーの音とかですね、あと小さい子供の声とかしちゃうかもしれないですけども、
ちょっとその辺はご愛嬌というところでお願いします。今日のテーマはですね、自分の強みをですね、探そうというかですね、より明確に認識しましょうというテーマでですね、話をしていきたいと思います。
やっぱ何でかって言いますと、やっぱりその、今ですね、新型コロナウイルスの影響がやっぱり、もう世界全体ですごい生活圏内で影響を受けまくっているかと思うんですけども、
それで、くしくもですね、なんて言うんですかね、ゴールデンウィークの前にですね、もう既にその待機みたいな感じで休みになっている方もいらっしゃるかもしれませんし、
あとですね、実際に普通に仕事をされている方とかでもですね、ゴールデンウィークに、普段、例年でしたらどっか旅行に行ったりとかですね、
外に遊びに行ったりということで計画を立てていることが多いと思うんですけども、今年は日本国民全員ですね、残念ながら、ステイホーム、お家で過ごしましょうというですね、自分のためでもあり、家族のためでもありですね、
あと世間の人にも、うつさないためにもですね、とにかく今できることは家にいてですね、感染を増やさないようにしましょうということでですね、家にいることが多いと思いますので、
そこでですね、強みを探すためのですね、一つの方法としてですね、もちろんその自分自身で既にわかっている方でしたら全然いいと思うんですけども、
あと友達とかにですね、いろいろ聞くっていうのもありだと思うんですけども、一番簡単にですね、かつより明確にわかる方法がありまして、
それがですね、ある本の紹介なんですけども、ストレングスファインダーっていうですね、本をご存知ですかね、おそらく一番最初の初版2001年とかそのあたりだったと思うんですけども、
それがもう何回も重版してですね、2018年か19年ぐらいにまたちょっとさらにですね、リニューアルしてまた出たものがありまして、
それで僕は実際にそのストレングスファインダーを実際にそのいろんな確かですね、50問ぐらいの質問に答えてですね、そうすると自分の強みっていうのがですね、
たくさんいろんなパターンがあって、一番の強みはこれみたいな、二番はこれっていうふうにですね、一番から確かですね、ナンバー5ぐらいまではですね、細かく分かるやつがあるんですね。
03:10
そのストレングスファインダーのですね、質問を受けていってですね、回答していってですね、それでその今まで自分の中では、やっぱりその思っていたこととですね、若干違うことっていうのはずれもですね、やっぱり自分の自己認識と、
あと実際に冷静に、そういった心理学とかですね、そういったもので、たくさんその質問の作り方とかとかもですね、すごい緻密に計算されて作られている専門家の質問なので、やっぱり自分のその自己認識と若干ずれがあることもありますので、
それでですね、やっぱりより明確に強みっていうのをですね、知るっていうことはすごい大事だと思いますので、僕も実際それ受けたときにですね、本の、確か1800円ぐらいで買える本だと思うんですけども、その中にですね、質問をたくさん答えてですね、より明確に分かっていきますと、その迷うがですね、若干少なくなるとかありますし、
あと僕の場合はあまりそこまでですね、めちゃくちゃなずれっていうのはなかったんですけども、ただなるほどなっていうふうにですね、そのより自分に確信が持てたというかですね、やっぱり自分の強みはこれだったなとかですね、あとやっぱりこういうことをするのがですね、自分は向いているというかですね、没頭できるというか、強く認識してやれることなんだなというのをですね、再認識してですね、さらにそれを磨くっていうのがですね、大事だなと思っています。
で、やっぱりその特に日本人のですね、その義務教育のやり方とかですね、あと会社の、僕はサラリーマーケティングないのでちょっと何とも言えないですけども、基本的に加点方式ではなくて減点方式ですよね。なので、いかにですね、強みを伸ばす教育よりかは、なるべく平均でいくっていう点数の付け方ですよね。
なのでその弱みとかですね、あとできないこと、それがですね、マイナスのものを言ってしまえば0、もしくはプラス1ぐらいにするぐらいのですね、できないことをいかに克服するとかですね、自分がその劣っている部分をいかにですね、他の人と同じレベルにするようにですね、努力するのかというところをですね、すごい教育的に求められて生きているので、ぶっちゃけこれ、以前ですね、メンタリストのダイゴさんも言ったんですけども、
弱みなんかを、結局マイナスになっているものをですね、頑張って、苦手意識を持ちながらもですね、頑張ってですね、克服したとしても、所詮ゼロで他の人と並んだ程度だから、そんなのやること本当に意味がないっていうふうに、彼は、ダイゴさんは言っていたので、確かにそうだなと思いましたので、
自分の強みをですね、得意なことだったり、自分の中のですね、得意なことをさらにですね、磨きをかけてですね、その頭一つ二つとかですね、抜けていく人がやっぱりより今後、特に個人の時代と言われて、時間は経つのは親しいですけども、やっぱりそういうふうにですね、自分の中の強みをですね、より明確にしてですね、
06:28
とにかくも得意なことしかやらないみたいな、そういうある種のですね、肝が座った人のところに、よりですね、よりチャンスというかですね、幸運の女神というかですね、より自分が自分らしく生きるためにもですね、そういうのはすごい大事かなと思いますので、
まだそのストリングスファインダー、やっぱりそこまで有名な本ではないというかですね、ちょっと堅苦しい本といえばビジネス賞なので、なかなか機会がない人はですね、知らないと思うんですけども、是非ともですね、一回そのテストだけ受けるだけでもですね、結構参考になりますので、
せっかく時間が空いている時にはですね、有効活用してですね、本とか読んでですね、ストリングスファインダーとかの質問に答えてですね、自分の中の強みを明確にして、さらにそれを認識した上でですね、今後どうするのかとかですね、より自分が自分らしく生きるためにですね、何かヒントだったりですね、知恵をもらうというのはですね、すごい大事だと思います。
今回はですね、かなり省略とかですね、スモールトークで話をさせていただきました。まだですね、購読ボタンを押されていない方はですね、できればこちらのPodcastの購読ボタンとですね、あと何か質問とかですね、リクエストがあればTwitterとかにですね、送っていただければできる範囲ではお答えしたいと思いますので、ぜひですね、ちょっと僕にいろいろ絡んできてくださいというのもですね、正直最後にありますので、今後ともお願いいたします。最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
08:01

Comments

Scroll