1. トレンド気学
  2. ピンタレストがCMで放映されて..
2021-10-22 04:15

ピンタレストがCMで放映されて思ったこと

日常の気づきや考察、主にwebに関すること

#レター募集中 #ピンタレスト #SNS #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは。キングひでです。
今回は、さらっとした日常の気づきというか、そういったものを、主にSNS関連のことをお話ししていきたいと思いますが、
僕はたまにテレビとかを見ているときがあって、そのときに気づいたことがありまして、
少し前に、ピンタレストというウェブ上で使う写真を使ったもののサイトがあるんですけども、
ピンタレストのCMが、テレビCMが全国放映されていたものがありまして、
これを見て、おそらくこれからピンタレストはどんどんと需要が広がって、世間的に、
おそらく今の現段階ですと、ピンタレストといいますと、ほとんどの方は、何それ?みたいな感じで思う方が多いと思うんですけども、
実は、かなり歴史は古くて、僕自身もそのピンタレストを知って使い始めたのが去年の話なので、
あまりほとんど一般層には知られてはいないんですけども、
ただ、いよいよ全国放送のCMでも差し掛かりがありましたので、
おそらくこれからどんどんと、こういったピンタレストを使う方とかは、
そもそもサービスの内容を知っていただく方が増えるかなと思っていて、
何が言いたいのかと言いますと、
この流れというのは、結構今までのウェブ上で今で流行っているもの、
少し前の好きなことで、
稼ぐみたいな感じの、好きなことをやろうみたいな感じで、
YouTubeがおそらく2015年とか6年頃にCMが一般的に始まって、
あと、TikTokのCMが始まったのが、僕の記憶ですと2018年とか、
もしくは17年の後半頃に、
それが普通の民放の全国放送の一般CMで流れてきまして、
そこからだんだんとTikTok、うざい広告というところで、
最初は頻繁に名前としてはあったと思うんですが、
そういった流れがあって、
あともう一つ例をお伝えしますと、
17ライブですね。
17ライブに関しましても、
今だったら17ライブといえば、
ライブ配信のいわゆる大手みたいな会社というふうに思われているかと思いますが、
17ライブも出てきたのが2016年頃とかだったと思うんですけども、
テレビCMに具体的に出てきたのが、
ちょっとこの辺り、
私は若干2018年か19年かは覚えていないんですけども、
そのぐらいのタイミングでテレビCMが出てきましたので、
そこから約1年以内にはサービスが一気に広がっていって、
認知も広がっていって、
いろんな方が使ったり、
サービスをしているという方がいらっしゃいますので、
なのでこの動きはおそらく、
こういったウェブ上のサービスとかに関しましては、
広がっていったりとか浸透していくというのは流れ歴史としてありますので、
03:03
おそらく、
これからPinterestというものが、
Pinterestは基本的に今のところ女性がたくさん使っていらっしゃるという印象があるんですけども、
それで徐々にサービスが広がっていけば、
男性とかでも、
僕も使っているのは男性なので、
使ってどんどん広がっていくかなと思っています。
Pinterestは本当に、
単純に好きな写真とかをピンするとか言うんですけども、
その辺りの詳しい使い方とかに関しては、
僕は別にそこを詳しく何かお伝えしようとかは思わないので、
ただいろいろググってみて、
Pinterestは本当に楽、簡単な、手軽なサービスで、
かつそこで結構今の現状、
アクセスも集めやすいので、
いろいろと興味がある方は、
Pinterestってググってみて、
Pinterestやり方とか、
Pinterest使い方というふうに検索していただければ、
いろいろやっている方の業種によっては、
ヒントがあるかなと思っています。
今回は、
そういった日頃の気づきというか、
思ったことを、
あたりでお話をさせていただきました。
いつもお聞きいただきまして、
ありがとうございました。
04:15

コメント

スクロール