1. トレンド気学
  2. 全国的に寒い月、壬(みずのえ)..
2022-12-24 06:01

全国的に寒い月、壬(みずのえ)は冷え込みが強い

寒い日が本当に続きますね。

#レター募集中 #占い #九星気学 #天気 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは。キングひでです。
そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月、一体的にですね、文政と、あとは、観光度なんかについて、簡単にお話をしております。
で、今日はですね、ちょっとトレンドというかですね、トピック的なことをお話をしていきたいかなと思いますが、
本当に最近、めちゃくちゃ寒いですよね。
気温的な寒さというのもあるかと思いますし、あとは経済的な冷え込みというところもですね、あるかと思いますが、
これがですね、何を指しているのかと言いますと、
ライブ配信でも何回かお話ししたことがあるかもしれないんですけども、
2022年のですね、年版がですね、10巻12集がですね、水の絵というものになるんですね。
で、今月12月がですね、の月もですね、水の絵という月に、月版がなりますので、
で、水の絵はですね、何を指しているのかと言いますと、水の章のアニー気分になりますので、
水に関するですね、ことがですね、いろいろと、水害とかかもしれませんし、
まあ、こういうふうに雪とか雨とか、あと気温的な部分です。
かなり冷え込むというところもあるかと思いますし、
経済的な部分でのですね、冷え込みというのもあるかもしれませんし、
あと漢字はですね、水の絵はですね、書きますと、
横にですね、人弁を書いていただくと任せるというですね、責任の人になるかと思いますし、
女編を書くとですね、妊娠の人という書きますので、
はらむとかですね、あと何かを任されることもあるかもしれませんし、
何か大きいですね、いいことがはらむことはいいと思うんですけども、
反対に悪いこともはらむということもあったりしてですね、
そういったですね、天の木、地の木というところもあったりしてですね、
特にそれをですね、諸にですね、象徴されているのはですね、
12月はとにかくですね、水というかですね、気温がですね、冷えまくっていてですね、
僕はですね、愛知県の名古屋市に住んでいるんですけど、
今年初雪でですね、本当朝起きたらちょっとびっくりしまして、
窓をですね、カーテン開けてみたらですね、雪景色になっていたので、
本当にびっくりしたなというところもありますし、
本当あまりですね、雪はたまに降るんですけども、積もることはですね、
ほとんどないので、かなりびっくりしたというのがありましたね。
おそらく北陸とか東北とか、あと北海道とかはですね、
本当に寒波というところでめちゃくちゃ雪が降っているのもですね、ニュースになっていましたし、
あともうこれ世界的な部分でもですね、世界的な寒波、
アメリカだと中西部とかでもですね、ずっと雪が降り続いていて、
100年に1回ぐらいとかの大寒波が流れていて、
雪がずっと積もっているというところも、
ニュースになっていましたので、結構このあたりのですね、
03:02
気温的な寒さ、辛さ、あと厳しさというところはですね、
次を待っているのかなというところはですね、すごく思うところがあります。
この12月の水の絵の木はですね、1月の5日までは続きますので、
おそらくこの年末年始はですね、すごく寒いかなというところもありますし、
それによってですね、節電をですね、東京電力とか、
あと日清の方はどうなっているのかちょっとわからないので、
東側はですね、結構電力不足をですね、ずっとニュースとかでもですね、
流れているかと思いますので、やっぱり暖房費とかですね、
あとガソリンとかですね、本当単純に生活をですね、快適に暮らすためにはですね、
欠かせないものがですね、高騰しているというところもですね、
なかなか庶民というかですね、僕たち一般人にはですね、
大劇をですね、ボディーブローのようにですね、
食らっているところがあるかなと思います。
なかなかですね、こういったところをですね、防ごうと思ってもですね、
自然のサイクルには逆らえないところがありますので、
それにうまく対応しながらですね、環境に合わせながらやりくりするしかないというところがありますが、
結構ですね、こういった水の絵の、水のトラブルとかですね、
まだまだですね、いろいろとありそうなところがありますので、
これを聞いていらっしゃる方はですね、いろいろと自分の周りの中を見ていただいてですね、
今はそういった時期なんだなというふうに思っていただいて、
耐えしのぐというかですね、そこでいろいろと、
防衛策というかですね、考えられるところもいろいろあるかと思いますので、
各個人の方もですね、一つそういったところはですね、注意していただきながら、
あとですね、人生のですね、良し悪しをですね、見極めるところでもう一点ですね、
付け足しで加えようかなと思いますが、
今ですね、何か簡単なですね、小さいことでも構いませんので、
誰か人からですね、任されていますかとか、何か責任をですね、
背負わされるような状況がありますかというところがですね、大事になりまして、
それがですね、いろいろと任されている方はですね、結構運気のいい流れに乗っているところがありますが、
それが全く何もですね、任されていなかったり、あと期待されていなかったりするとですね、
なかなかこれが来年に向けてですね、2023年ですね、結構ですね、状況的にさらに厳しくなりそうなところがありますので、
そのあたりはですね、普段の自分のですね、行動もありきですね、
あと言動とかですね、
考え方も含めてですね、あと人との関わり方も含めて、
結構ですね、気を引き締めるというか、改める必要はあるかなと思います。
今回はですね、水の絵ということをですね、含めながら簡単にお話をいたしました。
こちらのラジオでは随時質問とかネタ等は受付しておりますので、
何かありましたらお気軽に送っていただければなと思います。
それでは今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
06:01

コメント

スクロール