1. トレンド気学
  2. 開運したければもっとニュース..
2021-07-16 06:53

開運したければもっとニュースに関心を持とう

この人間社会で開運するためには、社会や人との付き合いが大事になってくるので、身近なニュースにも関心を持つ事が大切です。

#気学 #ニュース #経済 #開運 #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは。キングひでです。そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、一泊水星から旧四日星まで、各九つの星の運勢なんかをですね、情報発信しておりますので、ぜひともそういったものにですね、興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今ですね、ゲリラ豪雨がですね、降ってですね。
また晴れてですね、なので、若干ですね、蝉の音がまた鳴いていますので、その音がですね、ちょっと漏れてしまっているかもしれませんが、夏の風物詩としてですね、ちょっと多めに見ていただければなと思います。
今回話をしていきたいテーマといたしましては、若干フリートーク気味にですね、話していきたいかと思うんですが、運勢というかですね、開運をしたければ、やはりですね、ニュースとかですね、政治経済にも興味を持ちましょうという体でですね、
話を進めていきたいかなと思います。
よくですね、風水とかですね、あと開運とかですね、あと今だったらなかなか旅行とか行けないので何とも言えないですが、開運スポット巡りとかですね、あと神社仏閣とかですね、そういったところとかですね、あと手相占いとか、あらゆるですね、運気をとかですね、運勢を良くするためにですね、いろんなですね、手段とかですね、やり方とかですね、あるかと思いますが、
なんていうんですかね、結局その開運とかですね、あと自分自身の運勢を切り開くためにはですね、どうしてもですね、自分のことだけをですね、その興味関心を持ってやっていてもですね、あまり意味がないというかですね、大きくは開花しないというのがですね、この気学というかですね、東洋思想の考え方とありまして、
なんでかと言いますと、やはりですね、このですね、地球上に生きているというかですね、特にこの資本主義のですね、社会の中では、
あの、
お金を稼ぐとかですね、あと仕事でうまくいくとかですね、あと人間関係とかですね、女性の方とかだったら結婚したいとかですね、あともっといい人に巡り会いたいとかということで、運勢をですね、良くしたいというのがあるかと思うんですが、
一番結局ですね、人の悩みっていうのは人間関係がですね、一番の悩みとかですね、それが抜本的なですね、そのなんとか問題を解決したいとかっていうのがあると思うんですけども、
まあそうなってくるとですね、特に僕のこのですね、気学チャンネルに関してはですね、主に仕事とかビジネス環境をですね、中心に情報を発信していますので、
まあ結局ですね、人が社会を作るっていうのがありますので、そうなってくるとですね、あまりその自分のですね、身の回りのことだけしか興味がないとですね、
03:01
あの、まあ体制しないというかですね、なかなかそのビジネスをやっていく上のですね、まあセンスとかですね、あと流行とかですね、
まあ社会情勢とかのですね、流れっていう、大まかな、まあ流れとかがですね、つかみづらいっていうのがあると思うんですね。
なので、まあ僕はよくですね、他の人にも言うんですけども、やっぱりですね、そのまあ多少なりともですね、まあ芸能関係とかですね、
えっと、まあそういったゴシップネタばかりをですね、追うのではなくてですね、まあ経済新聞ですね、まあ一般的なところでは日経新聞を読みましょうとか、
別に日経新聞を読まなくてもですね、今でしたらウェブ媒体でもですね、いくらでも、
日経新聞のですね、あの、ものはありますし、まあ個人的によく見ているものとしてはですね、まあニュースピックスっていうですね、
えーと、まあサイトというかですね、ありますので、まあそういったものでですね、まあ僕自身はですね、えーと、まあ経済とかですね、
あと政治とかですね、まあ大まかな流れっていうのを見ているんですね。
やはりですね、そういったあの大きいですね、まあマクロ経済とミクロ経済ってあるかと思いますが、
まあどうしてもその、まあ自分が生きていく上ではですね、まあ身近な問題なので、ミクロのですね、経済のこととかしかあまり興味関心がないというか、
が湧きづらいというのはあるかと 思うんですがマクロ経済の中に
ミクロ経済が大まかな流れとして は今でしたらグローバル化とか
いろいろ投げかけていらっしゃ るかと思いますが世界のトレンド
というか情勢とか新しい技術とか そういったものがあった上でより
この世界というか日常生活は潤 っていくというのがありますので
そういった大まかな流れとか社会 の仕組みとかそういったものが
なかなか分からなかったりする とそれを鑑みて自分の中に落とし
込むというのが大切になってきます ので徐々に構いませんのでそう
いったゴシップネタばかりを追う のではなくて今でしたらこのスタンド
fmの中とかでもニュース解説とか していらっしゃる方もいらっしゃ
いますしあとは経済系とかあと 今日のニュースのまとめみたいな
ものもライブ配信とかで説明されている 方もいらっしゃいますのでそうい
ったものに興味関心を持って取り 組むやはりそういったものに少し
ずつそういった情報のシャワー に慣れるということが大事になって
きますのでその上で人間関係とか ビジネスを築く上でのコツとか
ですね流れとかトレンドとかそう いったものを取り組むことが大切
だという傾向がつかみやすくなって きますのでやはり開運とか運勢を
良くしたければニュースとかそう いったものに興味関心を持ちましょう
というのはすごい大切に言われ ますし僕もそれはかなり教えて
もらった師匠の方とか先生方 からももっと経済に興味を持って
ねというふうに言われていました のでそういった上の方の助言を
06:00
受けながら僕自身も情報を発信 しておりますのでぜひご参考に
いただけますのでぜひとも少し でもそういったものに今普段ニュース
とか見ない方でしたら徐々にで かまいませんので慣れることに先
にそういったものが大事になって くるというのを頭の片隅に入れて
おいていただきまして少しずつ でかまいませんのでニュースとか
新聞とか読む習慣というのを毎日 2分とか3分とかでもかまいません
のでそういったものを少しずつ 入れておいていただきまして少しずつ
でかまいませんのでニュースとか ですね新聞とか読む習慣というのを
時間の一つに落とし込んでほしい かなと思いますこちらのラジオ
ではですね随時質問などを受け付け しておりますので何かありました
ら送っていただければなと思います 今回も最後まで聞いていただき
ましてありがとうございました
06:53

コメント

スクロール