1. トレンド気学
  2. 【七赤金星】2023年3月の運勢
2023-03-01 04:02

【七赤金星】2023年3月の運勢

七赤金星の運勢

▼ブログ記事▼
https://note.com/trend5/n/na856eec6bd0a

#レター募集中 #占い #九星気学 #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、運勢と開運行動について簡単にお話をしております。
で、今回ですね、やっていきたいテーマといたしましては、2023年3月の七赤金星の運勢を簡単に紹介していきたいと思います。
ただし、3月と言いましても、気学の場合、小読みは旧歴で見ていきますので、具体的な日数で言いますと、3月6日から4月4日までを指しますので、よろしくお願いいたします。
それでは早速ですね。
七赤金星の全体的な運勢ですね。
全体運といたしましては、星5段階中、星は3つになります。
七赤金星は、本来、中宮、真ん中の場所に巡っていきますので、法医学の作用といたしましては、中宮とか、あとはこの場所はですね、自分自身が八方をですね、周りからも見られているというところもありますし、
ある意味ではですね、支えるというか、リーダーシップを発揮することが求められる、そんな一月となっていきます。
ではですね、全体的な傾向といたしまして、ポイントを4つですね、お伝えいたしますが、
まずは1つ目、少し疲れが出たり、落ち込む日が増えるかも。一旦立ち止まる。
2つ目、慢心は失敗のもと。
今までうまくいったことが、
今後も通用するかは疑問。
3つ目、冷静に周りを見て、問題があれば早めに対処する。
4つ目、一人で頑張りすぎないこと。
人の力を借りて乗り切る姿勢。
総辞典、困ったときはお互い様、お互いに支え合うことが大事となっていきます。
あとはですね、開運行動もですね、こちら。
4つ紹介いたしますが、まずは開運行動の1つ目ですね。
アドバイスを求める。素直に人に聞く。
2つ目、気持ちの整理整頓。棚下ろし。
3つ目、風邪や花粉症に留意すること。
4つ目、歴史に触れる本、博物館、テレビ等。
03:00
これがですね、
開運行動につながっていきます。
あとはラッキーアイテムといたしまして、
食べ物に関しましては、
納豆巻き、味噌汁、ブルーチーズ、甘酒。
これがラッキーフードになっていきます。
あとはラッキーカラーに関しましては、
黄色、茶色、アイボリー。
これがラッキーカラーになっていきます。
で、こちらですね、より詳しい内容のものに関しましては、
YouTubeで、すでに動画をアップしています。
動画をアップロードしておりますので、
そちらもですね、合わせて参照していただければなと思います。
あとはこちらのラジオでは随時ですね、
質問とかリクエスト等は受付しておりますので、
何かありましたらお気軽にレターなんかで送っていただければなと思います。
では今回は簡単にですね、
2023年3月の七月金星の運勢を解説いたしました。
最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
04:02

コメント

スクロール