1. トレンド気学
  2. 【開運】6/22 摂理を伝えるコ..
2023-06-22 05:46

【開運】6/22 摂理を伝えるコトダマ

6/22(辛・亥・六白金星)の開運メッセージ

#レター募集中 #占い #九星気学 #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは、キングひでです。
そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月定期的にですね、運勢なんかについて簡単にお話をしております。
今日はですね、毎日の更新のもので、暦のメッセージをですね、やっていきたいかなと思いますが、
本日がですね、6月22日の木曜日ですね。
ちょうど昨日が夏至の日っていうところでして、
最も昼がですね、日中が長く、太陽がですね、高く昇っているっていうところがありまして、
この辺りがですね、ちょうど陽が極まって、これから陰の動きにですね、徐々に働いていくっていうところがありますので、
その辺りのですね、陰陽の法則、
も踏まえて、ただそうは言ってもですね、肌感覚で言うとですね、梅雨がまだ明けていないというのもありますし、
今年はですね、天気予報の3ヶ月予報なんかを見ていますと、
まあ結構ですね、例年よりかはですね、酷暑、すごい夏がですね、とても暑いというところがありましたので、
日中症も含めてですね、プラス、あと自分自身の体調管理も踏まえてですね、
結構そのあたりは、水分をしっかりと飲むということはですね、大事かなと思います。
余談はさておいてですね、
今日の暦がですね、22日がですね、
狩野と猪、六拍錦成の1日になります。
では早速ですね、今日のテーマといたしましては、
摂理を伝える言霊。
終わらせて次の新しいものを迎える。
これは簡単そうに見えて難易度が高い行為です。
特にいつも通りにやっておけば楽でいいという惰性の状態にあると、
自分だけの意志で、
それを変更するのは難しくなります。
そのために暦に織り込まれ、
それを検討する期間が受け継がれることになったのです。
懐くさが枯れるという表現は、
自然現象を描写したのではなくて、
摂理を伝えるための言霊なのです。
摂理を伝える言霊。
ちょっとですね、難しいですね、内容というかですね、
捉え方によってはですね、
幾通りにもですね、考えられるところがあります。
このタイミングでは、
惰性という対的とですね、
向き合うというところが大事になってきますので、
なんとなくですね、
楽だから続けていることとか、
あとですね、
本当はやめた方がいいのに、
なんとなく続けていることとかですね、
特に悪習慣とか、
最たる例で言えばですね、
タバコとか、
あとお酒、
アルコール摂取とかはですね、
まさに惰性の対的のものかなと思いますし、
あとは個人的に思うことは、
03:01
だらだらと見てみて、
見てしまうテレビやYouTubeというところもですね、
ある種の惰性かなと思いますので、
そういったものとですね、
向き合う期間というところは、
今日のタイミングになってきます。
今日のですね、
ご利益フードに関しましては、
そら豆ですね、そら豆。
このそら豆ですね、
それを言っているですね、
これから暑い季節ですね、
ビールとかと飲むと一緒に、
ビールと一緒に食べると美味しいというところがありますので、
ちょっとですね、
そのままでもう食べるというだけでもいいかなと思います。
あとはですね、
毎度ながらその日のですね、
肥満を見ながらフリートークしていこうかなと思いますが、
今日はですね、
ちょうど折り返し時点の木曜日ですね、
六泊錦青中秋の一日になりますので、
そうですね、
気になるところとしてはですね、
南東の場所に開座しているご王土星がですね、
若干半分破壊殺を食らっているところがありますので、
少し自分が思っているよりかは、
慎重さっていうところが求められてくるかと思いますし、
この場所はですね、
変な噂というかですね、
自分にとっては耳障りな言葉をですね、
もしかしたら人から言われることもあるかもしれませんので、
ちょっとそのあたりはですね、
この月番状のところを見てもですね、
そのあたりの傾向は強く出てきてしまうかなっていうところがありますので、
それを言われたとしても、
まず大事なことは、
ご王土星の方が、
それに対してすぐに即座に反応しないっていうことが大事になってきますし、
もっと悪いのは、
それでですね、
反論してしまうっていうところがですね、
余計めんどくさくなってしまいますので、
ちょっとご王土星の方はですね、
人によってはそのあたりのですね、
頑固さっていうところはですね、
ちょっと拭いきれないところはありますし、
自分のですね、
我が強い傾向がある、
これはですね、
いい面で言えばですね、
個性があって、
ちゃんと自己主張もできるというところで、
いいんですけども、
反対の面で言うとですね、
やはりですね、
自分を曲げられないとかですね、
うまく周りと協調性が合わせづらいっていうところもありますので、
ちょっとそのあたりはですね、
いろいろと鑑みていただきながら、
人と調整していくというかですね、
協調性を持っていただくっていうことはですね、
大事になってきます。
では今回は簡単にですね、
カノとイノシシ、
六拍錦星ということでして、
暦のメッセージをいたしました。
こちらのラジオでは、
随時質問とか、
あとは、
リクエストとは受け付けしておりますので、
何かありましたら、
お気軽にレターで送っていただければなと思います。
それでは今回も最後まで聞いていただきまして、
ありがとうございました。
05:46

コメント

スクロール