1. トレンド気学
  2. 【2021年】恵方参りと恵方置き..
2021-05-31 07:45

【2021年】恵方参りと恵方置きについて

気学の開運するための知恵として恵方参りがありますので、具体的なやり方に関して解説しています。

ブログ記事
http://guitar-hide.com/ehou-2021

#九星気学 #開運 #恵方参り #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、合計9つの星のですね、運勢&あと、開運広報の方をですね、情報を発信しておりますので、ぜひともそういったものにですね、少しでも興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
で、今回はですね、少し基本的な部分ですね、気学はですね、小読みを読むですね、技というかですね、ものになりますので、基本的な部分ね、恵方参りのやり方とですね、あと恵方置きというものに関してですね、簡単に紹介をしていきたいかなと思います。
で、まずですね、恵方参りはそもそも何なのかというところを言いますと、恵方参りとは、自宅から750メートル以上離れた神社仏閣。
または、教会などに行ってお参りすること。
で、今年の恵方はですね、後で紹介いたしますが、こちらはちょっと割愛して後でね、紹介いたします。
あとですね、身の回りにあるチャンスに気づく、目を養う。これが恵方参りになります。
あとですね、気づいたチャンスに乗る、知恵と勇気がもらえる。
あとですね、天の気と地の気を調整することができる。
で、要は端的に言いますと、恵方参りをいたしますと、いいことを引き寄せて、開運につながるというところがあります。
で、恵方参りにですね、おすすめの日がありまして、一番直近で言いますと、6月21日ですね、下旬の時。
いつ行っても構わない、いつ行ってもですね、思ったが吉日というところがありますので、行けるときに行けばですね、別に毎日行っても構いませんが、
よりですね、多くのポイントというかですね、
いい運気がもらえる日というのがありまして、まず直近ですと、6月21日。これが下旬の日ですね。
あとは日番切り替えがあります。7月の14日、7月の15日。
あとは旬分の日の9月の23日。
あとは冬時があります。12月22日。
あとはまたですね、来年になりますが、また日番切り替えがあります。来年の1月10日、1月11日。
あとはですね、各ですね、月盤、月のですね、盤面が切り替わる時でありますので
なので一番近いのは6月の切り替わりですね
6月の5日、7月の7日、8月の7日、9月の7日、10月8日、11月7日、12月7日
03:02
このですね、それぞれ各のですね、月の盤面が切り替わる時がですね
絵法周りにたくさんですね、いいポイントがもらえるおすすめの日になります
で、2021年の絵法がどこにあるのかって言いますと
日の絵っていう場所になるんですね
で、この日の絵の場所はですね、絵法っていうのは最得って言われますが
年、1年で一番ですね、得がある方角っていうのがですね
今年に関しましては日の絵の場所になりまして
で、この日の絵の場所は方角で言いますと
自分の自宅から見てですね
南の南東寄りの10度
南がですね、方位で言うと30度って分かれるんですが
その30度で区切った中の南東寄りの10度の方角のことを指しますが
ただ、住んでいる場所によってはですね
山にぶち当たってしまったりですね
あとは海とかにぶち当たってしまってですね
なかなか行けないってところがありましたら
もう南30度は全部OKです、別にですね
750メートル以上離れた場所で
その方角にあります神社、仏閣を探して絵法参りをすると
いい運気がですね、蓄積されていくってところですね
あとは絵法参りの具体的なやり方
作法に関しましてはやり方がありまして
まずですね、右手で点を指して
なので点、上ですね、右手で上を指して
左手で地を指します
逆でも構いませんが
なので
右手で上を指して左手で下を指します
その際に呪文を唱えるんですね
呪文はですね
古来からあるものでして
言いますと
私にチャンスを与えてください
私にチャンスに気づく知恵を与えてください
私にチャンスに乗る勇気を与えてください
こういう風にですね
心の中で天地陣、天地陣がですね
しっかりと整うイメージを持ってやるとさらにいいです
あとはですね
えほうおきというものがありまして
まずえほうおきの効果に関しましては
家全体、なので一緒に住んでいる家族の方がいらっしゃいましたら
家族の方にもえほうの気が
えほうのエネルギーが満ちていきます
やり方に関しましては
家の中心から見て
南、南東寄りの10度の方角に
一泊水星を象徴とするものを置きます
なので一泊水星を象徴とするものといたしましては
たくさんあるんですが
やりやすいもので言いますと
あくまでも一例ですが
フクロウとかパンダ
そういったもののですね
ぬいぐるみとか置物
フクロウ
フクロウは鳥のフクロウですね
フクロウとパンダなどのぬいぐるみとか置物を置く
あとはロウソクなんかをですね
置いておくっていうのもですね
えほうおきのいい作用になります
まとめますと
4つにまとめますね
1つ目がえほうまわりをすると
06:01
チャンスに気づき乗る機会が増える
2つ目
2つ目
1年のえほうは日の絵の方角
南南東寄りの柔道
3つ目
通えば通うほどに
通いの効果あり
最後4つ目
家の中ではえほうおきをして
家全体にいい木をめぐらす
えほうまわりとかですね
あとえほうおきに関しましては
旧世紀学のですね
本命星とか月命星
そういったものには一切関係なくですね
どなたでも
全員に効果があるですね
中国古来からのですね
知恵
古いにしえの技になりますので
なので時間があるときにはですね
やっていい木をですね
たくさん取り入れてほしいかなと思います
合わせてですね
非版吉報も取り入れるとさらにいいです
非版吉報のやり方に関しましては
また別のところでもですね
収録したいかなと思います
総じてなんですが
2021年ですね
小読みを読んでいきますと
社会全体のですね
トレンドの動きといたしましては
結構ですね
厳しい時代になりますので
それは今も
新型コロナのこともあってですね
いろいろと皆さん
ひしひしと感じていることだと思いますが
荒波とかですね
試練などに耐えられるようにですね
天の木と地の木をですね
しっかりと整えていただいて
なんとかですね
一緒に乗り切っていただければなと思います
こちらのラジオではですね
常にですね
質問など受付しておりますので
何かありましたら
送っていただければなと思います
今回も
最後まで聞いていただきまして
ありがとうございました
07:45

コメント

スクロール