1. トレンド気学
  2. 2021年、後半の運勢に向けて〜..
2021-06-09 06:53

2021年、後半の運勢に向けて〜加速するために

全員に共通して言える今年の良い流れに乗るポイントです。2021年は辛丑六白金星の年

note記事

https://note.com/trend5/n/n9349ec47b63f

#九星気学 #開運 #占い #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:07
どうも、こんにちは、キングひでです。
そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、
主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月、定期的にですね、一泊水星から九死火星まで、各9つの星のですね、運勢と、あとは開運行動なんかをですね、
定期的に情報を発信しておりますので、そういったものにですね、興味関心がある方はフォローを通していただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、2021年ですね、後半の運勢に向けて加速するために、気学の知恵ということです。
そして、全体のですね、年間のテーマをですね、簡単にお伝えしていきたいかなと思います。
本当、今年もですね、早いものでして、約5ヶ月弱が過ぎてですね、これから本格的に暑い夏がやってくるかと思いますが、
ただ、気学の場合のですね、小読みは旧歴で見ていきますので、正確に言ってしまいますと、
今年の2月3日からですね、新しい気、エネルギーに切り替わりましたので、
ただ、その不安は、
ファッションの流行と同じでですね、運勢の良い悪いを判断するときに、何事もですね、早くですね、今年の気を意識して生活していくのが得策なんですね。
なので、ファッションで言えばですね、切り替えはですね、夏服を早めに夏服にした方がいいですし、
あと、出遅れるというのがあまり良くないものですから、とにかくですね、今年の年間のですね、気をですね、意識しながらですね、やっていくというのが大切になってきます。
で、6月に入ってですね、今年ですね、運勢を良い意味でですね、加速するためにですね、どの本命星の方にも共通して言えるポイントというのをですね、3つ紹介していきたいかなと思います。
で、まずですね、天の気、宇宙の気はですね、カノトという漢字で表せるんですね。
カノトはですね、意味としては辛いとかですね、無語意とか厳しいという意味が出てくるものですから、なので、宇宙全体の気としてはですね、
わりかしそういったテーマがですね、色濃く出てくる時かなと思います。
で、お伝えしたいことといたしましては、このですね、カノトという漢字はですね、カノトにプラス始めるのをですね、関数字の1を足していただいて、
あとは、オノのですね、下の部分を書いていただきますと、新しいという漢字になりまして、これはですね、端的に言いますと、
余分なものを切り落とし、革新を進める中で新しい芽が出る。
という意味が出てくるんですね。
なのでですね、何点かをですね、一度考えてほしいことはですね、余分なものを切り落としていますかと。
03:05
古い考え方とか、監修とか、あと過去のこととかですね、そういった余分なものはしっかりと切り落としていますかと。
あとはですね、何でもかんでも手を出していないですかというところもですね、意識してほしいと思うんですね。
選択と集中ですね。
いろんなことにチャレンジすること自体はいいと思うんですが、
ただ、何でもかんでもですね、手を出してしまいますと、それがですね、なかなか的が絞れなかったりしますと、
余分なですね、その体力とかですね、記録も使ってしまいますので、
とにかくですね、選択と集中、やらないことを決めるというのもですね、大切な時になってきますので、
余分なものを切り落とすということとリンクしてですね、意識してほしいかなと思います。
あと2つ目ですね、地の木はですね、なので大地全体の木といたしましては、牛。
これはよく言われる、
エトのですね、牛どしっていうかと思いますが、
ただ漢字はですね、動物の牛ではなくて、ひもっていう漢字の右の方ですね。
なので、糸辺にプラスこの牛って書きますと、ひもっていう漢字ができるんですが、
この漢字の意味はですね、束ねるとか、統率するとか、結ぶっていうですね、意味が出てきますので、
なのでポイントとしてはですね、一人で頑張っていないですかと、孤独に注意ってところですね。
とにかくチームを作って、団体戦で頑張った方が、いい結果につながりますので、
仲間を集めるとかですね、一緒に同志を集めるとかですね、
友達とのですね、人と人との縁を束ねるとか、つなぐとか、
あとリーダーシップをですね、発揮して統率するっていうのがですね、全体として求められる1年になります。
あとですね、3つ目、人の木はですね、人間同士の人の木はですね、
人間同士の木はですね、人間同士の木はですね、人間同士の木はですね、
人間同士の木はですね、人間同士の木はですね、人間同士の木はですね、
キーワードはですね、心の充実感、やり抜く力、公平性、熱量、やる気っていうものが求められる1年になりまして、
そうじてなんですが、自分勝手に動く人は孤立しやすくてですね、
孤独や空腹感に襲われてしまいますので、要注意ですね。
特になんですが、六白均性はですね、感性とか、そういった意味がありますので、
とにかくですね、やり抜く力、最後まで一度決めたことに関しましては、
最後まで諦めずにやり抜く力、あとは公平性っていうものも求められるものですから、
なので、自分勝手なですね、わがままとかですね、そういったものはあまり、
願いがですね、願いとか目標が通じにくいっていうのがありますので、
公平な目とか、公正な目を持つっていうのはすごい大切になってきますので、
わがままはですね、わりかし許されない年間、1年になりますので、
そういった態度をとってしまいますと、周りの方がですね、自然と離れていってしまって、
最後は孤独になってしまうっていうのがありますので、
06:00
そのあたりをですね、かなり注意しながらですね、動いてほしいかなと思います。
まとめますと、人の天の木は蚊の戸、余分なものを切り落としています蚊と、
地の木は、大地の木は牛、束ねるとか、統率するとか、結ぶ、
一人で頑張るよりかは、チーム戦で頑張るということを意識してほしいかなと。
で、最後は人の木は六拍錦成、心の充実感とか、やり抜く力、公平性、やる気を持つってことが大切な1年になってきます。
で、こちらのですね、チャンネルではですね、随時質問などを受け付けしておりますので、
何かわからないこととかですね、質問などがありましたら、送っていただければなと思います。
今回もですね、最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
06:53

コメント

スクロール