1. トレンド気学
  2. 【二黒土星】2021年の運勢〜下..
2021-06-11 04:57

【二黒土星】2021年の運勢〜下半期に向けて

二黒土星の方の年間を通しての運勢と大枠のテーマに関して解説しています。

note記事

https://note.com/trend5/n/n24a58b349a17

#九星気学 #占い #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは、キングひでです。そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
ぜひとも、そういったものに興味・関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、2021年の年間を通しての運勢ですね。
星に関しましては時刻・土星の方のですね、週末・半期・後半に差し掛かってきましたので、
よりですね、今年の年間のテーマとかですね、運勢なんかを簡単に解説していきたいかなと思います。
ではまずですね、時刻・土星の方はですね、
本来ですね、一泊彗星の本石地であります、北にですね、巡っていきますので、
なので、今年のですね、影響といたしましては、保衛学としてはですね、北とかですね、
あとは一泊彗星の影響を色濃く受ける1ヶ月というか、1年間になりまして、
で、通常ですね、この北に巡ってくる時をですね、気学の場合、専門用語で寒流と言いまして、
冷たいですね、冬の時にですね、寒いですね。
冷たいですね、冬の時にですね、寒いですね。
冬の時代をイメージしていただければ分かりやすいかと思いますし、
寒流はですね、いわゆる厄年とも言われていますが、
色々とですね、トラブルとかですね、あと、春夏秋冬の季節で言いますと、
冷たい冬の時代というのがありますので、
はい、その辺りをイメージしていただければなと思います。
で、こちらはですね、品・病・相の3つの苦難がですね、想定されまして、
まさにですね、まずテーマといたしましては、
2021年は悩みと苦難。
悩みと苦労の一年。
新たなことを決意するということになりまして、
で、このですね、寒流はですね、穴に落ちるということを指すんですが、
この時のですね、時期を過ごすポイントをですね、3つ紹介したいと思いますが、
1つ目ですね、苦労は今の自分にとって必要なことだと自覚し、腹を決めること。
で、2つ目がですね、徹底的に自己対話をする。
内省や瞑想の習慣は吉。
で、3つ目ですね、苦手なこと、今まで避けてきたことにチャンスの目あり。
これがですね、寒流の時期を過ごすポイントになりまして、
あとはプラスでですね、年間のキーワードですね。
キーワードは3つに絞ろうかなと思いますが、
まずはですね、人間関係ですね。
一泊彗星のですね、場所に移動していきますので、
03:03
やはりですね、人間関係に関するトラブルとか問題が増えてきそうなので、
かつ、貧、病、相っていうのはですね、貧っていうのはですね、お金の苦労ですね。
病が体の、なので体調が悪くなるかと思いますし、
あと相っていうのが争うって書きますので、人間関係の争い、そういったものがですね、
この3つの努力がですね、2つ以上はですね、穴に落ちるっていうのがですね、言われていますので、
特に人間関係はですね、色々トラブルはありそうかなというところですね。
あと2つ目のですね、キーワードといたしましては、修行ですね。
滝のように冷たい水がかかってですね、辛いとは思いますが、
この時期に来る問題とかトラブルはですね、今現在の自分にとっては必要なことだと思ってですね、
前向きに捉えることがポイントになります。
なので、まさにですね、人間力を鍛えるための修行、トレーニング期間と思って励むのがですね、
やり過ごす一つのポイントになっていきます
あと3つ目ですね
番書
番書は全ての始まりのことを指しますが
2021年からですね
新たな9年間のサイクルがスタートいたしますので
なので今後新しい人生を生きる上でですね
本当は自分自身はどう生きたいのかっていうのをですね
改めて見つめ直すことがですね
とても大事な1年間になっていきます
今回は簡単にですね
自国土生の方のですね
2021年の運勢とですね
あとはざっくりとしたですね
年間のキーワードというかですね
大枠のテーマをお伝えさせていただきました
こちらのラジオでは
随時ですね
質問などを受け付けしておりますので
何かありましたら送っていただければなと思います
今回も最後まで聞いていただきまして
ありがとうございました
04:57

コメント

スクロール