1. Gay So What - 明日もゲイ
  2. 明日もゲイ #534 - 「芽吹きが..
2025-03-28 38:08

明日もゲイ #534 - 「芽吹きがもたらすもの」

いよいよ3月末。完全に春の気候に変化し、年度末で忙しい日々を過ごしている方々もいらっしゃると思います。学生の方々は春休みも終盤。新しい学年や学校、就職先などにドキドキワクワクしている時期ではないでしょうか。今回は今と昔のお受験事情についておしゃべりするところからスタートです。 振り返ればこのおっさん3人にも学生時代はあり、受験の波に飲み込まれた時期もありました。若い時期に大きな決断と熾烈な競争に身を置くのは本当に苦しいことだったと思います。続々と合格発表されているころだと思いますが、どんな結果であったとしても、受験するまでの自身の努力をたたえてほしいですし、この後の努力で道はいかようにも切り開けることを伝えたいな、と思います。受験生、本当にお疲れ様! 後半では現代人の多くが何かの形で利用している「サブスク型サービス」、公共の場所でのマナーについてもおしゃべり!どちらも人が豊かに生活する上で大事なモノコトですが、サービスやシステムに生活をコントロールされるのではなく、自分の人生のハンドリングにサービスやシステムを効果的に活用できる状態でありたいですね!おしゃべりしている内容の中に、少しでも皆さんとの共感点があると嬉しいです。 今回もぜひ最後までお楽しみください!

収録日: 2025/3/? ご質問・コメント募集中: ashitamogei@gmail.com 投稿フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexrc5Op7dYl4wCmEpoFew7_wJ7fpkV5-XZDDxWDgyMcYSeEw/viewform X (Twitter): #明日ゲイ @ashitamogei Instagram: @ashitamogei

#ポッドキャスト #ゲイポ #Podcast 

サマリー

このエピソードでは、高校入試の選択肢の変化やプレッシャーについて語られています。博多の旅行や美味しい食べ物に関する思い出も共有されています。また、舞台のサブスクリプションサービスや食品のデリバリーサービスについての意見が紹介され、提供する利便性とコストのバランスについて深く掘り下げられています。さらに、花や食のサブスクリプションサービスの利点や不安についても語られています。 エピソードでは、食材の選び方や家族との食事の楽しさが紹介され、共働き家庭における食事の準備の難しさが特に焦点となっています。また、親の育児スタイルが子供に与える影響や、最近の子育て環境についても考察されています。 ポッドキャスト「明日もゲイ」では、参加者が子供の教育や接客業における態度について議論しています。一人会の収録計画やお便りの募集についても紹介されています。

高校入試の変化
いいですか。人生の悲劇は、人は変わらないっていうことです。あそこです。
はい。
それ、誰の?
これは、アガサ・クリスティーの。
外国の方です。
ただ、有名な方ですけどね。
ありがとうございます。
実は、ちょっと博多土産をね、いただきまして。
誰ですか?
あそこです。
誰ですか?の時にガーってあったんだ。やめてくれ。
あそこです。
キャンディーです。
ハーテンです。
明日もゲイです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
実はね、お土産をいただきまして。
はい、はい、はい。
ものすごい、僕最近、最近というかね、この間いただいて、すごいハマった。
博多通りのものをいただきました。
ありがとう、キャンディーさん。
ありがとうございます。
はい。
もう食べられませんのにね、メンバーに買ってきていただいて。
そうですよ。
こんなにいい人おらんだよ。
本当に泣けるよね。
おいしいおいしい言うからさ、俺は食べられへんけど、みんなおいしいやろうなと思って。
おいしいこれは、むっちゃ嬉しいですね。
そうそう。
インゲン豆のあん。
あ、そうなんや。
あれインゲン豆なんや。
うん。って書いて。
白生あん。
そうなんや。
砂糖小麦粉。
いやちょっとね、なんでそれをお土産買ってきたかというと、
こないだほら、弾丸でちょっと福岡に。
またうちのめいっこがね、試験入試がありますから。
ありまして。
入試がありまして。
今年ですか?このシーズン?
もう今。まさにもう入試。
今か。
ほんならもうちょっと追い込みっていうか。
もう終わってる感じ?
いやまだです。もうちょっとで試験始まるんで。
あ、ちょうど出願が終わった感じか。で、今いろいろ出てんねんな、高校の出願が。
今ってすごいない?
昔ってさ、滑り止めと1個、洗顔の1個やったやんか。
今いろいろ選べんねん、知ってる?いろんなところ。
試験は1回でいいの?
試験何回も。
何回も。だから。
高校でも推薦入試っていうのがあって、
それも高校、あれですよ、公立ですよ。
で、またそこから普通の入試。
僕らって公立って1個だけやったじゃないですか。
1個だけやった。
今何個でも受けれるんですよ。
ほら、昔は日程をちゃんとかぶせて、
私立1個、公立1個しか受けられなかったですもんね。
だから私立はまあ、何校か行けるとこもある。
滑り止めみたいなんで受けとくやんか。
ほんでから公立に絞ってってやったけど、今は。
あれ、洗顔と閉顔って何が違うんやったっけ?
閉顔はだから私立も受けて、公立も受ける。
2校以上を。
受けることを閉顔って言ってたってだけ?
別に試験は変わらんやんかって。
そうです。
そうです。
あ、そうかそうか。
ほんとに1校だけしか受けないのを洗顔って言うんだけど、
今は、言うてその一般的にみんなが結果が出た後に、
2次募集とか3次募集とか、やっぱしあるから。
やるんや。
行きたい人はほとんど、行きやすいかもしれんね。
でもかわいそうやったやんか。
僕らなんか、閉顔で受けて私立行かれへん。
まあ金額的にね、金銭的に無理な人とかって言ったら、
結局公立で頑張らなあかん。
洗顔で公立一本で、それで落ちたら終わりやったじゃないですか。
結構人生にかかってたでしょ。
それはそう。
で、まあ結局夜間行く人もおったりとか、
そっからも仕事する人もおったりとかで、
今はそんだけの選択ができるってすごい、
もっと早くやっといてよって思う。
僕はまあ普通に行きましたけど、
だから絶対行けるところを選んでたよね。
だから閉顔で私立が滑り止め落ちたら、
もう次の公立、ランク下げるとか。
いやもうそんなの遅かった。
遅かったよ。
できなかった。
出願の手紙がそこまでずれてないけど、
試験日程だけちょっとずれてるだけだから。
だからもうどこを受けるかもその時点で決まってた。
決まってたっけ。
そう。
で、みんなは公立をちょっと上のところ目指して、
それがあかんかったらっていうのと、
確実に行こうっていう人と、
まあまあ滑り止めみたいな人が多かったけど、
レベル落としてっていうのはあんまなかったかな。
今でもあれやんな、地域全然またげんやん。
それもよくない。
昔さ、僕らのここの地域やったら、
博多の旅行
ここの高校しか行けなかったんですよ。
学校区域としてね。
校区内としても。
校区がね。
逆に別のほら、専門に言ったら、
そうそうそう。
そういうとこ、スポーツ専門とか、
特大みたいなところとか、
行こうと思ったら行けるんですけど、
別に普通のとこ行きようと思う人は、
そこの校区しか受けられんかった。
だから選択肢がそんななかった気がする。
だからもう自動的に成績っていうか、
内心でもう決まってて、そこ行ったなと思って。
そうですよね。
だからそこの校区内が無理やったら、
普通の公立がちょっと下げて、
県立のどこからでも行けるようなとことか、
そんなのやったじゃないですか。
今はもう全然いろんなとこ行けるし、
どこの校区でも行けるから、いいよな。
でも、じゃあどこで挫折とか、
プレッシャーの訓練するんでしょうね。
でも一応それもあれじゃない。
僕らよりは激しくはないやろうけど、
ある程度のプレッシャーとかはあるんじゃない?
あると思うけど、今でも分からんけどな。
でもそれはプレッシャーのかかり方とかも全然あるやん。
自分がなんとかできるプレッシャーやったらいいけど、
自分の関係ない、例えば家の問題とかは、
それはそういうプレッシャーはようないというか、
どうしようもないやん。
選ばれへんし。
人生諦めるしかないよねっていう風になっちゃう人もおるしね。
やっぱりね、暮れちゃったりとかね。
難しいね、それはな。
難しいですよね。
今の方が良くはなったのかな。
結構俺、高校ぐらいで全てが決まるみたいな価値観は、
それはそれでどうかなと思うけどね。
大人になった今としてはね、
だけどあの当時のあの学生さんたちが、
まあすごいプレッシャーやったわね。
すごいプレッシャー。
僕の時代はそうだった。
親からのプレッシャーもね、すごかったじゃないですか。
これもう人生終わるんじゃないみたいな。
思ってた、思ってた。
でもそこから、まあでも、
そこで終わりじゃないんやけどね。
全然ね。
自分次第でいくらでもなるんですけどね。
確かにまあいろんな道があるからなとは思うけどね。
もし、もしかしたら今受験生の方が、
ちょっと聞いてくださってたりもするんだ。
受験生ですか?
多分聞いてないと思う。
聞いてないと思うけどね。
もっと優しい番組聞いてるってそんな出しまきだな。
何だなんて訳のわからない話してないよ。
違うんですよ。ちょっと道逸れましたけどね。
はいはい、博多にね行きたい。
目1個が高校受験なもんで、
ザザエフにね、ちょっとお守りをね、
お願いしにね、ちょっと行ってきた。
ついでにお二人にね、博多の通りも、
私、私的にね。
で、ちょっと話の続きがあるんですけど。
はい、何でしょうか。
あの梅買い餅食べてきたんですか?
食べました。もちろんそれはもう。
おいしいでしょ、あれは。
やっぱね、あそこで食べるよりすげえおいしいですよね。
ちょっと温かいよね、確か。
ちょっとね、あの僕一人で行ったわけじゃなくて、
あの弟と、老いっ子とね、3人で行ってきて。
でまぁ、まぁレンタカー借りて。
車で行ったんですね?
いや、あの空港までは。
飛行機で行ってから空港からレンタカー借りて、
いろいろね、夜ごっこ行ったりとか。
あ、いいなぁ。
いろいろまぁ回りながら、
博多の中もいろいろ屋台とかも行ってみたり、
ラーメン食べに行ったりみたいなのしてた。
で、僕ね、一個ね博多のラーメン屋さんに行ったんですよ。
前に紹介してもらって食べに行ったところがおいしくて。
で、まぁ飴屋ってちょっとかささして、
弟と老いっ子と僕3人で食べて、
気づかれた瞬間
ちょっと並んでたんですよ。
10人ぐらいね。
で、順番聞いて入って食べて、
で、出て、
飴屋ちょっと距離あるからタクシー拾って帰ろうみたいな。
で、タクシー拾おう思って、
Goアプリあるんですよ。
これ開こうと思ったら、
なんかインスタでメッセージ来てるんですよ。
で、パッと見たら、
今ラーメン屋さんにいらっしゃいませんでしたみたいな。
メッセージが来てて、
え?と思って。
じゃあまぁちょっとフォロワーのね、
インスタのフォロワーの方が、
目撃してたみたいで僕のことをね。
僕全然気づかんくて、
変なこと言ってなかったかなぁと思って。
言ってます。
もう言ってるじゃろしね。
何様子がおかしいと。
だから気づかれた。
なんかイギリのおじさん気取ってやろうってなって。
和服に買ったんですか?
誰かおるな。和服でイギリたやつ。
そうそう。
和服行きのおじさん。
そういいよね。和装ね。すごいね。
和装って。
僕も和装したい。
でも似合わんと思う。
似合う人がいいよね。和装ね。
似合うんだよ。
びっくりするほど似合ってるよ。
それはお相撲さんや言ってるけど。
似合うんやん。やっぱ活服へ人の方が。
そういうことじゃなくて、
まぁまぁちょっとバレたっていうか、
まぁまぁちょっと気づかれたっていうか。
それもその前にね、
僕ほらこの間誕生日の時に、
任天堂ミュージアム行ったっていう話したじゃないですか。
Love you guys.
明日も。
Hey!
でも意外とバレるもんなんですね。
見てるというか悪いと。
いやだからほんまにどこで見られてるかわからんで。
僕は大丈夫ですよ。
あのな、だからバレてないと思ってるやんか。
舞台のサブスクリプションの魅力
意外とアンハッテンさんですよねってなってると思う。
なると思う。
なるよ。
俺だって真ですって言ってんのに、
あそこですよねってなってる。
それはあんた悪いでほんま。
あそこやねん。
あそこやねん真って。
真って言い張ってたら似てるけど真さんなんだなと思ってくれると思ったら
全然ならへんから。
なるかいそんなもん。
あそこさんですよね。
一緒に言ってるメンツ見てみよって。
それはそうね。
だってほらお二人とちょっと文も違うじゃないですか。
お二人を知ってる人だもん。
ここはね桁が違う。
丸三つぐらい違うけども。
そんなことないけどさ。
まあでも意外とやっぱり。
見てくれてんねYouTubeとか。
意外とバレちゃってる。
むっちゃ見てる人。
でもあのYouTubeは結構顔違いますもんね。
そうやね顔が違うから全然大丈夫やと思う。
でもな自分ではそう思うやろ。
あんなお前の人でね。
大丈夫この人。
まあまあそんな変わってないわ言うて。
っていう話があったよっていうことでね。
でもありがたいですね。
福岡楽しいわ。おいしいしご飯。
僕ねあの舞台結構見に行くの好きで。
いろいろ行ってるんですよ。
でこないだねたまたまインスタがなんかに
今知ってます?舞台のサブスクワールの。
知らないです。
あるんですよ舞台の。
どういう仕組みなの?
だから2ヶ月に1回か1ヶ月に1回
舞台のチケットが送られてくるんですよ。
でなんとなくこういう舞台が好きです
みたいなのをまず最初に
最初に入れとくとこんな舞台がありますよ
みたいなんで送ってきてくれて
そっから日にち自分の行ける日にちを
設定してそれで見に行くみたいな。
新しいのにも出会えるし
見たかったやつも入ってくるかも。
ちょっといいかもねそれ。
そんなに高くなかったんですよ。
これもしかしてすごいいいかもと思って。
食品デリバリーサービスの懸念
どうですか?舞台のサブスクワール。
いいですね。
それでもちょっとなんか舞台ってさ
行きつけとったら行くけど
ちょっと空いたら行かなくなるやん。
映画と一緒でというか。
だから行ったらチラシ履いてて
こんなんもあんねやってなって
行こうかなってなるけど
よっぽど好きな舞台やったらさ
制作して予約してみたいなするけど
なかなかな。
舞台じゃないけどこの間広瀬香美さんコンサート行ったけど
どうやった?
超楽しかったです。
やっぱ面白い?
面白い。
時々清水美智子さんに見える時があるんですけど
それはどういうイメージ?
清水美智子さんが真似する時もあるし
なんかこう
私はいつもMCトークが長いから
今回はもうここ限りでMCトークしませんって言っときながら
その弾き語りをしながらMCトークの内容をやられるんですよ。
立ちながらピアノ弾いてやるから
もうさながら
清水美智子さん。
いい意味なんでしょこれ。
でも絶対面白いよな。
歌うまさやし。
いや、ゾッとするほどうまいですやっぱね。
全然ピアーって
もう1オクターブ上げちゃおうかなみたいなノリなんですよ。
すごいね。
結構いっぱいなんですか?
いっぱいだったんですけど
ゼップランバーだったんですよ。
だから割と
じゃないですか。
2000人入らんぐらいのところで
割と近い感じで
いいなあ。
それはもともと行きたかった?
行きたかったです。
誰と行った?
もう決まりですよそれは。
そういうのって常に検索してんの?
お知らせ来ますね。
領地形とか
お気に入り登録してたら来るから。
地形のがいろいろ来るから
そうか、やっぱあれの登録しとったら
気づきやすい。
で、それに
お知らせで来たのに行かなくっても
最近何やってんのやろって探しに行って
それをきっかけに。
今年はもう決まってるのは
オフィシャルヒゲ団です。
いいじゃないですかヒゲ団。
もう撮れたんですか?
撮れました。
すごい。
昨日、一昨日かな?
マッキー撮ろうとして全然ダメでした。
そうなんや、マッキーダメなんや。
マッキーも撮られへんじゃん。
すぐダメになりました。
すぐ満席出た。
それだと。
Love you guys.
明日も
今あるじゃない?
枝切り、枝、枝花のサブスクとか
枝で届く花のサブスクとか
あるあるあるある。
あれって縁やろうか?
寮をやってる人、会社にもいますけど
ちょっと寮にしちゃ高いらしいですけど
やりに行くそれとか
勝手に届いてくれるんやったら
QOLが上がる感じってことですか?
ちょっともう譲ってますね。
うん、と思ってる。
今日僕お花屋さんにミモーザ見に行ったんですけど
今年高いみたいで。
で、枝もちっちゃいんですよ。
で、大きいのないんですか?
まだ入ってきてないから
もうちょっとしたら大きいのも入ってくると思います。
高かった、今。
あの商店街とかの切り花屋さんとか
枝もんとかでも結構安いですけどね。
そこが高いね。
僕いつも地元の商店街の切り花屋さん行くんですけど
枝、今日もミモーザあります。
高かった。
小っちゃいので、ほんまにそんなに入ってない。
天神橋筋商店街とかだと安いですよ。
ああそう。
今もう桜の枝もんとか。
僕一回桃の枝もん買った時に
とんでもない虫が出てきていっぱい。
そっからもう枝もん、ああいう桃とか桜とかちょっと
あれしてる。
ほんまの枝もんはちょっと気にしてる。
虫出てきて。
大変やもんな。
でも植物あるといいですよね。
潤い出ますよね。
特にお花があるとね。
今日まで誕生日にお花もらって
ちゅうりんぼとか色々ここに行けてたんですよ。
月夜は青く。
黄色のね。行けてたんですけどね。
ちょっともうしおれちゃって。
なるほどね。
結構お花は行けるんですか?
行けるっていうか普通にあるでしょ。
壁に入れるだけですけど。
やっぱりあると全然違いますよね。
いや全然違う。
気持ちも。
だってそれこそ行き来とかではないじゃないですか。
だって人に見られるわけでもない。
でもお花めでてる自分好きってなるんでしょ?
なんで?
なんで?
ちょっと写真撮ったりするんですか?
自分中心に花ピンボケみたいなの撮ったりするんですか?
いやもう花なんか多分葉っぱしか写ってないと思います。
なんもしませんよ。
いやいいですよ。花の話はね。
いいんですけど、ほらサブスクで言うとお菓子のサブスクとか。
お菓子なぁ。
なるほどね。ライブのサブスクとかはいいと思うんだけど、
なんか食べ物とかのサブスクになっていくと、
なんかもう本当に機械、データに活かされてる感じ若干しちゃうかな。
それこそアルゴリズムでさ、自分が好きなやつちょろちょろ選んで、
じゃああなたこんなの好きなんですよみたいなのが毎月届くらしいんですよ。
4つの入れ物に4種類入ってるお菓子とか2種類とか選べて。
なんか怖いなぁ。
そう。
なんかさっきミンモさんの話でも、
行ってなかったがっかり感とか手間とか、そういう不便さも味わいだったりしません?
僕だから結局割高っていうところがすごい引っかかるな。
だからそれはやっぱりどっかでお金取ってるわけ。
僕だからあのほらUber Eatsとかもすごいそこでお金取ってるって思ったら、
すごいそこまですごい引っかかるから。
Uber Eatsはねちょっと高すぎるわ。
だから高すぎるけど、あれってそのシステム量とか、
店もそんなに得してない。
してないしてない。
逆に損してるわけやんか。
こんなシステム作ったやつブランディングしてやってる。
配達費も全然得してないやんか。
っていうその感じがちょっとあんまりピンとけへんとかなるし、
だからサブスクも、だからほら食い物のサブスクあるやんか。
有名なやつが。
ナッシュ?
ナッシュじゃなくてアオイシックスか。
あれもなんかあんまりピンとけへんというか。
量にしては割高だと思う。
だからあれはもう買いに行くとか選ぶとか持ち帰るとかっていうものを省いてるからっていうとこだったら。
ですごい地産地消っていうかなんだろうな。
すごい農家からのすごい綺麗な写真にストーリーつけて売ってるけど、
まあその辺でお金取ってんやろうなって。
あれはもう僕らがちっちゃい頃からあった。
セイキョウとかの。
セイキョウとかの。
こんだて運んでくれるやつなんだよ。
あれって昔チェックで入れやってなかった?
チェックでやったし。
それはセイキョウなんですか?
キャンディーさんが言ってるのはもうたぶんこんだてとキットになってるんですよね。
作るやつだもん。
分かる分かる。1週間分とか送られてるんですよ。
そんなのあんねんや。
あるあるある。
もう昔からある。
何やったっけ。
あってるあってる。
入れ蜜みたいなやつ。
何だっけ。ワタミじゃなくて何やったっけ。
ワタミじゃないわ。
いや分かるよ。
僕それ一時期やってましたよ。
宮崎で以前の方と同棲してるときやってましたけど。
やっぱり量は少なめですよ。
お値段にしても。
食材。
まあでも時間をお金で買うというか。
そうですね。
デリバリーの経済的側面
そういうことなんやろうなと思うけどな。
ただね、我らみたいにいっぱい食べたい人はちょっと。
そうね。
だから冷食をずっととってたんですけど。
よしけーや。
よしけーやよしけーやせやね。
よしけーとかまあいろいろおいしくすもそうやけど。
ありがたいですけどね。
ラリッシュ坊やとかね。
まあよしけーは陽気っ子かな。
よしけーが死にせちゃいます。
もう切ったん?野菜が。
野菜は切ってないけど。
こういうこんだて作れますよみたいなのを送ってくれるのは肉じゃが農材で。
そうそうそうそう。
でもほら、あそこさんとか3人ともそうかもしれないですけど。
ご飯作るのが割と嫌いじゃないじゃないですか。
からするとね。
まあ食材選びから楽しいじゃん。買い物で。
楽しい楽しい楽しい楽しい。
楽しいなあ。
とか冷蔵庫にあるものだけでこんなにうまいもの作れたわとかも楽しい。
でもただそれって自分がやって自分が楽しんでるだけやから。
やっぱり家族がいて、まあ1回こんだて考えてなるとやっぱり向こうが考えてくれたやつが届いて
作るだけのほうが楽かなと思う。
楽やけどなあ。
だって我らは作らんとこって言ったらそれができるんじゃん。
作らんわけにはいかんからね家族も。
用意せんわけにいかんからさ。
って考えるとしんどいやろうなあと思うね。
親の育児スタイル
だからあのコンビニの揚げ鶏とかマフラーチキンかあの辺とかを
食卓にとかっていうCM見たときにえ?って一瞬思うんだけど
いや毎食しかも家族4人分用意せなあかんとかなったら
そりゃそういうのも活用せなんて。
いやいやもちろんそうですよ。
って思うね。
昔みたいのと違ってその共働きやし。フルタイム。
揚げ物なんかなあ特に面倒やから。
外食の方がおいしかったりするし揚げ物は。
だからそれで僕スーパーにねちょこちょこ行くわけですけど
ほんま腹立つのが駐車場に車の駐車場ですよ。
車のとこ止めるとこにカートとカゴをそのままにして帰るやつ。
あれなんであんなことするん?
いやだからちょっとやっぱおかしい人おるねんてとは思う。
あれどういう育ち方したらあそこにそのまま置いてっていいっていう考え方になるん?
いやそれは誰かが片付けるやろっていう価値観なんちゃう?
だって俺私お客屋ねんからみたいな。
何も考えねえ。
俺客屋ねんから。
めんどくさいからあそこに置いてっていう。
そうそう別にええやろって誰も信じない。
信じられへん。
いやしませんよそんな私たちもね。絶対に。
まあそれはでもそういう風な家で育ったからそういうもんやと思ってるってことなんちゃうかなと思う。
そんな人買い物来てほしくないよね。
いやでもそういう人もおるっていう社会なんですって。
そうだね。
だってほらお二人は自家用車で移動してますけど。
僕は基本的に公共貨物機関じゃないです。
そうなるとやっぱご家族とか親子さんとかで。
まあまあ手牛車やけどね僕は。
乗ってる時とかもね。
なんかいや親がそれしたらあかんやろとか思うこととかあるし。
やっぱこの間もちょっと車借りて相方と一緒に買い物行って。
駐車場出る前に事前制作機ってあるじゃないですか。
でちょうど事前制作機のところに行った時に前にお父さんお母さんと娘さんの3組。
でその後ろにカップルその後ろに僕らやったんですよ。
でその3人組の家族さんのちょっと一個前の人がやった後でありがとうございましたってなって。
まだありがとうございました画面なんですよ。
だからそこの時点でカード差し込んでしまっても全然作動しないんですよ。
むしろ次に行かないんですよ。
なのにいつまでもその親がこうやってやっても全然行かへんやんとかってやってて。
でむちゃくちゃ時間かかってるんですよ。
で結果娘さんが一回抜いていいよって。
抜いた方がいいよって言って抜いて。
で2秒ぐらい待ったらいらっしゃいませってまた次の画面に変わってそこで差し込んだらすぐに行けたんですよ。
だから結構ロスしたんですけど。
後ろに待ってる僕らとかにもう餌食も何もないんですよ。
で娘さんの方が小学生ぐらいですよ高学。
で終わった後にすいませんって餌食してその後出てきたレシートもちゃんと取って親は気づいてへんくて。
で行ったのを見るとなんかでも必ずしても親でもないよなと思ったりとかして。
子供がしっかりしてるわけ。
それはちゃんと親を鏡にできてる。
そうやね。
単面教師にできてる。
おじいちゃんおばあちゃんがよかったりとか社会的に。
それはでもどっかで学校で習ってるか。
だからその親だけを見てたら気づかんとは思う。
それが当たり前にしていいと思ってることになるからね。
まあおならんけどな。
だから親が頼りない方が子供をしっかりするっていうのはあるとは思う。
あるかもね。
まあまあそれもあるけどやっぱり親の顔見てそのままやるやつも多いからね。
まあそれはそうやね。
でもそのほんまについ昨日かなラーメン屋さん行って。
まあ並んでるラーメン屋さんですよ。
昨日やから日曜日家族も多くて
僕らカウンターで仕事帰りにちょっと食べてたんですよ。
お昼ね。
おならん。
子供の行動と責任
まあギャン泣きしてる子供がおるわけですよ。
食べだしたぐらいの時から。
うるさいなと思ってたよ最初。
ずーっとギャン泣き。
でなんらファッと見たら赤ちゃん、幼稚園ぐらいの子、お父さんお母さんがおるんですけど
二人ともずっと携帯見て。
ギャーギャーみて。しきらーん顔してんやんか。
最初我慢してたんですよ僕ね。
でも周りもうるさいわみたいな顔ぐらいになるぐらい
もう響き当たるぐらいのギャン泣きしてるんですよ。
もうさすがに僕ちょっと、あまりにもうるさすぎるから
ちょっとうるさいなってでっかい声で言ったんですよ。
それってもう知らん顔やったわ。
赤ちゃんが悪いと思って言ってないもんね、キャンディさんもね。
せやのにスマホに一生懸命なる両親。
だから全然麻痺してるんかもね。
怖いわ。
すごい泣く子やったら。
やっぱりむずいやろうな。
そのもんだみたいな顔しやがってやったわ。
たまに虐待してしなしちゃったみたいなニュースあるときも出てくるやん。
捕まった人と旦那とか、旦那っていうか彼氏とかやったりするけど
やっぱりなんでそんなことなんのってすごい思ってしまうやん。
結果だけ見るからさ、犯罪の。
でもそういうところから積み重なってどんどんストレス溜まって
もうなんか偉い変なことになってしまうとかさ。
それは違うよ。それは違うね。
ストレスいろいろあったから子供にって絵描けるわ。それは違う。
そういうことじゃなくて、ラーメン屋では泣いてんのもほったらかして平気なわけやん、親としては。
いやもうネグレクトですよ。
だからその流れでどんどんおかしくなっていって
もうああいうことまで行き着くというか
もう黙らせるためにそんなことするっていうのって
ほんまになんかもうどうしようもないというかさ。
もうそういうやつはもう極刑でいいと思います。
明日も
出てい!
出ていってほしいとは思ってないのに。
出ていけとかじゃなくて、そもそも親が考えろよっていう話なんですよ。僕が言うてんのは。
そんな何しでかすかわからん子供を連れて
ちょっと言ったら3歳やそこなのに何でも触るような子を
だから見てられへんやったら連れて来たら困るあかんやん。何かあった時に
じゃあ店の責任なんかって言ったら全然そんなことない。親の責任やんか。
だからそれを責任取られへんやったらやっぱりちょっと子供、ちっちゃい子供難しいよねっていう話だけやと思うねんけど
だからその辺がグダグダにはなってる気がする。
でもそれでそれを言うと子供居るやつにはこんな冷たいんかみたいな話になるじゃないすぐに。
いやそういうことじゃなくて、子供がおっても行って行ったあかんはあるやろって。
ある。
それは親がちゃんと考えてあげなあかんことやから。
でもワンチャンね、子供って泣くのが仕事みたいなとこあるから
もう泣き止まなくてもそこは多くの人は許してくれると思うんだよね。
昔でもそんな連れ回さんかった気もするけどな。泣くような時代は。
いやでもせめて申し訳なさそうにしろよ親はってやっぱ思うし、
今あずこさんが言った昔その位ちのみ子連れ回さんかったよねっていうのはやっぱりよそ様に迷いかけたらあかんっていうのがあるじゃないですか。
外連れて行ったら泣くし大変やんか。
崩るしね。
どこで金もらってくるかもわからへんし。
だから子供のためより親が親のしたいことの方を優先した結果こういうことになってるわけでしょ。
なってるっていうのはあるんかもね。
だって僕ですらめいっ子とかがまだちっちゃい時ぐずるから、買い物行かなあかんって何やと、
俺が見とくから行ってきいや行ったらどうせぐずんねやからってなるわけですよ。
子供連れて行かんとゆっくり見れるし、しっかり買い物にしてくれるわけなんですよ。
それを無理やり連れてって泣いててもほったらかし、周りに迷惑かかってんの分かってても知らん顔。
っていうのはちょっと違うんじゃないっていう話やから。
子供が悪いとかじゃないけど。
子供は悪くないじゃん。
なんかそれはちょっと、もうちょっと考えたら親が。
言って、だから最後に僕が言ってんのは、それが大きくなりすぎてるんですよ。
子供持ってる大人、子育てしてる私たち強いから何してもいいみたいな風潮になりつつあるじゃないですか。
それはちょっと違うねって。
時と場合考えて、TPOやん、それこそね。
ここに連れて行くべきかどうかは、ラーメン食べたんやったらどうせそんなラーメン子供が食べへんやから。
横のチャーハンちょっとつついてるだけなんやったら、自分らで食べてチャーハンだけで持って帰るとかさ。
チキン食べてよくない?って思う。
そう。
そう。なんでそんな連れて行きたいの?って思ってしまう。
だって3年4年やろ?って言うて。
この間もちょっと話、あれするけど、Xで見てたのが、それこそ3歳ぐらいの何でも触る子供がパン屋さん連れてきて、その子。
そこら中のパン触るわけですよ。
で、店員がちょっとそれは困るんですよみたいな言ったら、子供のやることなんですけどみたいなのを言う親がおって、いやいやそれは違うやろみたいな。
そんな人おんねーよ。
いや、めっちゃいますよ。
子供のやることなんでって何の言い訳にもなってないやんか。
そうやね。寄ってるわけですよ。
だからそれって違いますよ。あなたの責任ですよ。
子供との接し方
でもそういう風潮なってるじゃない。子供がやる、子供は泣くのが仕事。
子供はいろいろ触るのが仕事みたいな。
いやそうやけどでも、そうな。
そうよ。
いやいや、俺だから子供やることやからって言うのって、どっから発想が来るんかなと思って。
なんかいちょかみでどっかの何か。
だから一緒よ。お客様は神様ですわ。お客様が言うんじゃないよって。
あれは何なん?お客様神様ですって誰が言い出してんの?
それは謙虚な接客する側が言ってたんだよ。
それぐらいの気持ちでやってくださいねって言うだけのことであって。
俺はお客様やって。お客様が言うことでもないんですよ。
店がちょっとそういうブランディングをしすぎなんじゃないの。真心込めて準備中とかさ。
気持ち悪いのあるやん。
手書き風で。
一生懸命なんとかとかさ。
情熱は外せませんみたいな。
いやそんなんいらんねん。上手いもん出したらええねんっていう話やん。
もうあんなんやってるので大したからげ出てけへんねん。
一緒よ。子供のやることなんでは、子供を持ってる親が言うことじゃなくて周りが言うことなんですよ。
フォローでね。
それをもう間違えてるんですよ。
飲むから、子供やったことやから許したるわっていう時に使うことであって。
開き直って言うことではないし、お客様が神様ですとかももちろんそうやし。
言うことになっても何と言うと吐き違えてるんですよ。今の人たちはね。
一人会の計画
明日もゲイ!
明日もゲイでは、ちょっとでもこうなんか新しいね企画なんかも考えていきたいなって思ってます。
で、ハッテンさんがね、いよいよ満を持して。
いつやる?一人会。ずーっと言ってるけど。
やりますよ。お便りもいただいてます。
いや、本当にやりますよ。
いや、無理無理無理無理。僕はもう誰と言いませんけど。
あのね、別に私余裕ある。私はできるんですけどあんたは無理ですけどみたいなフリもいらんじゃん。
いや、別に何も言ってませんよ。
祝々とやっていただいて。
だってさ。
やりゃあいいよ、別に普通に。
だって新しい福音星入れるんでしょ?
入れるよ。
来るで来るで来るで来るで。
きゅー。
いや、でもそれはカッチリやってもらったらそのまま流しますから。
だから福音星入れられたとしてもそれはお前のがピンで使われへんやん。
いや、そんなことはないんで。
福音星入れへん。
絶対入れるじゃん。
ほんまに回数稼ぎたいからっていうことなんですよ。
だからそんなめんどくさいことしないですよ。
わざわざ時間かかることしません。
ちょっとあの、そうなんですよ。僕も撮りたいなと。
もういいよいいよって思って。
ただ一人の時間で撮りたいじゃないですか。
うん、そうね。
だからってのもあってなかなかだったんですけど。
いけるよ、いつでも。
でも本当は5万ぐらいで撮っていただいて。
え?5?
代わりメンタルに流しますから。
だって僕、一人会に対してのお便りはいつ?
別にお便りなくても。
別にあんたはそのお便りを見たんや。
自分で切り開いていかれへんの。
え?
一人会やる?
一人会やるみたいな。
はい、では近々8点一人会もですね、収録予定ですので。
なんかね、それみんな一人会一人会するってあなたが言ってるから。
俺もするみたいな感じになってるけど。
しますよね。
僕はしませんので一人会。
するって言ったよね。
別にしたくないのに。
あなたは?
僕はします。あの、時がくれます。
はい、明日のゲーでは。
あなたのただ一人で喋りたいっていうのが全面に出るっていうだけの話。
いやでも聞きたいよ。
犬についてちゃんと語ってほしいなって思ってる。やっぱり。
動画は?
動画も全然何か撮ってもらったらフィルターだけかけるんで。
立役どっちですか?
別にどっちでもいいですよ。犬出してもらっても。
いいです。
飾り出してもらってもいいね。
飾りじゃないのよ。
ないのよって言われて。
はい。
いくつなん?もう今、犬。
誰が?
犬。
今年の10月5歳。
5歳か。また全然元気や。
5年も飾りつけてんねや。
明日もゲーではお便りをお待ちしてますので、ぜひよろしのことについてお伝えいたします。
よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
38:08

コメント