1. 週刊ゲームななめよみ
  2. 【12月7日】グランド·セフト·..

ゲームの最新情報を「ざっくり」知りたい貴方におすすめの番組! 今週の内容は… ◆「グランド·セフト·オートVI」人気シリーズの最新作!ファーストトレーラーが公開 ◆「サイバーパンク2077」最後のアップデート情報 ◆「ポケットモンスターSV」DLCのファイナルトレーラーが公開 ◆お便り紹介!


※お便りの内容について

番組内のお便り紹介で「ゲームレンタルを利用してゲームを遊んだ」という旨の内容を紹介しています。

日本では1984年の著作権法改正以降、ゲームレンタルは禁止されていますが、一部国外では広く実施されているサービスです。

▼番組内で告知した「YourGOTY2023レビュー投稿キャンペーン」について レビュー投稿はキャンペーンページから。 https://your-goty.com/goty2023/programs ※キャンペーンページから投稿したものに限らず、全ての投稿されたレビューが対象となります。 X(Twitter)アカウントはこちら https://twitter.com/game_naname?t=r2JpxbE8hHtkn95_PB1pRQ&s=09 お便り、感想等DM•メールフォームからお気軽にどうぞ!お待ちしております!

サマリー

12月5日、ロックスターゲームズは、グランドセフトオート6のトレーラーを公開しています。グラセフは古いシリーズであり、自由度の高いオープンワールドのゲームである特徴があります。2022年初頭にはグランド・セフト・オートVI(GTA 6)が発表され、トレーラーでは視覚的な表現やゲームプレイの範囲が増えて注目を浴びました。新作では、現代のアメリカの風景と人々の動きがリアルに再現され、プレイヤーは車の突入や犯罪行為などを自由に体験することができると予想されています。 12月7日、グランド・セフト・オートVIが発表され、同時にポケモンゼロの秘宝に関する新しい情報も公開されました。新情報では、ポケモンとのシンクロマシンを使用して世界を見る機能や、ポケモンとの腕を磨く部活動の追加が発表され、ポケモンの魅力的なキャラクターや仲間との交流を楽しむことができる要素が加わっています。また、新作ポケモンゲームの追加ダウンロードコンテンツ「パートナーリボン」が発表され、様々なボールの投げ方を変えることができることが明らかになりました。さらに、伝説のポケモンや増田さんとのバトル、おやつ親父とのエピソードなど、新要素が盛りだくさんの内容となっています。 12月7日、待望のグランド・セフト・オートVIがついに発表されました!同時にポケモンゼロの秘宝に関する新たな情報もすばやく公開され、ファイナルファンタジーシリーズの戦闘システムや音楽についての話題も盛り上がりました。ファイナルファンタジーファンからもたくさんのお便りが寄せられ、熱いディスカッションが行われました。さらに、ゲームの最新情報と番組の総決算について話し合う予定もあります。

00:00
週刊ゲームななめよみ
皆さんこんにちは、12月7日週刊ゲームななめよみです。この番組はゲームに関する最新のニュースをざっくりとご紹介。
その中で個人的に気になったニュースは尺を取って好き勝手語ってしまおうという、ゲームの最新情報をざっくりと知っておきたい方におすすめの番組となっております。
パーソナリティは私、シュナイダーとオヤスミです。よろしくお願いします。
今週はですねあのゲームをやりましたよ私 ありがとうございます
もうわかってるって言うね あれですねドラゴンズドグマの
初代初代って言うべき はいまあ2が出るって言うんでねせっかくだからちょっと触れていこうかなと思って
なんかあれだったんですよセールでなんか800円とかなんかそこらで 買えてそうそうででもあの俺
プレステのあのプラスに入ってたんですよ
あはいはいそうもうサブスクでできちゃうんですよ あそうなんそうそうそう
もうすんなり 遊んだんだけどいいねぇいやもうねぇ
なんでやって来なかったんだろうってくらい面白い マジで本当に
おおびっくりした本当になんかモンハンっぽさもねちょっとあんのよ あーやっぱカプコンでなんか
いわゆるそのほら何従者ポーンか うんそうそうそうポーンをさ
まず設定してみたいなはいであの冒険に行くんだけど もうねしっかりねうん
冒険でもうめっちゃしゃべるのみんな ショーラギネイイーねーなんかねー
関係ないこともすごいよくしゃべる あーそうなんだなんかここらへんは海が近いですねみたいな
にぎやかにぎやかにぎやかなんかにはきに儀式 やってええええいいなーいいよで
それだけならまだしも
冒険すると
敵と会うんだけど
その敵を最初倒すときは
なんとなくみんな
ポーンたちも自由に行動するんだよ
とりあえず
戦ってみますねみたいな
突っ込んでみますねみたいな
って言ったら
そのうち普通に
この敵に対する知識が
上がったような気がしますみたいなことを
報告してきて
例えばハーピーとか
鳥型の人間の
モンスターがいるじゃん
最初なんとはなしにみんな突っ込んでたのが
唐突に弓と火の魔法で
迎撃するようになったりとか
最適化される
なるほどね
ゴブリンとかは
押さえ後ろからこうやって
歯がいじめにして
カットインが
入るのしかも
私が歯がいじめしますんで
みたいな
その隙にとどめを刺してくださいみたいな
そのカットインが
毎回入るから
私が引きつけますとか
回復をしますとか
みんなのカットインがいちいち入るから
結構劇的でね
面白いよ戦闘が
ただの雑魚戦だけどね
なかなかにね緊張感ある
なるほどね
いいね
いいよ
あの俺
自分は別に作って
シュナイダーをポーンにした
はいはいはいはい
そうだからね
あのね
おやすみさんが始めたら
俺を引っ張ってこれ
引っ張ってくれ
そっか
あの初代も
そのポーンのキャラメイクもあるんだ
そうある
なんかメインポーンっていうのを作ら
はいはいはい
だからね
そう作って
でだから相手に
なんか呼ばれたら呼ばれるほど
やっぱ恩恵もあって
はいはいはい
だからおやすみさんも
メインポーンでおやすみを作れば
うん
俺の方では
まあ俺ってか主人公
シュナイダー
おやすみみたいなチームが組めるから
なるほどね
ちょっといい
えーいいな
見たい
僕はねあの2とりあえず予約しましたよ
いいじゃないですか
もう入ります
いやいいよいいよ
そういえばそうここ1週間はね
ずっとドラゴンズドグマのことを調べてたな
2の
こと中賃に
すごい恋焦がれてるじゃん
うん
いやなんかその収録の後からちょっと気になりだしちゃって
なんか今までスルーしてた情報いっぱいあるじゃんって思いながら
もうゲームショーの振り返りとか
今までのそのカプコンショーケースとかを見たりして
高めてるよ
己を
本当あのねその2のさ
先行プレイとかでさ
ああはいはい
巨人とかが出てきてたじゃん
うん出てきてたね
巨人がさこうのしのし歩いてくのみんなで止めようみたいな
うんあったね
そう割とね1でも近しい感じ
あるんだ
あるある
なんかねそう敵がバンバン破壊していくのをね
すげえ止めたりとかね
うん
結構ねあのね泥臭いよ戦い方が
ああそうなんだ
なんかサイクロプスとかの巨人とかさ
はいはいはい
ゴリ押しじゃないねみんな
足にしがみついてとにかく転ばせようとね
ああ
ちびっこ相撲状態ですよ完全に
へえ
あでもなんか1の時から割となんだろうな
システム的には完成してるというか
うんみたいな
感じなんだね多分ね
なんかそうね好きな戦い方ができるっていうのも割と1から健在で
弓オンリーにするのかみたいな
みんな明治みたいな魔法オンリーするのかも割と自由みたいな
ああそっか
2のその映像とかのリアクションで1のプレイヤーの人たちだと思うんですけど
うん
いい意味で1から全然変わってないみたいな
ことをすごい言ってるのを見たりしてて
うん
そうなんだって思いながら
いやなんかね
だからやりたかったやつがこうまんまアップデートされて帰ってきたみたいな
ああなんかね多分そんな感じだと思う
うん
あの逆にちょっとね1もね
不親切なんだよ
ああそうなんだ
うんなんかねマップとか開いてもね
地形はわかるけど建物の場所とか全然書いてないの
はいはい
でなんかそれも逆に逆手にとってポーンたちが
多分ここが武器屋ですね覚えておきましょうみたいな
ここで買い物ができますよとか宿屋はここですねみたいなことめっちゃ言って
で地図がアップデートされていくから
なんかね
いいな
そうそうそうゲーム特有の不自然さってか
あれが
うんうんうん
不便さがポーンによって補われてだんだん便利になるっていうのはね
ゲームとしてねかなりいいとこついたなーっていう印象
あそう
用意です
旅してる感ありそう
あるある全然あるだからもう敵との戦いもさっき言ったのもそうだし
うんうん
全部そんな感じなんで
うわーもう好きだわ
ははははは
俺ドラゴンズドラゴンのこともう好きになった
そうもう大好きになっちゃったでしょ
うん
いやーちょっと
うん
持ってやんな
げへへへはは
3月までに
3月までに
やってなって
そうちょっと触れとくだけでも2への進化というかとかも
そうだね確かに
いいっじゃね
はい
そうですねそれを味わうためには1やっとかないと
そうとりあえずポーン作るとこまでやって俺がポーンダウンロードしたいから
あー
これは Margaret
わかりました
まあちょっとなんだろじゃあプレーステでやりゃいるんかな
あーかな
なんだでもそうだね
ダークアリーズンとかでしょ
あーそうそうそれそれですね
時間を作ってやってみようかな
とりあえず2は買おうかなと
自分も予約しようと思って
いいね
1一個だけ言っておこう
ここで言わなくてもオフで言えよって話なんですけど
丸と×が決定なんでね
気をつけてください
あー出たーそれはしょうがない
4以前のソフトやるときの宿命というかね
そこだけ気をつければね
俺あそこで小1時間くらいちょっとやったけど
さすがにポーンはねそこはね説明してくれなかったからね
丸×は逆ですよって
PS5で遊んでますか?
メタ
急に
急なメタフィクションが入るから
丸と×が逆なんで気をつけてくださいね
ポーンすげーよみたいな
鳥が飛んでますよみたいな急に戻るみたいな
そこだけ急に来るんだ
急に世界に戻ってった
スクリーンショットは活用してますか?
みたいなことを
スクリーンショットって言うな
丸×もねだいぶ厳しいよね
なんでねドラゴンズドグマちょっと期待値を高めつつ
今週は今週でね結構
でかいニュースあると思うんで
こちらをね聞けたらなと思っておりますんで
今週もよろしくお願いします
さあ最初のニュースはですね
こちらですね
グランドセフトオート6の発表
ロックスターゲームズ
こちらからですね
12月の5日に
グランドセフトオート6のですね
トレーラーの1が
公開されましたということで
おやすみさんは
グランドセフトオートは
やったことありますか?
ないです
おー
今日もろもろ聞いてみようと思ってて
シュナイダーに
あーもう任せてください
グラセフって何っていう感じ?
なんかこれ
何って言われるとすごい
難しいんですよね
まあ多分なんか歴史が結構古いので
そうだよね
なんかもともとはなんかこう
割と上から見下ろすタイプの
あーそうだったんだ
ゲームでそう
まあなんかそのいわゆる
人材的なことができる
っていうかまあそういうのが
メインになってるのは
多分シリーズとしては
変わってないとは思うんですけど
なんかちょっと自由に
いろいろ動けるようになったのが
何作か経ってから
オープンワールドみたいな概念が
はいはいはい
でまあその状態のまま
3456と来たみたいな
なるほど
多分感じだと思う
で自分は初めてやったのが
プレイステーション2の
ヴァイスシティだったんですよね
あー聞いたことある
うん
あのー
まあ当然
18禁のゲームだったんで
うん
小学生とかの時は
やっちゃいけないじゃないですか
うん
でも
それを持ってる子が
いたら
もうなんかヒーローみたいな
あーあいつ境界線越えたぜって
うんみたいな
あー
なんかあの
お兄ちゃんに買ってもらったらしいぜ
みたいな
あーなるほどね
うん
18禁なのにみたいな
あー
でやって
でもみんなその子のうちに集まって
みたいな
はいはい
はいはい
うん
っていうのが
まあ基本
青春
基本青春でした
わかんない
総合級に作られた
wwww
びっくりした
あーでもなんかそんなイメージはあるかな
うんうんうん
そう
でまあなんかあの
ヴァイスシティだの
サン&レアスだの
はいはいはいはい
いろいろ経て
4
5
みたいな
感じで
でまあ今回6なんですけど
はい
トレーラーね
トレーラー
グランド・セフト・オートVIの発表
もうなんかすごいらしいっすよ
1日経ってもう1億再生突破したらしいっすよ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなトレーラーある?
www
見たことないんだけど
いやーないよね
すごいね
うん
すごい
まあみんな待ってたっていうことだとは思うけど
いやもう全然待ってたと思いますけどね
ホントに
5から結構経ってるんだもんね
もたぶん10年は経ってる
あーそんななんだ
うん
すごいわ
うん
だからそう
まあオンラインが一応あったんで
グランドセフトとオンライン
っていうのがファイブの中に
あって
その中でフレンドとやったりとかね
してて
っていうのがあったんで
全然問題はなかったんですよね
ずっと安定して
車とかが追加されたり
武器が追加されたり
ミッションが追加されたり
一緒に銀ゴーゴーとやったり
遊んでる人は今も遊んでるよ
みたいな
っていうので
自分は全然オンラインやらなくて
どちらかというとストーリーだけで
満足しちゃったんですけど
ストーリーがあるんだ
っていうのも
あんまちゃんと分かってなくて
なんかもうほんと
自分勝手に犯罪するだけの
ゲームって思ってたんだよ
でももう全然
初っ端からできちゃうからね
犯罪は
なんかね
最初はどちらかというと
最初はほんとに
なんかちょっとバイク盗んだりとか
悪いやつをちょっと
ボコボコにしたりとか
いたずらレベルでもねえか
まあでもそこら辺で
だったのが
だんだんそういう悪いとこに
足を突っ込んでいくと
手配度が上がってね
警察に追われるパトカーを振り払う
なんつーのないのとかね
とかあとは純粋に
悪い人を殺すとかね
とかっていうのが
なってきて
だんだんだんだんこう
のし上がっていくみたいな感じ
成り上がりみたいな感じですかね
ああ
動く金も大きくなるし
扱う武器もいかつくなるし
みたいな
で最終的に
まあどうなっていくのかみたいな
ギャングスターになれるのか
俺はみたいな
っていうのがストーリーとしてある
まあ大雑把なストーリーとしては
そんな感じですね
でまあだいたい4とかまでは
あの
基本的には一人の主人公を操って
こうのし上がっていくみたいな感じだったんですけど
5で主人公が3人になって
おお
でリアルタイムでその主人公を切り替えて遊ぶっていう
ええ
遊び方ができるようになってて
もうその複数の主人公たちはあの悠々時的に
うん
あの生活を営んでるんで
うん
こうちょっとこう生活を切り替えると
なんか全然
突拍子もないことしてるみたいなのが
ちょっと売りだったのが
みたいな
シムズみたいな
ああみたいな
なんかちょっとそんな感じだったのね
ああ
うん
なんとなくこうトレバーっていう主人公に切り替えたら
めっちゃ警察に追われてる最中で
あああのここかいみたいな
そうそうそうそうそっから始まるんかいみたいな
なるほど
うんとかがあって
まあちょっと楽しかったんですけど
うん
だからまあ5から6見てみると
まず俺一番驚いたのがあの
人が多いんですよ
トレーラーの中でめっちゃ人がいたと思うんだけど海とかビーチとか
いたねいたね
いやあれほどの多さは多分なかったと思う
あああれなんかもう実写かどうかももうよくわかんねえみたいな
でも思うよね
やばくない
思う思うなんか建物とか空から見た感じとかも
あれはもうほぼほぼ実写だよね
うん
なんか
人の動きとかもちょっとリアルすぎるというか
ああそうっすね
うーんなんかね車の上でお尻振ってる女の人とかいましたけど
ああいたなんか
なんかねさもこうそれスマホで撮ってるかのような
ああそうそうそうそうそうそう動画風だったよね
うんうんうん
とかねあとはなんかあれだよね多分
どっかにこうなんかさ突撃みたいなのなんかしてる時に乗り込んだりとかしてる時に
なんかボディーでつけてるカメラ視点みたいなのも
あああったあったあった
ありましたありました
ちょっと画質が良くない感じ
そうそうそうそうそうちょっと魚眼メーター
あったね
とかもああいうなんか複数のいろんな視点動画視点だったり
プレイというよりかはムービー的な部分に当たるんだろうけど
なんか表現力の手数が増えてるなっていう印象が
そうですね
うんありましたねあれはね
だからなんかそういうのがやっぱ増えると
すごい嬉しいなと思って純粋にあのオープンワールドの作り込みみたいなのが
うん細かいとはそれはそれで嬉しいじゃないですか
うんうん
でもなんか純粋にこうゲームとしての表現の幅みたいなのが
うーん増えてるとなんかワクワクするよね
そうねまあ10年経っていろんななんていうか技術的にもね変わってるしね
そうそうそうそうそうなのよ
まあだからそのあれなんかも
そうなんだけどブランセフの5はさ
もともとはPS3で出たんですよ
3か
そうだから
すごいな
3で出てたのがリマスター的なノリで4で出るじゃないですか
はいはいはい
で5で出るじゃないですか
だからそうこの間にも結構な進化が
あーそっかそっか
そうそうそうあるんだよね
例えばあのボンネットとかっていうか車のガラスをこう銃で撃ったりすると
まあなんか普通に何発か撃つと割れるみたいな描写が
あの4とか5になってちゃんと撃ったところに穴が開くみたいなガラスの感じが
はいはいはいはいはい
ディティールがどんどん突き詰められていく感じだ
そうそうそうそうそうとかがそう車の破損表現とかさ
うーん
まあ純粋に影の感じとかね
はいはいはいはい
などなどっていうのでなんかマイナーチェンジを繰り返して
それのたびに俺はまあ割とすごいなと思ったんだけど
あー思ってたんだね
うん
でもやっぱ6ってのはね
なってしっかり作り変えるってなるとこんなに
いやーてか本当にだってあの人の多さとかそういうのがそのままオープンワールドとかで
視覚的な表現の進化
まじで
表現されたとしたらさ
うん
やばくないだってあのあそこに車で突っ込んだらどうなんのみたいな
単撃だよねあれは現代でいいのかな一応そうだよね近未来っていうかもう今って感じ
まあ割とそうだよね現代
うん
だもんね
それかちょっと前の可能性もあるのか
あーそうだねまあ世界観的にはまあでもなんかライブとかあのコメントとかが普通にね
あーそっかそっか
出てるシーンがあったから
うん
まあ多分TikTokとかねそういうのを使ったりしてみたいな
今かじゃあ
うんのもあるんじゃないかな
あー
だから正直楽しみなんだよねだから車とかもね
うん
まあいろんなあれがあるかね車に乗ったら乗ったでしょ
なのでああ言うか
うん
あーじゃあ
本当にもうじゃあしっかり
うん名曲なんで
なんか俺の中の
そのブランドセフトオートって
もっとなんか
なんだろう
ヒップホップみたいな
どっちかっていうと
なんか不良の音楽みたいな
あーわかるなんかズンチズンチしてるような
そうそうそう
イメージだったのに
なんか80年90年代
なんか
アメリカンロックみたいなのが急に流れて
あれ?みたいな
いいゲーム?って
これはもしかして
ちゃんと工場流俗に反してない
いいゲームなのではないか
いやー
びっくりしてる曲だったし
あれは何
ゲーム中でもしかして流れることがあるのかな
全然あると思う
なんかあの
有名な曲結構流れて
自分があんまり洋楽に
明るくないから
この曲があったっていうのは
ちょっとわかんないんだけど
でもね
なんか流れるよ割と
前のシリーズでもそういうのあった?
うん全然
あのラジオ曲を普通に選べるんで
あーえ
買おうかな
早い
早い
すごい視点から食い込んで
あのあれでこう
犯罪助長とかそういう
普段味わえない気分をとか
そういうところから入らないタイプの
買い方する人なかなかいないと思う
ゲームの中で曲聴けるのか
やるかみたいな
えーでも気になるな
なんかそのうちこういう曲が収録されてるとか
発表されんのかな
あーでもあると思う
ゲームプレイしてて
うん
なんかね
あーどうなんだろう
体験版とか出んのかな
あーどうなんだろう
ちょっと売り出し方わかんないけどね
体験ももう体験も何もねえだろみたいな
もうみんなわかってっしょみたいな
感じの気もするけどね
あーでもなんか全然
あると思う
クラシックとか聴きながら唐突にこうなんか思いっきり銀行に突入してみたいとかね
人の気分によってはなんか
たまに映画とかの演出でそういうのあるよね
あるある
あのめっちゃすごいことやってんのに
あのめっちゃ優雅な曲をあえて流すみたいな
ちょっとなんかサイコな感じがするよね
そうそうそうそうそうそう
割とできる
まあてか今の時代ってあれだもんね
ほらSpotifyとかさ
ゲーム中にかけられる時代とかね
あーそうか
ゲーム中にかけられる時代とかね
あれとかって使ったことある?ああいう機能
今んとこ使ったことはないかな
なんかね自分でマイクラをね最近またやってんだけど
あのマイクラの曲をね全部そのSpotifyでお気に入りのプレイリストかけながら
延々とブランチマイニングしてる
あーはかどりそう
うん結構はかどる
まあそういうゲームとは確かに親和性が高いかもね
そのゲーム中の曲がモチーフだしね
何か元々あってそれを聞こうぜっていうゲームだとあんまさ
Spotifyなんか好きにならないから
そうだね
あとはほらあれじゃないやっぱ senoh5の時もさ
グランドセットアウトの時も
あの歩いて一周するとどれぐらいかかるのかとかっていうのを検証する人とかが実際にいて
だからねそういうロッサントス一周歩いてみよう
みたいな
割とすごい時間かかってたりするから
いいérience
ねあーそうただ交通規制を守ってドライブ するみたいな楽しみ方も多分6ぐらいの
グラフィックだったら全然可能だと思う あーなるほどねうんそしたらまあラジオに
グランド·セフト·オートVIの発表
とらわれずスポティファイあーなの好きな 曲でアメリカの市街地をぶっぱなしても
いいような気がさ いいな
買う 買うかもしれないって彼も2025年だ
からねそうだね発売未知の時間だから そうだねてかもうまだプラットフォームさえ
も見てそうだね確か まあ ps 5は入ってると思いたいけど
そうだねー いやー pc オンリーなのかなぁちょっと
わかんないね入ってほしいなぁ どうするスイッチとかだってどうする
スイッチ 何してなるよ
いけるすかねぇ すごい耐えうるかなファンから炎がこう
デジスなんか2台連結しないと遊べない スイッチ
すごいよねスイッチを2台持ちして cpu 増設した状態であると2倍みたいな
それでやって動くみたいでも ds じゃん 形が2画面だよ
まあちょっとね ps 5版期待し たいですけどねそうですね
ブーバーまあまあまあトレーラー1って ちゃんとね銘打ってるんで
パワーそうだねまあまあにとかまあ1年かけ てでも全然ね123まあどんぐらい出るか
わかんないですけどちょっと続報に期待 できたらなと思います
ポケモンゼロの秘宝新情報
さあ続いてのニュースはこちらですね サイバーパンク2077
こちらですね仮染めの自由のアップデート 2.1がですね12月5日に配信されますので
こちらですね仮染めの自由のアップデート 2.1がですね12月5日に配信されますので
こちらですね仮染めの自由のアップデート 2.1がですね12月5日に配信されますので
ということで
サイバーパンクといえばおやすみさん皆 俺といえば肺すいーパー Hoertas
お財はパンク合わさだザーンやったわけ ねぇね
ブーバーパンク1077 全体のアップデートですけど
ブーブーいた
今回がまあ最後って言われてるんだよね
最後か
そうなんですよ
これで完成ってことだね
まあ嬉しいけど寂しくもあるわね
まあもう次を作るって言ってるんで
新作みたいなの
そうそうそう
まあウィッチャーシリーズとかね
新しいサイバーパンクのシリーズとか
ウィッチャーのとこなんだこれ
そうですそうです
なるほどね
はいはいはい
まああの
結構ユーザーの声を
今回大きく反映させて
あれやりたいこれやりたい
みたいなのを
実装してるんですよ
おーいいね優しい企業ですね
ほんとよ
サービス精神をせいというかね
ねほんとにね
どういうのがやりたいよみたいなこと言ってたの
まああの
サイバーパンクやっぱりアニメ
なんかエッジランナーズ
はい
があって割とまたこう人気盛り返したっていう経緯が
ありましたね
なんかそう自分も見てた
うんうんうん
あれで
あのー割と最初の方かな
あの電車乗ってたの覚えてます?
あ乗ってたね電車ね
デイビットとレベッカが
耳の裏からチップ取り出してたね
あそうそうそうそうそうそう
楽しいね
でまああれ
それと同じような感じで
えっとメトロが開通して
乗れるようになったと
ああ逆に今まで電車乗れなかったんだね
そうなんだよね
あのファストトラベル地点としてだけ
異能してて
まあメトロっていう設定はあるけど
フレーバーで留まってたんですけど
あーなるほど
今回ちゃんと乗れるようになった
であのー
サイバーパンク2077のアップデートと新要素
この世界のまあメトロって言っときながら全然地下鉄じゃなくて
メトロって言っときながら全然地下鉄じゃなくて
じゃなくてなんていうんですかね
空中にレールみたいなのが浮かんでて
モノレール的な感じ
そうそうそうなんだけど
だからすごい高い視点で
あの街を
車窓から眺める
っていうのが楽しめるようになったんだね
そうなんだ
じゃあ意外とこう上から眺める機械って
そんななかったのか
なかった
じゃあ意外と飛行機的なのはないんだね
そのなんて乗れるとかっていうのは
設定としてはあるし
イベントで乗ることはあるんだけど
自由自在に
自分が乗ることはないんで
じゃあ本当にこう
高いところから
電車に乗ってる間に見下ろすことができる
ってことだよね
いいねなんかかっこいい
ゆりかもめみたいな感じなのかな
でもなんかもう本当観光みたいな
感じで楽しめるし
電車の中超汚いんですけど
そこら辺はやっぱり
ちょっとこう
デトロイドの
デトロイド的な感じなのかな
やっぱその辺もやっぱり
サイバーパンクの世界を
また新しく味わえるというか
メトロは確かに
開通はね
嬉しかったですね
すごいね
ずっと乗ってられるってこと
特定のタイミングで
目的地で降りてもいいし
そうそう
山手線みたいな感じでぐるぐるぐるぐる
ずっと回ってくれてるのかな
そうそうそうそう
ボタン降りなかったら
ちょっと回ってんじゃないですか
すごいなんかあれなの
後々請求とかされないの
えっとね無料って
ちゃんとねゲーム内で書いてあった
すげーやるな
そうなんですよ
今まで不具合で動いてなかったっていう
設定なんだよね
それが開通されたんで
この期間は無料で乗れるんで
みたいな
なんかしっかりしてねちゃんとね
ゲームとの筋詰まがあって
ちゃんとね合わせてるんですよ
その辺がね
いいじゃないですかいいじゃないですか
いいねじゃあなんかちょっとこう
まあ普通にファストトラベルみたいなのもできるけど
あえて電車に乗って
車を楽しむっていう意味で追加されたって感じなんですね
そうなんですよね
やっぱこのゲームってすごい
ロールプレイが重要なんで
まあその舞台ナイトシティっていう街なんですけど
まあナイトシティの住民がね
住民に
どんぐらいこうなりきれるか
っていうところが結構楽しいところなんで
おーなるほど
やっぱね普段の生活で
やっぱこの人たちメトロ使ってんのかなとか
いう想像してたし
まあアニメでみんなより
それがこう実際こんな感じなんだ
みたいな
そうだねみんな乗って
どこか行くんだろうなっていうのを
かみしめるわけね
よりビジョンが明確になったところで
実装されたんで
より
ちょっとこう
ナイトシティ市民ロールプレイがはかどるみたいな
よくない?
あの都会の方に行けば行くほど
ちょっと服装が変わってくるみたいなさ
実際のね電車だとそういうのあるじゃない
そうだね確かに
あんのかな
この駅ではこういう人が乗り降りするみたいな
でもなんかそうだね
人種とかは多少あるかもしんないな
日本人が多く住んでるところとか
区域によってはあるから
あーあるんだ
ジャパニーズタウンみたいなのがあるんですね
ジャパンタウンっていうのがあるんですよ
いいかもね
そこでちょっと降りる人を観察してみたり
ってことはじゃあ電車そのものを
撮り鉄みたいな感じで
見ることはできんのかな
電車そのものはね見れないかな
一応駅に入るともうスキップされて
電車に乗り込む形になるんで
あーなるほどね
じゃあまあ中からっていう
そうだね中から
外から走ってる電車
もしかしたら見れるかもしんないな
その駅じゃなくて街から
路線自体はそうだよね
ワールド上に存在するからってことはね
それは出来るかもしんないすもしかすると
あーいいね面白いですね
そして後は何か追加されたんすか
あとはそうだね
細かい所で言うと
今までカーラジオがあって
さっきのそのグランドセット音じゃないけど
あの実際のミュージシャンの曲を
まあこれはそのなんていうかな
公にリリースされてるような曲っていうか
どっちかっていうとサイバーパンクのための曲になるんですけど
をまあ聞くっていう機能があったんだけど
それをまあ普段歩いてる
えーなんだろうな
さなかにも聞きたいよっていうユーザーの声に応えて
まあウォークマン的な機能が
えーいいじゃん
歩きながらラジオを聞けるようになったとかかな
あーなんか嬉しいねなんかちょっとね
そうそうそうそう
雰囲気をこうまあ要は車に乗って音楽聞いて
でも車出ちゃうと切れちゃうってことだよね
今まではね切れてたんですけど
それが絶え間なくラジオを聞きながら歩けるようになった
あーいいなー
そういうの好き
なんかそのシーンが切り替わることなく音楽がね
流れてるあの感覚はね
確かにサイバーパンクで見たいかもしれない
まあちょっと細かいとこですけどね
いやいいと思いますいいと思います
これあと気になったんですけど
所有してる実質に恋人を招くっていう
あーこれね
これはね
えーっと
まあいい関係になるNPCっていうのが
何人かいるんですけど
まあ
あの連絡が来て
家に遊びに来て
まあ動物の森みたいなもんっすよ
あはははははははははは
まさかそのタイトルをここで聞くと
動物の森みたいな感じで
お前家遊びに行っていいかと
言われるんでいいよって言うと
あの家に来てくれるっていう
あーなるほどお家デートなんですね本当に
まあそうお家デートなんですけど
これがね一応
あのクエスト的な感じで
用意されてるんで
その連絡を受けて招くと
クエストが発生するっていう
まあお家デートをしろみたいな
クエストなんですけど
それなんすか楽しませろ的なことなんすか
いやー別に
あのーそんな
特別なもしなくても
完遂はできるんだけど
クエスト名がね
超いいんすよ
ほうどういう
えっと
これはどうしよう言っていいのかな
あーなるほどちょっとストーリーに
関わるところ
そうですねこれからそういう人がもしいたら
って言っていいのかな
若干
楽しみをばっちゃおう
あのね
サインパンクのそのクエスト名って
その今回のじゃなくて
もともと用意されてるようなやつって
結構元ネタが
実際の楽曲だったりするんです
ほうほう
あのビートルズの楽曲の
名前がそのまま
クエストの名前になってるとか
クイーンとかね
あー
そうそうそうっていうのが並ぶ
中で
その恋人とおうちデートしろっていう
クエストのタイトル名は
そのサイバーパンクのさっき言ってたその
ラジオのために作った曲が
はい
タイトルにあてがわれてるんだよ
おー
なんかそれが
ポケモンゼロの秘宝新情報発表
超いいんって言ったよね
なんだろう
ファイエンブレムエンゲージで
マルスとかのあの歴代の英雄が並ぶのがね
主人公のリュールが俺も主人公だっつって
あの覚醒するみたいな
あーなるほどなるほど
なんかちょっとでもわかるよ
言わんとすることはわかるみたいな
言わんとすることはわかるわかる
なんかここに来てその曲がフューチャーされるってなると
そうなのそうなんですよ
いいっていうことだよね
そう
はいはいはい
でしかもこの曲なんだっていうのが
超いいね
あーなんか
なんだったら今回のアップデートで一番エキサイトするポイントかもしれない
あーグッとくるところなんだね
そうなんですよ
あーでもいいっすね
やっぱその曲をフューチャーしてると
やっぱそういうとこグッとくるよね絶対ね
そうだね
特にアニメ見てた人はあーってなると思うから
あー
それにゲームやってるだけだとちょっと気づかない可能性もあるんで
なるほど
あー俺のことだな
そうです
アニメやってればあーってなる
そうなんだね
と思います
アニメを見てるのに
そうそう
字幕が小さいなと思ってなかなかできてないサイバーパンクの俺なんだな
字幕確かね今回でかくなりますよ
確かね
嘘本当
今回のアップデートでアクセシビリティっていう
はいはいはい
項目が追加になってインターフェースのフォント大きくなるっていう
いや
オプションが追加された
うんうんうんうん
って言ってました
いやマジで欲しかったのこれ
今回だからそのなんだろう
調整とかに対応して
うんうんうん
色の調整がされるとか
うん
まぁちょっとこう目が良くない人もいるから
いや多分本当に助かる
うんテキストサイズが6種類かから選べるらしいんで
はい
ちょっといじってみてもいいかもしんないですよ
いやちょっとやるやるあのね武器の名前とかまではわかるんだけど
あー
なんかその下のさらに下の部分でちょっと俺限界がきちゃってなんか何使っていいかわかんねーみたいなので
あーまぁ適当で大丈夫だよ武器は
いやあのね気にしいだからダメだった
あー気にしい
俺も正直あの名前しか見てないから俺も名前と見た目しか見てない
なんかねそうてかなんでもかんでも読みたがりな俺だったから
あーでもうんそれそういう人にはね今回ありがたいかもしれない
そう助かる助かる
うん
いやこれいいねー
そうそうその辺の抽選も入りましたんで
やろうちょっと終わったらやろう
ははは
あー配信やれば最後
あーそうだ配信しよう
うんいいかもしんない
うん一からやる わ
あーいいっすね
なんかもうちょっとそれを
あの天の声で参加しようかな
あーいいよいいよ全然
なんかエコーかけとくから
あははは
仕舞いだ仕舞いだ仕舞いだ
そんなにこった演出してきそう
いやでもうん確かにそういう人にとっても今回ね嬉しいかもそういうなんだろ遊びの greens
れしいかもそういうなんだろ遊びの
部分だけじゃなくて実用的な あのアプデも入ったのでそうだねだもう
これにで完成だから本当に一番も遊び やすくてコンテンツも充実した状態で
あそういうことよってなったらもうここで やるのがもうベストってことだよねはい
待ってましたと思いますけどじゃあもう ここらで一発まあ持ってる人前買ったり
やってない人はもちろんだしまあもしかし たらねセールとかね年末でね
くるかもしれないしとかねバンドル セットもねあの発売されたんだったかな
そのダウンロードコンテンツとセットに なってるパッケージっていうかソフトか
完璧だここでバンドルの説明ぶち込んで くるのはかなりアンバサダー
まあ日本支部なん あっ世界中にあるんだ
あれも確かにこれで本当はやってくる人 増えたら嬉しいなぁやるやる絶対ある
面白いん でかくなったのほんと嬉しい
かった
ちょっと試してみてくださいやりますやり ますはい
そんな感じですかねはいじゃあ皆さんも ですねこれを機会にサイバーパンク
2.1アップデート 楽しみましょう
さあ続きましてはですねこちらはですね もう出来立てホヤホヤのニュースです
ねえ任天堂スイッチソフトポケット モンスタースカーレットバイオレットの
有料追加コンテンツであるあのゼロの 秘宝
こちらのですね後編 青の円盤の方ですねこのファイナル
トレーラーが本当にさっき出ました どこよりも早く取り扱ってしまうんだね
そうだよ その借りへ明日の the game アワード
にはどこよりも遅く アップするけど俺らは確かに
みんなし人しっきり盛り上がった後に山 えーって言いながら今後大衆でねーって
えええええっんてなるから ちょっと大賞ではいるんだよねそうだねえ
なんというマイペースなという
本当にYouTubeで動画が上がって
12月7日の11時に動画がアップされて
我々すごいよね今27分だもんね
11時27分すごいよ
見てすぐ
これだけでももう賞賛に値する
というわけでいろいろと見て
見てどうですか
もうちょっと多分情報過多だよね
過多だねやりたいなって
とりあえず思った普通に
そもそも我々が
緑の仮面をやってない
そうなんですよ
二人ともやってないんですよね
だからなんか
純粋にトレーラー見て
こんなことできんのみたいなのがね
いっぱいあるっていう
どれが本当に新しい要素なのか
よくわかんない
だから今から
我々が喋ることは
もしかしたら緑の仮面でも
できてるかもしれないっていう
みんな通過したポイントかもね
そうその道はもう通ってますっていう
そんな我々のアンポンタンなところも
楽しんでいただけたらなということで
ポケモンとの交流を深めよう
というわけでいろいろあったんですけど
個人的にやっぱ一番すごいびっくりしたのが
ポケモンを操作してたよね
やばくない
やばい
ポケモンやばくない
やばいですよこれは
ポケモンの目線で世界を見ることができる
シンクロマシンっていう
はあ
これでポケモンとシンクロすることによって
フィールドを移動したりとか
野生のポケモンとバトルしたりとか
バトルもできんだ
バトルもできます
すげえ
っていうので
これはどんなポケモンでもいいのってなっちゃうんだけど
まあそうだね
登場ポケモンなら
なんでもいいんじゃないのかな
すげえ気になる
いやわかんない
まあまあまだねもしかしたら試作だからね
あーなるほどね条件あるみたいな
モニター実験のモニターとしてやるから
まあポケモンが選べるかどうかわかんないけど
まあでも
いやでも移動モーションが
やっぱシンボルエンカウントで作ってるから
そっか
全部実装されてるはずだから
確かにそうだよね
できそうだよね
できないことはないのかなあ
うん
すごい楽しい
飛行ポケモンとか飛び手
あー
ニンテンドースイッチバガーしないか
大丈夫かな
ここから先はスイッチが2台必要
テロンみたいな
入れ替えてくださいみたいな
ディスク2に入れ替えてくださいみたいな
いやでも
すごいねほんとこれ
すごいね
しかもこれあのユニオンサークルから行けちゃうから
複数人でポケモンを操作してっていうのも可能という
えー超いいじゃん
だからあの一家ネズミみんな一家ネズミにして
うわーできるね
軍隊みたいな
軍隊
のもできる
できるね
無限大だよね遊び方もね
これ確かに超びっくり
びっくりびっくりこれ
これ大丈夫だねこれさすがに
いや緑の仮面でもできますよとか言われる
いやー
確かめる術がないから
ふんわり否定してる
多分初じゃないかな
初だよね
はいはいはい
まあで
もう一個気になったのが
あれですね動画内だとこう
なんじゃもとポケモン
交換を
出ましたよ
してたんですけれども
これもあのちゃんと
公式サイトに情報が出てまして
はい
あのポケモンバトルでこう仲間と鍛え合う部活動みたいなのを
あのブルーベリー学園に留学に行って
うん
あの入ることができるんですよ
はい
でそこであのポケモンの腕をこう友達と磨くみたいなのが
うん
あるんですけどまあその今までのその
パルデア地方で出会ったトレーナーをこう
招待することで特別講師としてこう招いて
うん
でそうすると一緒に写真撮ったりとか
バトルしたりとかっていうのでこう仲良くなれる
いいよね
はいなんか本当にいいなって思ったそう
ポケモンの魅力的な要素の追加
なんかジムリーダーとさ交流を深めるって過去あったみたいな
いやここまでのはないんじゃない
再戦とかはまあ過去でもあったかもしれないけど
なんかね改めて
こうなんか固有の会話だったりとか
ああそういうのを用意してくれるっていうのはなかなかないよね
まあやっぱポケモンって人も魅力的じゃないですか
キャラクターももうもちろんですよね
うん
だからそこを掘り下げてくれるのはマジでいいね
いやありがたい本当に
だって本当に知りたいなって思ってる人いっぱいいたもん
そうね
青木さんとか
あー青木さん仲良くなりてえマジで
仲良くなりたいのになんかあのー
飯を食ってあのバッジゲットするとさほら
飯を食う写真を一緒に撮るじゃん
あれで好きになる
あー
そういうのがいい
なのででさらにまあそれで会話を重ねていくことでポケモン交換が可能になる
はあいいなー
そっかそっかなんじゃものコイルとか
そうそうそうそうまあパートナーリボンっていうのが新しく登場するんで
このパートナーリボンをつけることでね
このパートナーリボンによってまあ二つ名がつくと
あー二つ名扱いなんだなるほどね
そうだからトレーナーの入った
トレーナーの名前が入った状態で繰り出すと
あーなるほどね
すごいいいね
なんか仲良くなったなって感じだね
○○のってつくとやっぱ特別感すごい
あるね
いやここまで来るとすごいですね
パートナーリボンの追加ダウンロードコンテンツ
ソード&シールドでも
多少やっぱ追加のこういうダウンロードコンテンツで
交流できた面もあったんだけど
こんなガッツリ食べるってなかった気がするな
これつまりさ本作から新しく登場したパートナーリボンってことは
あれだよねジムリーダーに限らないってことだよね
あーそうだね
シナイダーのっていうポケモンをお休みに
あーそういうこと?
ってことじゃない?
と思う
本作で新しく登場するって言ってるから
なるほどね
割とだから交換するときにこう思い出深いこうこう
交換できるんじゃないみたいな
なるほど
俺のピカチュウみたいなこと
思う
あーでも確かにそういう
そうかなるほどねそういう可能性あるのか
あると思います僕は十分にあると思います
あー
芸フリを信じる
君の目で確かめてくれみたいなこと?
そういうこと
やるしかねえってこと?
やるしかねえってこと
オッケー
そうだから変な名前を主人公につけるなよってこと
あーつけちゃった
なんてつけたの?
マイベビロク
嘘そんな名前なの?
そう
マイベビロク
マイベビロク
マイベビロク
はい
どうなってどうしてそうなったの?
いやなんかその時聴いてた曲の名前で
あーなるほどね
ギュッギュッってして
いやいいんじゃない?
それマイベビロクの好きなポケモン何?
うーんと
あのー
もう何にも出てこねえ
ニャオハのニャオハのやつ
マスカーニャ的な?
マスカーニャ
あーじゃあマイベビロクのマスカーニャ
噛みそう
確かに言わなきゃいけないからね出す時に
行ってこいマイベビロクのマスカーニャ
あーあーはい
何てってなるよ相手は
へ?
え?
聞き返された
なんか唱えた?なんか今
そうだよね
うん
あるある
おやすみにしときゃよかったな
あーでもいいと思う
だってマイベビロクのってついたらおやすみさんってわかるもん
あーあいつしかいねぇなってなる
おやすみは意外とかぶっちゃう可能性あるからね
あー確かに
マイベビロクはたぶんかぶんだよ
ハハハハッ
ハハハハッ
ハハハハハハッ
でーそう
これは動画見てるときにおやすみさんが言ってたんだけど
ボールの投げ方が違うっていう
そうです
これはなんとボール投げのモーションを
変えることができるようになったみたいですね
新要素だよかった
緑の仮面でやってたらどうしよう
とか言いながら見てたけど
よかったね
今回の新要素ですね
青のエンバー
ブルーベリー学園の野球部の方に
野球部あるんだ
ブルーベリーポイントって
学園内通貨みたいなのがあるんですけど
いわゆるBP
を寄付することによって
モンスターボールの
投げ方を変えることができる
個性出ちゃう
出ちゃうね
左なスタイル
祈りなスタイル
キュートなスタイルがいっぱいある
左か
サウスポーンできるんだ
そういうことだよね
思想的なことじゃないよね
本研派ってことですか
危ない危ない危ない
というわけでですね
いろいろボールの投げ方も変えられるということで
そして
いろいろ
インパクトとして一番でかかったのも
あれかな
伝説のポケモンが
出てきたところは
やばいんじゃないですか
やっぱ伝説のポケモンって
かっこいいなって単純に思った
そうなんだよね
伝説を連れてるとこうなんかね
伝説のパーティーだみたいな
言われたけど
いやかっこいいものはかっこいいんですよ
かっこいいよ
だって本当歴代のパッケージを
飾ってきた連中だからね
確かに
そう考えるとすごいよね
オールスター感あるよね
6匹全部伝説のパーティー
いいね
いいじゃん
これはいわゆるブルーベリー学園で
おやつ親父という人がいるらしくて
おやつ親父?
すげえ名前
まあまあなんかポケモンそういうネーミングしがちっすよね
ラーメンババアみたいなことじゃん
だってこれ
おやつ親父
ああそういうお菓子ある
おやつ親父
結構抗議的だから
すべてのおやつを網羅してる
親父なんで
これが条件を満たしてると
特定の伝説のポケモンに会える
おやつをくれると
かわいいな
伝説のポケモンに出会えるおやつ
おやつ親父がうんちくを語るみたいなんですよ
うんちくにヒントがあるので
伝説のポケモンをもう一回パルデア地方に戻る必要があると
ああなるほど
元の冒険の舞台にね
そうみたいですね
じゃあいたんだ
おやつ親父とのエピソード
俺らが知らなかっただけですけど
各所にね
おやつ持ってないから
そういうのがあるんだよね
そういうのがあるんだよね
おやつ持ってないから
サンドイッチだけじゃダメなのよ
そっかそうだね
いやいいな
ルギアとホーオー
いいな
いいね
仲間にしたいな
ミュウツーとかは
ミュウツーはいたんだっけ
ミュウツーは確かいた気がする
なんかでも
ホーオーとかが
最近のグラフィックで動いてるの
俺あんま見覚えがないから
すごい新鮮ですね
確かに
確かに
おーまじ久々みたいな気がする
確かに
えないのでは
でも一応いる
なんか
ケンタテって伝説のポケモン
あーいたか
いるにはいるのかな
結構
言い方あれだけど
ちょっとめんどくさい
ホラーなに入ってって
うんぬんかんねんみたいな
そうな感じだよ
なんかねこういうおやつ親父
的な感じじゃなかったっすよ
そうだね
なんか急にこうなんか
おやつさえあげれば
伝説のポケモンに会えてしまうという
ちょっとなんかグレードが下がったよな
スナック感覚ってことですかね
おやつ親父が何者だよって
あーおやつ親父が多分やばいよね
やばいよ
こっちが伝説だよ
そうねコウジの存在にいるよね
明らかに俺らとは
そうだよね
伝説のポケモンを生み出したであろう
存在に等しいから
あーこれ何かなんか
増田さんかな?
あそういうこと?
開発者?
僕はおやつ親父とか言ってんけど
なるかもしんないかもね
あの全部集めたら何かわかるかもしれないもしかしたら
あー素顔が明らかになる
バリバリバリバリって顔を剥がして
すごいリアルな野球の増田さんが出てくるかもしれない
でバトルすんでしょ
でバトルしたらリボン
パートナーリボンもらえ
あーパートナー
増田の法王って書いてる
増田の法王
あーいいじゃん
増田さんやパートナーリボンのヒント
ファンとしては欲しいよな
ダメですよあの皆さん信じちゃ
へーとかなっちゃダメですよ
ここだけ聞いて
あれ増田なんだみたいな
どうしようこの噂が一人歩きしたら
あーまずいな
謝るしかない
嘘嘘嘘
嘘嘘
嘘嘘嘘って言っとけば大丈夫
登場人物はフィクションですみたいな
架空ですみたいな
架空ですよ
いません
いませんいないんだ
でもなんかちょっとそれこそ全部集めたらなんかあるみたいなのはもしかしたらあるかもしれない
やっぱりねそうだね図鑑とかだってだってがっつりこうもっと増えるわけだもんね
あそっか
そうじゃん
またコンプリートするためにあれじゃん
緑の仮面でも増えてるしね
増えてる増えてる
あら
だからほら五三家とかもやっぱり
そうだ
めっちゃ増えてる
めっちゃ増えてる
そう考えたらもうやりたい
またあの雑誌風のあれが
全部用意されてんのかな
あーねポケモン図鑑の中にね
そうそうそうそう
ジャケシャみたいなのが
そうそうそうそう
いいじゃないですか
あるよあるある
それを見るだけでも結構
あーそうね
ちょっともう一回冒険したくなっちゃうね
あー
初めから
初めからもそうだし
純粋な
純粋に
あーシリーズをね
あーそうそうそう
もうそうだし
あーそうね
いやーこれいいなー
ちょっと
まあでも
あーそうそうだ
あれを言ってないじゃないか
そうもう配信日は
12月の14日ということで
はぁ?
1週間後
はぁ?って
1週間後ですか?
1週間後ですよもう
来週来週
あー
我々が
収録すっぞーとか言ってたら
もうみんなゼロの秘宝やってる
いいよな
まるで我々ができないかのような
できるから
始まる前できるから
収録始まる前に
いいよな君たちが
我々が喋ってる間に
ゼロの秘宝なんかやり腐りやがって
世の野郎みたいな
我々がアホみたいに喋ってる間に
アホみたいに喋ってる
そう
いやいやいや
できますから我々もね
ええ
やろっかなさすがに
さすがにね
うん
ゼロの秘宝はこれも3500円ですから
買った
買った
もうこれだってすごいよね
3500円あればもう2つできるってことだよね
緑の仮面も
そうだね
そうだね
すごいね利益とかないんじゃないの
利益はまあ
まあまあ確かに
任天堂ちょっとそういうとこあるよね
そういうとこあるよねなんかね
うん
プラトゥーンの更新無料で無限にやり続けたり
全然やり続けてもう1年近くやって
いいのいいのって感じでやってるよねなんか
そうそういやいやいやみたいな
お金を出させてよっていう
お金取った方がいいっすよ本当に
本当に本当にみたいな
ねえ
ファイナルファンタジー派のお便り
すごいよもうスイッチ何年前だもん
ハードだよみたいな
あんなそうだね
うん
いやいやいやいや
もう本当に改めて任天堂の凄さを思い知らされる
うん
ちょっと震えちゃうよ
震えちゃう震えちゃうってなわけで
ポケットモンスタースカーレットヴァイオレットゼロの秘宝
まあ来週ね出るんで皆さんも楽しみに待ちましょう
さあお便りのコーナーでございます
ありがとうございます
はいで今回からですねまあ新たな試みとしまして
はい
芸七フェスというものを開催しております
はい2つの陣営に分かれて好きな方にお便りを送ろうという
はい
そういった企画になっておりましてで今回まあ12月のね
第0回のお題がファイナルファンタジーバーサスドラゴンクエストということで
はい
好きなゲームソフトの方についてこう熱いエピソード募集してますよっていうので
はい
やっておりますのでね皆さんまだまだ募集しておりますのでね
こちらよろしくお願いします
まあそんな中ですね早速お便りきましたよ
ありがとうございます助かります
助かりますホッとしている
うん
えーと今回ですねファイナルファンタジー派の
来ました
お便りが来ましたはいじゃあ早速読んでいきたいと思います
お願いします
こちらラワさんですねありがとうございます
ありがとうございます
はい私は断然ファイナルファンタジー派です
子供の頃PS2を買った時にお店のキャンペーンがあってキングダムハーツをもらいました
当時はRPGというジャンルを知らなかったんだけど
ファイナルファンタジー派で出てくるFFのキャラクターでFFというシリーズを知り
よく通っていたゲームのレンタルストアでFF10とFF10Ⅱを見かけたら両方借りてプレイしてみたんです
毎日数時間くらいプレイしていたくらいストーリーや世界観に吸い込まれてファイナルファンタジーのファンになりました
それからゲームをプレイするほかにアルテマニアオメガの本を読んだりグッズを買ったりして
今はいろいろなRPGをプレイしているけど中学生から大学生の時までファイナルファンタジーばかりでした
ということですごいですねまず最初に気になったのがゲームのレンタルストアっていう
俺らの知らない文化だね
ゲームを借りて遊ぶっていうなんかあんのかななんかそういう貸し本屋みたいな感じなのかな
あーそうだねレンタルビデオショップっていうのがあるんだよね
そうだねレンタルビデオショップっていうのがあるんだよね
そうだねレンタルビデオショップっていうのがあるんだよね
俺らの知らない文化だったけど
まあ울다야とかgeoみたいな
でもすごいねそこでff 10と10.2を見つけて両方プレイしてみたっていう
でもすごいねそこでff 10と10.2を見つけて両方プレイしてみたっていう
それが始めは10から入ったんですね and that's how you got into the genre
そうですね10までもあそこでまたガラッと変わったじゃないですか
あそこからプレイスペース2だもんね
そうだよね確かね
あそこで確かに新規は増えてるのかもしれないね
なんかでもいいね
PS2を買った時のキャンペーンで
キングダムハーツがやってるじゃん
だからさすごいよね
初めてやったPS2のソフトキングダムハーツって結構こう
エリート
エリート
RPGエリートですよね
初めてがキングダムハーツってなんかすごい羨ましいというか
もう虜になるよねそりゃっていう
キングダムハーツもやっぱりディズニーっていう
ちょっとこうなんていうんですか入り口があるじゃない
普段それまでゲームやってこなかった人も
ちょっと興味を持つようなトピックというか
そういうのでね入ったのかもしれないですね
そうですね
確かにキングダムハーツ自体はRPGっていうか
アクション
そんな感じだもんね
そこからだからキャラクターを知って
RPGコマンドっていうところにしっかり入って
なんかすごいいい流れだな
いい流れ来てるよね
いい流れ来てますね
いい歴史ですね
続き読みますね
ファイナルファンタジーの一番好きなところはやはりストーリーですね
一番心に響いたのは初めてのファイナルファンタジーである10
だけど
好き嫌いが分かれている13のトリロジーも大好きでした
10のスピラ13のコクーンとパルスの世界観がなかなか面白かったと思います
それに私は女性なんだけど
昔はまだ珍しかった女性主人公であるライトニングに憧れていました
よくあるスタイルのいい可愛い女性キャラだけでなく
すごく強くてかっこいい軍人さんという設定が大好きでした
見た目は女性らしいけど
その裏にある実力と芯の強さがすごいなと思いました
私もそうなりたいと
ストーリーはやっぱでもいいですよね
ファイナルファンタジーは
なんかこう特にその女性主人公は本当にあれなの
もしかして13が初めてではないのか
なんか過去にもいたよね女性主人公の本当にプレイしてないから記憶がなんだろう
まあ
主人公一人じゃないって作品もあるからね
そうかそうか
あれティナって4でしたっけ
そうそうそうみたいななんかいたよね
ティナじゃねえか
でもなんかいたよね
いるいる
すいませんね我々はちょっとね色々勉強不足なとこありますけど
そうねなんで
なんでこのお題にした奴らがあんま知らねえんだみたいな
でも俺らが知るためだった
そうそうそうだからこそ我々中立なんだよ
どちら側にもつかなかったじゃない
何言ってんの
開き直ってるから
そういう感じだった
確かに当時珍しかったよねその女性主人公って
13だよねライトニングさんって
そう13はね僕やったんでわかりますよ
確かになんか世界観面白かったな
13とあと零式が確か共通してるんですよねその設定ってか
なんかねえっとファブリーって言うんですけどね
ファブラノバクリスタリスみたいな
なんかねそういう世界なんですよ確かね
そうそうそういう名前があったんで確か
でもなんかいいねやっぱ繋がってるとね
色々こうやっていくとねハーファーってなるもんね
そう共通のそのルシとか
人ならざる能力を持ってるけどちょっとこうなんだろう
人間とは変わってしまってみたいな設定があったりとかね
なんかそのストーリー自体が変わってしまってみたいな設定があったりとかね
人間自体がやっぱりその複雑にさ絡んでたりするとさ
ね色々こうその本を読んだりってさっきも書いてあったけど
アルティマリア読んだりとかっていうのがすごいはかどっていいよね
世界観に触れるっていう
いろんなところでそういうストーリーをちゃんと理解した上でやるっていうのは
RPG妙に尽きるところではありますよね
なんかこう女性視点でライトニングってやっぱ
憧れるみたいな感じがするんですよね
みたいなあるんだっていうのがすごい新鮮ななんですか視点というか
確かに本当にその当時強い女性みたいなのってあんまりなかったのかね
かもしんないでも男性の自分から見てもやっぱめっちゃかっこいいなって思ってたよライトニング
なんか可愛いっていうかどっちかっていうと美しいとかかっこいいとか
そういう感じのキャラクターだからねなんだっけ
前だけ見てろ背中は守るって言うか
っていうセリフがあるんですけど
およそその女性主人公がそういうセリフを言うってなんかあんまりその時はないみたいな
確かにね
僕ね背中は守るって言ってんだよ
すごいよねだから相当な自信だよね
ホープっていう仲間に対して言うんですけど
ホープは少年なんだけど
いい仲間思いでなおかつ自分も強いってことで
そんなこと言うなきゃいけないやん
なんか年配とかもなくてね
相当カッコいいですよね
それだから見たら本当に好きになっちゃうよね
はめっちゃなんかわかる気がする
そして続きありますね
女性主人公の憧れとキャラデザイン
FFのキャラデザインも好みです
よくあるアニメ風と違って多少の現実感はあるけど
ノクティスや霊識のセブンの髪の毛を 美容師さんに頼んでみたいぐらいとても好き
です キャラデザーは確かにいいいいよね俺
歌って暗い部みたいな髪型にしてあーしたい したいしたに会えば似合いは似合いは似合い
は俺だってノクティスやりたいよ 全員やりたいよプロンプトになってしたい
よああ 学校とかもねうん格好真っ黒にして
あー黒い車に乗りてえよって言う 憧れるよねなんかまあ
8振る舞いとかもそうだけどそうそうなぁ のセブンのさクラウドいるじゃんはいあの
でかい犬をさああ 振り回すバスターぞそうそう
あれなんかもすごいいいなーって思って 見ててでさセフィロスとかってさ結構細い
体験たちみたいなやつじゃんあれもあれで かっこいいじゃんあーこいねーみたいな
なんかもどっちをとってもかっこいいって ずりーよーみたいなさ
のあったよねー 確かにキャラデザー
いいよねーやっぱパッページ写ってて 惹かれるものがありますよね毎回ねー
そう全員かっこいいからそのディシリア みたいなさああああああああああああああああ
味方側がみんな並んでるのもかっこいいし 悪役が全員並んでるのもかっこいい
戦闘システムの変化とアクションバトル
ああ 全部かっこいいあの中ピエロみたいな人
いるじゃん悪役に あったのケフか
そう
結構 はい
怒られそうな怒られるのかなまあ 間違っちゃうんだけど
バギーみたいな人あっ 同家の場合
今までだと一緒だよねしかもねあーそっか 千葉さんそうそうそうそうね確かに
あじゃあいっかよかった許されたん でもなんか珍しいですよねああいうキャラ
をは3名増するっていうマジで悪いやつ だからねうん
なんかああいうなくちょっとおちゃらけた みたいな感覚
感じなんかジョーカーみたいなさああいう 感じがまたいいよねー
悪役らしさをより引き立てるというか マジでやべえなみたいな
ああああああ そういうね確かに何か
主人公だけじゃなくて 敵もなんか魅力的なの多いですねそう考える
とねそう全員好きになっちゃう
さあそして戦闘システムがアクティブ タイムバトルやターン制から完全に
アクションに変更されたようだけど アクション rpg であるキン派
イースニーヤやテイルズも大好きな私に とっては悪い変化ではないと思います
ペルスなのようなターンバトルはもちろん 好きなんだけど爽快感のあるスピーディー
なアクションバトルも楽しいと思います 独特である
ファイナルファンタジーの戦闘システムの変遷
12-ガンビットやタクティクスの シュミレーション rpg システムも
割と新鮮で面白かったです タクティクスのリメイクが欲しいぐらい
楽しかった作品です やはなるタクティクスのリメイク欲しい
うーん 名作と名高いねー
まああれか戦闘システムがアクションに 変わったってのは多分シックスティーンの
話ですよねそうだよねまぁフィフティンも 一応アクション
あそかアクションアルジン それで言ったらフォーティン
フォーティンはまああれはアクションでは ないと思うけどさすがにそうかそうか
なんでそうねアクション確かにムズいね まあコマンド
ぽさは全然あるんだよねファーのフィフティン も一応
攻撃魔法みたいなののくくりはあるけど まあでも確かにシックスティーンぐらい
結構がっつりアクション動き回ってね あれで完全にアクションになったなって
いうイメージ ですねまぁ次回もああなるかってわかん
ないですねそうだね うん
この本当にその戦闘システムの 変遷というのはいろんなところが多分苦労し
るところではあるよね あのねやっぱ
絵がリアルなって来につれて あのターン制はちょっとねー
厳しいんじゃねぇかなって俺思ってるん ですけど
何かあんだけリアルになってるのに何も しないで突っ立ってる時間ってなんか
会的におかしくないかみたいなそう でもなっぱそれを逆手にとってほら理由が
ごとくなんかセブンでああハーフ数 コマンドにああああああ
てるしみたいなさあれはでも理由がごとくでからなんか 当てに取れてる感があるじゃあるけどね
だからまあでもあれはあれで逆に綺麗な映像でもコマンドはないっていうのを教えて くれちゃってもあるから
そうまあだからファイナルファンタジーですごい綺麗になって またね17とかが出た時にどうなるかっていうのは本当にまだわからないよね
まあそうですね確かにそうだね そして最後は音楽です一番好きなオリジナルサウンドトラックは10なんだけど
102 12 13と15の音楽も素晴らしかったと思います
特に10のザナルカンドニテとノーマルバトル 10-2の様々な戦闘やボス戦のテーマと
戦の言葉や13の閃光とセラのテーマをよく聞いていました
そもそも音楽が良くない ff ってないと思いますが そうほんとそう
そうね ないよくない音楽ない
うーん なんか10のそのザナルカンドニテはなんかマジで至るところで曲名目にするよね
本当にねめっちゃ聞くそうあと13の閃光も あー閃光はまあお馴染みですよ
だから閃光は俺は本当にその13をやってなかったんだけど音楽だけ聞いたのよ
行った時にめっちゃかっこいいどのシーンで流れるのみたいな あーはいはいはい
言ったらね普通に戦闘で流れるんでしょこれだって 通常戦闘ってこれ流れんすかみたいなね とんでもないよ
確かにすごかったねなんか当時から まあ話題っていうかその人気の曲とか知らずにやってもうんえ?
え?みたいな ちょっとざわつくような
何?ってなるよ多分 やっぱやってて
いやー 浜渦さんって偉大なんだよ
まあ ってか ff やっぱすごいまあ最初はねあの
作曲 あの
植松さんか だけど最近はシリーズごとに
違うね 15は下村横さんで
16はね祖堅さんで 14はメインコンポーザーですよね
確かに全部でもそれでも世界観にしっかり合う音楽を
作ってくれて本当にありがとうって感じだよね 本当にありがとう
あーまあ13はねそうね あの浜渦さんのあのちょっと打ち込みとさ
あのオーケストラを融合させたような音楽ってすごい特徴じゃないですか
そう 確かにでもね世界観もなんかそんな感じだったんだよね
もう本当に銃とかあのー 飛行船とかのさそういう近代的な
兵器も登場するけど魔法とか神っていう 中性的な部分も
そうそうそう 概念があってっていうのが融合してたから
あーじゃあまあ っていうことをね考えたらいいなって思うけどね
そう考えるとすごいマッチしてた気がしますね
あーいいね そうかだからねそう今俺もいろいろ思い返してて
15なんかもやっぱりその下村さんの結構すごい畳みかけるような
オーケストラサウンドみたいなのが すごい合ってるんだよねやっぱりね
帝国みたいなのと戦う感じがね 王国を背負ってみたいな設定だもんね
だからね合う どちらかというと世界観というよりかはもう本当に
主人公の心情に近しいものを感じる っていうのが
そういうのがやっぱり いいんだなっていう
音楽もストーリーもキャラデザインも 本当にワンセットなんだなっていう
なんかこう統一やっぱり当たり前かもしれないけどね
コンセプトがしっかりあるシリーズなんだなって思いますよね
ナンバリングごとに
本当にやっぱそのファイナルファンタジーっていう看板を背負って立って作るってことが
考えたときに
自分本位では
作れないもんね
作りたい曲
作るじゃやっぱね
ダメだよね
キャラデザインに合った曲
世界観に合った曲
っていう感覚でそれぞれが
保管し合う感じの
集大成って感じの
RPGがやっぱファイナルファンタジーなのかな
っていう
感じがしますね
俺ら大丈夫かな
初回のお便りで
俺らの持ち玉がどんどんなくなっていく感じがする
めっちゃ喋っちゃってますけど
次回以降
面白いのがあったら
お便り来たとき喋れるかな
いける
やれるやれる
本当に熱い
ファイナルファンタジーの方の熱いお便りも
いっぱいお待ちしてますから
我々は戦いますからね
弱腰になりました
大丈夫
お便り続き読んでいきますね
ファイナルファンタジーの
好きなところは他にいっぱいあるけど
主にはこれぐらいかな
長文で申し訳ありませんでした
この対決の結果や
皆様のお便りも聞くのが楽しみです
この後に似たような対決があれば
ぜひ参加したいです
ということで
ありがとうございました
ファイナルファンタジー派でしたね
ガッツリと
これぐらいやっぱ熱い思いを語ってくれるって
本当に好きなんだなってのが伝わってね
そうですよね
熱心がなければ
ここまでの長文にならないはずなんで
我々のためにこんなに長文で送ってくれて
ありがとうございます
一言に尽きますからね
ありがとうございます
なのでこんな感じでですね
もう皆さん本当に全然あれですよ
もう長文じゃなくても
こういうのが好きだからとかね
こういうFFでこういうことがあったから
いいなって思ったんだよとかね
ドラクエ派の皆さんもね
ドラクエこういうとこがいいなとか
こういうのが好きだったんだとか
そんな感じで
もう軽いのでもいいですけどね
しいやいやいや俺もらーさんに負けねーぜ っていうようなねもう長文バンバンね
書いてしていただいてもいいんでぜひます ねはいみなさんもですねまだはないなはい
ファイナルファンタジーの音楽について
お手を守ってもらおうそうですねそう 掟がそうちゃんとあるんですねこちらの
改めて改めてええまあその芸7フェスですね まあ先ほども言ったんですけども2つの
人員に分かれてお便りを送ろうという ことででおきて1まず悪口は禁止ですね
片方の陣営の悪口 ですよそうだよねはのその人間に属し
てその子への悪口かからもう何が何だか わかんなくなっちゃう自爆
まあまあ悪口はなしでマークまで褒めてね これがいいんだこれが好きなんだよって
いうところも我々聞きたいんでそこだけは お願いしますお願いしますはいでおきてに
としてはこのフェスの結果は外に
持ち出さないっていう ねもうこのフェスが終わったらというか
もう芸7以外ではね誰々さんはこう言っ てたカラーみたいなのはもうなしです
関係ないから関係ないですそんなことは もうどっちも好きな前提でこっちが好きだ
って話してるあえてあえて選ぶなそうそう ね私たちのために喧嘩しないでって俺らが
走っていくことになるんですよそれはあの 走りもあるのに大変なやめてください足が
疲れるので
そしておきてさんが終わったらたたえ合おう 最後握手で終わりましょう
はいはいことですもうドラッグ ff と 分けては見たもののどちらも rpg じゃ
ないか素晴らしいぞっていう感じでね ねえ
ノーサイドで エンディングは確定してるんではいね
本当はフェスが終わった時にこれ言いたかっ たな
まあ ねえねえ嘘嘘嘘じゃないけど嘘では嘘では
ない終わったらたたえ合いましょうという ことではい
こんな感じですねファイナルファンタジー派 のお便り紹介させていただきましたまだ
まだね12月いっぱいまではねファイナル ファンタジー派とドラクエ派でこう別れて
ねまだお便り募集してますんで皆さんお 気軽に
ですね投稿お願いいたしまーす いやーまだ続くんですね芸7ねー
やばい ごめんごめんごめんねみんなっていう感じで
いやー
ニュースがいっぱいあるっていいことだ から
そう俺らはね楽しいそうそう俺は楽しい から俺は悪い気してないから
悪い気してない 悪ーみたいな
じゃあここでですねお知らせがはい はいございますのでおやすみさんお願いし
ていいですか はいユアゴティさんゲームなんとかさん共同
開催のユアゴティ2023 レビュー投稿キャンペーンがスタートして
おります レビュー対象となるゲームはあなたが
2023年にプレイしたゲームの中で一番を したいものあなたのゲームオブザイヤー
対象となるゲームに2023年に発売された ゲーム以外でも大丈夫とのことです
2023年にとにかく遊んだゲームってことで そういうことですねはいで審査員は
ユアゴティさんゲームなんとかさんの他 にコラボ参加している番組すべてが審査員
となります この週間ゲーム7名
読みもコラボ参加いたしますので 芸7勝を我々が選ぶという形になります
審査員の心に響いたレビュー投稿者につい ましては3000相当のゲームストア
ポイントが申請されます ストアポイントは任天堂プレイステーション
xbox 向けのストアが対象となります レビュー投稿の受付期間は12月15日の
金曜日までということでたくさんの ゲームレビューをお待ちしております
です
はいということでなんと12月15日 まではということはあと1週間しか
ない
いよいよ迫ってきましたね締め切り が
そうですねまあまあでももうだいぶ こうゲームもね本当に1年間いろいろ
出たのもプラスまああとは去年 でもね前に遊んだゲームねちょっと
こうほら例えばなんかね安くなって たからブックオフで買ったら面白かった
とかね
思わない思わぬ出会いがねあります からね
そういったなんか出会い方とか なんかひょんなことからこういう
のでやってみたんですけどめちゃ オモロイとかなんかそういうレビュー
のようで実はこう自分の思い出 話みたいなね
ああ
なんかそういうのとか交えてこう 書いたりしてもね結構熱いレビュー
になるんじゃないかなと
そうですね
思いますのでねでそしてさらに あれですよね3000円分の
ゲームストアポイントが
これいいですよねだから
ゼロの秘宝が3500円なんで
500円です
本当じゃ
すごいよね
500円であのボリュームの
ゲームが遊べちまうんだ
っていう
やるしかない
本当にどんなゲームでもいいからね
皆さん書いてレビュー投稿して
いただけると嬉しいと思いますので
やってみてください
はい
ゲイナナアワードと総決算的な番組の予定
そして我々の方からですね
告知というか今後の予定
的なものがありまして
我々のですね
ゴティさんの2023もそうですし
我々が
一番と思っている
ゲイナナアワード
ゲイナナアワードって言っちゃった
我々が
我々がね
今年一番のゲームを決める
ゲイナナアワード
2023をですね
12月の20日に
録音します
録音してそのまま出せると思うので
まあ21日とかになるのかな
けれども
たぶん
たぶん
そうですね
っていうのと
でその来週27日に
あの我々ゲイナナのですね
1年間
今年の1年をね
振り返ってみようっていう
まあちょっとした総決算的な番組
はい忘年会がありますのでね
まあそんな感じで
今年はちょっとそういう予定でね
締めくくろうと思っておりますんで
来週の予定と年末の振り返り
じゃあ来週が最後か通常ですかね?
じゃあ来週が最後か通常ですかね?
そういうことなんですよ
年内
そう
もう
寂しいね
まあ
まあ終わりじゃないから
そうだ終わりじゃないんだよね
ゲームアワードがすでにもう確定事項だからね
そうなんですよ
来週はおそらくね
あと何があるかなっていう
だからまあ1年のね
そういったまあこういったゲームが良かったんだなとか
どういう理由で選ばれたのかなみたいなのが
もうお伝えできたらなと思うので
まあなんかね
そういうのをこう言ったらね
そういうのをこうちょっと参考にして
こう自分でこう
You are GOTYをこう書いてみるっていうのも
あーなるほど
ありかななんて
はい
いやー
思っているので
はい
もうとにかくそうですね
熱い熱いレビュー
本当にもう期待してますんでね
こちらもぜひぜひよろしくお願いいたします
頑張ってください
はい
週刊ゲームナナメ読みの今後の予定
週刊ゲームナナメ読みでは
今後もゲームの最新情報
ざっくりと紹介していく予定です
Xのアカウントございます
固定ツイートの方からお便り
感想等をくれますので
フォローの方もよろしくお願いいたします
また感想ツイート
つぶやいていただける場合は
ハッシュタグの後に
ゲーナナをつけて
つぶやいていただけると嬉しいです
YouTubeチャンネルでは
実況動画等を上げておりますので
気になった方はぜひチェックしてみてください
それでは
そろそろお時間の方がやってまいりましたので
週刊ゲームナナメ読み
また来週お会いいたしましょう
お相手は私シナイダーと
アイスミネサ
はいそれではまた
01:26:26

コメント

スクロール