2021-04-20 10:54

分析する3つの方法

■ 分析する3つの方法
①ニーズを探す
②人の発信と自分の発信を比べる
③表にまとめる

■相手目線を学び必読書
超集中力(著者:メンタリストDaiGo)

無料のAmazonオーディブル登録方法まとめ
https://note.com/untouchable/n/nb661a5c

音声配信聞かれている方はリテラシーが高いので皆さん即行動されますが、もしまだの方は無料でできることすらサボらない早く登録すると早く情報を知れる。

■合わせて聞きたい
「集中力が続かない3つの原因」を過去に配信しております。
https://stand.fm/episodes/601b356983a482784553f578
00:00
遊びを仕事にするラジオ、この番組は、ためひろが遊びを突き詰めると、それが仕事になる過程も、コンテンツとして配信していくエンタメラジオになっております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
今日がですね、4月の20日の火曜日ですね。
いやー、今日もですね、非常に良い天気ですね。今日の全国的なお天気なんですけども、
東日本ですね、東日本はですね、全般的に晴れの予報となっております。
で、東京、名古屋なんかのですね、気温がですね、最高気温25度という形ですね。25度、あったかいですね。非常にあったかいです。
で、西日本ですね、西日本もですね、各地、晴れの天候となっております。
気温なんですけども、全国的に22度、23度という風な気温になってますね。
沖縄がですね、24度ということなんで、東京、あと名古屋の方がですね、気温が高いという風な形になっておりますね。
まあ結構ですね、4月も下旬に入ってきましたんでね、結構あったかい日が続いておりますしね。
あの、葉っぱもですね、ちょっとずつ緑の葉っぱが増えてきてますんでね、
本当に緑がですね、生い茂るようなですね、気候の良い日がですね、続いておりますんでね、
本当に週刊天気予報なんかを見てもですね、ずっと晴れがですね、続いておりますんでね、
非常に晴れる日が続いてですね、なんか気持ちもウキウキするなというところですね。
はい、ということで、本日はですね、全般のお話とは全然関係なく、
分析する3つの方法というのをですね、お話ししておこうかなと思います。
私自身ですね、サプリの開発をしてまして、
大体320社ほどのですね、会社さんといろんなお話をさせていただくというところがあります。
実際にですね、この320社というところのお話をさせていただきながらですね、
サプリメントのところ、そしてですね、実際、私自身話ベタというところがあるんですけども、
やっぱりこういう風なですね、お客さんとの関わりによって、話ベタでもですね、聞く力というところをですね、
身につけていくというところがですね、大事になってきて、
そういう能力をですね、こういうような音声配信に活用していこうかなというところでですね、
発信を続けているんですけれども、その中でもですね、320社もあれば、
どういう風な会社の特徴とか、そういうのをですね、
なんとなく自分の中でも把握しておくというのが大事になってくるかなと思います。
その時にはですね、やっぱり分析をするというのが大事になってくるんですけども、
この分析する方法をですね、お話ししておこうかなと思います。
これはですね、TwitterとかSNSの発信なんかもそうなんですけども、
やっぱり分析しながらですね、マイルドに自分の発信なんかをですね、
徐々に変えていくというところが大事になっていきますし、
03:00
あなた自身のですね、発信、それがですね、どういう風に見られているか、
そういうところのですね、他者目線というところもですね、
意識しないといけないというところもありますし、
あなたはどういう風な人ですかというのはですね、
ポジションなんかもですね、この分析をしながらですね、
自分のポジションを確立していくというところが大事になってくるかなと思います。
例えば、VOICEで発信されてますけども、
周平さんなんかは借金、マルチにはまって、島流し、
そういうところがあるんで、借金というのをですね、
ブログで書きながらそれを返済していくという風なストーリー、
そういう風なですね、ブログというところ、
そういうところの中でも借金というところのですね、ポジション取りをされています。
こういう風にですね、あ、借金でブログで記載して、
それをですね、返済に当てているような人なんだなという風なですね、
ポジションが分かりやすくなってくるんですけども、
あなたのポジションというところもですね、分析していく中で、
徐々にですね、確立していくというのが大事になってくるかなと思いますんでね。
そういうところをですね、目指した3つの方法というのをですね、
お話ししておこうかなと思います。
1つ目、ニーズを探す。
2つ目、人の発信と自分の発信を比べる。
3つ目、票にまとめる。
それぞれ解説をしていきます。
このニーズを探すというところなんですけども、
お仕事をする上では、自分のエゴというところよりも、
お客さんが何を求めているのかなというところ、
やっぱりここのですね、分析というのが大事になっていきます。
自分が発信して、自分が気持ちよくなるだけ、
そういうものよりも、お客さんがこれが欲しいな、
これ悩んでいるなというところ、
やっぱりここのニーズをどれだけ探れるか、
ここがやっぱり大事になっていきます。
この他者目線、相手目線というところのですね、
考え方、想像力というところなんですけども、
やっぱりここをですね、磨いていくというのが大事になってくるかなと思いますんでね。
あなたの発信、そしてですね、
そしてですね、世の中的にあなたがですね、
目指すポジションの発信の中で、
どういうことをですね、皆さん悩まれているのかなというところの想像をですね、
していくというのが大事になっていくかなと思います。
2つ目、人の発信と自分の発信を比べるです。
やっぱりですね、発信をし続けるというのが大事になっていくんですけども、
発信をですね、しただけで終わるというのはですね、非常にもったいないと思います。
発信をした中で、自分の発信がですね、どれぐらいですね、世の中に受けたかな、
そしてどれだけ受けてないかなというのを知るというのも大事になっていきますし、
この発信をした中で、自分の発信とですね、
同じような発信をしている有名な人との発信内容を見比べてみるというのも大事になっていきます。
06:03
この発信内容をですね、見比べながらですね、
どういう風なですね、文章の構成になっているのか、
どういう単語を使っているのか、文章のですね、書き方、そして構成、そして話し方、
なんかをですね、いろいろと比べてみるとですね、
同じようなテーマでも、それぞれ特色があって、
その人らしい発信というところがですね、なんとなく見えてくるかなと思いますし、
そういう発信をすることが、世の中にとってのニーズになるのかなというところもですね、
自分で知るというのも大事になっていきます。
3つ目、表にまとめるです。
これはですね、自分と、そしてですね、こういう人になりたいなというイメージ、
人物像がですね、あればですね、なおいいんですけども、
その人物、3つぐらいですね、絞ってみるのがいいかなと思うんですけども、
自分がですね、発信をしていく中で、こういうところをですね、目指したいなというところとですね、
有名な人の、なりたい人の、
自分がですね、目指すべき人の発信なんかをですね、まとめてみる。
まあそういう風なですね、まとめながらですね、
ここはこういう風にですね、書いてるなとかですね、こういう発信をよくしてるなとかですね、
やっぱりそういうのがですね、なんとなく見えてくると、
こういう風に発信すると、こうなんだなっていうのが見えてきます。
なのでそこのですね、あの理屈というのをですね、
なんとなく自分の中でも把握するには表にまとめてみて、
それをですね、見比べてみるっていうところがですね、大事になってくるかなと思いますし、
最近の傾向とかですね、
まあそういうのをですね、うまく把握しながらですね、
発信につなげていくとですね、非常にあなたのですね、
発信内容っていうのをですね、ぐーっとレベルアップするかなと思いますし、
分析をしながらですね、徐々に変えながら発信をし続けるっていうのがですね、非常に難しいんですけども、
これができる人っていうのはですね、これからもですね、非常に生きやすくなっていくかなと思います。
私自身もですね、この分析をしながらですね、徐々にですね、行動を変えていく。
やっぱここはですね、それぞれ特色ありながらも、
ここのですね、能力に長けている人はですね、やっぱりやっぱり、
後からでも登っていきやすくなりますし、
人に、なんでしょうね、ギブをしながらですね、
人からもニーズをですね、深掘りできる。
そういう人かなと思いますんでね、ぜひ分析するというところのですね、方法。
私自身もですね、この方法がいいのかというところもですね、
分析しながらやっていきたいなというふうに思っております。
で、本日の合わせで聞きたいです。
本日の合わせで聞きたいですね、集中力が続かない3つの原因というのをお話ししていこうかなと思います。
こういう風なですね、分析をした方がいいよというお話をしましたけども、
なかなかですね、こういう集中力が続かなくて、
ちょっとめんどくさいなとかですね、
やっぱりこういう風なやり方を分析するというのはですね、
09:03
自分にとっての負荷がですね、大きいので、やっぱり集中力が続かないとですね、
ちょっとやめちゃおうかなという風になっちゃいます。
ですが、やっぱりこの集中力という続かない3つ原因がありまして、
その原因を知ることで、こういう風なことを回避すれば、
自分のですね、集中力継続するんだなというところがですね、分かってきますんで、
そういう風なですね、集中力だらしなさとかですね、
途中の諦めというところをですね、回避しながらですね、
自分の中での行動をですね、徐々に変えていくというのが大事になっていきますんで、
そこも合わせて聞いてもらうとですね、より深く知れるかなと思います。
このですね、集中力が続かない3つの原因というところをですね、
より深く知るためにはですね、合わせて読む読書がありまして、
それがですね、超集中力という本、これメンタリスト大河さんの本なんですけれども、
こちらをですね、合わせて読むことで、より深く学ぶことができるかなと思いますんでね、
あの音声聞かれている方は非常にリチャラシーが高い方なのです。
皆さんですね、即行動されますけれども、またですね、
あの対応されていない方、この集中力というところですね、
あの自分自身、ちょっと読んでみたいなって思う方はですね、
無料で読むことができますんで、
このAmazon Audibleというのをですね、使ってもらってですね、
本一冊無料で読んでみてください。
自分のですね、行動が少しでも変わるとですね、
自分の見方というのが変わっていきますし、
自分のですね、見方が少しずつ変わっていくと、
あなた自身のですね、発信力というのがですね、
どんどんどんどん向上していきますんでね、
徐々にですけれども変えていくというのがですね、大事になっていくかなと思います。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
10:54

コメント

スクロール