1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. なぜクラファン2.0が必要なの..
2023-11-11 09:59

なぜクラファン2.0が必要なのか?

❶1回より継続が大事
❷意味の一等地
❸生存戦略

■ 合わせて聞きたい
「複数のオンラインサロンに入ってわかったこと」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e2bcc0v
00:04
スピーカー 2
さあ、始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
スピーカー 1
ということで今回はですね、なぜクラファン2.0が必要なのかっていうテーマでですね、お話ししたいなというふうに思っております。
皆さんですね、クラウドファンディングってものをですね、ご存知でしょうか。コロナ禍によってですね、爆発的にですね、クラファンやる人がですね、増えましたけどもね。
今ですね、このクラファンもですね、大きな波が来ております。クラファン2.0っていう形でですね、大きな波が来ているので、今回はですね、そこの内容についてですね、深掘りしていこうと思っております。
皆さんですね、昨日の回聞いていただけましたでしょうか。資産の一等値をですね、今しか取れないよっていう回をですね、お話ししてるんですけども、まだの方はですね、こちらの放送、前回の放送ですね、聞いてもらうとより深く理解ができるのでね、前半後半みたいな形でですね、聞いてもらうといいのかなというふうに思っております。
じゃあなぜですね、クラファン2.0がですね、今必要なのかというところですね、3つのポイントがあると思ってますんでね、そのポイントをお話ししていきます。
まず結論ですね、1つ目、1回よりも継続が大事。2つ目、意味の一等値。そして3つ目、生存戦略というところです。深掘りしてですね、解説をしていきます。
まず1つ目ですね、1回よりもですね、継続が大事というところなんですけども、クラウドファンディングってですね、基本的にですね、予約販売みたいなところがですね、主流になってました。
要はですね、この商品欲しいよって人はですね、前にですね、お金を払ってですね、そのタイミングが来たらですね、商品が届くっていう形ですね。
例えば、そうだなぁ、音楽ライブとかもそうですよね。ライブチケットをですね、まずは払い込みしてですね、そのチケットが届くので、その日までですね、そのチケットを持っておいてですね、当日ですね、そのライブ会場に行ってですね、このチケットとですね、入場をですね、交換するっていう形ですよね。
全然ですね、そういったですね、使い方するのもですね、全然OKなんです。全然OKなんですが、やはりですね、そういうふうなですね、クラウドファンディングってですね、1回限りのですね、使い方しかですね、できないですよね。
やっぱり継続してですね、この商品とかですね、この人のですね、発信をですね、見ていきたいって思う人って、かなり少ないんじゃないのかなと思います。
私自身もですね、例えばキャンプファイヤーとか幕脇さんとかですね、いろんなところでですね、このクラウドファンディングの支援なんかもですね、したことあるんですけども、何を支援したのかっていうのを覚えてないです。覚えてないぐらいですね、1回限りのですね、使い方、予約販売っていう使い方ですね、をしてたんですね。
でもですね、やっぱり事業っていうものはですね、ビジネスっていうものはやっぱり1回の購入よりもですね、継続して買ってもらうってことがめちゃくちゃ大事ですよね。
ということでですね、クラウドファンディング2.0ではですね、1回の購入だけではなくてですね、継続して買ってもらうってことがですね、めちゃくちゃ大事になってくるというところです。
03:08
スピーカー 1
そして、このクラウドファンディング2.0というところでのですね、使い方とするとですね、ライフスタイルブランドですね、要はですね、商品のですね、価値ってものがですね、紐づいてくるようなNFTってものとですね、その商品をですね、紐づけておくってことがですね、めちゃくちゃ大事になってくるというところです。
これからですね、Web3っていうですね、文脈がですね、広がってくるんですけども、このWeb3っていう文脈がですね、1回購入してくれた人のですね、購入履歴をですね、紐づけておくことができるので、そこからですね、また新たな商品とかですね、新たなですね、グッズなんかをですね、買いたいなって人ですね、そこからですね、商品を購入することができる。
スピーカー 2
つまりですね、継続してですね、購入してもらえるチャンスが増えるということです。そういうふうなですね、チャンスを広げていくってものがですね、クラファン2.0というところではですね、使うことができるよってところでですね、非常に画期的になってきたなというところです。そして2つ目ですね、意味の一等値なんですけども、基本的にですね、クラウドファンディングってもののですね、まあそういったですね、支援とかですね、予約販売っていうところがですね、主だったんですが、このですね、意味の一等値ですね、
スピーカー 1
なぜですね、それを持っているのかっていうところがですね、めちゃくちゃ重要になってくるんですね。まあそれを持っているっていうことはですよ、非常にですね、そのライフスタイルブランド、要はですね、ユニクロさんのですね、商品をですね、買ってですね、ユニクロの商品をですね、私使ってるんだよ、普段から普段使いしてるんだよってことをですね、ユニクロに言ってもですね、ふーんっていう感じでですね、結局ですね、ユニクロがですね、儲けてるですね、お金ってものはですね、
その株主さん、要はですね、株主配当っていう形でですね、株主さんに返ってきます。なので、普段からですね、利用してくれる、愛用してくれるですね、愛用者にはですね、何も還元されないというところがあります。でもですね、クラウドファンディング2.0であればですね、NFTってものがですね、販売されています。要はですね、そのグッズをですね、持ってる意味ってものをですね、紐づけておくようなですね、そういったグッズですね、そういったものを持っておくとですね、
そういったですね、NFTの価値がですね、ランクを下していきます。そしてですね、今後ですね、その価値が上がってくる可能性があるというところでですね、実際そのグッズとかですね、ライフスタイルブランドですね、私もTシャツとかですね、ステッカーとかですね、買ってるんですけども、そういったものを着てるっていうこと、この愛用者ですね、愛用者っていうところのですね、部分とですね、NFTを紐づけておくことができますんで、NFT自体の価値がですね、上がってくるとですね、愛用者さんにですね、そのNFTをですね、
売買することによってですね、そういったですね、お金、資産的なものがですね、還元されるって可能性が高まってきます。なので、実際ですね、株式のですね、部分で言うとですね、株主さんにですね、当たる部分がですね、非常にですね、ハードルがですね、低くですね、皆さん、愛用者さんでもですね、株主になれる、まあそういうふうなですね、敷居の低さっていうものがですね、クラウドファンディング2.0っていうところにですね、紐づいてくるので、
06:07
スピーカー 1
そのせいですね、自分の商品、好きな商品とかですね、グッズを持っている意味ってものがですね、大きく変わってくる。要は資産性もですね、帯びた形のですね、グッズをですね、販売することもできますし、実際、愛用者の人にもですね、そういったですね、資産的なものをですね、還元することもできるってものがですね、2つ目の意味のですね、一等値というところです。
そして3つ目がですね、生存戦略なんですけれども、やっぱりですね、そういったですね、グッズ販売とかですね、その商品をですね、販売していくときにはですね、個人ではなくてですね、コミュニティとかですね、そういった集落がですね、必要になってきます。これからの時代はですね、コミュニティの時代になっていきますんでね、そういったですね、自分が好きなですね、商品を持っているようなコミュニティにですね、属しておくってことがですね、自分自身のですね、商品をですね、販売するときにもですね、めちゃくちゃ有利に働きます。
なぜならですね、そのコミュニティがですね、応援してくれるから、要はですね、自分のですね、商品販売をですね、手助けしてくれるレバレッジとしてですね、機能する可能性があるというところです。
なので、自分自身がですね、そのコミュニティに属することによってですね、自分もですね、同じような価値観とか哲学を持っているような人ですよってことを証明するですね、証になりますんで、そういう人がですね、こういった商品を販売するんだったら私も手伝おうかなとかですね、商品を買ってみようかなっていうのはですね、そういった生存戦略にもですね、つながってくるというところでですね、このコミュニティってものとですね、
スピーカー 2
クラウドファンディング2.0ってものがですね、ひも付いてくる、そういうふうなですね、動きがですね、これから加速していきます。なので、これからですね、クラウドファンディング2.0ってものをですね、これから活動していく人もですね、必要不可欠になってくる大きなポイントになってくると思いますし、そういったものを手にしたいって人はですね、NFTってものとですね、コミュニティにですね、属してみるのがいいのかなというふうに思っています。
そういった事例をですね、まざまざとですね、活躍しているというところで言うとですね、例えばですね、LLACっていうですね、猫のように生きるっていうのはですね、ライフスタイルブランドをですね、運営しているLLACってものをですね、覗いてみるのがいいのかなと思いますし、他にもですね、忍者だおっていうふうなですね、コミュニティなんかもありますんでね、そこでもグッズ販売なんかもしてますんで、そういったものをですね、事例にですね、見ていくとですね、非常にですね、これからの生き方がですね、大きく変わってくる可能性があるよというふうなですね、お話をしたいと思います。
お話をさせていただきました。
ということで、今回はですね、なぜGraphen 2.0が必要なのかっていうテーマでですね、お話をさせていただきました。
一回のですね、購入よりもですね、継続して買ってもらえるっていうチャンスをですね、広げていくほうがですね、大事ですよね。
そして意味の一等値ってものをですね、時代の転換とともにですね、Graphen 2.0ではですね、そこをですね、ガッチャンコというふうにですね、新たにですね、アップデートしてますよというところ。
そして生存戦略としてですね、そこをですね、Graphen 2.0をですね、取り巻くですね、コミュニティってものをですね、使うことによってですね、よりですね、このレバレッジを効かしてですね、生存戦略っていうところがですね、加速していきますよってお話をですね、させていただきました。
09:10
スピーカー 2
そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、複数のオンラインサロンに入って分かったことというテーマでお話ししております。
皆さんですね、私自身がですね、クラウドファンディングというふうなですね、お話をするときにですね、やっぱりいろんなコミュニティにですね、属してみました。いろんなオンラインサロンにですね、入ってみたんです。
入ってみてですね、あ、なるほど、こういうことねってことがですね、分かってきましたんでね、まあ3番目のですね、生存戦略にですね、ひも付くようなですね、コミュニティってもののですね、内容をですね、深掘りしておりますんでね、よかったらこちらの放送も聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
09:59

コメント

スクロール