1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. NFT投資で失敗回避する方法
2022-10-15 10:10

NFT投資で失敗回避する方法

NFT投資で失敗回避する方法
・NFTが売れない→1ヶ月後の動きを確認して買うか決める
・運営のスタンスをみる→マーケティング戦略や哲学があるのなを線引きしよう
・ハッキングに注意→自分で資産を守る
・集中投資しよう→1点集中すると未来に投資できる

■ 合わせて聞きたい
「なぜNFTの価値は偏愛が重要なのか?」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/NFT-e1ou7c2


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u68eeu53e3u77e5u5bdb/message
00:04
半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日頑張っていこう!
ということで今回はですね、NFT投資で失敗を回避する方法っていうのをですね、お話ししたいなと思います。
これはですね、いきはやさんがですね、話しされてたんですけども、これ確かにあるなっていう感じたものとですね、自分自身がですね、
こういうふうな視点もあるよねってことをですね、ちょっとお話ししていくですね、ポイントをですね、4つにまとめておりますので、この方法っていうのをですね、やっていくとですね、失敗を回避できるんじゃないのかなというところをですね、お話ししたいなというふうに思っております。
で、先にですね、この4つのコツについてですね、お話ししておくとですね、1つ目、NFTが売れない。そして2つ目、運営のスタンスを見る。そして3つ目、ハッキングに注意。そして4つ目、集中投資をしようということです。
それぞれ解説をしていきます。まずですね、このNFTが売れないっていうことなんですけども、やっぱりNFTはですね、販売された日、
売買されたですね、1週間、1日2日かなぐらいがですね、一番盛り上がっているタイミングかなと思います。そしてですね、盛り上がったタイミングからですね、これから徐々にですね、このNFTがですね、売買されてですね、どんどんですね、流通されていくんじゃないのかなというようなプロジェクトと、あれ、これ売っておしまいじゃないのっていうプロジェクトがあります。
実際にですね、これ販売されるものがですね、ファングッズになるのか、それともですね、NFTの投資目的のですね、NFTになっていくのかというところではですね、まあ線引きのポイントとしてはですね、哲学や思想を理解していこうというところがですね、大きなポイントであってですね、このNFTを販売することによって、次のですね、事業とかをですね、どういうふうに展開していくのかというところをですね、ちゃんと明確にですね、提示できているですね、プロジェクトはですね、資産になりやすいかなと思います。
でもですね、そういったプロジェクトってですね、結構数少ないのかなというふうに思っておりますね。
まあそういったですね、プロジェクトを見分けるためにですね、こういった視点があるよということでは、販売されたですね、1ヶ月後の動きをですね、確認してですね、追加で買うかどうかをですね、決めていくっていうのがですね、非常に大事だというふうにですね、池早さんおっしゃっていました。
これはですね、まさにですね、こういった動きをですね、したほうがいいなというふうに私も思いましたね。
やっぱりですね、販売された後もですね、ちゃんと運営がですね、マーケティングをしているのか、これ販売したので、これすごいいいプロジェクトですよとかですね、このプロジェクトをですね、
皮切りに私たちは、こういうことをしていきますよっていうことをですね、ちゃんと提示しているですね、運営は、ですね、次のですね、事業のですね、展開をですね、黙論でおりますので、まあ、そういったですね、ちゃんとしたですね、マーケティングとかですね、運営をですね、してるのか、ていうところをですね、見極めるためにですね、1ヶ月後のですね、動きをですね、
03:10
見てから買い増しをするのかどうかっていうのを 決めるのがいいかなと思いますので、
そういったスタンスで、これは失敗するのかどうかってことを 見分けるのもいいのかなと思っております。
2つ目、運営のスタンスを見ましょうよ ということなんですけども、
やっぱりファングッズであるのか、それとも NFTの資産となるような動きをしているのかっていうところが結構大事で、
このマーケティング戦略とか、この哲学があるかどうかっていうところに 線引きがめちゃめちゃ大事です。
その中でも、私が感じているところで言うと、 やっぱり販売された跡をちゃんと運営側が販売しましたよ、
そしてこれを買うことによって、こういうふうな未来になっていきますよってことを ちゃんと提示していくかどうか、
このベネフィットをちゃんと提示できるかどうかっていうところと、 この思想や哲学っていうのを広めていくような活動をちゃんとしているかどうかっていうのが、
運営側のスタンスを見る上では結構大事になってくるんじゃないのかなというところですね。
3つ目、ハッキングに注意ということなんですけども、 いざ購入した後に、これは資産になるよと思って買い物をした。
なるほど、これはいいなと思って自分の NFTをどんどん買い増しをしていく中で、
ハッキングというところでは資産が勝手に奪われるってことがあるんですね。
株とか、例えばドルとか、そういったものを買い増ししても、 盗まれるってことはなかなかないと思います。
盗まれたとしたら大事かなと思うんですけども、 なかなか盗まれることってないんですけども、
NFT自体は盗まれることがあります。
なので、自分の資産は自分で守るっていうことを 始めてみるのがいいかなと思いますし、
やっぱりハッキングとか、私たちの資産を守っていくためには こういうことをした方がいいよってことをお話ししている回もありますんでね。
そういったところから、ハッキングの注意というところを 促していくのがいいのかなというふうに思っております。
ポイントを3つだけ絞っていくと、 TwitterとかDiscordのリプとかDMとかは基本的に詐欺の温床かなと思いますし、
やっぱりそういったところからハッキングの被害というのが 生まれやすいというふうに言われておりますので、
この辺りを注意しておくというところ、 そして自分自身がこういったものは詐欺だよという事例を、
5つ以上知っているかどうかというのも、 結構大事になってくるポイントかなと思います。
また定期的に、あなたのウェブのお財布のウイルスチェックを しておくのもいいのかなと思います。
06:00
リボークというものなんですけども、これをしておくことによって、 ハッキングの被害というところも防げる可能性が高まっていきますので、
そういったところをまずやっておくというところでは、 自分の資産を守るような自分自身の行動が大事になってくるというところですね。
そして4つ目、集中投資をしようということなんですけども、 やっぱりNFTを投資していく上では、
運営側のスタンスとか運営の発信をキャッチアップする ということが大事なんですけども、
なかなかいろんなプロジェクトに関わっていると、 なかなかその情報をキャッチアップするって難しいんですね。
例えば私であれば、CNP、CNPJ、青パンダパーティー、 リブライカキャット、そういったプロジェクトを見たりしてるんですけども、
そのプロジェクトの動きの中でも、 新たな動きをしているようなものもありますし、
人は新しいものに食いつくので、 これもうすぐ発売するんじゃないのかなとかですね、
新たな動きを発信をキャッチアップするって なかなか難しいんですね。
なので、分散的に投資をするのもいいんですが、 やっぱり資産を増やしていくためには、
まずはNFTを一点集中していくっていうのも 結構大事かなと思います。
例えば、CNPであれば、11月の5日に、
ヤーマというような新たなキャラが追加される プロジェクトもあります。
でも、こういったプロジェクトをするためには、 11月の上旬までに、
ヤーマを手に入れるためのフリーミントのものが 必要になってくるというところですね。
このアイテムを持っていると、 ヤーマを召喚することができるよってことなんですけども、
じゃあそれをゲットする方法ってどうやるの? いつまでにそれをやったらいいの?とかですね、
そういった方法をキャッチアップすることが できないというところでは、
せっかくヤーマというような新たなキャラを ゲットするチャンスが生まれるので、
それをキャッチアップできないというところが ありますので、
私自身、ヤーマを手に入れるチャンスがあります。
私が持っているキャラを交換することが できるかというところを、
もうすでにウォレットの抽選に応募して、
できるチャンスがありますよってことを 連絡がもらっているので、
そのためにフリーミントでもらえるアイテムを ちゃんとゲットしないと行動できないので、
そういったところもキャッチアップしていく というところでは、
その情報をちゃんとリスク分散して、 いろんな情報をキャッチアップするというところでは、
なかなか時間が足りないので、 集中投資をしてチャレンジしていくのが、
まずは固いやり方かなというふうに 思いました。
09:01
ということで、今回は NFT投資で失敗を回避する方法というところで、
4つのポイントがあるんじゃないのかな ということをお話ししておきました。
NFTが売れるか売れないかというふうな線引き、 そして運営のスタンスをちょっと見るポイント、
そしてハッキングに注意するポイント、 そして集中投資をした方が、
NFT投資は失敗しにくいんじゃないのかな というところをお話ししておきました。
本日の併せて聞きたいのは、なぜNFTの価値は 偏愛が重要なのかというところを、
概要欄にリンクを載せております。
このNFT自体は、偏愛というところが 結構ポイントになっていきます。
これが好きだというようなところですね。
そういった価値観を持っていると、
この価値というところも 上がっていきやすいのかなと思いますし、
そういった考え方を持っておくと、
非常にそういった視点があるのねというのは 気づきになるかもしれませんので、
よかったら何かの参考になるかもしれませんので、 覗いてみてください。
ということで、本日もお聞きいただきまして ありがとうございました。
また次回もよかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
10:10

コメント

スクロール