1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 役割とコミュニティが生き方を..
2023-10-27 07:42

役割とコミュニティが生き方をアップデートする

■ 合わせて聞きたい
「新しい自由を楽しむスキルを身につけるコツ」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e285lld
00:04
さあ、始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日、頑張っていこう。
ということで、今回はですね、役割とコミュニティがですね、生き方をアップデートするというお話をですね、したいなというふうに思っております。
皆さまですね、どんな役割、そしてどんなコミュニティにですね、属してますでしょうか。今はですね、21世紀はですね、この未曾有のですね、危機だというふうに言われております。
例えば、コロナによってのですね、疫病、それによってのですね、経済の麻痺とかですね、あとはウクライナ、ロシアの戦争とかですね、災害とかですね、まあ誰もですね、想像しないことがどんどんと増えています。
なので、かつてのですね、常識というものはですね、もう通常しなくなっているんですね。もう何が起こってもおかしくないという状況です。やっぱり時代のですね、流れが早いということとですね、やっぱりこの時代の転換期、要はですね、今までのですね、時代の中でですね、できなかったことがですね、ようやくできるようになってくる、まあそういうふうなですね、転換期になっているというところです。
その時にですね、やっぱり大事になってくるのがですね、まあ自分でですね、お金を稼ぐ方法とかですね、まああとは自分でですね、変えられるものをですね、ちゃんと学んでおくってことがですね、めちゃくちゃ大事になってくるというところです。
例えばですね、AIによってですね、あなたのお仕事とかですね、役割がですね、もういらないですよって言われてしまうとですね、例えば老人だとですね、すぐですね、置いてボケてしまうみたいなところがあります。
やっぱり人ってですね、何かのですね、役割とかですね、自分がですね、ここにいる意味みたいなものをですね、求めてますからね、そういったものがですね、奪われてしまった時にはですね、やっぱりその人のですね、存在価値みたいなものがですね、どんどんと崩れてしまってですね、自分自身の価値がですね、なくなってしまうというふうにですね、思ってですね、ボケてしまうような人もですね、たくさん出てくるというふうに言われています。
なのでそうならないためにですね、あなたはどう行動しますかというところですね、間違いなくですね、訪れる未来、ここに向けてですね、学ぶしかないでしょうということかなというふうに思っています。
例えばですね、仮想通貨、NFT、DeFi、メタバス、もうこの領域ですね、このWeb3の領域はですね、もう間違いなくいきます。
なぜならですね、テクノロジーの進化によってですね、今までできなかったことができるようになるというところです。
そしてですね、自分のですね、スキル、ノウハウをですね、生かしてですね、活動するためにはですね、コミュニティというものにですね、参加するというものがめちゃくちゃ大事になってくるんですね。
なぜならですね、コミュニティに参加することによって、3つのメリットがあるからというふうに思っております。
もう私自身はですね、フリーランスの学校というですね、オンラインスクールにもですね、入ってますし、あとはですね、NFT関連ですね、例えばNINJA DAOもそうですし、LLACもそうですし、
まあいろんなですね、ディスコードというふうなですね、アプリを使ってですね、皆さんとですね、チャットで会話をする、まあそういうふうなですね、コミュニティに参加しています。
03:01
この参加したことによってですね、3つのポイントがあると思ってまして、1つ目がですね、仲間が見つかる、そして2つ目が学びが加速する、そして3つ目がレバレッジが効くというところかなというふうに思っております。
それぞれですね、深掘りしてお話ししていくんですけれども、まず仲間が見つかるというところなんですけれども、
基本的にですね、やっぱりそういったコミュニティにですね、属している人というのはですね、自分と同じような価値観とかですね、哲学とかですね、まあそういうふうなですね、価値基準を持っている人がたくさんいてます。
なので今まではですね、学校とかですね、職場と家庭ですね、まあそのですね、2つのですね、顔、まあ基本的にはその2つの顔でですね、生き生きしてた人がですね、たくさんいると思うんですけれども、
やっぱり自分自身のですね、持っているスキルとかノウハウとかですね、自分ができることが何かってことを探してですね、趣味とかもそうですし、自分がですね、心躍るようなですね、体験ができるもので人々は探しています。
そういったですね、サードプレイスというふうな場所にですね、このコミュニティがなってますし、まあオンラインでもですね、そういったコミュニティにですね、属することによってですね、自分と同じですね、価値基準を持ったですね、哲学を持ったですね、仲間が見つかるというところがあります。
やっぱり仲間がですね、これから増えてくることによってですね、あなたのですね、事業もですね、助けてくれる可能性が非常に高いですし、そういった人たちからですね、一緒にですね、何か行動を起こすことによってですね、自分自身のですね、考え方とかですね、価値っていうともですね、大きく変わってくるのかなと思います。
まあそれによって2つ目ですね、この学びが加速するんじゃないのかなと思います。まあ今までですね、自分自身がですね、できる領域ってものがありましたけれども、いろんな人とのですね、学びとかですね、そういった人とのですね、会話を通してですね、自分自身がですね、もっとこういった領域でとかですね、新しいチャレンジをしてみるっていうことをですね、学ぶ、そういった環境になると思っています。
例えばフリーランスの学校で言うとですね、ゆるカフェとかですね、まあ自分自身のですね、学びをですね、深めていくようなですね、場所もあります。まあね、学校で言うとですね、図書館みたいなものですかね、まあ図書室でですね、静かにですね、個人個人黙々とですね、やるんですけども、皆さんがですね、同じようにですね、まあ学びをですね、深めてるっていうことをですね、やっぱり視覚的にですね、見ることができる、まあそういうふうなですね、スペースなんかもありますんで、やっぱりそういったものを通してですね、
これからのですね、学びがですね、どんどん深まっていく。そういった仲間と一緒にですね、自分の学びを深めていくっていうことをですね、経験することもできるのかなと思います。そして3つ目、レバレッジが効くというところなんですが、やっぱりですね、このコミュニティに属しているからこそですね、あ、まるまるさんだとかですね、あ、ためひろさんだってことがですね、認識されればされることですね、このコミュニティ内のですね、価値基準がですね、大きく変わっていきます。
やっぱりそのコミュニティでですね、活躍している人っていうのはですね、その狭いですね、小さなコミュニティでですね、主役級にですね、上がりことができるというところがあります。それによってですね、その人が行動したもの、例えばですね、ノートでですね、3000円ぐらいのですね、商品を販売しますよって言ってもですね、その商品をですね、真っ先に買ってくれるのがですね、あなたのファンでありですね、そのコミュニティの仲間であるかもしれません。
06:09
まあそういうふうにですね、レバレッジを利かしてですね、自分がですね、やりたいこと、その活動をですね、支援してくれる仲間、そして自分自身もですね、支援される側にですね、回る、そういったレバレッジをですね、利くことがですね、できるっていうのがですね、コミュニティがですね、必要になってきますし、そのコミュニティに属しているからこそですね、そういったですね、レバレッジが利いたですね、活動ができるというところがありますんでね。
なので、自分の役割、そしてコミュニティってものをですね、属してみることによってですね、皆さんの生き方がですね、大きくアップデートするんじゃないのかなというふうに思っております。ということで今回はですね、役割とコミュニティがですね、生き方をアップデートするよっていうお話をさせていただきました。そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、新しいGUを楽しむスキルを身につけるコツというテーマでお話ししております。
皆さんはですね、新しいGU楽しんでますか?私はめちゃくちゃ楽しんでます。やっぱり新しいこととかですね、特にこのWEB3関連のですね、活動をしているとですね、やっぱり心が躍るんですね。自分自身の心がですね、生き生きするようなですね、活動をですね、皆さんにもぜひしてほしいなと思いましたし、そういうふうなスキルですね、この楽しむスキルってですね、めちゃくちゃ大事だよっていうお話をですね、しておりますんでね。
よかったらですね、ながら劇でですね、サクッとですね、5分、6分ぐらいでですね、聞いてもらえる内容かなと思いますんでね。よかったら覗いてみてください。ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
07:42

コメント

スクロール