1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 嫉妬のかわし方3つのコツ
2022-01-29 06:43

嫉妬のかわし方3つのコツ

嫉妬のかわし方3つのコツ
①いやみなくほめる
②失敗談を話す
③笑いながら過大に話す

■合わせて聞きたい
「他人軸から卒業する3つのコツ」を概要欄にリンクを載せております。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E8%81%9E%E3%81%8D%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1530953306?i=1000512965950
00:05
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。
この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための繋がりを良い方向に変える聞き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。
今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、皆さん、嫉妬することってありますか?
私、あるんですね。
あの人みたいにね、稼げたらいいな、あんな人の暮らししてみたいなとかですね、
自分にはないものというところをですね、欲しがってしまう、ないものねだりというところをですね、してしまうんですけども、
こういうふうなですね、嫉妬をですね、してしまう時にですね、ちょっと自分なりにですね、なんで嫉妬するのかなというところとですね、
この嫉妬をですね、どうやってかわしていくのかなというところ、
ここのですね、内容をですね、いろいろと調べてみるとですね、
ちょっと自分自身もですね、実践してみたいなということを気づきましたので、
ぜひですね、その気づきをですね、シェアしたいなと思って、今回の放送にしております。
皆さんですね、嫉妬のかわし方というところ、
ここの方法をですね、皆さんも実践してみてください。
で、先にですね、3つのコツをお話ししておきます。
1つ目、嫌味なく褒める。
2つ目、失敗談を話す。
3つ目、笑いながら課題に話すということです。
それでは解説をしていきます。
まずですね、この嫉妬のかわし方なんですけども、
小福亭つるべさん、知ってますか?
知ってますよね。
落語家でもありますし、いろんなメディアでね、
いろんな発言されてるですね、王将ですけども、
小福亭つるべさんってですね、本当にですね、
人、当たりが良くて、本当にニコニコされてて、
本当に嫉妬のかわし方もですね、プロだなというところがですね、
いろんな本にですね、掲載されてまして、
その時にですね、この小福亭つるべさんはどういうことをですね、
実践してるのかなというところが載ってたんで、
あ、なるほど、これちょっと使ってみようかなと思ってですね、
私もですね、今実践してます。
この嫉妬なく褒めるというところなんですけども、
やっぱりですね、人ってですね、褒められると嬉しいんですね。
ですけども、この褒めるというですね、ポイントがですね、
嫉妬なくというところですね。
なので、褒めるべきポイントなんかはですね、
明確にちゃんとこのポイントをですね、褒めようということをですね、
自分なりに意識してですね、相手との会話をですね、楽しむというところをですね、
してみるといいかなと思ってます。
でですね、この嫉妬なく褒めるときのですね、ポイントとしてはですね、
変化したポイントを褒めてあげるということですね。
まあね、女性だったらですね、例えば髪切ったとかですね、
あの、メイクちょっと変えてみたとかですね、あれ、ちょっと痩せたとかですね、
まあいろんなですね、変化したポイントをですね、褒めてあげるということですね。
この変化したというところはですね、あの過去の自分と比べてもですね、
あ、前よりもですね、非常に良くなったなというポイント、
そして比べる対象をですね、過去の自分にすることによってですね、
03:03
人との対比ではなくてですね、自分自身がですね、こういうふうに変化したよということをですね、
ちゃんとですね、認識した上で褒めてあげるということをするとですね、
いやみなく褒めるということに近づくというふうに言われてますので、
私もですね、これ実践したいなと思っております。
2つ目、失敗談を話すということですね。
この失敗談というところはですね、相手との関係性をですね、
築いていく上でめちゃめちゃ重要です。
自分自身もですね、こういうふうな失敗したよとかって言うとですね、
やっぱり人とのですね、距離感というのがぐっと縮まりますし、
共感というのもですね、得られやすいということですね。
共感を得ることによってですね、人との関係性をですね、
より良くしていくことができます。
ただしですね、自分以外のですね、人のですね、
失敗談をしないということが原則大事ですね。
その場にいない人のことをですね、下げてしまうとですね、
あなた自身の評価も下がってしまいますので、
その点だけ注意してみてください。
3つ目、笑いながら課題に話すということですね。
まあ自分自身ですね、あのこういうふうなですね、
失敗したなとかですね、人の関係性をですね、
より良くしていきたいなという時にはですね、
ちょっと自分からですね、
アホになる体験というところをですね、
してみるのがいいかなと思います。
自分自身ですね、こんな失敗したよってことをですね、
ちょっと笑いながら話してあげるということですね。
この人と一緒にいるとですね、非常に心地いいなとかですね、
だから無理なくですね、自分とのですね、
関係性をですね、築いていけそうだなというのはですね、
環境を整えてあげるということですね。
なので笑うというところはですね、
人との関係性をですね、築いていく上でですね、
本当に重要だなと思いますし、
皆さんですね、誰でもできるというところがありますので、
まずはですね、自分自身のですね、
あの評価というところをですね、
気にしている方はですね、
この笑うというところ、そしてですね、
この表情がですね、ほぐれることによってですね、
ミラー効果というところでですね、
ミラーリング効果ですね、
相手とのですね、関係性を良くしていく、
そして相手もですね、笑顔になっていくというところになりますので、
ぜひですね、チャレンジをしてみてください。
ということで今回はですね、
嫉妬のかわし方3つのコツというのをお話ししておきました。
嫌味なく褒めてみましょう。
そして失敗談を話してみましょう。
そしてですね、時にはですね、笑いながら
課題にちょっと話してみるということをですね、
チャレンジしてみてください。
で、本日のあわせて聞きたいです。
本日のあわせて聞きたいは、
他人塾から卒業する3つのコツというのをですね、
概要欄にリンク載せております。
自分自身ですね、この嫉妬というところはですね、
他人との比較でですね、
えー、なってしまいます。
やっぱりですね、人とのですね、
関係性を築いていく上でやっぱりですね、
小学生からですね、人との対比、
そして人と比べるというところがですね、
根付いていますので、
なかなかですね、ここから抜け出せないという方も
多いと思うんですけども、
この他人塾というところからですね、
少し抜け出してみるとですね、
あの自分自身のですね、見え方もそうですし、
人とのですね、関係性をですね、
えー、ちょっとずらした形で
06:01
えー、見ることもできますので、
ぜひですね、この人との対比でですね、
どんどんどんどん自分が落ち込んでしまうとかですね、
そういう風なところにですね、
着目せざるを得ないというような状況である人はですね、
この目線をですね、少しずらしてあげるということをですね、
してみてください。
このずらし方をですね、
自分塾にですね、持っていくということですね。
そこのですね、内容を詳しく説明しておりますので、
よかったらこちらの放送もですね、聞いてみてください。
ということで、本日もですね、
お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
06:43

コメント

スクロール