1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 誰にも言われていないのに行動..
2023-12-05 08:57

誰にも言われていないのに行動するスキルを身につけるコツ

(メタ認知)を身につけるのにおすすめの本:メモの魔力https://is.gd/PZMv4A

■ 合わせて聞きたい
「複数のオンラインサロンに入ってわかったこと」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e2bcc0v
00:05
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日頑張っていこう。
ということで今回はですね、誰にも言われていないのに行動するスキルを身につけるコツというテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
これめちゃくちゃ重要なですね、テーマのお話をですね、したいなと思います。
これですね、どういうふうなことかなんですけども、いろんなですね、オンラインサロンとかですね、DAOって言われているようなコミュニティに属しているとですね、
あ、この人めちゃくちゃ仕事できるなと思う人ってですね、共通点があります。
それがですね、誰にも言われていないのに行動するスキルですね、ここをですね、身につけている人がめちゃくちゃ多いんですね。
じゃあどうやってですね、そのスキルを身につけたらいいのっていうことをですね、ちょっと言語化してみましたんでね、
よかったらですね、あなたのですね、行動、そしてあなたのスキルの一つとしてですね、磨いてほしいなというふうに思っています。
これですね、お気遣いとかですね、おせっかいとはですね、ちょっと違うなというふうに思います。
なぜならですね、そこにはですね、自分の見返りがですね、メインになっているからですね、
気遣いやですね、おせっかいをするとですね、自分がどういうふうな見返りがあるのかというところをですね、
軸に動いている人が非常に多いので、そことはまた別のですね、次元になってくるんだろうなと思います。
じゃあどういうふうな言葉がですね、適切なのか、どういうふうなですね、表現になってくるのかなんですけども、
私がですね、いろんなですね、表現をですね、探してみました。
本を読んだりとかですね、いろんな人の話を聞いてみてですね、あれこれっぽいなっていうのがですね、ちょっと見つかってきました。
それがですね、社会的洞察力です。この社会的洞察力っていうものが何なのかなんですけども、
これがですね、人や組織、自分自身を観察して、組織や集団がうまく回るためには、どのような働きかけをすればよいのか、
やっぱり組織がですね、目標を達成するために自分自身がどんなことをですね、すればいいのかをですね、
考えてですね、自分自身が心地よいというふうな居場所を作れる、そういうふうなですね、ものをですね、自分でですね、推察する能力だと言われています。
これがですね、私たちがですね、コミュニティの中でですね、この人仕事できるなって思う人のですね、内容、そういったスキルを持っている、
そういった能力を持っているですね、一つなんだろうなというふうに思います。
やっぱりですね、そういった能力ってですね、どうやって見つけていったらいいのってことなんですけども、
皆さん、能ってご存知ですか?日本のですね、伝統的なですね、文学というところで能っていうものがあるんですけども、
この能をですね、楽しむ、そして能をですね、よりですね、楽しんでいくためにですね、三つの目っていうものがですね、あるというふうに言われています。
03:04
一つ目がですね、画見っていうふうなものがあります。
これはですね、自分から客席を見る視点ですね。自分から客席を見る視点。
要はですね、ステージの上からですね、お客さんをですね、見る視点っていうものがあります。
そして二つ目、利権っていうものですね。
逆にですね、お客さんからですね、舞台を見るような視点ですね。お客さんからステージを見る視点っていうのが利権っていうふうに言われています。
そしてですね、利権の権っていうものがあります。
これはですね、自分や客席をですね、舞台の上から見るような視点ですね。
そういうふうなですね、視点をですね、持っておくとですね、いいよって言われています。
これがですね、現代で言うとですね、メタ認知というふうに言われています。
このメタ認知、要はですね、自分をですね、どの視点で見るのかっていう能力ですね。
ここをですね、養っておくっていうのがですね、めちゃくちゃ大事になってきます。
このメタ認知ってものをですね、身に付けていくときにですね、特におすすめなのはですね、メモの魔力ですね。
これ前田雄司さんがですね、書いてる本なんですけども、これがめちゃくちゃですね、このメタ認知に効きますんでね。
よかったらですね、読んだことないなって人はですね、ちょっと触りだけでもですね、読んでみるとかですね。
あとはですね、Amazon Audibleっていうふうなですね、耳で聞く読書ではですね、無料でですね、体験することができますんでね。
そういったものをですね、リンクを載せておきますんでね。
よかったら覗いてみてください。
このですね、このメタ認知ってものをですね、身に付けておくっていうのがですね、これからめちゃくちゃ大事になってくるなと思います。
自分がですね、お客さんでありですね、ユーザーでありですね。
そしてですね、それを取りまとめるようなですね、俯瞰でですね、人を見る。
まあそういうふうなですね、能力を持っているとですね、どのようなことができるのかなんですけども。
これからもですね、このUGCっていうものがですね、めちゃくちゃ広がっていきます。
これですね、ユーザージェネレイトコンテンツというところなんですけども、これですね、一般的にですね、SNSがですね、発達してきたからこそですね。
生まれたような概念かなと思います。
主役はですね、ユーザーです。
そしてコミュニティはですね、受け皿というふうな形になっています。
コミュニティがですね、発信するものをですね、作っていくのではなくてですね、ユーザー発信でですね、コミュニティがですね、サポートしていくようなですね、動きになってくるというところです。
今までだったらですね、企業がですね、こういうことをやりますよとかですね、こういうイベントをしますよってことをですね、掲げてですね、それをですね、やっていくようなイメージですね。
音楽ライブとかもそうじゃないですか。
アーティストがですね、この日にですね、この会場でですね、音楽ライブやるんで皆さん来てくださいっていうふうなですね、部分ですね。
これはコミュニティがですね、主役ですよね。
コミュニティが主役でお客さんがですね、その受け皿として来てくれるかどうかっていう形になってますけども、そうじゃなくてですね、お客さん発信でこういうことをやりますよ。
なので、そこにですね、皆さん来てくださいねというところがですね、今、大きなですね、時代の転換期になっているUGCというものですね。
06:05
これがですね、コミュニティのですね、文化が世間をですね、上回った時にですね、起こるというふうに言われています。
つまりですね、コミュニティの文化、誰にも言われてないけども、勝手に動いてですね、ものを作って、そういったですね、届き方とかですね、自分たちがですね、どういうふうにですね、人を巻き込んでいくのかというところをですね、
コミュニティ内でですね、話し合ってですね、それを行動していく。
そういうふうなところがですね、これからの時代はですね、めちゃくちゃ大事になっていきますし、そういったですね、コミュニティの動きがですね、これからもですね、活発に加速していくと思います。
なので、その時にですね、大事になってくるのがですね、誰にも言われてないのに行動するスキル、このですね、社会的洞察力というものをですね、養っておくとですね、これからのですね、時代めちゃくちゃ動きやすくなっていくと思いましたし、
あなたのですね、能力がですね、より開花するチャンスというのがですね、広がっていきますんで、ぜひですね、そういった能力をですね、身につけてほしいなというふうに思っています。
まあ、身につけ方というところではですね、いろんな本を読むってことも一つですけども、他にもですね、DAOのメンバーのですね、動きをですね、実際にですね、観察してみる。
誰か一人をですね、定点観察してですね、どういうふうな動きをしているのか、どのタイミングでどういうふうな話をしてですね、どういうふうなコンテンツをですね、自分で作って提供しているのかというところもですね、見ていくとですね、そのですね、社会的洞察力のですね、一つのですね、スキルをですね、見てですね、真似てみる。
まあそういったところからですね、そのスキルをですね、習得するにですね、値するようなですね、タイミングかなと思いますんでね。
まあそういったですね、部分をですね、自分で身につけておくとですね、これから非常に行きやすいと思いますんで、よかったら参考にしてみてください。
ということで今回はですね、誰にも言われてないのに行動するスキルを身につけるコツというテーマでお話をさせていただきました。
そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、複数のオンラインサロンに入って分かったことというテーマでですね、お話をしております。
やっぱりですね、この複数のオンラインサロンに入ったからこそですね、あ、なるほど、こういうふうな視点があるよねってことがですね、分かってきました。
自分の視点とですね、自分の中にですね、なかった気づきですね、あ、なるほど、そういうことねってことがですね、めちゃくちゃ分かってきましたんでね。
そのですね、具体的な内容ですね、オンラインサロンって聞いたことあるけど、何なのかなとかですね、入ってみてどういうふうなことができるのかな、できないのかなってことをですね、
不安に思っている人はですね、こちらの放送を聞いてもらうとですね、より具体的な話をしておりますんでね、
あなたのですね、オンラインサロン、そしてコミュニティのですね、参考になるんじゃないのかなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
08:57

コメント

スクロール