1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. フォロワー以外の繋がりに目を..
2023-07-21 10:22

フォロワー以外の繋がりに目を向けるべき3つの理由

フォロワー以外の繋がりに目を向けるべき3つの理由

①フォロワーの魔力
②教えるから寄り添う
③人柄や空間感

■ 合わせて聞きたい
「資産になる活動には3つのコツがある」を概要欄にリンクを載せています。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e26q8ma

00:05
半年後の自分が、ワクワクするWeb3ラジオへようこそ。
この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができる、ワクワクを学ぶラジオになっております。
皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。
今日も一日、頑張っていこう。
ということで、今回はフォロワー以外の繋がりに目を向けるべき3つの理由っていうテーマでお話ししたいなという風に思っておりまーす。
皆さんはですね、フォロワー大事ですか?
大事ですよね。SNSをやっていたらですね、このフォロワー数っていう風な概念にですね、どうやったってとらわれてしまう。
そういう風なところからですね、抜け出す時にですね、こういう風なところをですね、目を向けておくとですね、非常にいいんじゃないのってことをですね、お話ししたいなという風に思っています。
なので今回はですね、SNS運用を含めてですね、このフォロワーっていうところにですね、ちょっとかなり疲れてしまっている人。
SNS運用でもですね、かなりですね、SNS疲れみたいなところにですね、陥ってる人に向けてですね、ちょっと今回お話ししたいなという風に思っております。
で、先に3つの理についてお話をしていきます。
まず1つ目、フォロワーの魔力。
2つ目、教えるから寄り添う。
そして3つ目、人柄や空気感というところです。
それぞれ解説をしていきます。
まずですね、フォロワーの魔力というところなんですけども、やっぱりフォロワーが増えることによるですね、メリットもたくさんあります。
例えばですね、フォロワーが増えることによって影響力っていうのが増えていきますよね。
あなた自身のですね、牽引性とかですね、影響力っていうものはですね、やっぱりその数字というものがですね、物語ってる以上ですね、わ、この人ってすごい人なんだなとかですね、この人のですね、発信内容とかをですね、重視しといたらですね、いいんじゃないのってことがわかってきます。
なので一定数のですね、フォロワーがいることによってですね、多くの人にですね、発信が届く、そういうふうなですね、影響力をですね、高めていくときにですね、このフォロワーっていうふうなですね、一つのですね、目安がですね、重要視されるというところがあります。
やっぱりこのフォロワー数によってですね、一定のですね、足切りなんかもですね、あるんじゃないのって思ってます。
例えばですね、アフィリエイトなんかはですね、こういうふうな発信をしてるっていうところ以上にですね、このフォロワー数っていうところでですね、どれだけの影響力があるのかというところもですね、見られてますし、やっぱり自分の商品を販売するにしてもですね、やっぱりこの自分の影響力を高めていくことでですね、自分の商品をですね、買ってくれる人を一人でも増やす、そういうふうな届け方にですね、つながってるというところがありますんで、やっぱりフォロワーというところのですね、概念をですね、切っても切り離せないというところがあります。
切っても切り離せない部分がですね、正直あるっていうのは実情です。でもですね、このフォロワーっていうふうなですね、考え方だけにですね、目を向けるっていうのはですね、結構ですね、これからの時代ですね、大きくですね、この落とし穴にですね、はまる人が増えてくるんじゃないのかなというふうに思ってます。
それがなぜなのかがですね、2つ目ですね、教えるから寄り添いという形です。今はですね、フォロワーっていうふうなですね、概念があるからこそですね、自分の情報発信によってですね、多くのですね、フォロワーに向けてですね、情報を発信する。要は教える側、そしてフォロワーがですね、それを受け取ってですね、なるほどっていうふうにですね、情報をですね、受け取る。
03:18
要はですね、教える側とですね、それを受け取ってですね、学ぶ側、そういうふうなですね、立場にですね、なっている人が非常に多いなというふうに思ってます。でもですね、SNS疲れをする人っていうのはですね、そういうふうな有益な情報を言わないといけない。有益な情報を言わないといけないっていうふうにですね、思い込んでしまってですね、そういった情報をですね、発信できなくなる。
目の前の人がですね、何に困っているかよりもですね、自分が情報をですね、どのような角度で、そしてどのような有益なですね、情報をですね、発信するかっていうふうなですね、情報線になっているというふうなところがですね、どうしてもですね、起こっているこのギャップがあるんだろうなというふうに思っています。
でもですね、これからの時代はですね、教えるというところよりもですね、寄り添うというふうな形がですね、めちゃくちゃ重視されるような時代になってきてます。今ですね、インスタグラムでですね、新SNSでですね、スレッツというふうなですね、SNSがあります。
これ言ってしまうとですね、インスタ版のですね、ツイッターみたいな感じですね、情報発信をする上でですね、非常にですね、文字でですね、情報発信できるというところがですね、ポイントになっています。
インスタグラムでのですね、情報プラスですね、このスレッツを使うことによってですね、インスタの中でですね、情報発信したですね、層以外のですね、方に向けてですね、情報をですね、提供することができるっていうのがですね、大きな魅力で、そのフォロワー外の人にですね、向けてですね、情報発信することができるというふうなところがですね、特徴になっております。
でもですね、このスレッツなんですけども、有益情報をですね、発信するというところをですね、重視しておりません。このですね、インスタグラムのですね、情報っていうのはですね、やっぱりキラキラした人のですね、情報とかですね、そういうふうなですね、先行者のですね、考え方とかですね、情報の有益性みたいなところがですね、評価対象になっています。
でもスレッツっていうのはですね、より優しい世界、みんなにとってですね、コミュニケーションをですね、楽しむような世界をですね、取り戻したいというところで、このスレッツというふうなですね、SNSがですね、生まれています。
なので、自分がですね、こんな有益な情報を持ってますせっていうふうなですね、発信をしてもですね、どうやったってちょっと浮いてしまうっていうのがですね、今の実情です。
それよりもですね、人との関わりとかですね、コミュニケーションとかですね、その人と交わることによって生まれるようなですね、関係性をですね、築いていくっていうところを重視しています。
そういうふうなところがですね、これからの時代めちゃくちゃ大事になってくるなと思っています。やっぱりSNSっていうものがですね、どうやってって、このフォロワーとかですね、影響力とかですね、牽引性とかですね、人によってですね、与えるようなですね、影響力が変わってきます。
06:03
でも、そういったものをフォロワー以外のですね、評価軸っていうのがですね、必要不可欠になっているっていうのがですね、今の現状であり、それを打破するためにですね、出てきたのが数列というものになっています。
なので、このフォロワーっていうふうなですね、概念以上にですね、寄り添うというふうなですね、考え方がですね、めちゃくちゃ重視されるような世界になってきましたし、そういった部分をですね、兼ね備えてですね、情報発信する。
要は誰かの発信をですね、これ良かったよって押してあげる。そういうふうなですね、関わりをですね、繋がっていく。そういうふうなですね、繋がりをですね、重視しているというところがですね、これからのSNSの考え方になってきてますし、そういうふうな考え方を持つっていうことがですね、これからのですね、SNS運用でですね、めちゃくちゃ大事になってくるキーワードかなというふうに思っています。
その上で3つ目ですね、人柄や空気感なんですけども、やっぱりですね、自分の情報を発信したいというところ、自分が自分がっていうふうなですね、発信をする人ってですね、世の中にたくさんいてます。
でもこれからの時代はですね、自分がですね、発信したい情報よりもですね、こういうふうな発信良かったよとか、この人のですね、コンテンツすごい良いよっていうですね、誰かの情報を起こしてあげる。
そういうふうなですね、考え方、誰かのために何かですね、困っている人にですね、こういうような情報が良かったよってことを提供する。
そういうふうなところをですね、重視されるようなですね、ポイントになってきてます。
その上でですね、これが良かったよってお勧めできるかどうかっていうところはですね、やっぱり本人が持っている人柄とかですね、空気感がですね、如実に出ると思っています。
やっぱり自分がですね、これ使ってみて良かったよとかですね、これ本当にお勧めだよって心から言えるかどうか、そういうふうなですね、ギバータイスな人がですね、これから生き残っていくにですね、相応しいのかなと思いますし、こういうふうなもの良かったよって言えるかどうかっていうのはですね、やっぱり基本的なですね、考え方としてですね、やっぱり人ができてる人がですね、そういった発信をしている人がですね、たくさんいてます。
なので、自分自身のですね、発信が悪いというわけではないんです。それ以上にですね、人のですね、発信をしてあげるとかですね、人のコンテンツを評価してあげるとかですね、そういうふうなですね、人を推す、その推し勝つっていうところがですね、めちゃくちゃ重視されていきますし、そういった推し勝つをできる人柄とかですね、関係性を築いていくっていうところをですね、重視している人がですね、たくさんいてます。
そういうふうなですね、アルゴリズムがですね、これから成り立ってくると思います。なので、自分がですね、真面目であるかとかですね、明るいかどうかとかですね、人のためにですね、ちゃんと尽くせるかどうかとかですね、その他人ですね、その悪い情報とかですね、そういったものをですね、提供しないかどうかとかですね、やっぱりその人柄とかですね、空気感っていうところですね、評価軸になってくる。
そういうふうなですね、SNS運用がですね、これから成り立ってくると思いますので、そういったポイントをですね、見ながらですね、SNS、そしてそういった付き合い方をですね、していくとですね、めちゃくちゃいきやすくなってくると思いますので、フォロワーっていうところ以外のですね、部分でですね、見てほしいなというふうに思っております。
09:05
ということで、今回はですね、フォロワー以外のつながりに目を向けるべき3つの理由というテーマでお話をさせていただきました。もう一度振り返っておくとですね、フォロワーの魔力っていうのがあります。でもこれからの時代はですね、教える側よりもですね、寄り添うというような形がですね、重要視されていきます。
その時にですね、やっぱり自分が持っている人柄とか空気感というところがですね、相手に伝わって、それが連鎖的にですね、ぷよぷよみたいな感じでですね、連鎖的にですね、反応していくそういうふうなつながりをですね、持っていくっていうところがですね、SNSを含めてですね、このウェブの世界のですね、生き方、そして評価軸に変わってくるんだろうなということをお話しさせていただきました。
そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、資産になる活動には3つのコツがあるよっていうテーマのリンクを載せております。皆さんはですね、資産になる活動してますか?そして3つのポイントがあります。その3つのポイントをですね、考えながらですね、行動してもらうとですね、より行動しやすくなると思いますし、活動の幅が広がっていくと思いますので、そういうこともですね、考えながらですね、こちらの放送を聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら来てみてください。それじゃあ、またね。
10:22

コメント

スクロール