00:04
半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に波乗りができる、ワクワクを学ぶラジオになっております。皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで今回はですね、これからの時代に必要となる3つの条件っていうのをですね、お話ししたいなと思います。
あなたがですね、これからの時代をですね、生きていくためにはですね、こういうふうな要素をですね、持っておくといいんじゃないのかな、というお話をですね、したいなというふうに思っております。
これからの時代っていうのはですね、このWeb3の業界ですね、ここがですね、成長産業であるというところはですね、薄々気づいている人も多いのかなと思っております。
やっぱりですね、この新しい業界のですね、波が来ておりますんで、しっかりとですね、この波に乗れるかどうかっていう時にはですね、この3つの条件をですね、クリアしているほどですね、
成功の確率が上がっていくのかなと思いますし、逆にですね、この3つを持ってないとですね、失敗する可能性もあるのかなと思いますので、よりですね、成功したいというふうのであればですね、失敗する確率をですね、下げておくっていうのが大事かなと思いましたので、
こういったですね、3つのポイント、こういった視点をですね、持っておくとですね、非常にいいかなというふうに思っております。
そしてですね、この伸びる産業というところ、成長産業をですね、かたどっていく公式というものがですね、あるのかなというふうに思っております。
それがですね、時間かける信頼とかですね、安心というふうなコミュニティかけるアーカイブというところがですね、大事になってくるんじゃないのかなというふうに思っております。
もう一度言いますね、時間かけるコミュニティ、そしてそれをかけるアーカイブというところがですね、大事になってくるのかなというふうに思っております。
要はですね、その時間というところのですね、価値というところ、そしてそれがですね、コミュニティに紐づいているかどうか、そしてそれがですね、アーカイブとしてもですね、残っていくのかというところでですね、視点がですね、大事になってくるのかなというふうに思っておりますので、そこをですね、深掘りしてお話したいなというふうに思っております。
まずですね、この時間というところなんですけども、資本主義社会に関してはですね、やっぱりお金というものがですね、相対的な価値をですね、生んでおります。
要はですね、お金を持っているかどうかというところがですね、一定の信頼というところをですね、値するような部分にもなりますので、やっぱりお金というものがですね、今のこの現代社会を生きる上ではですね、お金を持っているかどうかというのはですね、価値というのがですね、あなたのですね、信用とか信頼に足る人物かどうかというところにも紐づいてくるというふうなことがですね、分かっております。
でもですね、私たちのですね、一生をですね、捧げていく時間というところのですね、概念もですね、必要不可欠になってくるなというふうに思っております。お金と時間をですね、比べるとですね、有限であるものと無限であるものというところはですね、あると思います。
有限であるというのはですね、時間ですよね。1日24時間がですね、倍のですね、48時間になるかというとですね、ならないですよね。
03:04
1日は24時間というふうに決まっております。まあそういった有限があるに対してですね、お金というのはですね、結構無限かなと思っております。
例えばですね、20万の手取りをですね、倍のですね、40万にしてくださいよって言ってもですね、できるものもありますよね。
ひしこいてやればですね、まあそれぐらいのですね、お金を稼ごうと思えば稼げるというところがありますので、この倍にするとかですね、10倍にするっていうのもですね、できるんですけども、時間を倍にしてくださいと言っても倍にはできないというところがありますので、
やっぱりですね、相対的な価値というところではお金よりもですね、時間の方が希少性があるというところがありますので、やっぱりですね、タイムプアというところのですね、考え方をですね、見直すっていうのが結構大事になってくるなと思いましたし、
やっぱり時間的な価値をですね、どれだけ生んでいるのか、そしてその時間的な価値をですね、よりどのですね、部分にですね、フォーカスを当ててですね、進んでいくのかっていうところもですね、結構大事になってくるなと思います。
やっぱり居心地の良いですね、空間とかですね、そういったですね、時間をですね、大切にする人ほどですね、多分お金っていうのをですね、回ってくるポイントがですね、多いのかなというふうに思っておりますので、やっぱり時間的な価値をですね、しっかりと見定めているような人ほどですね、このWeb3の業界、そして新しい波ではですね、大事になってくるのかなというふうに思っております。
そして2つ目がコミュニティですね。コミュニティっていうところはですね、信用とかですね、信頼ができるようなですね、集落の時代においてはですね、この時代を前に進めるためのですね、大きなポイントになっております。
これですね、コミュニティっていうものがですね、できた背景で言うとですね、もともとですね、子の時代というふうに言われておりました。やっぱりですね、子が強ければ強いほどですね、この希少性があってですね、より目立ってですね、お金をですね、稼ぎやすいよっていうふうに言われておりました。
この時代のですね、代表的な例で言うとですね、例えばですね、堀江もんとかですね、堀江孝文さんとかもですね、子の時代を生きている人なのかなというふうに思っておりますけども、やっぱりですね、この子の時代というところからですね、派生したですね、今は集落の時代になっております。
この集落というふうなですね、部分に関してはですね、やっぱりみんなでですね、一緒に前を向いてですね、その向かいたい方向をですね、見定めて、そちらの方向にみんなで歩いていこうよっていうのはですね、そういった集落がですね、できればできるほどですね、非常に強くなっているなと思いましたし、この集落っていうものがですね、前に進めるためのですね、大きなキーポイントになっております。
なぜならですね、この理念とかですね、哲学っていうのはですね、共通認識があるからかなというふうに思っております。やっぱりこの安全権をですね、しっかりとですね、まあ担保した中でですね、経済的なですね、活動ですね、発展させていくというところではですね、お互いのですね、理念とかですね、その考え方、価値観、哲学っていうもののですね、共通理念がですね、あるからこそですね、そこからですね、一緒にですね、前に進んでいくことができるというところがありますので、
06:04
しっかりとしたですね、基盤があるようなコミュニティがあればあるほどですね、非常に強くなっているなと思いましたし、やっぱりコミュニティがあればあるほどですね、自分がですね、活躍できるチャンスっていうのもですね、回ってくるのかなというふうに思っております。
今まではですね、家族っていうのはですね、場所とですね、会社とか学校っていうのはですね、場所がですね、自分のですね、持ち合わせているようなですね、集落のですね、ポイントになっておりましたけれども、そこからですね、また派生してですね、サードプレイスというふうなですね、考え方があります。
そのサードプレイスというふうなですね、考え方の中にですね、お友達の関係であるとかですね、あとはですね、自分がですね、好きなですね、趣味とかですね、サッカーとかですね、ガーデニングとかですね、まあいろんなですね、自分の趣味とかもありますよね、まあその趣味をですね、共通理念としているようなですね、コミュニティもありますし、やっぱりですね、私はですね、このWEB3というふうなですね、業界においてですね、NFTというものをですね、より楽しむようなですね、コミュニティにもですね、複数在籍しております。
なので、こういったですね、複数のですね、コミュニティに属するからこそですね、自分というようなカラーがですね、ちょっとずつですね、いろんな部分をですね、吸収してですね、自分をですね、前に進めてくれるようなですね、長期的な投資、そしてですね、自分にとってですね、投資目的がですね、行われているようなですね、コミュニティというのがですね、結構大事になるなというふうに思っております。
そしてですね、3つ目に大事になってくるというところがですね、アーカイブかなというふうに思っております。アーカイブっていうのはですね、皆さんですね、どういうふうに思われているかというとですね、オンラインとオフラインをですね、行き来するというふうなですね、伝え方とかですね、考え方というところもありましたし、動画もですね、アーカイブで残ってますよというものもあるんです。
アーカイブっていうのはですね、Web2の世界でも大事になってくるんですけれども、Web3の世界でもですね、結構大事になってくるなというふうに思っております。例えばですね、このブロックチェーンというのはですね、技術がですね、その行動履歴というのをですね、残してくれます。これもですね、アーカイブかなというふうに思っております。やっぱりですね、このブロックチェーンというのはですね、技術がですね、生まれてきたからこそですね、あなたの行動履歴とかですね、あなたの思いというのをですね、そこに記録してくれるというところがですね、結構大事になってくるんですね。
なって思いましたし、そういったですね、行動履歴がですね、一生残る。それがですね、10年後もですね、こういうふうな行動してたなー、とかですね、NFT、黎明期のですね、日本でもですね、2022年にこういうふうな活用をですね、してくれてたんだなということがですね、一生残るっていうのもですね、非常にいいものかなというふうに思っております。だからこそですね、あなたのですね、行動履歴とかですね、人柄というところもですね、大事になってくるんじゃないのかなと思いましたし、そういったですね。
行動 活動をしてるっていうところも これからの時代 非常に大事になってくる
ポイントです やっぱり あなたが どのタイミングから その部分を
応援してくれてたのっていうところ も残りますし 今までは見れるか
09:00
どうかっていうのは 記録という ふうな考え方でありましたけども
このアーカイブというところは 記録というところもあるんですけ
ども 記憶というふうな部分にも 大きく関連してるなと思いましたん
で 皆さんの部分で活動できる部分 そして あなたがどういうふうな
行動してくれてたのっていうのは どのタイミングからそういうふう
なことをしてたのっていうところ も見れるっていう視点も結構大事
になるなというふうに思っております ので このブロックチェーンという
のは技術がこれからの時代 非常 に大きな価値を生んでくる一つの
要素かなと思いましたんで そう いった部分が良い経済圏を作る
ためには必要不可欠になってくる のかなというふうに思っております
し Web 3の業界ではそういった技術 を使った新たなチャレンジとか
事業っていうのがどんどん生まれて くると思いますんで そういった
視点も持っておくと非常にいい のかなというふうに思っております
ということで これからの時代を 前に進めるために必要になる三つの
条件っていうのをお話をしておき ました 時間 コミュニティー そして
アーカイブというふうな視点を 持っておくと これからの時代
非常にいいのかなというふうに 思っております そして 本日の
合わせて聞きたいです 本日の 合わせて聞きたいは これからの
時代に必要となるレトロアクティブ というふうな考え方とはっていう
のを概要欄にリンクを載せております このレトロアクティブって聞いた
ことないですよね 開古的に昔を 振り返ったときに一生懸命頑張って
くれてたよなっていうことを そう いった振り返るようなチャンス
っていうふうに考えてもらったら いいのかなと思うんですけども
なぜこういったレトロアクティブ というふうな考え方が大事になって
くるのか そして そういった部分 がなぜこれからの時代必要となって
くるのかっていうところをお話 してる回になりますんで これから
の時代を生きていくための一つの ヒントになるかもしれませんので
よかったら覗いてみてください ということで 本日もお聞きいただき
ましてありがとうございました また次回 もよかったら聞いてみてください
それじゃあ またね