twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software DesignをテーマにしたエピソードのPart3です。今回は「認知負荷」についてひたすら語っていただきました。
話したネタ
- 書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition
- 認知負荷 (Cognitive Load) とは何か?
- 書籍:チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
- "クソコード" という言葉をなんとかしたい
- 認知資源の消費量
- 課題内在性負荷 と 課題外在性負荷
- 波動拳
- 課題内在性負荷が高いことは、悪いことではない
- 循環的複雑度
- 99. Podcastを編集する技術 w/ tomiyama における課題外在性負荷の下げ方
- 例外と課題外在性負荷の関連
- 横断的関心事
- アスペクト指向プログラミング
- 書籍は対象レイヤを意識して読む
- Designing for Performance における時間の単位
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
34:51
コメント
スクロール