1. Healthy Entrepreneur
  2. 家の整理整頓できてますか?脳..
2021-06-16 02:49

家の整理整頓できてますか?脳の認知機能の影響


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
今回は、家のお片づけについてお話しします。
皆さん、家の整理はできていますかね?
経緯としては、自分がお世話になっているコーワーキングスペースで活動されている方が、
家の整理・収納のアドバイザーみたいなことをされていて、
一緒にできないかなというので、話し合いを進めています。
そこで、お片づけができない人の特徴ってどんなところにあるのかな?みたいな話を色々していましたが、
脳の認知機能と影響しているのではないかというアイデアが出てきました。
脳の認知機能は、空間認識力、計画力、注意力、検討式など色々種類がありますが、
この辺りが結構関わってきそうなんですよね。
空間認識力というと、空間の中にどういうものがあるのかを認識するものですが、
お片づけがうまくできない人は、家の中で空間がうまく把握できていないというか、
どこに家具があるとか、家具の引き出しの中に何が入っているのかを把握できていないとか、
そういうことがあったりして、お片づけにつなげれない可能性もあるなというのが見えてきたのと、
記憶力というのも同じような感じですね。
家の中にいろんな収納する場所とかがあったりするかもしれないですけど、
そこに何があったか覚えていないという、こういうのが記憶力に影響してきますし、
あとは計画力という形で、例えば新しく物を買うという時にも、
計画性がないと同じものをまた買ってしまったりとか、
同じ白いTシャツが何枚もあるとか、こういうのも計画力の無さとか、
記憶力もちょっと衰えているかもしれないですけども、
こういう感じで、脳の認知機能の低下が、もしかしたら家の片づけができないというのに関わっているかもなというような感じですね。
もしかしたら、これを聞いていただいている方の中にも、
ちょっと家が散らかり気味なんですよね、みたいな人もいるかもしれないですけども、
そういう人は、この認知機能というののどこかがうまく働いていないとか、
ちょっと弱い部分があるかもしれないので、ちょっと意識してもらえるといいんじゃないかなと思います。
多分これはですね、ちょっとプロジェクトとして新しく始めれそうな感じがするので、
またですね、進捗があればお話していこうかなと思いますし、
聞いていただいた方はですね、ちょっとこれを機に家の中を整理整頓するという意識を持って聞いてもらえると嬉しいなと思います。
はい、じゃあ今回は以上です。ありがとうございます。
02:49

コメント

スクロール