1. Healthy Entrepreneur
  2. #1 フリーランスセラピストラ..
2020-09-11 10:04

#1 フリーランスセラピストラジオ 自己紹介

#はじめまして #自己紹介 #理学療法士 #アスレティックトレーナー #フリーランス #個人事業主 #起業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:02
どうもはじめまして、田代ゆうとといいます。
この度、フリーランスセラピストラジオというような形で、音声による情報発信を始めることにしました。
私自身はですね、資格としては理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、
スポーツの選手だったり、一般の方や何らかの障害を持っている方、
最近では動物とかも関わってコンディショニングをさせてもらっているんですけど、
専門学校だとか大学で講義をさせてもらったり、ノートとかツイッターとかですね、
そういうところで情報発信もさせてもらって、いろいろお仕事をさせてもらっています。
同じような理学療法士の方だと、病院で働いたり、高齢者の介護の現場で働かれたりする方が多かったり、
アスレティックトレーナーという資格ですと、スポーツの現場で働かれる方が結構多かったりするんですけど、
自分は両方資格を持っていたり、大学院で研究とかもしていたので、いろいろなお仕事をさせてもらっているんですが、
その過程の中で同じような専門職の方から今後の相談だったり、
働き方に関する相談を受ける機会が結構増えてきたので、
このような音声で発信するというような形もこれから始めてみようかなということで始めることにしました。
今後は自分が今やっている仕事のお話だったりとか、専門職として医学的なことだったり、
いろいろ勉強する中で経済的なことだったり、投資だったりとか、いろいろ自分なりに勉強してやっている部分があるので、
そういうのを発信していって、新しい気づきを得てもらったりとか、
自分が聞いてもらった方が新しく一歩踏み出すきっかけにしていただけたらいいなと思っていますので、
今後もよろしくお願いします。
最初なので、今回簡単に自分の自己紹介をさせてもらえたらなと思っています。
自分は愛知県の豊橋市というところで生まれて、小中高、ずっとそこの愛知県の豊橋市というところで過ごしていました。
幼稚園ぐらいからずっと水泳をやっていて、小中高、ずっと水泳部でやっていたんですけど、
スポーツとしてはそんなに大した成績は残せなくて、県大会に行けるかどうかギリギリのレベルだった感じですね。
勉強はそれほど苦手な方ではなかったので、高校も地域の中では一応一番高いような公立の学校に行っていて、
03:11
高校のときに一番メインの資格である理学療法士というのを目指し始めたんですけど、
そこでどこで勉強しようかなというのを考えたときに、できれば一番レベルの高そうなところで学びたいなというのもあって、
高校で京都大学を目指し始めて、高校3年生のときは本当に毎日10時間ぐらい死ぬほど勉強して、
何とか現役で合格して、京都大学の理学療法士の専攻に入りました。
ただ、大学に入った後は冒頭部に入りまして、そっちにかなり注力してしまって、勉強はだいぶおろそかになったんですけど、
大学のときに冒頭部に入って、スポーツはバリバリやって、そこでは全国で順位をつけるぐらいの成績は何とか残すことができました。
やっぱり理学療法士というのを目指すきっかけとしては、高校のときに知り合った方が作業療法士を目指していて、
そういうリハビリの仕事ってすごくいい仕事だなというところとか、手に職をつけたら将来的にずっと働けるんじゃないかとか、
いろいろ理由はあるんですけど、そういうのがきっかけで理学療法士を目指し始めたので、
せっかくならしっかり勉強したいなというのも心の中には残っていたので、大学院まで進学して、研究の活動もしていました。
でもやっぱり大学でボートをやっていたというのもあって、スポーツに関わる仕事もやっぱりしたいなというのもあったので、
大学院に行っている途中でアスレティックトレーナーという資格も目指し始めて、
ボートの協会から推薦をもらおうと頑張って、推薦をもらうまでに2、3年かかったりとか、
また結局大学院に行きながらだったので、一回アスレティックトレーナーの資格の試験も落ちちゃって、
3年で取るような形になったんですけど、理学療法士とアスレティックトレーナーの資格を取って、
今では主にボートの競技の大学のチームだとか、日本代表のチームとかも関わらせてもらえるようになってきました。
理学療法士としては、やっぱり障害のある方に対しても何かしたいなという思いがもちろんあったので、
06:02
まずは今までずっと関わっていたボートですね、障害者のボートにも関わり始めまして、大学院の間にですね。
そこで障害者のスポーツの選手のサポートもしながら、関わっていくうちにスポーツだけじゃなくて、
結構就職するのが難しかったりとか、働く環境をうまく作っていくとかというのが難しい方が障害のある方には多くいることも分かって、
大学院のいる間は障害のある方の就労支援というような方面での研究もしてたんですけど、
本当に社会的な意義がある活動だなと思い始めたので、今では自分で株式会社も設立して、
障害のある方の就労支援だったりとかリハビリ関係の事業も行っています。
あとはですね、某と関わっている選手がかなり腰痛の方が多かったので、
腰痛の治療とかそういうものの研究を大学院ではよくしてたんですけど、
物理療法というものに着目して、理学療法士は温めたりとか電気を当てたりとか冷やしたりとかですね、
物理療法の専門家という一面もあるので、その一つの物理療法の機器に着目して大学院では研究をしてたんですけど、
その過程の中で一つ着目していた物理療法の機械が、人だけじゃなくて動物にも応用できるようなものが出てきたので、
動物ですね、主には馬なんですけど、その馬に関わるようなきっかけも出てきて、
人だけじゃなくて今馬ですね。馬だけじゃなくて今犬とか牛とかそういう方面でも応用が広がってきているんですけど、
人だけじゃなくて動物に関する仕事もしています。
なので仕事の内容としてはスポーツの方面だったり動物の関係だったり、
障害のある方の支援というのが一番自分の本業ではあるんですけど、
そういう各方面に向けても実際に現場で働くような方法もあるし、
同じような方面を目指すような方にその方法を教える教育というような仕方もあるし、
新しく、より新しいアプローチを検討するための研究という形もあったり、
また個人でフリーランスとして働くやり方、その同じような方面を目指して組織として働くやり方というので、
個人事業主と株式会社の法人ですね、そういう形でやる仕事の方面、いろいろやらせてもらっている感じですね。
09:09
なので、同じような理学療法士とかアスリティックトレーナーの方の中では、
少し違うような動き方もしているので、そういうような情報を知ってもらうことで、
新しく仕事を増やしたり作っていけたりする可能性もあるなと思っているので、
今後、こういう音声でしゃべるというような形でも情報発信をしていけたらなと思っております。
今日はこのような形で、ちょっとまだ今後の配信の頻度とかは決まっていないんですけど、
まずは不定期で始めていきたいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
失礼します。
10:04

コメント

スクロール