00:00
おはようございます、フリーランス学校のしゅうへいです。今日はですね、フリーランスの仕事が楽になる3つのツールということで、僕も普段から使っていて、もうこれなしじゃちょっとね仕事にならないというか、すげー時間かかるなーっていうもの。
で、意外とフリーランス同士とかたまに集まって仕事してる時に、あ、意外とみんなこれ使ってないんだとかって言って、たまに紹介したりとかして喜ばれるものを今日は3つ紹介したいと思います。
もうすでに使ってるよって方もいらっしゃると思うので、結構基本的なところからも話をしておきたいと思います。逆に基本的すぎて誰も話題にしないパターンとかもあるのでね。
はい、ということで、先に3つ言っておくとですね、1つ目、辞書登録をする。よくメールアドレスとかそういったやつですね、辞書登録をする。
2つ目、Pasteというアプリ、コピー&ペーストのアプリを入れるっていうことです。基本Macの話をしてます。3つ目、リマインダーを活用する。リマインダーを活用するですね。辞書登録、Pasteというコピー&ペーストのアプリ、リマインダーですね。
はい、1つずつ話していきたいと思います。1つ目、辞書登録なんですけど、最近だとウェブページログインして、何でもいいですよ。Amazonとかのアカウントログインするってなると、メールアドレスとかパスワードって自動で入ったりもするじゃないですか。
そういうのが入ってきたんでだいぶ楽になったんですけど、それでも自分で何か入力するときにGoogleフォームとかでもメールアドレスを打つ瞬間がありますよね。
いろんなところで打つんですけど、まあまあ時間かかりません。打ち間違えてアットマークが全格になってたとかさありますよね。あれをもう最初から要するにメって言ったらメールアドレスが出てくるとかっていう風にしておくっていうことですね。
実はメールアドレスだけじゃなくて、結構住所だったりとか電話番号だったりとか、あとはありがとうございますも結構使うじゃないですか。それを全部打つっていうのもまあ何秒かかりますし、それで打ち間違えてたらさらに時間もかかるので、やっぱりお世話になってますとか日頃メールで使われる方とかそうかもしれないし、よく使うワードだったりとかを必ず辞書登録しておくといいですね。
あとね発信者で言うと、YouTubeとかインスタグラムとか、そのプラットフォームの正式名称あるじゃないですか。もしクライアントとかに何かこう提案するとき、あなたのYouTubeのテロップ入れをしますよって言った時のYouTubeの綴りが、例えば全部小文字でYouTubeになってる人と、ちゃんと正式名称でYが大文字とTが大文字であと小文字のYouTube。
それが多分正式だったと思うんですけど、それになってるかで、この人大丈夫かどうかっていうのは結構わかったりします。要するに正式名称じゃない形で書いていると、そういうところわからない、見てないんだなっていうふうに見るクライアントさんもいらっしゃるんですよ。必ずしもそうならないんだけどね。
03:19
なのでもうめんどくさいじゃん。YouTubeって打ったときに正式名称が予測変化とか出てこなかったりとか、英語で打ったら出てこなかったりすると思うので。であればもうYって打ったらさ、YouTubeが出てくるだったりとか、よく自分が使うワードとか、僕だったらフリーランスの学校とか、あとはハッシュタグですよね。
よかったらぜひこのボイスよく聞いて、アウトプットされている方、いつもありがとうございます。フリ校っていうハッシュタグをね、僕ら使ってるんですよ。フリ校の気づきアウトプットだったりとか活動とかね、セミナーのときにフリ校っていうのは入れてるんですけど、フリっていうのはカタカナで、校は学校の校です。高いじゃなくて学校の校、マジワルトが入ってるやつですね。
で、それをよかったらハッシュタグ登録してくれると嬉しいです。僕はだから自分の関わるビジネスとかの、例えば株式会社村上海賊っていうのも、株式会社村上海賊っていうのも全部入ってるし、かっこ株の村上海賊も入ってるし、あとは銀行とかの口座番号だったりとかも自分で登録して入れてます。
あれ何だったっけなーとか、ハッシュタグあれ何だったっけなーとか、いちいち毎回打ってるのに、やつとかも全部登録しておくと早いですね。打ち間違いもないですし、煩わしくない。そこに変にエネルギー取られないので、よく使うもの、3日に1回ぐらいは使うものだったら登録しておいて損はないかなというふうに思います。それが一つ目、辞書登録ですね。
続いて、コピー&ペーストのアプリです。Pasteというアプリがあります。これ何かというと、多分、Windowsかとかもあるんだと思うんですけど、すいません、今僕はMacのアプリで使っています。
例えばですけど、コピー&ペーストってさ、メモ帳に何か原稿下書きしておいて、でもここの部分をコピーして、全部いきなり貼り付けるわけじゃない。ここを持ってきた後にここを持ってくるみたいな、連続で画面をまたぎながらコピー&ペーストを繰り返すときってないですか。
一つのコピーをして、それをまたペーストして、次また違うコピーをしてペーストするって結構煩わしいですよね。このコピー&ペーストっていうアプリのいいところは、コピーを何個もできるんですよ。
これちょっと難しいですね。要するに、ちょっと前にコピーしたやつを貼り付けようと思っても、一個前をコピーしてたら、一個前の情報が貼り付け情報になるじゃないですか。
06:03
3回前にコピーしたやつを出せないですよね、普通に。だけどこれは4回前とか5回前とかにコピーした情報をもう1回出せるんですね。僕はMacのアプリで言うと、シフトとコマンドっていうのを同常詞にすると、過去3日間コピーした情報が全部出てきます。
これすごいね、PASTEっていうやつです。年間1000円ぐらいだったと思いますね。めちゃくちゃ安いですよ。
僕は余裕でサブスクしておきました。これのいいところは、実はiPhoneとかとも連動したりするんですよ。数日前にコピーした情報がどこだったかなって探すこともできるし、フォルダを作っておいて、さっきの辞書登録じゃないですけど、よく使う文言とか、
僕だったら、フリーランスの学校の登録リンクとか、うながすコピーとか、あとはアフィリエイトリンク、Amazon Audibleとか、教育キャンペーンとかあるので、そのリンクを入れておくとか。ちなみにAmazon Audibleですね、12月の何日かまでにの3ヶ月無料キャンペーンやってましたね。
今思い出しました。っていうのも、いちいちリンクをAmazonのページに出さないといけないとかあるじゃないですか。Audibleのリンクだと開くときがめんどくさかったりしますよね。そういうときもこのペーストに入れておけば、いつでも引き出すことができる。
12月6日までですね。3ヶ月99円キャンペーンやってるということなので、ぜひ皆さんこれ、そうだ、Audibleまた無料で使えるとき忘れちゃってたとか、ちょっと使ってみたかったんだよなって方は、ちょっと無料じゃないですか、99円かかりますけど、今回試してみてください。一応リンク貼っておきたいと思います。
なのでこういうふうに、よく使うアフィリエイトリンク集とか、僕であればですね、AIのプロンプト。あなたは優秀なライターです。添付した文字起こしの原稿元にこれも書いてくださいとかっていうのも、細かく全部設定してるやつとかを一回プロンプトに入れてますね。
あとはミッドジャーニーとかでいい画像を出すための、横長の画像にする方法とか縦長の画像にする方法とか、それのプロンプトもそこに入れてます。プロンプトっていうフォルダが作れるので、だからコマンドシフトですぐ呼び出してプロンプトのフォルダに行って貼り付けるっていうことができると。
なので過去にコピーしたやつとかも残るし、自分で保存もできるっていうね。これはね、もう本当ちょっとなしでは作業ができないなっていうぐらい便利になってます。結構前にコピーしたやつをもう一回使うとかってね、なんかコンテンツ作ってるとあるんですよ。またそれコピーしに行くとかって結構めんどくさかったりするので、これだけでもねかなり時短になりますね。
09:03
で、ペースを気をつけないといけないのが、もしあなたがね、パスワードとかコピーしたときにそのパスワードが情報として残ってしまうことがあるので、僕は3日で消えるようにしてるし、パスワードとかっていうものが残らない設定にも一応はしてるんだけど、ずっと1ヶ月とかで情報を残さない方が僕はいいかなと思います。
だいたい3日ぐらいでいいと思いますね。3日前ぐらいのが出てくりゃ別に十分機能するなとか、1日ぐらいでもいいかもしれませんけどね。なので、そんな感じで僕は使ってますね。これペーストってやつ。
で、最後リマインダーなんですけど、これiPhoneとかMacに入ってるデフォルトのリマインダーです。で、これいわゆるトゥールリストを作ってリマインドしてもらうっていうものなんだけども、別にこれあんまり僕はリマインド機能として使ってなくてですね、どちらかというとアイデアメモにしてます。
フォルダ、マイリストの中にアイディアっていうのを入れてですね、そこに思いついたこととかをどんどんどんどん書き込んでるんですね。で、いわゆるその1個の項目書き込んだら、開業したらその1、なんか箇条書きみたいに整理ができるんですよ。
で、アイディアとかのメモを結構メモ帳にされる方いらっしゃるじゃないですか。僕もするし、昔もよくしてたんだけど、メモ帳にアイディアをメモするとね、どこ行ったかわかんなくなる問題があるんですよ。奥の方に入ってるイメージ。
リマインダーにアイディアをメモするとですね、ずっとそこだけ見ればいいので、なんかボイシーのネタどっかでメモってたけど何かあったかなとか。で、このリマインダーってiPhoneからも使えるし、Macからも使えるし、何ならApple Watchからも使えるので、要するにちょっと出先だったりとか、あとはランニング中に思いついたことだったりとか、手元にスマホがない時もリマインダーをApple Watchで開いて、そこからボイスメモみたいな形で喋って保存しておくってこともできるんですよ。
で、もちろんそのネタをやったやらなかったみたいな丸をつけてるっていうかね、消していくこともできるんですけど、僕は消さずに、例えばボイシーのリスナーが減ってる問題っていうのをアイディアメモの中に入れてるんだけど、これを話したとしても僕消さないんですよ。もうずっと残していくって感じです。
で、過去どんなことを書いたかなーみたいなメモが全部ずっと過剰書きで残っていくので、見やすいんですよ。シンプルにね。で、プラスアルファはこのリマインダーってiPhoneとかMacのカレンダー機能の中にも入ってるんですよ。同じものが。
要するにリマインダーの中に今日っていうフォルダーとかがあったりするんですけど、例えば今日の日付でリマインド登録して今日の6時って入れておくと、iPhoneとかのメモ帳とかにもリマインドが出てくるんですよね。時間設定しておくと。
なので、アイディアをただただ羅列してメモするっていうこともリマインダーで使えるし、そういうふうに普通に、例えば瀬戸さんのおやつを買いに行くとかって、今日やらないといけないタスクをリマインダーとして入れておくっていうことも両方使えるので、結構便利ですよ。
12:02
買っておかないといけないものをメモ帳に書いたりとか、いろいろとこで書いておくと、どこに書いたか忘れてそれを買い忘れるってあるじゃないですか。常にリマインダーに入れておくみたいな。
で、あともう一個リマインダーで僕が好きな使い方としては、iPhoneとかだとですね、開いたページにドドンとウィジェットで4つぐらいリマインドを出せるんです。表示させることができて、iPhone開いたらそれをやらないといけないとか見えるんですね。
僕今iPhoneの画面はホームページ、ホームっていうか一番見えるところは今日の予定、明日の予定とリマインドが常に見えるところにあってて、僕も結構予定とかやることを忘れてしまうので、ここで見てそうだそうだっていうのを思い出すようにしてます。
なので開いたところにあってすぐポチポチポチポチやったかやらなかったか消せるとか、あのアイディア何だったかなーってすぐ確認できる。もう全部リマインドに集約するっていうのが結構効率的というかおすすめですね。
メモ帳に書くとどこに書いたかわかんなくなるので、メモ帳はどちらかというとね、そのアイディアをじゃあもう原稿にしようといった時にメモ帳にしたんで僕はいいかなというふうに思ってます。
もう一個リマインドのおすすめの使い方としては、これちょっと長くなるんだけど、本読んだメモ、読書メモも僕リマインダーに入れてます。
なので、読んだ本の名前をハッシュタグにするんですね。リマインドの中で。そのハッシュタグを見に行くと、そこでメモした読書メモが箇条書きで出ているみたいな感じですね。
これも結構おすすめです。せっかく読書メモ書いたのに、メモ帳の奥の方に入っていると思い出さないんですよね。
でもリマインド見ると、毎日ここ僕見るので、アイディアとか今日やることとかで見るので、あ、そうだこの前読んだ本とかなんだったっけなーとかっていうので見やすかったりするんですね。
思い出しやすい、メンタルアベラビリティみたいな感じかな。思い出しやすい、触れやすくなるっていうね。
いろんなところにいろんなことをバーって書くよりも、基本リマインドに集約していくっていうのは僕的にはおすすめです。
ということで、今日は仕事を楽にする3つのツールということで、辞書登録とペーストといえばアプリと、そしてリマインダーっていうデフォルトで入っているアプリを紹介しておきました。
iPhoneとかMac使われている方はすごく相性がいいと思うので、よかったら使ってみてください。
そしてAmazonオーディブルも忙しいあなたにとってはすごくインプットがしやすいツールになっています。
最近本が読めてないな、小説に触れられてないなとかね、自分の知識が何かアップデートされてないなっていう停滞感を感じた方はぜひ3ヶ月99円でオーディブル無料体験、無料体験じゃないですね。
3ヶ月99円で使ってみて、1ヶ月たった33円、1日1円ぐらいですよ。
1日1円で知識とか読書とか新しい自分に出会う投資ができるって考えたらすごいAmazonいい機会を用意してくれているので。
399円で使ってみてダメだったら解約したらそれ以上お金かからないですからね。3ヶ月以内に解約したらね。
なので良かったら是非今日リンクを貼っておきますので12月の6日までですね。
15:05
残り半月ちょっとですので是非忘れないうちに今すぐ無料99円の権利だけでもゲットしてみてください。
今日チャプターリンクに貼っておきたいと思います。この後も心地良い時間をお過ごしください。また次回お会いしましょう。バイバイ。