1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #30 個人の資産戦略について
2020-02-29 15:49

#30 個人の資産戦略について

#30 個人の資産戦略について


▼このチャンネルについて

メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。

▼Twitter

FREE AGENDA: https://twitter.com/free.agenda

Yamotty: https://twitter.com/yamotty3

Hikaru: https://twitter.com/hik0107

▼配信アカウント

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCwqw4dONGHyAT10L9F24vRg

Spotify: https://open.spotify.com/show/4PhA1zRUA72OHGPtyImz3Q

Anchor: https://anchor.fm/free-agenda

▼22以前のバックナンバーはこちら

https://radiotalk.jp/program/37541

00:01
こんにちは、フリーアジェンダです。
今日のテーマは、個人の資産戦略について話したいなと思います。
僕そんな今ないんだけど、どうですか?
資産戦略?僕もそんなにないのかな。
資産、今回はお金の話だと思う。
ソーシャルの資産って意味でもいいんだけど、どうしてます?
僕はね、だって全額BETしちゃってるから、10Xに。
全額?
そう、だから起業する前に800万ぐらい貯めてたのかな。
貯めたお金をほとんど全部、資本金とその後の自分の役員報酬削ったんで、生活費に当てて、ゼロになったかな。
800万も内訳で言うと、株とか普通に買ってたんですよ。
AmazonとGoogleとTeslaに全部突っ込んであって、それを全部売って現金に戻して会社に入れてるんで、
僕の資産戦略は何かっていうと、この会社は成功させて大金持ちになる、以上。
その前の話で言うと、個別の銘柄を買ってたんですね。
そうですね、その前までで言うとちゃんとやってましたね。
社会人1年目になった時に、人生の死ぬまでどういうフィナンシャルストーリーにするかみたいなのを書いて、
88歳ぐらいで死ぬ時に、ちゃんとゼロ円なんだけど、その間もちゃんとキャッシュフローが回るようにするには、
何歳のタイミングでどれだけ自分に、子供が3人とか産んだとしたらかかって、その時にどのぐらいの収入が必要で、
僕と妻が仕事の割合どのぐらいでとかを、スプレッドシートにまとめて計算したやつを作って、
割とコンサーバー目に。
その上で資産運用っていつからやるか。
1年目からやってて、1年目から、当時は鎌倉東新って知ってます?
鎌倉東新に積み立てを始めていって、途中から全部売ってやめて、個別銘柄で。
IT系に入ったタイミングですね。このインダストリに賭けようと。
インダストリに賭けようと言っても、たさんたしだなと思ったので、10年ぐらいずっと伸びてる会社って、
いっぱいあるなと思って、US銘柄だっていうので、その辺に入れていって、テスラは応援で入れたみたいな。
なるほど。
テスラ今頃持ってたら本当に10Xしたやつも、相当早かったんです。
確かに。でも、いつ上場しなかったんですか?
本当最近じゃないですか?2018?6?5、6?この前じゃない?ちょっと全然記憶がいまいですけど。
なるほどね。
Amazonはベゾスが好きだったから持ってて、あと伸びてたし。
伸びてるよね。ずっと伸びてるよね。
03:02
GoogleはGoogleが負ける世界が予想できないと思って。
Google負ける世界予想できないね。
トヨタとかはおそらくディスラプトあり得るなって思うじゃないですか。
うん。
だけどGoogleがどうやってディスラプトされるかのストーリーは全然書けないなって。
確かに。
広告ビジネスは凄まじいけど、それ以外のレベリオは今ほとんどないみたいな状況ではあるらしいんだけど。
そうですね。でもOSというかもっと低いレイヤーを押さえてるから、それが成立してるっていうのはどう変えたらいいのかみたいな。
ただGCPみたいのは次の柱に頑張ろうとしてるけど、意外に出遅れてるっていう現状。
上手くいってないですね。
AWSとかってかなり先見性があって。
そうですね。
本当は初めの時になんでそんなことするんだろうって思った記憶があって。
本当に自分が分かんないってこういうことだなって思うけど、凄い正しいストラテジーだなって思うし。
でも後追いでやってるAzureは今凄まじいなって思いますね。
そうなんだ。
Azureソフトって本当に凄い会社だなって。
そうなんだ。
創業者がいなくなった後もちゃんと必要なものを見定めて、もの凄い金額ベッドして、めちゃくちゃビジネスにしやすい。
ほとんどB2BでみんなWindowsOS持ってるから、そこにAzureガンガンつけていくとか、売っていくっていうのができるっていうのは本当に凄いビジネスだなって思って。
そこの使ってるアプリケーション自体が変わってくれば、Googleのスイーツ使ってる人からしたらGCPは結構最高じゃないですか。
だからそこのバンドリング性みたいなのがマイクロソフト強いからな。
そうなんですよ。
PCレベルでWindows PCが世界中に普及している中に、そこのクライアントで営業していっているみたいな。
マイクロソフトもGoogleも今は社長はインド人。
なるほどですね。
戻ると僕の下の戦略は何で今は10Xを成功させる。
そういうことか。
になっちゃった。
面白い。
僕自分にルールがあって、メインで持ってる銀行口座があるんですけど、そこの預金額が150万超えないようにしてるっていうのがあるんですよね。
へー。
何で150万かって忘れたんですけど、結構昔に、昔っていうか6年前かな、作ったルールで、それから1回もそれ上余ってないんですけど、基本的には。
基本的に余った分は全部どこかに投資するなり、もしくは使うみたいな感じにしてますね。
投資ってどういうアセットクラスなイメージなんですか?
僕は投資新宅とか個別銘柄っていうよりは、何らかのインデックスだったりとか、インダストリーとかの全体に連動するもの。
やっぱり一番大きいのはインターネットですね。
基本的にはゴールドマンがやってる米国のインターネット銘柄とかのやつに結構ぶち込んだりとか。
あと最近ちょっと面白いなと思うのは、名前忘れちゃった。ソーシャルレンディングっていうんですかね。
06:05
不動産とかに債権っぽい形で入れるやつ。
ファンズとか。
ファンズとかっすね。
ああいうのがビジネスとして伸びるのかどうかは結構興味があって。
最初やってたんですよ。軽く入れてたんですけど、ああいうのってすごい人気があって。
すごいですよね。
本当にこのマンションを債権化、証券化みたいな感じにして、1億円分売り出しますみたいな感じにすると、5分くらいで蒸発するんですよ、その枠が。
なんで、一回熱くなった時期があって、入れることに意味があるみたいな感じになって。
あれってちょっとすごいヤバい状態だなと自分でも今思うけど。
基本的にはすごい安全性が高くて、1年とか経つと基本的にはほぼがんぽん。がんぽんとしては基本ない感じで戻ってくる。
デフォルトしたらおしまいなんですけど。
あとは会社とかいくつか作ってるから、そこに資本金入れてやるやつとかで。
今本当にキャッシュないですね。
そうなんだ。
そっか。
ない。
なるほどね。
でもなんか話聞いてると、僕の話もヒカルさんの話も99%の人に当てはまらなくて、全然参考にならない気がする。
そうかもしれない。
僕の話もヤモキのやつは、じゃあ明日から俺の資産戦略を起用することだという人はいない気がする。
いないと思う。
そうなんだよ。
なんかそれで言うと僕がサラリーマン時代にとってたのが一番なんか硬いというか、普通の資産戦略だと思うんですよね。
何割かをちゃんと別の長期資産に投資していくっていう。
トレードしないみたいな。
でもまあそれが一番だと思います。
一番ですね。
僕が投資して買ってもそうですけど、結局なんか僕も5年くらい前からそれ始めて1回も売ってないですからね。
そうだよね。
ただ積み立ててるっていう。
それがいいんだよね。
基本的には。
個人年金代わりというか。
個人年金代わり。
まあただ持ってることによって多少なりともマーケットのトレンドに敏感にはなったりはするんで。
でもどうなんだ、イデコとかだったら全然じゃん。
イデコはありえない。
でもまあ普通の証券会社だったりとか、いくつかそういうソーシャルエンディングとかやるとビットコインとか持っていると、
なんかマーケット下がった人とかって結構メールくるんだよね。
いきなり。
確かに。
心配しないでくださいみたいな感じとか、投資の見解みたいな感じで。
そういう時に、なんかなんとなく下がってると思ったけど、今結構それくらいヤバい状態なのかとか、分かったりとか。
理由を知るようになる。
まあ多少は気になるかな。
確かに。
なんかうちの社員で石田さんっていて、
いますね。
1号社員なんですけど、彼が最近個人でどうすべきかみたいなのを考えてて、
彼にはうちは普通に一定のちゃんと給与払ってるし、復業もしてて、そこそこの練習作ってるんだけど、
どうマネジメントするかみたいなのを結構一通りちゃんと考えて出した答えを聞いたんですよ。
どうしたの?って聞いたら、まずは、すごい母にはちゃうけど、楽天経済研にガツンとハマるみたいな。
09:03
おもしろい。
でもそれリーズナブルで、まず楽天の普通銀行の口座、証券の口座で、こっちでイデコとか、あとはいわゆるインデックスみたいなのに投資をしていくと。
で、普通のコンシウムというか、消費は楽天カードでやる。
でやると、これすごいのが、毎月要は積み立て額の1%がポイントを作るらしいんですよ。
えー。
だからね、5万とか積み立てたら500つくみたいな。
で、その500もそのまま積み立てに載せることができるみたいな。
やばっ。
だから福利が効いちゃう。
一番多い福利。
そう。これやばいなと思って。
でもリマワリ1%がもう確定されてるみたいな。
確定されてんの。
そう、異常じゃない?
だって1%のリマワリを確約されてるものって、世の中にいくらあるねんって言うと、ほとんどないはずなんですよ。
確かに。不動産投資とかリマワリの1%の違いでひんひん言うとると思う。
で、かつ、さらになんですけど、UXにもめちゃくちゃ効いてて、銀行って基本的に銀行のカードあるじゃないですか。
おろすために使うやつ、ATMのカードと、デビットとかクレジットカードは別じゃないですか。
別。
これが一体型になってるんですよ。
だから1枚だけ持ち歩けば、現金化することもクレジットカードとして使うことも両方できるみたいな。
UXが提供されてて。
それで楽天で買い物すると、さらにポイントが何倍になるみたいなキャンペーンをずっとやってるわけじゃないですか、楽天。
だからもう、この中にはまるってのは経済的に一番良くて、しかもイデコとか、一通りサラリーマンがやったほうがいいものが全部揃ってるんで、
完璧だなと思って、それ聞いた瞬間に僕も楽天銀行の講座を開設することを決めた。
そうしよっかな、じゃあ。
すごい良いですよね。僕SBI使ってたんですよ、ずっと。だけどSBIの講座使ってるけど、証券めちゃくちゃUX悪い。
悪い。
ひどいじゃないですか。
ひどい。
特に、証券の、しかも米国名から買おうと思うと、ウェブサイトのドメイン別なんですよ。
ああ、そうなんだ。
で、飛ばされて、ログインし直しで。
SBIはちょっと辛いですね。
辛いんです。
SBIさんごめんなさい。
そうなんですよ。なので楽天経済研すさまじいなっていう。
僕も証券は楽天なんですよね。
あ、そうなんだ。
だからメインバンクも楽天にしたらいいと思う。
メインバンク楽天するから、講座は持ってるは持ってるんで、はまるか、今僕カードとか全部Amazonに置いてるんですよね。考えればいいんですよ。
Amazonカード。
ポイントバックすごい低いですよ。1%。Amazonで買っても2%。
自分の中でAmazonが一番買い物するんで、いかに電金に近いポイントを貯めるかっていうのがAmazonなんですけど。
やっぱ楽天強いな。
いや、ほんと尊敬します楽天さん。
いやほんとに。
そう。
確かに。それはでも一理あるかもしれない。
あと僕、また全然関係なくて、僕ら授業でネットスーパーとか生鮮のECの部分やってて、お付き合いしてる楽天製ネットスーパーとか色々あるんですけど、
12:03
僕らそのN1インタビュー、要は一人一人に当たってて、どう感じてるかっていうのを定期的に毎週何件かずっとやってるんですよね。
それで最近出てきたのが、コロナウイルスの影響でネットスーパーの検索経歴がグワンと伸びてるんですよ。
だけどそれを全部吸収してるのが楽天製ネットスーパーで、その人たちにインタビューしてたら、やっぱりポイントがすごい強かったんですよね。
金融も食品も基本的にコモディティで商品に差がつかないもの。
なのでどこに差がついているかというと、そういうポイントによるエンゲージメントとかって最後強いなっていうのをまざまざと感じさせられてる。
いや、まざまざと感じてますよ。
そうだよね。
もうやっぱりヤフーグループのシュレス菓子さんとか、本当にすごいと思いますよ。そこにちゃんと全振りしてるというか。
なるほどね。某競合。
某競合ですね。
UX云々じゃないんだよね。
そうだよね。
物理的にあれだけど。
それはそうだと思いますよ。みんな自分の生活のことを考えてるわけなので。
そういう意味では楽天とかは、昔はUXとかの観点であんまり好きになれなかったけど、別に年重ねれば重ねるほど、そんなことにこだわってるって。
本当に東京に住んでて、毎日パソコンをカチカチ触ってる一部の、俺は最高のUXを見出すみたいな感じで言ってる奴らだけっすわ。
だけっすわ。
普天すげえ。
だからと言って負けたくはないんだけど。
資産の話か。
でも現金持って行ってもしょうがないなっていうのはめちゃくちゃ思うんですよね。
でもその通りだと思います。
マンション買うときとかも借金するか、手元の少しばかりの現金を入れてローン減らすかみたいなんだけど、借りるときに借りたほうがいいんじゃないかと思って。
間違いない。
金利とかも0.5%とかじゃないですか。
そうですね。
0.5%くらいの手元に現金あったら回せるし、楽天入れた瞬間に1%だから。
ウィン。
そうなんだよ。
そういう意味で言うと借金はしたほうがいいし、現金持ってる意味もそんなにないし。
そうなんだよね。住宅ローンやばいよな。あれなんか日本のデフレの象徴みたいな金利になってますよね。
ちょっとその話は置いといて。
僕も借りるのには大賛成で。なんで?毎金ゼロでやりました。
僕もゼロっすね。ゼロですね。あんまそこに意味を感じてないというか。
あと手元に現金少ないとすごい良いっすよ。
減りに敏感になる。500万持ってて30万減っときてあんまりピンとこないけど、150万しかなくて30万減っときてあれちょっとやばいかもみたいになるし。
すごいでかい買い物するときとかってちょっと少しセンシティブになる。
15:04
確かに。
1回普通に俺34とかなのに口座の現金20万かになったことあって。
遊んでますね。
何からでかい出費をしたんだろう?何だろう?忘れたけど。
たぶん旅行の建て替えをしたとかだと思うんだけど、友達の分とか。
僕もそうですね。だから全ベッドしてるから会社に。
現金が常に無い状態。枯渇してる状態なんで。
まあでも気持ちいいよね。
それは良いと思います。タイトになるし。
そういう企業家の懐事情とか生活水準みたいなのもちょっと面白い気がするんで、機会があったらまた話しましょう。
確かに。じゃあ今回はこんなとこかな。
ありがとうございます。
気に入った方チャンネル登録お願いします。
お願いします。
バイバイ。
15:49

コメント

スクロール