1. おやじは銀行員.fm
  2. 呪いと貯金
2025-05-29 13:34

呪いと貯金

spotify apple_podcasts
今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
少し暑くなってきましたね・・

Topic👇
マクドナルド/投資/複利/

すみません、、
いつも聴いてくれて、とっても嬉しいです!

■メンバーシップ
限定エピソードや記事、行員の交流など
配信にはのらないものご紹介したいと思ってます。
https://note.com/fatherisabanker/membership

■お便り📮
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

Summary

このエピソードでは、呪いや貯金に関する興味深いトピックが取り上げられています。出演者たちは、高校時代の経験を交えつつ、呪いの言葉の影響や貯金の重要性について話しています。

呪いの存在について
おやじは銀行員.fmです。この番組は、30代半ばのおじさん4人が仲良く話す番組です。
今日は、かじらと、たじです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
たじまさん、ちょっとね、暑くなってきましたし、少し涼しい話をしようかなと。
まだ、遂に。
遂に。いいですか。
お願いします。
いやー、まあ、信じるか信じないかあれですけど、世の中呪いってあるのかなっていう。
マジ?
はい。呪いだってね、呪いを払う専門学校もあるくらいですし。
マンガの話じゃないですかね。
特にね、呪いの言葉というものが世の中に存在するのではないかと。
その言葉によって、まあ、保存するという話なんですよね。
ちょっと声乱し反応してくれ。
あんまりハイハイ言うと邪魔になるかなと思って。
なるほど。編集してるのはたじだからな。
それでですね、僕の昔話をしたいんですけど。
まだね、高校生の頃ですよ。
結構前の話なんだね。
結構前の話します。
高校生のときに、僕もともと部活やってたんですよ、ソフトテニスで。
飛んでますよ、ソフトテニス。
テニス経験者のくせに未経験者を装って、始めは無双したけど徐々に周りに追いつかれてやめるって、
あのテニス部の話ですか。
そう、永遠の初心者っていうね。
詐欺師でしょ。
嘘ついたからね。
実は1年間くらい部活頑張って、それで永遠の初心者ということで、部活を辞めたんですよ。
はい。
ご存知の通り。
存じてます。
そしてですね、僕がどこ行ったかと言うと、マクドナルドというところにバイトしに行ったんですね。
そうだったね。
部活の空いた時間でマックでバイトしてたんですよ。
その時ですね、いろんな人バイトしてたななんて今思うと思ういるんですけど、
その中の一人、大学生、高校生とかいたんですけど、フリーダーでしっかりバイトされてる方もいらっしゃったんですよ、大先輩でね。
ジェミン君ですか。
ジェミンさんはバイトリーダー。
バイトリーダーでしょ。
貯金の重要性
それで、そいつバンドとか元々やってた人なのかな。
かっこいいなーっていう感じだったんですよ。
そのかっこいい人がですね、なんかの話の時にこんなこと言ってまして、
この前妹が来て、最近お金使ってなくないみたいな。
そうかなーみたいな。
先輩会して妹が、いやまさか貯金なんかしてないよねみたいな。
浅いことしてないよねって。
そんなことするわけねえじゃんって。
その時僕は思ったんですね。
貯金ってかっこ悪いんだって。
思った。
そして今37歳。
ずっと貯金をせずにね、来てしまったと。
こんだけ恐ろしい呪いの言葉があるだろう。
医者さん、坊主です。
あ、坊主かー。
おいおいおいおいおい。
いや、ここから繋がるんですよ。
失礼しました。ごめんね。
導入編です、導入編。
ごめんごめんごめんごめん。ほんとごめん。
いやまあ、ということでですね。
最近投資の勉強を始めたっていう話なんですけど。
さっきと同じですけどね。
いや、投資ってやっぱりやった方がいいよね。
あ、俺とも反応してくれる?
いや、やった方がいいと思いますけど。
いや、最近投資の勉強をしてまして。
結果投資の話なんですけど。
呪いの話じゃないの?
呪いの話はちょっと小ネタです。
小ネタ流すみたいな。
あんまり小ネタさ。
ここから呪いが返ってくるんですか?
いや、呪いのネタはもう終わりました。
吉田さん。
はい。
ボツです。
あ、ボツか。
若い頃、貯金とか考えないで生きてる方がかっこいいよねっていう感じで。
頑張って投資した方がいいよねって話ですけど。
ちょっとだけ聞いてくださいよ、田島さん。
今勉強しておりまして。
福利というものを勉強したんですね。
福利ってご存知ですか?田島さん。
なんかお金が雪だるま式に増えていったりするイメージですか?
いや、その通りなんですよ、田島さん。
閉会っていうことですね。
いや、ちょっと待ってください。
勉強してる中ですよ。
仮に20年くらい、20代から始めて20年。
月頑張って3万入れてたとしましょう。
投資進捗とかね。
そうすると20年後、いくらになってるかと。
単純計算だっていくら?3×12×20?
すごい、計算早いわ。分かんない。
これ待って、式は出たけど計算はできない。
3×12で36万?
おお、はい。
3×12で20か。
720万って書いてあるね。
720万か。
いや、なんか分かんない。
初期投資も含めて、仮に900万で計算させたような気がするんだけど。
まあ、細かいのはいいとして。
900万入れて、20年後いくらになってるかという話なんですよ。
確かにどれくらいなってるんだろう。
全然計算はしてたけど、2000万になってるんですよ。
いいじゃないですか。
1800万か。ごめんなさい。ちょっともったいないけど。
本当に仮にその時に始めていたら、今もう37やん。
仮に2から始めてたとしたら、もう20年経ってるよね。
経ってねえか。
もうそろそろ資産を形成できていたということですよ。2000万くらい。
あっそこにいていますか。
いやいやいや。
居酒屋とかさ、若い時に行ったお姉ちゃんのお店とかさ、全然3万、4万くらい普通に使ってるじゃん。
無理か。そもそも無理か。
それをちゃんと投資に回せるような人材だったら、今頃ね。
そもそもの話ね。
まじで普通に階段話くると思って。
ごめんごめん。まじごめん。
いやこれ、大損したなと思って。
でもさ、今からやってるわけでしょ。
今から始めればさ、老人の前ですよね。
老人の前に人財産というか、ちょっとしたものが築けるかもしれんけど。
いやまじで若い頃からしたら、今頃にちょっとね、まとまったお金があって、ちょっともうワンチャレンジみたいな。
みたいななんて思うと、っていう話です。
居酒屋さんもうそれに気づいたわけですよね。やったほうがいいというか。
あ、そうですね。
そしたらシャルさん、気づいた日、その朝、それが始まりの日です。
かっこいいひとつ言われちゃった。
でもさ、我々からさ師匠がいるじゃない。
あ、はい。
やっぱからさ師匠からいろんな情報を得るとさ、とりあえずその時ちょっとやる気になって。
日常生活と無駄遣い
なるなるなる。
でもようやく僕はやろうってなったんですけど。
えらいじゃん。
マジなんかやってるっていうかあれだっけ。給与点引きでなんかやったりとかしてるんだっけ。
点引きで兄さんにほんのりだけ入ってるけど。
あ、そうなんだ。
ただほんとビビったるもんで。
あ、そうなんだ。
銀行にお金としてあると俺全部使っちゃう人だからさ。
わかる。
そうなんですよ。直んないんだよこの生活。
呪われたね。
でもなんかさ、タジもやろうぜっていう話。
確かにやりたいよ。お給料が5倍くらいあればいくらでもやるんだけどな。
でもタジの給料だったら全然できるんじゃない。できないもん。やっぱり。
失敗してじゃなかった。上がっちゃってみたいな。
無駄遣いしなきゃできるんだろうけどさ。
今引っ越してさ。
引っ越したんだっけ。
家賃とかもろもろ低下すこって下がったんだけど。
大好きな特急電車に乗る時間を完璧にしたいと思い始めまして。
完璧にしたい。
なので朝特急券を500円払って。
この時間を最高にするためにタリージによってカフェラテを買って。
なるほど。
漫画もなんかないとさ、暇じゃん。
確かに。
漫画も買って。
漫画を買う。
なるほど。
あ、給料で買って。それをカフェすすりながら。
そうです。
真面目に計算すると、前の家賃分以上に金かかってるなと思った時がある。
今ほぼ通勤するんだっけ。
特急が楽しいから通勤してますね。
往復1000円って感じ?
往復、そうですね。帰りにも時間があればもちろん乗って帰るんですけど。
ってことは特急券だけで2万円はいくのか。
月20日全部いったらいきますね。
タリージで400円くらい?
うん。
終了です。
結構かかるね。
そういうちょっとした無駄遣いが私多い人だからさ。
確かにそうか。
私のところは俺に比べればちゃんと貯金してるイメージだけどね。
全くしてなくて。
それこそ仕事始めて3年経ったくらいですけど。
そっちの勉強やら、仕事の対策やらみたいな。
あれのことを全くやってなくて、ちょっとやろうという今なってるわけなんですけど。
あのガジェラが東京の時行って通ってたさ、東京スケベ塾みたいなさ。
何だっけそれ。
通ってたじゃん、勉強するんだって。
勉強するんだって。
リハビリの勉強。
そうそうそうそう。
なるほど。
そういうのも結構行ってたな。
あれやってるの見てて羨ましかったよ。
マジ?なんで?
ああいうのいいなと思った。
ああいうのいいな。
単純に勉強会行ったりするんでしょ?たまに。
いやー最近は行きませんね。
そうなんだ。だいたい5年も経つと。
もうやる気なく。
なんか仕事で資格取りとか言われるんだよね。
そう、会社は結構そういうの言ってくる会社なんだけど。
もうやっぱり眠れるからそろそろさ。
眠りして生きて。
手を抜いて。
ああそうか。いいね。
こんな感じか。
すごい話でしたね。
ごめん。
入りに力を入れて、もうあと何も考えてない。
すみません本当に。
すみません。
さよなら。
チャンネル登録してね。
13:34

Comments

Scroll