1. おやじは銀行員.fm
  2. 021 最近HMVやTsutayaへ行った..
2021-03-08 17:41

021 最近HMVやTsutayaへ行ったんですけど、閑古鳥で悲しい論

#HMV #Spotify #EV車 #Honda-E #ダライ・ラマ #Tsutaya #老害 #春画 #アート #森元総理 #ブロックバスター #Netflix #ファミリーブック #事業を拡大することのリスク

聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
お便り・DMお待ちしてます!というより頂きたく存じます。
fatherisabanker.fm@gmail.com

+ Instagram:https://www.instagram.com/fatherisabanker/
+ Note:https://note.com/fatherisabanker
+ Spotify:https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n
+ Twitter:https://twitter.com/fatherisabanker
+ Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCrSIgEWINgDpkfDVBdf0RNg

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。
00:08
はい、おやじ銀行員です。
です。
というところで、ちょっと今日は悲しい話したくて。
悲しい話?
あのー、HMVに行ったんだよ、こないだ。
久しぶりに。
HMVってなんだ?
嘘でしょ。
HM…
HMVですよ。
あの、大手CD。
ああ、あたわれ子のライバルみたいな。
そうそうそうそう。
HMVって言うんだっけ?
うわうわうわ。
マジか。
やってなくない?
終了だよ、今日。これおしまいだよ、もう。
嘘でしょ。HMVだよ。
え、どうなんの?バリバリあんの?
あるよ。
たわれ子はたまに見るけどさ。
もちろんテンポ減ってるんだけど、この話をしようと思ったんだけど、
からからまさか、俺よりHMV、東京にいた人じゃん。
なのでHMVとかたわれ子もそうだし、
接してる回数が多いはずじゃない?
そのお前がHMVってなんだっていうのは、そんなバカだよ。
だから音楽聴かないからね。
でも音楽聴かないよねって話もあるけど、
この間池袋駅に行った時に、暇でちょっとブラブラ駅中にあるからさHMVが。
久しぶりに行ってみたら、客が俺ともう一人ぐらいしかいなかったの、おじいさん。
平日?
平日の夕方?なので、10年前、コロナもあると思うよもちろん。
だけど、にしても少なすぎる。
10年前と全然違うと。
そう、だって10年前みんなヘッドホンを顎にかけて音楽を楽しんでて、
俺なんか、あとサム・シブも音楽好きだから、ジャケを見て、
あ、このアーティストヤバいとか。
なるほどね。
で、CDを貸して、これめっちゃいいねっていうのが。
10年前、むしろ20年前かもしれないけどね。
20年前とか。
15年前とか。
そうそうだね、多分15年くらい前か。
楽しかったのが、本当にSpotifyの野郎のせいで。
そうですよね。
でもストリーミングサービスのせいじゃない?あとYouTubeとか。
あいつらのせいで、殺されたんですよ。
それはさ、HPVだったり、そういうのがなくなって悲しいって話?
悲しい。悲しいけど、俺は行かない。
ちょ、いいじゃん。
いや、でも。
なくなるの悲しい?この世からなくなったら悲しいの?
それはあれよ、ほら、EV車の方がいいけど、ガソリンの匂いがなくなったら悲しいっていう。
モータースポーツのおじさんと同じ。
でもEV車には乗るよね?今後EV車には乗るよねってこと?
いやー。
スポーティーハイ聞くけど。
さっきからとさ、話が飛びすぎるから、もうちょっと圧縮しようと思ってたじゃん。
ずっかり飛ぶけどさ、ホンダEって知ってる?
03:01
あー。
ホンダが最近出した完全電気自動車のEVの、めっちゃデザインもいいし、
それに、ガソリンジジイの親父が乗ったときに、最高だって言ってたの、ホンダEのこと。
なんで?
もうね、旋回性、乗り心地も、めっちゃスポーツカーみたいにクイックで面白いし、
まだ値段が400後半ぐらい高いからだし、走行距離も200キロないから、
まあ大変だけど、次これがいいなっていうぐらいの。
でも、でも、親父はガソリン車がなくなることに関してはたぶん、
悲しいんだよね。
そうだね、たぶんダライラマムさんみたいに、体燃やしても訴えるぐらいの頃、何かあるし、
俺も、音楽は昔みたいに正直興味ないけど、ただ、
CDとかなんか悲しいの?
悲しいよ、あとTSUTAYAの最近誰もいない感じとか、悲しい。好きだったでしょ?
いや。
TSUTAYAとか、ファイナルブック、ゲオとか。
ああ、まあ確かにね。
言ったことあるでしょ。
夢はあったよね。
ああそうそう、あそこ行くとさ、
いろんなのがバーって入って、
そうそうそうそうそう。
でも結局、親父さんもそうだけど他人もさ、結局その哀愁とか恐怖症っていうものよりも、
結局最先端な利便性とか、流行りとか、今後の流れの方を優先するっていう話だもんね。
その、ビッグウェーブにはもちろん抗えないし、抗う気もないんだけど、
悲しいって。
悲しいってあれじゃない?
なるほどね。
だってさ、10年前さ、ガラケーおじさんとか結構いたじゃん。
僕は一生ガラケリやっていった奴らがさ、あいつらはもう今さ、スマホやってるじゃん。
なんなんだよ。
俺音楽と車の話からしか想像今はしないけど、
そうすると車も音楽も俺はそんな興味がないと。
だからもう新しくて、今流行ってるというか、今後来るもの、今後利便性が、最新のものがいいじゃんって思うのね。
それで昔のものがいいっていうのは、ただただ変化したくないとかなのかな。
保守おじさんだよね。
昔のものがいい理由ってなんなんだろうね。
ないよ。
その時の思い出みたいな、当時のが美化されて、
あの時のあのやり方、ああやって音楽を聴くと感動するんだよみたいな。
俺やっぱりビデオレンタリアには、俺がお袋のスターのカードパクって、
松本監督が俺とガジラに指示出して、ガジラがAVを借りるっていう、この文化の3人のすげえ面白かった思い出があったし、
06:08
渋とタワレコに行って、これ良くない?とかお互い言い合うのが楽しかったから、それが老害だよね。
老害だね。間違いだこれは。
自分が昔、これ無くなったら嫌だ、なんか思いついてないから、ただただ車とかビデオとか。
それなんなのそれって。
老害だよ。
先にしてればいいのにそんなにって思っちゃってるけど。
オートマーシャ限定の免許取るやつ全員入ってる。
なんかあるかな他に。俺がちょっとあったのは、日経新聞がそれもあったのよ。
電子版とかが。最初俺証券会社入った時に、新聞は神で読むもんだ、それしかなかったから10年前。
それが日経電子版が出てきて、日経の携帯で見れるようになって。
やっぱでも新聞は神でしょうと、って思ってた。
けど今はもう携帯で見てるけど、それを変えられなかった、変化に対応しきれてなかった自分だよね。
そりゃそうだね。
新聞の神で読んでたから、それが読みやすいと思ってるだけで、携帯で10年間過ごしてたら絶対携帯でよかったわけで。
それとあとは思い出が失われたくない。
思い出の老害は絶対いるよ。
だからどっちかで言うとそうだよね。今でも言うもんね。今の若い子は新人とかに、
お前らもAVを全部ストリーミングで見れる。
かわいそうだと思う。
やっぱ俺らの時代はカワララで拾いに行ったり、
友達のお父さんの本棚を漁ったり、お兄ちゃんの本棚を漁って、宝を見つけるっていう家庭が楽しかったわけじゃない。
だけど今はクリックして検索すれば基本的に出るじゃん。
そんなの何にも。
極論の話をするけどさ、俺も昔の兄貴だとか頑張ってみるみたいな苦労があったよ。
それはいいとは思わないけど。
例えば俺らはそうやって伝識が発展するじゃん。
江戸時代とかにさ、昔の風刺が見たことある?
あれを見て想像して抜いてる人たちがいますと。
あの汚い絵を見てね。
で、その人たちはあれ無くなってほしくなかったって。
馬鹿じゃないのって思わない?
今の現代の子からすると。
あの風刺が見て、これは無くすべきじゃないよって言ってる人がいたとしたら。
09:00
ほぼあれ今アートになってるよね。
確かに上から言ったっていうよりも、絶対どんな話をやったとしても俺が正しくなっちゃうから。
今さ、テレビ見たい人の話をたまに聞くの。
バケが分かんない。
彼らが逆にテレビ見てる時に捨てろテレビって俺は思う派なのね。
だけど必ず技術的に上に行ってる方が上から目線になってしまう感じじゃん。
それが悲しいって、むなしいって。
新しいものが正しいことはたちもおじさんもお父さんも分かってるけど、
その気持ちってどうすればいいんだろうね。
やっぱりさ、森総会長オリンピックから追い出してさ、
なんか追い出したらみんな、
なんかみんなに寄ってたかっていじめな。
どういう、いかがなものかって人いるけどさ、なんなのと。
あんだけ追い出したかったのに、追い出したらこういうおじいちゃんがいなくなったら悲しくないって。
その話と一緒なのか分かんないけど。
ちょっと違うけど。
俺はね、意識的にしようと思ってることがあって、その話を言うと。
もし時代が変わった時に、早く、いかに早く手をつけるかっていうのは意識してる。
多次はそういう業界にいるから、ITとか特に情報が早くて、それにチャレンジするとかって何の苦でもないかもしれないけど、
やっぱり多次の言うガソリン社からEV社、やっぱりガソリン社にできるだけこだわって、
ただもうどうしようもなく、ヨーロッパとかもそうだし、日本もそうかもしれないけど、
もうEV社に全部切り替えるんだって決まってるわけ。
そこでいつかは乗り換えるんだとしたら、そう決まった時点ですぐ俺は乗り換えるべきだと思ってるの。
結局そうなるんだから、そしたらいかに早くそっちを楽しむかに切り替えるべき。
昔のことを楽しく楽しく、仕方なくいつか変えるんじゃなくて、早く切り替えていかにそっちを楽しむか、使いこなすかっていう。
どうすんだよ、TSUTAYA。
TSUTAYAどうすんだよ。
業態が悪い気がする。ビジネス用の変化に頼らない会社が悪いよ。
アメリカがブロックバスターっていう大手のレンタルビデオ店があって、
Netflixって小っちゃい時にブロックバスターに買ってくれませんか、買収してくれませんかって言ったことがあるの。
そしたら足で鼻でピンってやられて。
ごめん、何が買ってくれませんか。
Netflix。
ブロックバスターに自分たちこういうサービスやってるんですけど、
俺たち買収しませんかって言ったら、鼻で足で蹴られて。
そしたら俺らやるわってなってる中で今こうなってるね。
ブロックバスターはアメリカで、アメリカのレンタルビデオ店ってほとんど無い。
12:01
それが7年くらい前だ。
それの記事を見た時に、日本もいつかこうなるのかなぐらいだったのが、
もうここ2,3年で確実にそうなってるじゃない。
誰もゲオにも行かない、ファミリーブックなくなっちゃった。
本当に。
でもほら。
そんなんだよ。
俺、美術やってない人間だじゃん。
最近ちょうどそういう話を聞いてまたハセハセしちゃうよ。
事業を拡大するっていうことは、いいことのように見えるけど、
ものすごくリスクを負ってるんだっていう話があって。
例えば何かの店舗を出しても、レンタルビデオを出しても、
1店舗だけだったらどうやっても業態変換できると。
別に飲食店帰りゃいいっていう話。
だけどそれが100店舗、1000店舗になった瞬間に、
売り上げが欲しい。利益が欲しい。
より大きなサービスを提供してお客さんのために、
いろんな意味合いで拡大していくじゃん。
それってめっちゃリスクを負ってるんだよっていうことが、
理解できてますかっていう。
さっきの言うブロックバスターが、
ネットリックスみたいな業態に変えられなくなってるもう。
だから利益を追求しすぎて、
まあ分かんないけど利益だけじゃないかもしれないけど、
業態を変えられないリスクを持って、
それを極論言うと、
街でやってるその辺の1店舗の洋服屋さんとか喫茶店とか、
ほのぼのずっとやってますと、
そこそこ自分たちが食べていけるだけを稼いでますと、
2店舗目を出そうとは考えてないと。
だから結果、売り上げを目指してない。
その分リスクも減らしている。
その分、リスクを減らしている。
その分リスクも減らしている。
最悪すぐ閉じればいいやとか、
違う店舗なんかやろうっていう、
大きくしたからリスクを追った。
その失敗だっていう話もあって、
なるほど、そういう。
そんなのもそのリスクを追ってやったんだから、
捨たれればいいじゃん。
捨たれるしかないよね。
っていう寂しい、冷たい凶悪主義。
例えば、実家が五福屋をやってました。
じゃあ俺その場所を借りて、
ITの何か会社をやりますっていうのは軽くできるけど、
その五福屋が10店舗、20店舗になったら、
もう帰られないね、従業員がいたりしたら。
そいつらを全員クビにして。
ただ、2店舗目に何を出したんですか。
売り上げを大きくしたいから、利益を稼ぎたいから、
そっちの目が1店舗目をめちゃくちゃ繁盛したから、
それで良かったのに、
2店舗目、3店舗目、4店舗目を出していったことによって、
どんどん売り上げを稼ごう、利益を稼ごうとしたからこそ、
縛られていく。
そちらの世界も見えてなかったり、
15:00
帰られるって自分たちは思ってたかもしれないけど、
先を見れなかったって。
つたやの奴らがセンスないと。
センスないわけじゃないけど、
そこにかわいそうっていう論理はどうなのかなっていう発想。
なるほど。
確かに、DMMなんかさ、
もともとエロ本屋じゃない?
あそこが今、いろんな授業を買収したり、高く貸して、
あんだけ調子良くなってさ。
あれもまた難しいところだけど、
DMMは何かをやりたいというか、
新しいものをどんどんやっていくっていうスタイルの会社だと思ってるよね。
だから、逆にそれがこの時代が早い流れの時に、
そういう飛びつく人材だったり、
新しいビジネスを生む才能の人たちがいっぱいあふれてるっていう会社になってる。
もともと一本筋が通ってない。
何かしらあんのかもしれないけど、
旗から見ててね。
別にエロでも何でも良かったわけよ。
そうだね。
儲かれば。
だからこそ、時代が流れを変わった時に、
そっちに飛びつき、そっちでボーンと立てるみたいな。
それがちょっとあってた。
どんどん高く化するとかね。
そういうのができた。
でも確かに、もうデカくなりすぎて、
どうにも磨き取れない日本の大企業ってたくさんある。
だから何かしらどうやって変わるんだ。
大きくするってそういうことなんだっていう発想が
俺は今まで全く考えたこともなかったけど、
大きくすることがどんどん安定を生むんだって思ってたけど、
確かにそう言われてみれば、
今トヨタ自動車が車が全部なくなって、
全部何かに変わったと。
テレポーションがこの世界超普及したとしたとしたら、
トヨタはなくなるよね。
なくなる。
でもそれはもう、それを予測しきれなかったトヨタだったり、
変化しきれなかった。
何だったら、多分トヨタもホンダも日産も、
多分、おそらく日本の家電メーカーみたいに厳しくなっていくのは、
ちょっと今のところだとそういう雰囲気だもんね。
じゃあどうする?
HMV行きます?
行きますよ。
17:41

コメント

スクロール