1. エンジニアJr.の声 | つばさ
  2. AirPods Proのファンになりま..
2020-11-08 13:31

AirPods Proのファンになりました。

ノイズキャンセリング初代イヤホンからここまで進化するとは…3年で変わるんですね…😅

もう、他のイヤホンには戻れないな。うん。

■Twitter ▶︎ https://twitter.com/basabasa8770
■ブログ ▶︎ https://colorfree-map.com
■友だちとのプロジェクト「甘そうで甘くないおNEWなこと」 ▶︎ https://stand.fm/channels/5f6f5d36f04555115def6a42
近畿大学の特待生▶︎21年文系新卒でWeb系エンジニア内定
プログラミング・ブログ運営・就活などをメインで発信中!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e77b0714afcd35104ffcd9c
00:05
こんばんは、つばさです。
普段はプログラミング、ブログ運営、就活などの情報をブログで発信しています。
今回はですね、AirPods Proのファンになりました、というテーマでお話ししようかなと思います。
今の緊急報告としましては、現在ですね、卒業論文を書いております。
なので一旦ブログが、多分あと今月一本どっかで上げるぐらいで、
11月はずっとちょっと卒論を集中してやろうかなと。
一回書き上げて提出しようかなと思っています。
提出して先生に鬼の子修正作業をしてもらってですね、最後仕上げようかなと考えています。
今はですね、文化に関する一つ統計を読んでて、統計書というか報告書を読んでて、
文化に関する世論調査っていうね、平成31年度の文化庁のやつを読んでます。
これはアートに関することなので、これでどれぐらい美術館とか行ってるかみたいな統計を卒論で使いたいなと思って、
今読んでる最中で気分転換にラジオを撮ってます。
本題なんですけど、今回は誰に向けだっていうか改めて語ることでもないと思うので、
AirPods Proについての感触というか感想とかね、そこら辺の方を話していこうかなと思うんですけど、
先日ですね、もともとソニーのノイズキャンセリングイヤホンを使ってたんですよ。
名前がね、なんだったかな。
今調べてきました。
WF-SP700Nっていうやつで、
これはですね、僕が2年前、3年前ぐらいに本当にこのノイズキャンセリングイヤホンが出たっていう時に、
名古屋のね、ヨドバシカメラで感動して、すごいなと思って、ノイズキャンセリングっていうものが出てきたと。
大学生でその頃は別に普通にバイトとかしてたぐらいだったんで、
そんなにお金もなかったんですけど、これは買うしかないと思って買ったんですよね。
もう2年ぐらいかな、使ってたんですけど、
AirPods Proに変えたきっかけが2つぐらいあって、1つはむちゃくちゃ熱くなったんですよ。
03:02
ソニーのこのWF-SP700Nっていうノイズキャンセリングのイヤホンがむっちゃ熱くなって、
その充電してる時とかがもう、本当に何度ぐらい分かんないけども、熱いんですよ。
むちゃくちゃ熱くなってるんですよ。
これおかしくて、ずっとそんなことなかったんですけど、
特に充電部分、鉄の部分があるじゃないですか、充電される接触部分っていうかね、
ケースとイヤホン自体の接触部分がむちゃくちゃ熱くなって、
熱いなと思ってそこ触ってみたら、もう火傷するぐらいの熱さがあって、
熱っ!って思ったんですよ。もうこれはヤバいなと思ってたんですけど、
それがあってから1週間ぐらいなんだかんだ使ってたんですよ。
うまいことこう、電源供給を直接すると熱くなるってことが分かったんで、
電源供給とイヤホンの充電を別々でね、やったんですよ。
イヤホンの箱とイヤホンの充電っていうのがあるんで、
イヤホンの箱の充電はイヤホンの箱と充電器だけでやる。
イヤホンの箱だけでやるっていうことしたら、熱はしのげたので、
それをやめたんですけど、それをずっとしてたんですけど、
ある時、ほんと1週間前ぐらいですかね、充電が全然できなくなってついに、
充電してる時赤く光るんですけど、赤く光らなくなって、
全然もう充電できなくなっちゃって、これはもう買い時だなと思って、
その日の夜ですね、AirPods Proだろうと。
僕はiPhoneですし、MacBookだし、AirPods Proだろうと思って買ったんですよね。
AirPods Proはやっぱすごいですね。
僕AirPodsを持ってないので、実際AirPodsとAirPods Proの比較っていうのはできないんですけど、
ソニーの2年前、3年前ぐらいに初期に発売したノイズキャンセリングイヤホンと比べてAirPods Proなんで、
もうここまで進化してるのかっていうのを僕は知りましたね。
僕そんな別にイヤホンファンとかではないので、
僕が思うすごいところをちょっと話すとですね、
これはなんか友達に言われたのは、普通にAirPodsでもあるあるなんだよって、
AirPodsでもできることらしいんですけど、耳から外すと再生が止まったり、
つけると再生が始まるっていう、自動再生されるっていう、
これにびっくりしましたね僕は。
AirPods使ってないんでわかんないんですけど、
AirPods ProでもAirPodsでもそれができるらしくて、
はめた瞬間にもノイズキャンセリングが入って、
06:00
上からノイズキャンセリングのボーンとした音が入って、
さらに音楽が乗るんで、すごいんですよね。
耳からつけた瞬間なのにっていう、もう再生するのっていうね。
このソニーのやつはいちいち、
イヤホンをつけて、イヤホンの再生ボタンを押すとか、
画面の再生ボタンを押さないと始まらなかったんですけど、
これが自動で再生するっていうのはびっくりしましたね。
で、もう一つは小さいっていうことですね。
この届いて、箱を見たときに小さいなと思って、
その代わりずっしりしてるんで、
多分ソニーのやつに比べたら重いんですけど、
すごいコンパクトで小さいので、
これは確かにポッキーに入れたりするだろうなって感じがしてます。
本当はこのケース、ケースのこのケースカバーっていうのかな、
とかもう本当は買ったほうがいいと思うんですけど、
このまま落としたりすると危ないんで、
ちょっとまだどれ買おうとか決めてないので、
一旦置いてあるんですけど、
小さいなっていう、小さいし再生とか止まるっていうのと
ノイズキャンセリングがむちゃくちゃすごいっていう、
主にこれでかな、一番でかいのはね。
で、あと僕はMacBook ProとiPhone8で音楽を行き来したりするんですよ。
僕は主にブログとかプログラミングとか結構するので、
家ではパソコンずっと使ってるし、
外に行くとずっとスマホなわけじゃないですか。
だから切り替えたいんですよね。
スマホは充電しておいてパソコンで集中したいみたいな。
スマホは見たくないんで、
あんまりできる限り遮断してパソコンで集中したいっていうのがあるので、
充電しときつつ、
でも音楽だけはパソコンにしたいっていう時に、
本当にボタン一つで変えれるんで、
AirPods Proをパソコンに接続するのか、
スマホに接続するのかを、
多分2秒ぐらいで変えれるんで、
これがむちゃくちゃありがたいですね。
で、まあそんなもんかな、
メリット的には。
僕的に一番大きいメリットは。
あとこの音ね。
開けた感じと閉まる時のこの感じ。
これやっちゃうね。
このパタパタしちゃう。
あんまりやるとなんか危ないんで、
やらないようにしたいんですけど。
それぐらいかな。
あと小さなところで言うと、
充電器がライトニングで1本でいいっていうのは、
ある意味楽ですね。
前はType-Cだったかな、
Type-Cとかの、
USB Type-Cとか使ってたんで、
いちいち充電器を2本持ち歩かなきゃいけなかったんですよ。
旅行行くときとかね。
それをまあ、
ライトニングケーブル1本でいいので、
そういう意味でも楽かなと思いますね。
09:01
1本忘れちゃったって時あるんですよ。
ライトニング持ってきたけど、
Type-C持ってくるの忘れたーって結構あったりして。
それがライトニングケーブル1本でいいというのは楽でしたね。
で、デメリットというか、
ちょっと気になるなっていうポイントは、
ちょっといくつかあって、
まず取り出しにくいということですね。
ケースから、
僕はソニーのイヤホン使ってたからかわからないですけど、
ソニーのやつって割と取り出しやすいんですよね、
僕のやつは。
あの、なんていうのかな、
ケースに指をズボッと入れて、
グッて取り出せるんですよ。
掻き出すというか、
貝を、貝から、
指に貝を入れてみたいな、
そういう感じ。貝に指を入れるのか。
貝に指を入れて取り出すぐらいの楽だったんで、
それぐらい楽だったんですけど、
AirPods Proはなんかこう、
なんだろう、
キュッてこう、ひねりを、
ひねりをこう曲げる感じでこう、
人差し指と親指で取り出さなきゃいけないんで、
これが案外取り出しにくいなーってちょっと思っちゃいますね。
慣れてないのもあると思うんですけど。
ですね。
で、あと、ボタンが押しにくいっていうことかな。
うん、まあちょっと慣れてきたんですけど、最近。
あのー、
なんていうのかな、
AirPods Proってこう、
あのー、うどんって言われてる部分で、
ボタンっていうボタンじゃないんですけど、
スマホの3Dタップみたいなやつを、
スマホの3Dタップみたいな感じでこう、
3Dタップっていうのかな、
グッて押し込むみたいな。
それ自体がボタンではないんだけど、
押し込むと、パパッていう音がちょっと鳴って、
で、あのー、曲が切り替わったり、
再生停止ができたりとか、
するんですけど、
それがね、なんかね、慣れないんですね。
なんか、こんなんでいいのかなっていうのが、
押しちゃったり、
もっと押さなきゃなと思ってたら、
行き過ぎちゃったりとか、
するのがあったりして、
ちょっとこう、慣れないっていうのもあるし、
なんか押しにくいっていうのもありますね。
押した感触がしないっていうかね、
そんな感じがしちゃいますね。
で、これが一番でかいんですけど、
僕の中で。
なんかね、耳が痛くなるんですよね。
うん。
多分ね、あのー、僕の前使ってたソニーに比べて、
ソニーのやつに比べて、
重いんですよね、多分。
このイヤホン一個一個自体がね。
だからね、なんかね、耳が痛くなるんですよ。
重みで。
この耳のこう、
接触部分の下の方が痛くなるんで、
多分重みで痛くなっちゃってるんですけど、
でもね、
このソニーのね、
ノイズキャンシングイヤホン最初つけてた頃も、
なんかそんな感じで痛かった思い出がなんかあるので、
多分これも慣れると痛くなくなったりとか、
するんかなーと思ってます。
だからまあ、ぶっちゃけわかんないんですけど、
このままずっと痛くなるんかなーとか思ったりも、
しますけど、
なのでもう少しこう、
軽くしてもらえると、
まあ、なかなか難しいと思うんですけど、
もう少し軽くしてもらえると、
12:01
僕は嬉しいかなっていう感じですかね。
うん。
いやー、だからケース選びがね、
僕はちょっと楽しみなので、
これからケース選びもちょっと楽しんで、
探そうかなと思ってますけどね。
おすすめのなんか、
AirPods Proのケースとかあったら、
教えて欲しいかなと思います。
はい。
えーっとですね、
まあ今回はこんな感じですかね。
うん。
まあちょっとね、
卒論とかがあって、
あんまりこう喋れるようなこと考えてないんですよ。
ぶっちゃけ。
なんか、
これまではちょっとしっかり考えたりとか、
Twitterで発信する内容を深掘りするっていうのは、
結構多かったんですけど、
最近はなんか、
ブログとかラジオとかっていうか、
卒論に目を向けちゃってるので、
美術の話とかもね、
してもいいんですけど、
この統計読んだ結果とか、
してもいいんですけど、
結構需要がないかなと思ってて、
だからちょっと、
こういう日常の話をしてみようかなっていう期間ですね。
はい。
えーっというわけで、
今回はAirPods Proのファンになりました、
っていうテーマでお話ししてきました。
ラジオ以外にもですね、
Twitterやバッチャンネルというブログでも
発信しているので、
そちらもご覧ください。
それではまた次回お会いしましょう。
翼でした。
じゃあね。
13:31

コメント

スクロール