1. エキセントリックラジオ
  2. #7-2 上田智恵さん 「手軽に..
2024-06-13 24:37

#7-2 上田智恵さん 「手軽にできる身近なロハス」

第2回のゲストはわくにこロハスマーケットの代表を務める上田智恵さんです!

身近なロハスってどうやるの? / タンブラーの持ち込みについて / Stojoの持ち運び / 想いを馳せること / 魚を釣って命をいただくまでの話 / やってみるありがたみ / 橋とお箸の歌


日程:10/5(土) 10/6(日) -

場所:金津創作の森


▼わくにこロハスマーケットインスタ https://www.instagram.com/wakunico.lohas?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


▼お便りフォーム https://forms.gle/JP1vKRZTTh4operE8

感想は「#エキラジ」でXにポストいただくか、こちらのお便りフォームからメッセージください!

00:11
エキセントリックラジオ 始まりました。エキセントリックラジオ、略してエキラジ。この番組は、福井県の地域おこし協力隊として、若者のチャレンジを応援するつかちゃんが、県内のエキセントリックの人を毎週ゲストにお呼びして、その人の活動内容やエキセントリックポイントを深掘っていこうという番組になっております。
今回はですね、上田智恵さんの後編をお送りしていくんですけれども、今回はですね、身近にできるロハスっていうのをテーマにお話ししておりますので、ぜひぜひ皆さん最後まで聞いていただけたら嬉しいです。それではよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
じゃあ今回は、身近なロハスっていうのをテーマにちょっと話をしていきたいなと思ってるんですけど、
なんかトミーが前回の話で言うと、家にタンブラーとか水筒みたいなのが何個かあって、いろんなサイズがあって、できる限り面倒くさくてもできちゃうみたいな。
ズボラでもできるロハス。
話をしてたから、そういう話をしたいなと思っていて、なんかね、僕もズボラタイプなんで、ロハスをどうやっていこうかみたいな。
そうだよね。
結構あるなと思っていて。
なんか奥で行くと、ずっと炭酸水を、フェットボトルのやつめっちゃ箱買いしてたんだけど、
なんか家に行った時に、なんだこの大量のフェットボトルがみたいになって、これはちょっと良くないなと思って、ソーダストリームになった。
そうだよね。ソーダストリームの1リットルのボトル持ち歩いてる人初めて見たもんね。
1リットルは毎回飲むよ、炭酸水で。
ちょっとじわじわ来る。だってさ、持ち運び用のボトル出てるのに、あえてあのボトルを使ってるでしょ。
持ち運び用のボトルある?
あるよ、あるよ。
知らん知らん知らん。教えてよ、それ。
あるある。ソーダストリーム用の直接ソーダが入れられる紐が付いてる持ち運び用、別で売ってるよ。
えー、そんなん知らんかったんやけど。
このまま持ち運んで、これで飲んでる人初めて見てめっちゃ面白いなと。いいやん、でもいいと思います。
でもね、なんか慣れてきた。こいつを持ち歩くことに慣れてきた。
結構大きいけどね。
そうそう。でも元々1リットルのフェットボトル持ち歩いてたから、サイズ的には変わらない。
そうかそうか、確かに。
そうそうそう、みたいなね。こういうズボラでもできる。
確かに。
そうだよね。
前回が水筒とかタンブラー系だったから、それ以外でも実践してることとかあったりするのかな。
そうか。そうだよね。タンブラーネタ話そうと思ったけど。
ごめんごめんごめん。
違った。いや全然いいんだ。
いったんタンブラー入りますか。
いったんだろ。
いったんタンブラー出しましょうか。
いやいや、今日さ、とあるカフェに行ったのよ。テイクアウトしようかなと思って。
03:05
水筒も別で家から持ってきたお茶を持ってるんだけど、ちょっと味変したいなと思って。
違う飲み物飲みたいなと思って。
すごいドライブスルーがめちゃんこ混んでて、持って帰るけど中に入ったのよ。
でさ、お店で注文して待っててさ、ちょっとあたりを見渡してみたんだけど、誰もマイボトル、マイタンブラーの人いないと思って。
確かに。
なんか、フローズン系?冷たいものとかさ、そういうのも使い捨てのプラスチックに入れて、そんな場で飲んでるんだけどそれで飲んでると思って。
え?と思ってさ。
なんかさ、もうさ、自分自身的には、タンブラー忘れたらしまった。なんで忘れちゃったんだって思うぐらい、すごいもう帰ろうかなっていうぐらい嫌な気持ちになるんだけど、
やっぱりなかなか浸透してないんだなって、すごい実感して。
なんかちょっと悲しくなったと同時に、広がる余地ってこんなにあるんだなって思ったんだよね。
確かに確かに。
こんなにもまだまだ、でもきっとみんな知ってると思うんだよ。タンブラーっていうものがあって、だって売ってるしさ、お店の中にも。
だし、でもやっぱちょっと便利だし、そこにお金が別にプラスで発生しないし、その話でさ、さっきほら、
いろいろネジコインで話したよね。
話しててさ、その時に例えば、プラスチックのコンビニとか、スーパーとかのビニール袋。
あれってさ、ビニール袋今までもらえるのが、昔はもらえるのが当たり前で、で、エコバッグでも推進してますって言っても、なかなかやっぱみんなエコバッグ持ってかなかったじゃん。
だって無料でもらえるしって。だけどそれを無料でもらえるから、持ってこなかった人は有料で販売しますってなった瞬間に、
なんかね、老若男女みんな持っていくようになったよね。
確かに確かに。
おじいちゃんとかもさ、鞄に。
急に広がりましたね。
そうそうそうそう。だからそれ、それを、なんかタンブラーでもやったら、もしかしたらいいんじゃないかっていうね、話になって。
確かに確かに。
なんかね、50円とか払うぐらいなら、じゃあちょっとやってみようかなとか。
確かにね。50円あったらミルクが追加できますね。
そうそう、ほんとよ。ほんと。なんか、違う、違うのに変えられるしね。
そうそうそうそう。
だからなんかそうやって、ちょっと変わっていくと、今でもね、タンブラ割りとかあるんだけどね。
俺も全然知らんかったよ。
いやあるんだよ。割引されるんですよ。
いくら割引されるんですか?
多分ね、店によって違う。
あーそうなんだ。
10円とか20円とか、そんなもんかもしれないけど、でもチリも積もればですよ。
そう、だから、なんかこう、どうやったら広がるんかな、とか思って。
06:03
でこれ、プラチナシリコンっていう素材でできてる、ストージョっていうメーカーのものを使ってるんだけど、
こうやってね、結構やっぱり、ほこりがつきやすいんだよ。
シリコンだからね。
シリコンだから。
確かに。
持ち運んでるうちにさ、ハンカチのほこりとか繊維とかついたら、なんかちょっと嫌だなって思うじゃない?
で、どうやったら快適に持ち運べるかなと思って、巾着に入れてみたんだよ。
ストージョって折りたためるから、すごいちっちゃくなるのね。半分ぐらいなんだけど、
それを巾着に1回入れて、カバンに入れるようにしたり、車の中に置いておくようにしたら、全然ほこりかかんないし、
すごい快適になって、たったそれだけのことで。
それは何個か持ってんの?
ストージョ?
ストージョ。
ストージョはね、1個しか持ってない。
でもそれはもう毎回家出るときに、家持って帰って、洗って、またバカとか?
そう、なんか洗って、使えるような状態になったら巾着に入れて、カバンに入れとくの。
あー、もう常に。
忘れるから。
俺もそうなんだよね。
そう、忘れるもん、絶対。
でも今の話聞いたら、俺も今できそうと思って。
しかも毎日行かないし、別に。
いつ使うか分かんないじゃん。
だって基本タンブラー持ってるから、スイト持ってるから、でもたまに使えたなとか、ちょっと甘いもの飲みたいなとかさ、
いつ使うか分からないものに対して、あまり普段からずぼらだから、労力使えないんだけど、
車に置いておいたり、カバンの中に入れておくかつ、コンパクトで汚れなかって巾着入れるだけだからさ、
それだけだったらできるなって思って、ちょっとやってみた。
発想になかった、そもそも。
スイト1個持っていったらそれで完結する。
そうでしょ。
もう1個プラスアルファで買うときはもうしょうがないぐらいの感覚になった。
そうでしょ。
それがね、なんかしまったーって気持ちになるんだよね。
発想になかったな、確かには。
それを巾着に入れて、1個持ち歩いておけば、その都度それで、なんかこう、のどが渇いたときは別にそれで組んだりもできる。
そうそうそうそう。
しかもね、これ便利なのが、イベントとか行ったときにさ、前、とあるイベントに行ったときに、
干し芋。高さあるじゃん、コップだから。
確かに確かに。
タンブラーだから。これ15センチぐらいある?もうちょっとあるか。高さがね。
干し芋をね、中に入れて、持ち歩きながら食べれる。
めっちゃいいね。
ポップコーンとかも多分入れれるんだよ。
確かに。
あと、果物とか。
確かに。
蓋もできるから。
そうか。
めっちゃいいじゃん。
めっちゃいいでしょ。1個持っとくとめっちゃ便利なの。
めっちゃいいじゃん。
ちょっと小分けにしたりとかするときに、すごい便利で。
巾着入れて車に置いといたら。
09:01
そう、すごい便利。
できそう。
できそう。
できそうでしょ、ほら。
なんかね、ちょっとした工夫なんだよなと思って。
そう、このストージョも巾着とセットだとより売れるんじゃないかなってすごい思った。
そのストージョ巾着作ってよ。
いや、そう思った。巾着作ろうかなって今日ちょっと言ってたのよ、絶好いいメンバーと。
そう。
巾着あるといいよね。
巾着好きなんだよな、あれも。
可愛いよね。
そう、っていう話だったりとか。
これはちょっとハードルが高いか低いかは分からないんだけど。
判定します。
なんかね、露発的指向としてなんだけど、
今日、うちの息子が船釣りに行ったんでね。
で、早朝から知り合いに連れてってもらって、
初めての船に乗って海に出て釣りをしに行ったんだけど、
何を隠そう、私魚が苦手でして。
そうだよね。
そう、で、魚が捌けないんです。
で、丸々のお魚を見ることもあまり得意じゃない、実は。
切り身だったらいけるやつ。
そうだよ、本当にダメ、ダメ、ダメオブダメみたいな感じなんだけど。
今からする話とちょっと矛盾してるかもしれないんだけど、
すごい自覚してて、苦手になった理由も明確だからあるんだけど、
すごい苦手で、でもうちの息子はいつからか魚が大好きになって、
見るのも好きだし、釣りたいってなるじゃんね。
でも、命を自分で、どんなものでもさ、誰かがやってくれてる。
切り身だったり、お肉であれ、魚であれ、何であれ、
その状態にしてくれてる誰かがやってくれてるから、
命を粗末にせずにやってくれてるからそこにあるんだけど、
自分で取ってきて、自分で手をかけるんだったら、
最後にありがたくいただくところまでできてセットだって思っていて、
でもごめん、ママはできないから、それをやりたいんだったら、
できる人に教えてもらって、自分でできるようにしてほしいってずっと言っていて、
小さい頃から、陸から普通に釣る小さい魚とか、
そういうのはそのまま巣揚げにしたりとか、いろいろやってたんだけど、
今回ものすごく大きいものを釣ってきてですね、
すごい巨大なアジとか、大きなサバとか、釣ってきてくれて、
うちの母を動員して、魚先生としてお呼びして、
でも船の上で、血抜きからやったらしくて、
12:05
だから自分でちゃんと締めるところから体験してくれて、教えてもらってね、
帰ってきて、内臓を取ったりとか、首を落として、
首じゃない、頭を落として、内臓を取って、頑張って見てました、母は横で。
横で見てる母は大事ですね、苦手でもね。
すごい苦手だけど、ちょっと勇気を振り絞って、
それはね、息子の成長ですから。
ヘラこんな風になってるんだとか、あんま見たことないからさ、今まで。
それをちゃんと自分でできるようになって、
お刺身とか、魚によって好き嫌いとかもあって、
食べないかもしれないけど、自分で手をかけたもの、自分で釣ったものは、
最後までちょっと食べてみるとか、ありがたくいただくところまで、
瀬戸だよって言って、一生懸命やっていて、
それってすごい大事なことだなと思って、
めちゃくちゃいい話してる。
もうできればね、鳥とか、豚さんとか、牛さんとかもできるといいなって、
でもやっぱりハードルが高いから。
でも、誰かがやってくれてるから、目の前にこの状態で来るっていうことに
思いを馳せることって、すごい大事な、
未来の地球を考える上で大事なことだなって、すごい思ってるんだよね。
だってさ、姿がわからないから、無駄にもしちゃうわけじゃん。
あー、なるほど。
先が見えないし、その先に思いを馳せないから、
ちょっと悪くなっちゃった、すーてよ、みたいな。
でもそこにさ、こういう状態からこうして、
すごく、さっきもうちの母と話してたんだけど、
ものすごいお刺身一つにするにも切り身にするにも手間がかかるわけで、
だからお刺身って高いんかなとかさ、
すごい誰かがやってくれて、きれいな状態でお店に売っててすごいありがたいねとかさ、
そこを知らないと思いも馳せられないって思って、
なので、そうすることでちょっと大切に、
そうじゃなくても大切にしたいって思うけど、なかなか人間、
そうね、やってみる大事さとかはあるよね、それこそ。
じゃあ、自分で料理を作ったからこそわかる、母のありがたいみたいな。
いや、ほんとそう。もうね、間違いないね。
ほんとに、実家帰った時のありがたさよ、みたいな。
一人暮らしが実家帰ったらありがたい、そういう話だと思うし、
もうちょっとさっきの悪くなったから捨てちゃうとかって話も、
じゃあその生産者の人と一回喋ってみて、
その人の作物における思いとかを聞いてみると、
15:01
もっと大事にしなきゃいけないみたいな。
いや、ほんとにそう思うんだよね。
確かに確かに。
だから、必要なものを必要なだけっていう考え方もすごい大事だろうなと思って、
なんかいっぱいね、安売りだからいっぱい買ってきたで、
気が腐らせちゃったとか、何の意味もないんじゃない?
だからやっぱこう、必要なものを必要なだけ、
で、あるものを大切にっていうところがすごい大事だなって、
改めて思ったんだよね。
いい話。
あるものを大事にして、無駄なものを作らない。
そうだね。なかなか難しいけどね。
難しいですね。
そう、日々の生活。でもちょっと思いを馳せてみるといいよね。
確かに大事。
最近よく生産者の顔とかさ、お野菜とかでもついてたりするのもあるんじゃない?
あとお肉とかでも、どこどこ誰々が作った牛さんですとか、
育てた牛さんですとか、そういうのもやっぱりちょっと見えると、
そうだよね、牛さんってこの状態だったよねって思うよね。
ありがたいってすごい。
すごい、確かに大事。
大事だね。
いい話だな。
この間、去年の実行委員でアルモンで遊ぶパークを担当してくれたバナナちゃんが、
バナナちゃんはいろんな歌を作って歌ってる中にね、
お箸とかブリーチの箸とか、いろんな箸について、
箸とは何と何をつなぐものだろうっていう歌を歌ってるんだけど、自作でね。
その中でお箸は何と何をつなぐ箸でしょうみたいな。
ブリーチの箸は陸と陸をつなぐじゃん。
だけどお箸は何と何をつなぐって、何と何だと思う?
食べ物と自分。
惜しいですね、もっとかっこよく言うと。
命と私。
命と私の命なんだよね。
なるほど。
お箸って命と命をつなぐもの。
命をいただいて、自分の命が生かされてるって。
すごい。
それをすごい感じた。
すごいな、それを作るバナナちゃんもすごいな。
本当に素敵。
いろいろまとめてみると、やっぱり知ることすごく大事だなと思っていて、
こういうふうにドミからいろいろ話を聞くと、
俺もカフェ行ったときはタンブラーを使うところからまずスタートするし、
そういうことを大事にしている人がいるんだってまず知ることがすごく大事かなと思っていて、
食べ物へのありがとうとか感謝の気持ちっていうのを大事にしている人の生活を知ることで、
18:03
自分もそれをやってみようかなって気になるから。
嬉しい。
こんな感じでね、ドミの日常のひとコマみたいな。
そうですね。
日常のひとコマとかめっちゃいい話多いけどね。
日常のひとコマ結構面白いよね。
代表のつぶやきを。
この間の洗濯槽クリーナーの話。
何それ何それ。
インスタであげてたんだけど、洗濯機の洗濯槽って汚れたまるじゃん。
洗浄するのに洗浄クリーナーとかないな。
でも今したいと思って。
木の布団持ってさ。
すごいいっぱいネットで調べてさ。
そしたらオキシクリーンでできる。
それうちにあると思って。
それでやろうと思って。
あとなんか洗濯、わかめみたいな汚れが浮いてくるじゃん。
やったことある?洗濯クリーン。
ケイケイッドとかじゃない?
違う違う違う違う。
カビがさ、やっぱ溜まるからさ。
洗濯槽をクリーニングすると、なんかわかめみたいなすごい。
俺それ取らずにさ、クリーナーバーってぶち込んでさ、
あとはおまかせみたいなで終わらせるから。
その途中見てないんだよね。
わかめが出なくなるまで本当はやり続けないといけないんだよ。
全部すくって。
そうらしい。
すくってなかったです。
って書いてあったネットで。
すくうのにさ、すくうネットみたいなのが売ってるんだって。
そうなんや。
ないしさ。
でも必要だよね。
アク取りのあれみたいな。
網みたいな。ないなと思って。
で、針金ハンガーで枠を作れます。
そこに排水溝ネットをかぶせたり、ストッキングをかぶせたりしてできます。
うち針金ハンガーないわ。
すごいどうしようかな。
でもどうしても今やりたいと思って。
うちの息子の部屋をガサガサして工作コーナーから針金を見つけた。
これで作れるはずと思って。
自分でクッキングに丸めたりさ。
持ち手つけたりとかして。
それでできたっていう。
素敵。
アルモンで洗濯素がきれいになったっていう話ですね。
アルモンを大事にするの大事。
でも、なかったら買いに行こうじゃなくて、ちょっと家の中でできないかなって。
すごいなんかめっちゃ考えたよ。
なんかでできないかなと。
すごいいろんなとこガサゴソして。
ちょっとわかるな。
だってそんないらないくない?
買う。そんな。
月に1回とか2ヶ月に1回とか。
それが結局ゴミになるしね。
だいたいそういうのなくなるし。
でまたないからどっか行ったら買おうみたいな。
また前回も買ったやつだなみたいな。
でもなんか絶対どっかにあるんだけど見つからない。
探す能力よりは買った方が早いみたいになっちゃうから。
21:01
100円ショップとかで売ってるからね。
引越しの時にいっぱい出てくる。
あーありますね。
もう絶対嫌だなって。
すごい悔しいから。
絶対買わんぞって。
めっちゃ探した。
っていうこととかね。
確かに作ってみるとかもあるんだね。
どう工夫できるか。
そこでちょっと知恵を振り絞ってみるって。
達成感すごかったよね。
あるあるある。確かに。
なんか俺も瓶の扇抜きが家にないみたいになってさ。
何開けるの?
でもあれもスプーンで開けるとか。
えーすごい。
もっといろいろ見ると靴のかかとをうまくやったりできるとか。
靴のかかと?
革靴のかかとみたいな。そういうの調べたら出てくる。
すごい。
動画でやったらスパーンって取れる。
そんな綺麗に出てきないんだけど。
そういうの調べてるとこれなくてもいけそう。
そうだよね。
なくてもいけるものは買いたくない。
そう思う。
何かで代用できないかってよく考える。
大事だなーと思って。
無駄をなくすとかゴミというかね。
必要ないものを使わないっていうのがすごく大事かな。
そこにちょっと思いを馳せてみる。
確かに。一回こっきりないものを作らない。
便利なものっていっぱいあるからさ。
かゆいところに手が届く商品って今めちゃくちゃいっぱいあるじゃない。
でも今まではそれがなくてもできてたはずだから何とかしたいとか思うことあるよね。
キャンプやる人みたいだね。
キャンプすごい苦手だよ。超苦手分野なんだけど。
家の中でできること。
家の中で日常生活でできることをまずやりましょう。
悔しいからね。
いい話だったな。
よかったです。
ありがとうございます。
最後にワクニコロハスマーケットの宣伝を最後にもう一回お願いしてもいいですか。
ワクニコロハスマーケットは今年の2022年10月5日に開催。
福井県青浦市にあるカナリソーのこの辺で開催します。
期間は10月から10月に開催。
キッチンカーや飲食ブースでは疲れた飲食を使わないので
飲食器やカメラを急いでお買い上げをしています。
その話を聞いてちょっとやってみます。
今すぐ買って金着に入れて車に置いておいてもらえれば。
それがすごいです。
ぜひぜひお越しください。
ワクワクニコロハスマーケットのインスタグラムにいろいろ情報が載っているので
ワクニコロハスで検索してもらってまずインスタを見ていただいて
24:02
前回もちょっと広報したんですけど
出展者、スポンサーさん、当日ボランティアの方々も大募集しておりますので
ぜひぜひまずはインスタを見ていただいて
ギリギリですね。
明日までみたいな。
8時59分まで聞けるので
まずは見ていただいてですね。
そんな感じかな。
今日はゲストの上田智恵さんに来ていただきました。
ありがとうございました。
24:37

コメント

スクロール