1. ファラケのグッドボタン!
  2. #63 ノーベル生理学医学賞を受..
2022-11-03 25:18

#63 ノーベル生理学医学賞を受賞した医薬品は?(科学系ポッドキャストの日)

■ 科学系ポッドキャストの日企画に参加します
内容:複数の番組で「共通のトークテーマ」を元に、それぞれのアイデアや視点で喋るエピソードを配信。
今回のトークテーマは「発明」にまつわるエピソード。
■発明クイズ
ノーベル賞生理学医学賞の中で医薬品の開発で受賞したものは?

■ペニシリンの発見
アレクサンダー・フレミング/セレンディピティ/散らかった実験室/青カビ/

参考サイト
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アレクサンダー・フレミング

■インスリンの発見
20世紀における大発見/101年前/バンティングとマクラウドはバチバチ/助手ベストとワンちゃん10匹/マージョリー/世界初のインスリン患者レナード・トンプソン君/イヌインスリン/飢餓療法/賞金を半分こ/11月14日は世界糖尿病デー/

参考サイト
https://staff.aist.go.jp/koji-abe/Scist/Insulin/Insulin1.htm

■薬の開発は長い
大発見した20年後にできる/年配の人多い/バンティングは史上最年少受賞/火傷貼ったら治るシート/もっと髪生える薬/

#ファラケ で感想おまちしております。

《おたより・グッズ・SNS》
https://linktr.ee/farake

《メールアドレス》
farake.gb@gmail.com

SpotifyやApplePodcastでお聴きの方は当番組への評価もお願いします🙌
00:07
今週のグッドボタン始まりました。このラジオは、嫁のりほっちと旦那のけいちゃんが、子供たちがね、静まった後に日常の出来事や疑問をテーマにゆるーく語り合います。
今日はね、科学系ポッドキャストに挑戦しようかなと思って。
急に方向転換してるやん。
一応、毎月10日は科学系ポッドキャストの日っていうのがあって、
科学系ポッドキャスターたちが配信してるんやけど。
大丈夫?
配信は11月3日。
今月はね、この11月3日から9日の間に発明にまつわるエピソードをこぞって配信して、
で、10日の科学系ポッドキャストの日にスポティファイのプレイリストにサイエントークのれんさんがまとめてくれると。
今回は、科学系以外の人も参加していいですよっていう。
おー、なるほどね。
一緒にやりようかなと思って、手を荒れました、勝手に。
それはさぞかしいプランがあるのでしょうな。
プランね、一応考えたって言うと、面白くなかったらあかんからリホッチもいっぱいしゃべってほしい。
いきますよ。
リホッチはね、あの…
りくさん、なんでパワーポイント作ったん?
やばいやん、なにしてんの?
パワーポイントでさ、絶対仕事中やったやん。
いや違う違う違う。
作ったんやん。
違います、断じて。
あやしい、これは。
土曜日仕事するって言って実家に帰ってこうへんかったけど、実は家でずっとこれ作ってたんや。
そんなことはない。
ちょちょっと準備しただけ。
いきなさい。
はい。
うちのリホッチはね、薬学部に6年間行ったから。
そうですね。
普通の学部の人からしたら、大学院生みたいな扱いかなと思って。
修士やんな。
修士ではないな、もう今は。
違うんか。
今は学部やな。
学部。
6年生の学部やからな。
いいんですよ。
大学院みたいなもんで、科学系っちゃ科学系かなと思って。
そういうことになりますね。
だから科学系もいけるかなって思って。
理系になっちゃうな。
そうなんです。
ではそんなリホッチに発明クイズ。
ノーベル生理学医学賞。
絶対無理絶対無理絶対無理絶対無理。
ノーベル賞とか字のマジで興味ないもん。
ノーベル生理学医学賞ご存知でしょうか。
何?もう一回ノーベル医学生理学賞?
生理学医学賞。医学生理学賞か、どっちでもいいや。
あるんですね。
03:00
生理学とか医学。
そこで過去に医薬品の開発、いわゆる発明でいくつか受賞してますが、有名なもの2つぐらいあげてください。
物質を答えるってこと?
物質物質。
えっと、あの、じゃあね。
結核。
結核?
結核のあれ。
結核のあれや。
結核ね。
結核のほら、
見たかった先生。
見たかった先生のやつは?
近い。
近いよ。
医療漫画のジンに出てくるね。
そうそうそうそう。
構成物質でしょ?
その構成物質の名前は?
名前は!
ちょっとまって、ちょっとまって。
出る?
出るかもしれない。
出るんちゃう?有名なんちゃう?
もう有名有名。
薬剤師やったら。
ほんまに記憶力がうんこみたいになってんね。
もう最近何も出てこへんね。
えー、BCGの。
BCG。
関係ちゃう?
違う?ちょっとまって、名前出てこへん。ちょっとまって。
ま、科学者の端くれとして答えて当然という。
もうここまで言ったらもう正解でよくない?っていうか。
あの構成物質の名前やろ?
うん。
それや。
最初の文字言ったのか?
うん、言って。
ペ。
ペニシリン。
そうですよ。
ペニシリン。
そうですよ。知ってますよそんな。
誰が発見した?
知らん。
そういうのは習わへんの。
え、あの、じゃ、日本人じゃないんか。
うん、違う。
そりゃそうやんな。
スコットランドのアレクサンダー・フレミングによって発見された。
フレミングの法則?
それ違う人らしいわ。
あ、そうなんや。フレミング違いなんや。
フレミング違い。
そっか、じゃあ、そういうことで。
はい。
アレクサンダー・フレミングさんが発見したんですね。
そう。
じゃ、アレは知っとんじゃん。この開発の経緯というか、発見された有名なエピソードがあるやんか。
ペニシリン発見したときに。
あ、なんやったっけ?聞いたことある。
え?
偶然発見したみたいな。
うん、そうそうそう。発明家あるあるやね。
発明家あるある。そうそうそうそう。
偶然、何かをしようとしたときに偶然発見しましたってやつね。
そうそう。それをね、セレンディピティっていうね。
うーん、でもなんかあるんかなそういうの。
結構あるで。
偶然発見する。
あるある。あの、ちょっとペニシリン置いといて、バイアグラとか。
高血圧の治療薬として開発中に男性患者のぼっちがあって、
あの、そっち方面で開発、あの薬。
06:02
あー、でもそういうのはありそうやな。
そうそうそうそう。
よく。
セレンディピティですよ。
なるほど。えー、で、ペニシリンはな、知らんな。
知らんか。
うん。全然知らんかな。
全然知らん?
うん。実は全然知らんかもしれん。聞いたらあーってなるかもしれん。
たぶんあーってなると思う。
授業で1回ぐらい聞いてんのかな。
このフレーミングの実験室はいつも散らかっていて、それが逆に良かった。
ほう、ありそう。
彼が実験室に散乱していた実験結果を整理していたときのことである。
はい。
廃棄する前に売地を観察した彼は、黄色ブドウ吸菌が一面に生えた売地にコンタミネーションしているカビのコロニーに気づいた。
ほう。
ほんで、ペトリザラ状の細菌のコロニーがカビの周囲だけが透明で細菌の生育が阻止されていることを見つけ出した。
ほー。
で、このことにヒントを得て、彼は青カビを液体売地に培養し、
その培養液を濾過した濾液にこの抗菌物質が含まれていることを見出し、青カビの俗名であるペニシリウムにちなんでペニシリンと名付けた。
はーい。全然知らなかった。
ほんまだね。
全然なんか、
知ってそうやった。
知ってそうやったと思った。
知らんかった。
ほんま。
俺もこれ有名な話なんやろうなと思って引っ張ってきてんけど。
うん、全然知らんかった。
たぬき。
ゴリラ。
たぬきやからキーやね。
キーから始まるものを言ってみて。
えーっと、
えー、
ゴリラ。
グッドボタン。
じゃあ、もう一個。
うん。
もう一個有名なやつあるでしょ。
うん。
あー、薬の発見?
そう。
えー。
全然わからへん。
全然わからへんな。
全然わからへん。
うん。
ヒント出していこうか。
うん。
えーっとね、今も使われてる薬かな。
ペニシリンはなんか最近あんま使われてない。
あー、まあ確かにな。もっと新しい薬いっぱい出てきてる。
そうそう。
今もずっと。
ペニシリンとは違って、今もまあまあ使われと。
へー。
昔からある。
うん。
みんな使ってる。
みんなは使ってない。
インスリンや。
おー。
正解。
うそ、まじ?
すげー。
われながら自分すごーってなった。
すごい。
すごいね。今も使われとるからね、インスリン。
うん。
すごい、大発見。20世紀における大発見。
うーん。
1921年にインスリンが初めて発見されてんけど。
おー、100年前ぐらい。
101年前。
101年前。
カナダのバンティングさんとマクラウドさん。
うん。
まあ、教授か。マクラウド教授。
うん。
この2人がノーベル生理医学賞を1923年に受賞した。
はい。
09:00
インスリン発見されたのが21年で、2年後にもうすぐ受賞ですごい、それぐらい画期的な大発見。
すごい、そういうことだね。
やったんやけど、ノーベル賞の受賞式には2人の姿はなかったと。
おー。
もうバチバチ。
あー、仲悪かったん。
仲悪かった。
うん、なるほどね。
このバンティングさんっていうでかいの30歳ぐらいかな、若い人が犬から水蔵、今でこそ水蔵からインスリンが出るっていうのは分かったんやけど、
その水蔵の抽出物を分離するための実験を結構当時、結構名声を得ていたトロント大学の生理学のマクラウド教授に研究許可を申し入れたとこからスタートして。
ただ、マクラウド教授としても当時結構いろんな研究者が挑戦してて、人の体内、水蔵とかそういった臓器から内分泌、分泌物を人体から安全に収集、採取する方法が成功してなかったから、
バンティングっていう知らん30歳のでかいが言うてきたところで、ちょっと私の研究室貸せませんよっていう感じだったんやけど、結構冷たくあしらって最初。最初からあんま関係は良くなくて、
ただバンティングの方も諦めずに3回目の交渉でマクラウド教授がスコットランドに出張に行く8週間の夏休み、夏休暇で不在の時だけ実験室使っていいよっていう許可をやっと得られたと。
その時にマクラウド教授から女子のベスト、チャールズベストっていう人とワンちゃん。ワンちゃん10匹。実験用のワンちゃんを10匹。準備してくれたんや。そう聞いたらなんか喧嘩するほどでもないような。ちょっと協力的な感じするよね。するけどね。
で、そのワンちゃんのうちの1匹写真があんねんけど、これ。ビーグル?ビーグルかな。マージョリー。名前つけてて。大丈夫?つけて。マージョリーの他にも犬がおってんけど、水蔵を糖尿病状態にしたりとか。実験のためにね。実験やからね。
バンティングとベストとマージョリーで3人で写真撮影してるシーンがあります。ほんでやね。ただバンティングとベストが約束の8週間経っても実験は成功しなかったけども、若い2人は開き直り研究を続けて、その1週間後、犬の水蔵から抽出液を手にすることになった。できたんや。
で、その抽出液を糖尿病の犬に投与すると、血糖値が200mgパーデシリットルから110mgパーデシリットルまで低下したと。つまりこの水蔵の抽出液には、血糖値を下げる何らかの物質が入ってると。そういうことやな。
12:14
そういうことが発見して、これが今のインスリンの発見に繋がったという。次、人にも投与するんやけど、1922年1月、バンティングとベストは世界で初めてのインスリン投与患者さんの1人と言われてる、14歳のレナード・トンプソン君に、子供やん。
水蔵の抽出物を早まって投与し、重度のアレルギー反応を起こさせてしまった。やっぱりこう、なんか不純物が多くて、犬から取った犬インスリン。犬インスリンをそのままやったんやな。
最終的には、マクラウド博士、教授が連れてきた科学者のコリップっていう人が、生成技術を持ったみたいで、その人が使用可能な形にインスリンを生成することで、生剤化への道が進んでいったっていう形やねんけど。
インスリンが発見される前は、結構糖尿病の治療って、飢餓療法。もう食べたら血糖値が上がって、血と脚同質になってしまうから、もう食べるなっていう治療があって。
そうなんや。
で、ちょっと延命するぐらい。
あ、もうじゃあ。
もう食べれへんから。
もういずれ死ぬであろうという感じなんや。
でも今回というか、101年前にインスリンが発見されて、糖尿病の人も長く生きられるようになっている。
それって100年前なんや、たった。
ほんまやな。
だって100年前とかさ、うちのおばあちゃん、自分のおばあちゃん、92歳とかやろ?
もう92?
92、92やねんけどさ。
まあ、ばあちゃんが生まれる頃はまだ、それがさ、広がっていくのもまだ時間かかるんじゃない?
生剤化して、一般的にもっともっと使えれるようになるのも、もうちょい時間かかるんじゃない?
そうそう。当時おばあちゃんの生まれた頃は、犬インスリンじゃなくて、牛とか豚インスリン。
でもね、この動物から取るインスリンって、すごい効率が悪いというか。
そうなんやな。
1人の患者さんが1年間使うインスリンを作るために、豚70頭とか。
すごい高価やったんじゃない?じゃあ。
でも、このバンティングとベストが、インスリンの権利というか特許みたいなものを、トロント大学に1ドルで売り渡して、
ほんまやったらかなり高額なものになるところやったんやけど、比較的、いや、でもそんなことないな。
15:06
高いっちゃ高いけど。
そこのお金だけで言うと安いかもしれんけど。
ちょっと安くなったって感じかな。
で、今はもう動物のインスリンじゃなくて、遺伝子組み替えで作ったやつを使ってる。
使ってると。
確かにインスリンありきやもんな。
そうやね。
今の糖尿病治療。
一型糖尿病はね。
そうそう。
で、結局そのノーベル賞はバンティングとマクラウドの共同受賞になったから、すごい怒っちゃって。
バンティングがね。マクラウドなんもしてへんやんけ。
確かにな。場所化してくれただけやんけみたいな。
そうそう。マクラウド側からすると、助言はしたと。
で、インスリンを大量生産とか、このコリップっていう科学者を紹介して、生成したっていう技術には貢献してるぞっていう言い分は。
確かにその人が言えへんかったら、なし得てないかもしれへんけど、受賞される人ではないんじゃん。
そうかな。そうか。
だからバンティングはノーベル賞の賞金を半分ベストに渡して。
そうやな。
で、マクラウドもちょっと罰が悪くなったから、半分コリップに渡して。
お互い半分こうして誰かに渡すみたいな。
丸い収め方なんかどうかわからんけどな。
でも丸くは収まらんかったみたいやけど。
そうやろう。
でね、このバンティングさんの誕生日、わかりますか?
知るわけないやん。
11月14日。で、これが世界豆乳病デーっていう。
そっから来てんの?
世界各地がブルーに染まる。
豆乳病の色とされてる。
ブルー。
豆乳病の色っていうか、代表的な色みたいになってるんだ。
だから姫路城も青く染まるし。
あ、そうなんや。
そうそう。毎年青くなっとる。
そうなんや。知らんわ。
姫路城いろんな色なっとるもんな。ピンクの時もあるもんな。
青やからって。あ、今日は豆乳病の日やなって思いながら見てる人。
おらんか。
おらんやん。
おらんか。
いやーすごいね。
たぶんみなさんがお住まいの近くの有名な建物も青くなってるかもしれませんので。
染まってたら、豆乳病の日やなって。
そう。
豆乳病や、じゃあ一型は死ぬ病気みたいな。
当時はね。
感じあったわけや。
そう。
すごいねそれは。
恐ろしいね。
それが治っちゃうやもんな。
治るというか、生きていける。
すごいね。
むかしむかしまだき。
うん。あるところに。
すんでいました。
おい!ばあだん!
グッドボタン!
18:00
いやーでも、ちょっとりほっちに発明クイズ出してみて。
うん。
全問正解?
2問やったもんな。
全問正解かな。
え、すご。
すごいですね。さすが科学者。
科学者じゃないから。
科学者じゃない、ちゃうか。
サイエンスじゃなくて化学のほうやんな。
そうやな。
薬学って。
うん。でも全然研究とかしてないし、ほんまに薬のことだけ、できあがった薬のことだけ知ってるから。
ほんまに、その開発した経緯とかは全然知らんけど、そういう難しいことはすごいなって思う。
なんかさ、よくさ、薬を開発するのに、何年とか言うやん。
あー言う言う。
だからさ、その薬が、今新発売する薬は、むちゃくちゃ前から開発がすでに始まっててさ。
20年とかな。
そうそう、20年前言うたら、自分がまだ小学校の時から、今新発売されてる薬が開発されてるわけやろ。
で、やっと今出てきたみたいな。
それでさ、全然売れへん薬のほうが、消えていってる薬のほうが多分多いわけやん。
で、その精がさ、薬として世に広まっていく。
だいたい同じぐらいのタイミングで、別のメーカーから同じような薬出たりするの?
出てくる。
じゃあ同じように20年前、だいたい同じタイミングで、その開発に取り掛かってるってことやんな。
あれ不思議やんな。
不思議じゃない?いつも思うねんな。
ほんまなんか2,3年、3,4年の間に5,6個出てくるやつとかあるもんね。
そうそう、DPP4の時すごかった。
DPP細か薬ね、糖尿病の薬。
また!また!っていうね。
不思議やなって思うけど、でも20年前から開発されてた薬が今出てきて、この薬すごい画期的や!みたいな。
なるってなんか、なんやろ、こっちがすごい遅れてる人みたいな感覚。
ほんまやな。20年前にもうすごい大発見や!ってなったやろね。
そうそう、大発見した人今何歳?みたいな。
ああ、やっと世に出てきたかって、発見した人は思ってんのかな?みたいな。
その時、助けたかった人には届かへんもんね。
そうそう、そういうことやん。開発したって言ってすぐに助けれるわけじゃない、もう発見した人、もうヨボヨボになってから世に出てきてさ、その人にとっては時代の感じちゃうやん、みたいな。
確かに。
すごいよね。
だから、ノーベル賞を受賞してる人はやっぱ、結構年配の人多いもんね。
そうやな。だから、昔々からそれについて調べてたってことやもんな。
でも、それで言うと、バンティングは32歳で、ノーベル賞を受賞で。
21:05
若い。
史上最年少。
そうなん?すごいね。
医学、生理学賞が最年少。
すごいな。
あと、20年後、わたえらは50何歳?
54、5。
4、5歳になったら、どんな画期的な花伝出てきてると思う?
花伝?花伝か。
そうやな。発明の。
じゃあ、薬、薬でもいいや。
薬。
画期的な何か、何が出てると思う?
今、満たされてない病気やろ?
病気、満たされてないことなんでもいいよ。そこに開発の種があるんや。きっと。発明の種が。
発明の種があるんやね。
ちょっとあんまり詳しくないけど、
火傷?全身火傷したら、みたいなあるやん。
死ぬよね。
それを貼ったら治るみたいな。
全身火傷したときに、全身に貼ったら治るみたいな。
シート。
シート。貼ったら治るシート?
貼ったら治るシートとかどうでしょう?
あるよね。
あるんか。
ないけど、貼ったら絶対すぐ治るみたいな。全身火傷のレベルではないけど、
結構火傷やったら貼る感じのやつ多いよな。
あるか。あるよな。
でも、そんなん全身使えるわけじゃないかな。
そうか。あとはね、もっと劇的に髪の毛生えてもいいと思うんやけど。
髪の毛ね。あるね。
今も薬はあるっちゃあるけど。
劇的ではないもんね。進行を抑制するとかね。髪の毛ね。
それはありです。
あり?
あり。
だからさ、25年後に出るかもしれへん。その髪の毛の薬。今開発しようと頑張ってる人がおるからな。
そうか。
そういうことじゃない?
そういうことやな。
出るかもしれへんね。
グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!グッドボタン!
いや、でもね、今回発明エピソード、ちょっと事前準備してみてんけど、
これ準備しながら喋る人ってすごい大変やな。
準備しながら喋る人?
ポッドキャスト配信で、例えば台本用意して。
あー、配信までに、そういういろいろ調べてまとめてやるみたいな。
めちゃめちゃ時間いるやん。
確かに。情報系のものはそういう感じのやり方になるんかな。
ファラケはね、準備なしのほうがいい。
ここまで聞いてくださった皆さんには申し訳ないけど。
これ多分、配信ではファラケ大体15分から20分くらいの尺で配信されてるけど、
24:08
これ実際むちゃくちゃ時間かかってるもんね、今日。
そうやな。ほんまやな。
けいちゃんが急に汗かき出して、やばいね。汗が熱いって。
一回中断してリホッチ一回スパイファミリー見てるからね。
しゃべられへんで。
リホッチちょっとゆっくりしといてくれる?とか言って。
思ったままを思ったようにしゃべるっていう。
それがファラケのスタイルやなっていうのを今回改めて思い知らされたんで。
それで、次回からはいきますんで。よろしくお願いします。
ご静聴ありがとうございました。
今週のグットボタンお開きです。
ハッシュタグファラケにてご意見ご感想お便りお待ちしております。
さよなら。
25:18

コメント

スクロール