1. ディストピアちゃんねる
  2. #124 生きづらさについて(ゲ..
2023-02-01 54:02

#124 生きづらさについて(ゲスト:トート)

spotify apple_podcasts

Podcast『トートのゆるがく』トート

https://open.spotify.com/show/3YqTemd78darHzeUBO6Ca8?si=2c8956cfa14d4993


【ゆるい言語活動のすゝめ】

・上水優輝(@y_uemizu)

・けんぞー(@_koga_ken)

00:00
こんばんは。ゆるい言語活動のすすめ、今日もよろしくお願いします。
お願いします。
今日はですね、久しぶりにゲストにお越しいただいております。
久しぶりですね、ほんとね。
半年ぶりぐらい?
半年ぶりぐらいか。
ですよね。
今年はね、ゲストを呼んでいきたいっていう話をしたばっかですから。
はいはい。
とても嬉しいですよ。
今年第一弾、トートさんにお越しいただいております。よろしくお願いします。
けんぞーさんがね、トートさんが来ますという感じで言ってくださったんですけど、どういう経緯でこうコミュニケーションを取ったんですか?お二人は。
これなんか、うちのこのゆる活のポッドキャストか何かについてそのツイートをしてくれたか、上水さんがツイートしたそのうちのキャストの宣伝をリツイートしてくれたかっていうので、興味あるんだったらうちにゲスト来ませんか?みたいな感じで。
あ、けんぞーさんがオファーしたんですね。
そうそうそう。
ありがとうございます。それを受けてくださったという。
受けてくださった。
じゃあ、そんなトートさんと今日話すテーマは、息づらさについてということなんですけど。
はい。
すいません、いきなりなんか重たい感じかもしれませんけども、息づらさについてどっからいきましょうか?
どっからいきましょう。
息づらさ、なんかどういう切り口で息づらさっていうことを喋りたいと思ったのか、みたいなことをまず知りたいかもです。
全然違う切り口になっちゃうかもしれない、僕から言っちゃうと。
なんかすごい、私も別の方向からいろんなところにちっちゃい息づらさがあって、なんかまとめて語れないなっていう感じなんですけど。
はいはい。
普通に生きてて、単純に生活の中で息づらいなっていうか、息づらいなというか、自分はこれが当たり前なんだけど、どうやらよく聞いてみると他人はこれ当たり前じゃないらしいぞ。
もうちょっと楽してるっぽいぞっていうことが結構あるんで。
なるほど。
身近な人と比較したときに相対的に見て、自分はそこにつまづいてたりとかするという息づらさがたくさんポイントとしてあるなと思っていると。
そうです、そうです。
具体例とか聞いてもいいんですか?
はい、聞いても大丈夫です。
はいはい。
具体例。
その息づらいポイントみたいな。
息づらいポイント、まずすっごい音に敏感で、枯れやすい。
はいはい。
大きい音ってことですか?
枯れてると、そうそう、電車の音とか、何なら冷蔵庫の音とか、駅で人がざわついてるところに来ると、体調が悪くなる。
03:06
なるほどね。
人混みとかだから行けないな。
行きますけど、よっぽど体調悪くなっていいときとか、雰囲気があるときとかに行きます。
なるほどね。確かにそれ行きづらいかもな。
聴覚花瓶があるんですか?
なんか聴覚花瓶なのかなっていうぐらい中途半端なんですけど。
いわゆる聴覚花瓶っていうのを調べると、そこまでじゃないなってなるぐらいのやつですね。
一歩手前みたいな。
一歩手前みたいな。
いわゆる聴覚花瓶ってどのレベルなんですか?それが分かってないかも。
どれぐらいまで行くと聴覚花瓶の人だなみたいな、典型例ってどんな感じなんですか?
典型例、それこそ踏切のカンカンカンっていう音が、頭をゴーンって叩かれたみたいに感じるみたいな。
行きづらいな、そういう人。やばいな。そんな風に聞こえるんだ。
どうやって生きていくの?ヘッドホンかなんかするの?
そうですね。聴覚花瓶用のヘッドホンとか、それこそiPodのエアポッドのノイズキャンセリングとか、工場で働いてる人用のうるさいところで働く用の遮断用のやつとか使ってます。
トートさんも使ってるんですか?
私も使ってます。
実際違います?それつけたら。
違いますね。
おもろいな。違うのか。
うん、おもろいな。
気にならなくなるってことでしょ?それつけてたら。
気にならなくなることはないですけど、疲れが減ります。
軽減されるぐらいの感じか。
子供の声とか大丈夫ですか?子供が騒ぐ声とか。
子供が騒ぐ声は大丈夫かな。
へー。
心配性悪いとダメですけど、基本子供好きなんで大丈夫です。
俺ダメなんすよね。
わかる。僕も聴覚花瓶じゃないけど、子供が泣き叫んでる声は結構ノイズに聞こえるわって聞こえる。
うん。
なんでだろうな。何花瓶なんだろう、それは。
あれ脳に来ますよね。
来る。
耳通り、耳じゃなくて脳に来るからすごいきついんですよね。
子供の声は大丈夫。ヘルツ数とかあんまりそこまで関係ないのかな。
単純に不快かそうじゃないかっていうのが何か基準が何かあって、それがヘルツじゃなくて別のところって感じなんですかね。
06:06
感情がダイレクトで来るからじゃないかな。
音のうるささよりも感情を爆発せるじゃないですか、子供の。感情の爆発に疲れるんだと思う、僕は。
だから激しくなくても号泣されるとかそういうのダメかもしれない、結構。
あー号泣はダメだ。しくしくは大丈夫だな、俺も。うぎゃーはダメだけどね。
なんか感情の爆発に対するダメージを受ける。ダメージっていうかなんか、あーってなる。
それHSP的なものじゃないですか。
でも共感するわけじゃないですよね。
なんていうのかな。
嫌だなって思った感じ。
他にありますか、その息づらさ。
聴覚過敏以外は。
聴覚過敏以外の。
息づらさ、なんかそれこそ今話題というか言葉に出ましたけど、多分HSPなんですけど、
身体障害もあって、骨形性不全症って言うんですけど、
骨密度が他の一般的な人より薄くて骨折しやすいっていうやつなんですけど、
程度があるので私は日常生活だけだと全然怪我も何もしない感じなんですけど、
こけると危ない。普通に危ないんですけど。
折れやすいってことですよね。
そうですそうです。
私はそこをビビリビリなので、雨の日とかすごい気をつけて、ぬかるみそうなところとかめっちゃ気をつけて歩いたりとか、
絶対に滑らない靴を選んだりとか、普段から階段を慎重に降りていたりとかするので、
そういう意味でも疲れやすい。
意識が、気が張ってるからね、歩くことを一つとってもね。
生まれつきの先天性の病気ですよね、骨密度の病気は。
そうですね。
小っちゃい頃とかどうしてたんですか、学校とか体育とかあるじゃないですか。
怖いですよね。
それは、そうですね、補助員の先生がついてました。
私と同じぐらいの骨の折れやすさの人でも、私ほどビビらずに生活してる人っていっぱいいると思うんですけど、
そこを私はすごいビビってるなって自分で思うんですよね。
09:04
性格と病気というか、それが症状と連動することによって息づらさになってるみたいなところにもなってるのか、骨のやつは。
そうですね。
なるほどね。
それで言ったらどうですか、健造さんも身体でいうとあるじゃないですか、障害を。
ありますよ。
意識として気にしてるとか生活の中でとかあるんですか。
一応ありますね。ペースメーカーでてるので、磁石がダメなんですよ。
磁石がひっついたら機械ぶっ壊れるので、磁力の高いところに行かないようにしようとか。
あれ本当なんですか、あれ本当に壊れるんですか。
磁石は壊れる。
えー、怖っ。
携帯は大丈夫。
携帯は物とペースメーカーが20センチ以上離れても大丈夫なんですよ。
なんであれは左肩に入れてるんですけど、右耳で電話したら全然問題ないんですよ。
あー、なるほど。
あと薬飲んでて一回怪我すると血が止まらなくなるので、怪我しないようにしてますね、血を。
あー、血が止まらにくいんだ。
そうそう、血栓ができるっていうのが20歳くらいの時に言われて、血栓できやすいっすよって。
血栓できないように薬を飲んでるんですけど。
あー、なるほどね。だから血が固まりにくくなる薬を使ってる方だったのか。
そうそう。この後罰死したらもう5日間血止まんなくて、あ、俺死ぬと思いました。
枕血まみれで起きたら枕血まみれで。
やばいよね。
そうそうそう、やばいやん。
そうそう、そんな感じです。
凸血者症みたいなやつやったかな。
そうそうそう、顔面血まみれで人一人殺したみたいな。
笑っちゃいけないでしょ。笑っちゃいけないでしょ。
全然笑えねえけど。
凸さん引いてますよ。
おもろくない。
うちら笑ってるけどね。
血だらけでしょ、だって。
そう、血だらけ、でも両手も起きたら。
笑っちゃいけないけど、めっちゃ面白いわ。
両手血だらけ、顔面血だらけ、枕血だらけで人一人殺したのかなって思うぐらいで。
すごいなあ。
グロいなあ。
そう、そんな感じ。
登給って何給になりますか?凸さん。
登給?
うん。
何のやつですか?
手帳の登給。
あのね、死にたいのほうで手帳もらえないんですよ、日常生活を送れるから。
あ、もらえないんすか?
うん、全然ひどくないんで。
へえ。
だから手帳もらってバス割引で乗りたいなっていつも思ってるんですけど。
はいはいはいはい。
もらえないですね。
へえ。
その発達障害のほうではもらったりしてるんですか?
精神手帳みたいなの。
そうですね。
精神でもらえて、その発心体障害のほうではもらえてないんですね。
そうなんです。
12:00
へえ、そうなんだ。
精神手帳ってバスの割引とか適用されないんですか?
適用されるんですけど、地域によるので、私の地域ではないです。
へえ、そんなんだ。
それは知らない。全部いけると思ってた、俺。
どの自治体でも。
健三さんは逆に血が出やすいから、止まらないから怪我しないように癖づいてるっていう感じで、怖がってるわけではないんですか?怪我するの。
別に全然怖くはないですね。
怖くないんだ、いいな。羨ましいな。
止まりづらいというだけで、事故ったりとかしたらすぐ死ぬんだろうなと思うんですけど、別に怖がってないですね。
確かに車の運転とかもバリバリしますもんね。
そうそう。
何ならチャリとかも乗ってましたよね。チャリ通勤とかしましたよね。
そう、一日チャリ片道30キロ走ってたから。
事故ったらもう終わるやつじゃん。
終わりや。
終わるやつ、終わるやつ。体抜け出したからね、チャリとかバイクはね。
全然全然、そこに対しての恐怖心はないですね。
それはあれですか?そんなに生きたいと思ってないからみたいなのと繋がるんですか?
繋がる。
繋がるんだ。
繋がるし、やっぱ基金してるのがストレスになるから、ストレス貯めながら生活するくらいだったら早く死のうみたいな。
なるほどね。
でも、例えばトウトウさんみたいに骨折るの怖いから慎重に行きますっていうのは否定してるわけじゃない。
それは俺の考えなんだ、あくまでも。
さっきから笑えない言葉ばっかり出るけど、笑えるな。
僕、笑えないやつが一番笑っちゃうんですよ。
あるある。
笑っちゃいけないやつを笑っちゃうんですよね。
それでよく怒られるんですけど。
怒られる方は。
クラミニアック聞いて、笑ってる上水さん聞いて、笑っちゃいますね。
そうなんだ。
こいつ頭おかしいと思ってます、もしかして。上水さん見て、こいつ頭おかしいじゃんって思ってます。
そこで笑うんかいと思って。笑っちゃいます。
そうなんですよね。なんかね、面白いって思うポイントが多分ずれてて、人が血だらけとかで朝起きてきたら面白いとか思っちゃうんですよね。
割とシュールだと思いますね、結構。
それで死んでたりとかしたらマジで引きますよ。
重傷とかだったら引きますけど、原因もわかってるし元気だから、笑い話だなって思っちゃうって感じ。
ここまでセットでね。
今血だらけで出てきてたら僕引いてますよ、さすがに。笑えないと。
大丈夫ですかってなるのか、さすがに。
15:03
すいません、変なところで笑っちゃいますけど気にしないでください。
はい。
めっちゃ笑ってる。いいね。
トータル様の面白かったら超笑っていいです。そのくらいゆるいゆるいです、これは本当に。
正式何もないので。
あれですよね、骨が折れやすいっていうのと、びびりというか気にするみたいなところが掛け算されて、
日常の歩いたりとかにも神経を使い疲れやすいみたいな話があったんですけど、他にもありますか?
今、音とか骨のこととかいろいろあったんですけど。
あとけんのうさんが今、発達障害がなんとかかんとかみたいな話をさらっと出てきましたけど、その辺とか聞いてもいいですか?
はい。
いろいろあるじゃないですか、発達障害って一言で言っても、どこにどのように、
生きづらさというか、周りと比べて、分類もそうだけど、どっちかって言ったら具体的に、
周りの人に比べてこういうところでやっぱりやりづらいとか難しいと思うことがあるみたいな話、具体例のほうが僕は嬉しいかもしれない。
音に敏感だから。
それも発達障害のひとつになるんですか?耳のやつって。
分かんないです。それはちょっと分かんないけど、
発達障害の診断を受けるときに、ITテスト受けるんですけど、
関係あるかないか分かんないんですけど、音で聞いて答えるものがやたら点数が良くて、
なんか言語的なテストが点数が悪くて、みたいな感じだったんですけど、
普段人の話とか聞いてたり、人と話してる中で、
話してる間の話してることが全部、丸ごと頭の中に入ってくるんですよ。
あんなら文字になって入ってくる感じなんですよね。
他の人っていうか、発達障害じゃない人は何割か聞き流してるって聞いて、
え、そんなことあるの?ってびっくりしたことがあって、
うまいこと聞き流せないから疲れやすいんだろうなと思ったりとか、
18:01
あと小中高とかの学校時代の校長先生の話全部聞いてたりとか、
そういうところかな。
確かに。全部をちゃんと聞いちゃうみたいなところってありますよね。
僕の知ってる人でもそういう方いて結構難しそうです。
主者選択みたいなのが、自然とするってどういうことだよみたいな話でしょ、主者選択みたいな。
そうですね。
この手の話はもう流してていいんですよとかいうところで、どの手の話だみたいになるってことでしょ。
うん。
それはどういう感覚なんだろうか。
別に期待してるわけでもないんでしょ、だって。期待とかそういう話でもないもんね。何なんだろうな。
要は流すみたいな、人が流したりとかしてる時っていうのは期待してないっていうか、聞いても言い方悪いけど、
聞く価値がないから流すみたいなことだと思うんですよね。流す人たちっていうのは。
その価値判断をそこに入れてない、もしくはわからない、どういうことなんだろうなっていうのがちょっと、
体験してないのでわからないなと思う。どういう感じなんだろう。
多分、人の話をちゃんと聞いた方がいいっていう、なんとなくの道徳的な気も、
体験されてないけど、そういう考えもあると思います。
なるほど。聞くことはいいことだみたいな。
そうそう。
じゃああれ?重層的なやつがわからないみたいな感じかな。
人の話を聞くことは原則いいことだ。でも話を聞くに値しない話もあるみたいな。
複雑になってくると意味がわからなくなるみたいな感じ?ちょっと違う?
話を聞くに値しないこともあるっていうのはわかっているんですけど、
わかってるけど全部聞いちゃうよねっていう感じです。
聞いちゃうよね。難しいな。
それって聞こうと思って聞いてるんですか?聞きたくないけど頭に残っちゃうみたいな感じなんですか?
どっちもありますね。
へー。
どっちもあるってことは、聞こうと思ってないけど聞いてるってことなのかな?
どうなんだろう。
多分対極に言いすぎてわかんないんだと思う。
意識して聞こうとしないとマジで流しちゃうから。
めっちゃ集中しようとしないと聞けない人の話を。
なるほど。
21:02
マインドがそこにいないとダメ。
対極だな。
多分面白いです。面白いとか言っちゃいけないけど面白い。
知らない世界っていうか、どういう認知の仕方をしてその話を聞いているのかな?
想像してもちょっとわかんないんだけど、でも想像するのが楽しいって感じです。
聞いた話って全部覚えてるんですか?
それがね、覚えてないんですよね。
全部、その場では全部聞くけど、後から思い出そうとすると自分の興味あるとこしか覚えてない。
だから校長先生の話は、うん、全部聞いてるけど全部忘れてます。
なるほど。
実は聞いてないパターンとかないですか?実は聞いてると思い込んでいて、実は聞いてないから残ってないみたいなパターンってないんですか?
それはない?ちゃんと全部聞いてる?
ないと思います。
思い込むとかじゃなくてガチでちゃんと聞いてるんですね、そしたら。
話に耳を傾けているってことですよね、真剣に。
集中してというか、意識をそっちに向けてるって話ですよね。
それでもすごいな。
すごいな。
疲れるでしょ、でも相当やっぱ。
めっちゃ疲れる。
僕疲れますもん、集中して話聞いたらやっぱり。会議とか続くとめっちゃ疲れるもん。
疲れる。
手を動かすよりは人と話すのが好きだから会議とかのほうがいいなと思うけど、疲れはするなと思うんですよね、手を動かすよりも。
映画見たりとかアニメを見るとか音楽聴くとか、耳を集中的に使うぞっていう意識をしてするときってめっちゃ疲れませんか?
自分の好きなもの聞いてるときはあんまり疲れませんね。
そうじゃない情報は疲れですけど、別に集中する分には好きなものだったら大丈夫ですね。
ほんと大丈夫ですね。
好きなものだったら全然大丈夫だと思います。
聞きたくないことでも集中して聞かざるを得なくて疲れるはすごいきつそうな気がする。
会う人とかも相当ね、事前に選ばないと話聞いちゃうから大変ですよね。
そうですね。
それこそ聞くに値する話かどうかみたいなのを会う前にめっちゃ判断しないと。会っちゃったらもうね。
別のテーブルで2人話してますよも聞いちゃうとしたら。
24:01
そうですね。
それは聞こうと思って意識して聞くんですか?それとも耳に入ってくるのはずっと頭に残り続ける感じなんですか?
聞かれるから切り落とした方がいいと思ってるけど聞こえちゃってるから自然と入ってきてるのかも。
あまりにも人が多い場所だとさすがにその全部は聞こえてこないですけど、
ショップ店とかだとすっごいよく入ってきますね。自分の話してる相手じゃなくても。
カフェとかやばそうですね。
ん?
カフェカフェ。
そうですね。
めっちゃ入ってきそうですよね。
ファミレスとかね。
ちなみにこれはなんで診断つけられてるのか聞いていいんですか?なんていう診断名がついてるかっていうの。
診断名ね、教えてもらえないんですよね、なぜか先生に。
多分ADHDじゃない方の。
ASD?
ASDに近い方というのは聞いてます。
そういう伝え方なんですね。
ツイッターとかで僕発達障害ですとか、YouTubeで僕発達障害でADHDですって結構具体的に言ってるじゃないですか。
あれ全部ちゃんと病院の先生があんたこれですよって診断つけてると思ってたんですけど、必ずしもそうではないですね。
多分つけてると思うんですけど、私が繊細な性格だからか伝えないようにしてるのかなと勝手に思ってます。
なるほど。
トートさん的にははっきりさせたいとかあるんですか?自分がどういう診断がついてるのかみたいなのは。
ありますね。はっきりわかった方が安心します。
それは何か主治医の先生とかに何かちゃんと教えてくださいって何か言わなかったんですか?
そうですね。
言わなかったんですね。
言った?
言ったっけ?覚えてないです。
そういう先生もいるんだね。何か知らなかった、そういうのは。
27:02
聞きづらい気がしてきたな。
ちょいちょい逆だもんな。
行きやすいのか僕は。でも行きやすくもないんですよね、僕はかといって。行きやすいのかな?
上水さんは行きやすくないでしょう。
行きやすくない人からお薬につき貰いましたよ。
ありがとうございます。行きづらい部分もあるなと思ってます。そうね。どういうところがそう思いますか?僕の行きづらそうななって思うところ。
私と異動極端なんだったら端っこを行ってるおうわけだから、逆の端の行きづらさがあるだろうと思って。
すごい想像力ですね。確かにそうかもしれない。
世界に対する臨場感みたいなのが多分薄いんですよね、多分人と比べると。入り込めないっていう。
だから人が感動してるところとかで感動できないとか。
要はそのシチュエーションに入り込めないんですよね。なんかすごくそれを常に上空から見てる感覚っていうか。
だから自分さえもあんまりこう、自分の目のアングルじゃない感じなんですよね。すごい航空写真みたいな感覚なんですよね。
自分が巻き込まれてることでもそうですか?
そうそうそう。だから結構仕事とかで嫌だなーとかって思うことがあっても、
確かにその瞬間とか嫌だなーって思うんですけど、ずっと嫌だなーって落ち込んでるっていうよりは、
こいつすげー状況に置かれてるなーみたいな感じで見てる、自分を。
他人ごとみたいに見てる感じがする。自分の置かれてること。
だから自分の状況とかも、いわゆる客観的にというか、
すげー他人ごとみたいに自分の状況を語ったりとかするって感じかもしれない。
辛いんですよ、みたいな語り方があんまりできない。
それはテクニックの話じゃなくてね。アングルとしてそうなっちゃってるから、自然に語るとそうなっちゃうみたいな。
とにかく臨場感が多分ない。
それは小説とかストーリーとか映画とかでもそうですか?
めちゃめちゃ入り込もうとするのが難しいですよね。
体調がめっちゃいいとうるさいとこ行けるって言ったのと一緒で、
めちゃめちゃ体力が有り余ってると入り込むことが多分できると思う。集中して。
ちょっとでも疲れてたりとか、ちょっとでも集中できないと全く入り込めないんだよ、シチュエーションに。
30:02
やっぱ真逆だ。
入り込んじゃいますか?
ものすごい入り込みます。
面白い。逆なんだ。入り込みすぎちゃうんだ。
人が辛い話とかしてるとものすごい悲しくなって体調悪くなったり、逆に嬉しいニュースがあるとめっちゃ嬉しくなったりします。
共感性があるんですね、そしたらね。
共感性集中とかあったりします?
めっちゃあります。
そうなんだ。俺も似たようなのあるんですけど。
物語の主人公とかに感情移入しやすいとかもあります?
しやすいですね。
そうなんですよね。
どうなるんですか?追体験するってこと?主人公の状況みたいな。
同じ感情になるというか、基本悪い方を拾いやすいので、主人公が怪我すると体調が悪くなります。
そのレベルだ!
すごいな、結構共感してるね。
意識的にめちゃくちゃ美しいシナリオばっかりに出会っていったら生きやすいんじゃないですか?
逆にね。
最近それに気づいたので、できるだけ悪いニュースを入れないようにしたり。
ニュースとかね、確かに。
いい言葉ばっかり言ってるものを聞くようにしたりして見てます、最近は。
なるほどね。僕たちのポッドキャストとか絶対聞いちゃいけないじゃないですか。
ダメですね。
体調悪くなりますよ、マジ。
吐きますよ、ベーって。
具合悪くなりすぎて。
世の中のエグい話をカジュアルにしてるだけで。
確かに。
エグい話してたな。
何がエグいと思いますか?逆に聞くと。
なんかありました?これエグっていうやつ。
最近あったみたいな感じですか?
最近あったやつでもいいし、こちらのラジオの話でもいいし、どちらでもいいです。
エグいの基準を知りたいって感じですかね。
エグいの基準を知りたい。
何年か前にサッカーの有名なジャンプの漫画なんだったっけ?
キャプテン翼?
ほうほうほう。
キャプテン翼を読んでて、なんか登場人物の誰かが心臓病になったっていうやつがあって、
それよりもすごい体調悪くなって、日々引きずったりとかしてます。
33:07
もう病気にならない漫画見ないといけないですね。病気が出てこないの。
そうなんですよね。
でもシナリオ的にむずいよね。ずっとみんなハッピーみたいになると。
そうなんですよ。
日常系とかじゃない?そしたら。
シルバニアファミリーみたいなシナリオ。
でも小説とか、冒険本とかファンタジーは大好きなので、
しんどくなりながら、ほんとにしんどくなる前にやめてちょこちょこ読んでます。
でも最高の楽しみ方ですけどね、小説に入り込めてるから。むしろ。
そうですね。めっちゃ楽しんでます。
全然入り込めないと、なんでなんていう、なんでってしか思わないみたいになっちゃうから。
おもろいな、そんな違うんだ。
すごいな、そんだけ。
辛い時みたいなのがあんまないから、僕は。それはだからすごく生きやすいんですけど、
楽しいことをそんなに楽しいって思えないのがやっぱり生きづらいなと思いますね。
プラスみたいなのがあんまない。
そうか。
それはもう自覚がある。
プラス、いわゆるみんなが楽しいって思ってることとか、喜んでることとかをそんなに喜べないっていうか、
理屈で喜んでる、これは喜ばしい状況だな、みたいなことを理解しているみたいな感じで、
感情が嬉しいなとかならない。
それはとても嬉しいことだな、みたいになってる。
すごい。文章に書かれた感想みたいに。
そう。だから喜んでないわけじゃないって言ったら、感情が確かに動いてるかって言うとそうでもないから、
それを喜んでないって言われたら、そうかもしれないけど、でもとても理解はしてます、みたいな。
難しい感じですね。それはそれで生きづらいかも。
人が喜んでることとかも、喜んでいる状況とか、どう喜んでいるかみたいなことは理解できるけど、
一緒に嬉しくなるとかがないから、あ、よかったね、みたいな。
こいつ他人事みたいになっちゃう。
他人事じゃないですか。悪い意味じゃなくて、他人のことだからと思っちゃうけど、
人はそれでも感情が移入できるんでしょ。
ジャンプの登場人物に移入できるんだから、身近な大事な人の嬉しいことなんかめっちゃ嬉しいよね。
めっちゃ嬉しいですね。
それは経験できないんだよな。
まあまあ生きづらいですよね。
そっか。納得させていただけますか?
36:03
いやいや、これ確かに本邦初公開じゃないですか?僕の生きづらさ。
確かに。
確かに生きづらさの話ししないもんね、上水さん。
マイナスの辛いとかがあんまないから、それも他人事になっちゃうから、
それはいいこと、いいことっていうか苦しまないんでいいんですけど、
楽しいことがそんなに楽しくないっていうのはね、割と生きづらいんじゃないかなっていう気がしてきましたね。
うん。私も生きづらいんじゃないかなって気がしてきました。自分が。
お互い生きづらさを加速させますね。
けんぞうさんどうなんですか?僕たちの両極端な話聞いてますけど。
いや、分かりますよ。人の楽しいこと分かるし。
例えば、「君の名は?」っていう新海誠さんの映画があって、
すげえ面白かったらしいんですよ。
友達に勧められて、2人友達がいて、面白いから見ろって言われて見て、
感想どうだった?って聞かれて、いや、つまんなかったよねって言ったらすげえ怒られたんですよ。
そういう意味では多分共感性ないんだろうなって思うんですけど。
それは別に生きづらさにつながってない。そこの部分に関して言うと、
俺は生きづらさにつながってない。別人格だからしょうがないよねって。
でも、自分の喜べるポイントではちゃんと喜べるでしょ?
それは喜べる。
それがあんまりないんですよ。それでも僕は。
自分のことでもそんなに過度に喜ぶみたいなのはないっていうか、感情として。
理解なんですよね、どっちかというと。
これ喜ばしいことだなーみたいな。
嬉しいとかじゃない。
喜ぶフリできますよね。
理解ができるからね。
俺もそっち側の部分もたまにありますよね。
大して仲良くない人だったら、そういう感じでやってますね。
めっちゃ仲良い人だと、よかったねってなるけど。
そこの親密度の違いで変わるかもしれないですね。
なるほど。
そんな感じかな。
生きづらいポイント出てきたな。
まだあるんですか?話聞いちゃうとか音がとか。
骨の病気があったりとか、話聞いちゃう、入り込みすぎちゃうみたいなこととか。
結構出てきましたけど。
物理的に体力がないことかな。
体力ね。
俺もないな。
体力はね、確かにね。
けんぞうさんなさそうっすね。
ただ手さえないのに年々だんだんなくなってきてますよ。
年重ねてこっちに。
体力もしかもつけづらいんじゃないですか。
心拍数とか上げたりとかしちゃダメなんじゃないですか。知らんけど。
子供の時から運動させてもらってなかったので。
ね、ですよね。
39:00
だからやっぱり大人になって体重増えたりとかするじゃないですか。
やっぱりその対策悪くなるから、足とし重ねると。
で、太ってきたりするから、やっぱ意識的に歩くとか散歩するとか。
あとは中山金二君の動画見て筋トレするとかしてます。
そういうのやっていいんだ。
なんかそのペースメーカーが入ってるっていうのが、どれくらいその心臓に負荷をかけていいのかっていうか、
心拍数的なものに負荷をかけていいのかわかんないんですけど、それって何かあるんですか、基準みたいな。
なんか基本病院の先生的には運動してオッケーだよねって言ったんですよ。
小学校とかだと運動させて、例えば心臓に異常が出ましたとか言ったときに、
責任取れないよねってなって、一切体育の授業しないでくださいとかってなったんですよね。
その流れがあるので、実際子供の時運動って全くしてないんですよ。
だからマジで体力が昇格性並みなんですよ、本当に。
大人になったときに、これってまずいんじゃねえと思って、死ぬなら死んでもいいから運動しとこうと思って散歩するとか、
チャリでなんか30キロ毎日歩くとかやってましたよ。
なるほどね。
突然運動に目覚めたんだ。
そうそうそうそう。
ブクブク太ってきてね、さすがにやべえなと思って。
結局運動してもカロリーって減らないよねってわかったので、
結局その食事でどうこうしてたら、3ヶ月で8キロ減らしましたよ。
すごい。
確かに痩せましたね。
そのうち5キロはコロナなんですよ。
ほぼ病気で痩せてるね。
感染して死ぬほど気を付けて5キロ減った。
なんかコロナで痩せる人と太る人いますよね。
太る人いるんですか、あれで。
なんか食欲が増すの?どうなの?なんで?
なんか私の印象としてコロナって食欲だけは全然健全な状態の病気だから、
おやつとか逆に動けないけど楽しみがないからおやつとかいっぱい食べちゃって、
太ったっていう友達がいて。
元気な継承ですね、多分。
そうですね、安心します、そういうことでいくと。
でも、もう俺全身が痛くてのたうち回ってたんで。
症状的にきつかったからだと思うんですよね、けんぞうさんの場合は。
ジャンル的には継承なんですけど、症状的にはめっちゃきつかったので、
多分その違いじゃないかなと思います。
はい。
けんぞうさんの本当に生きづらさは基本的にやっぱり身体にひも付いてるところ以外であんまり出てこないですね。
でもね、働きたくはないよなって思ってて。
僕、消化施設1級持ってるんですよ。
1級ってめちゃくちゃ重いんですよ、東急的に。
ここで交通のなんとかっていう種別も別にあって、実は。
それも1級なんですよね。タクシーが割引になりますとか、電車とかバスが割引になりますみたいな。
42:02
そこまで重いにもかかわらず、障害年金がもらえないから、普通の人と同じように働かないといけないんです。
え、なんで?
それが納得いかないのが、障害年金もらって毎日映画とか見てダラダラしてたり。
ほんとですね。
そうそうそう。今じゃ時給基準がよくわかんないんですけど、僕もらえないんですよ、1円も。
そこだけ、毎日働きたくないので、できれば週休3日とか1日5時間とかそっちでカスタマイズできるような働き方で、
15万ぐらい稼げたらいいなって思うんですけど、なかなかないじゃないですか、実際。
そうなの?
仕方なく今フルタイムで働いてますけど。
そんな今忙しくないから別に、その部分は不満はないけど、
せっかく障害者に生まれてなんで働かないといけないんだ、という納得のいかない部分はありますよ。
なるほどな。
もらってる人羨ましいな。
だからどっちがいいかって話で、1回テレビかなんかで見たのは、首から下が動かないっすって。
ヘルパーさんの力が足りないと着替えもご飯もできません、みたいな人がいて、
その人はもらってたんですよ、障害年金的なものを。
一人暮らしがしたいって言って公営住宅に一人暮らし始めて、離職中困んないっすって。
それで性的な欲求を解消するお姉さんを呼べます、みたいな話を聞いたときに、
果たしてこの状態というのは健全な状態なのかと思ったんですよ。
つまり、身体が超不自由です、でも経済的に全然自由っすっていうパターンと、
俺みたいに身体も不自由だけど経済的な自由もないっす、みたいなパターンが存在してるのはなんか気持ち悪いなと思って、
そこの整合性を綺麗にしたいなって思ったのがあります。
なるほどな。
恐ろしいよね。
かなり自治体によるからな、障害年金もらえるかどうかみたいな。
そうそう、障害年金もらえるって言ったら、生まれつきだともらえない人も結構いるみたいで、
PSメーカー入れてますってなっても、中途で例えば働いてました、年金は収めてました、
心臓悪くなりましたって言ったら、4万ぐらいもらえるんですよ、確か。
それでもそんなもんなんだ。
そうそうそうそう。
でも4万もらえますからね。
俺生まれつきずっと36年入れてるんですけど、1年ももらってないですか?
4万くれよって思います。入れてるだけで4万入るんですよ、だって1ヶ月に。いいじゃないですか。
めっちゃ羨ましいじゃないですか、それ。
言い方。
いいなーと思って、俺。
うん、確かにね。
いやー、私は今日で笑えないことに笑えるようになるかもしれないですね。
ほんと?
時と場合を勘案して嫌われるのでね。
ここは大丈夫だね。
45:02
僕結構社会だと笑いこらえてますからね、いつも。笑っちゃいけないみたいな。
一応わかるんで。わかるけど、面白いのは面白いからめっちゃ笑いこらえてる。
人が怒ってるの超笑ってみてるって書いてますよ。
俺に向かってキレてるおっさんって超面白いと思うんで、心の中でいけながら笑ってる。
人生にそんなにね、怒ることがあるか?みたいなこととか思っちゃうから。
だから遠くから見てるんですよ、そのシチュエーションを。
目の前で見てる感覚じゃないから、滑稽に見えてしまうみたいなのがあるんだと思う。いろんなことが。
馬鹿にしてるわけじゃないんだけど、その意識的に。
馬鹿にしてるように多分見えるだろうなみたいな。
そこに入り込んでないから、シチュエーションに。
めっちゃ怒ってる人いて、それをめっちゃ遠くから眺めてたら面白いです。
面白いでしょ?
それ怒られてるのがしかも自分なんですよ。面白くないですか?遠くから見て。
めっちゃ怒られてるやん!みたいな。
なぜなら自分だから、そこに至ったまでの文脈みたいなの知ってるわけじゃないですか。
そんな怒る?みたいな感じで遠くから見てる感じだから。
そんな怒られることしてないよね?みたいな。
怒られてもいいけどここまでか?みたいなのをすごくジャッジメントしてるっていうか。
第3者的に見てるから。
面白いわ。
笑っちゃうんですよね。
人が怒ってるの面白いですよね。
俺は人が怒ってるの見ると面白いし、自分が怒られてるのもなんか面白いなと思ってたんですよ。
でもけんぞうさんはあれでしょ?臨場感あるんでしょ?怒られてるとき。
臨場感めっちゃある。めっちゃ相手がキレてるだったりとかして。
ただその会社で怒られました相手も殴ってくることほとんどないんですよね。
まあ確かに。
だから痛い思いもしないからずっと相手のことにメンチ切ってずっと見てたりするんですけど。
で、殴られたとしても警察行けばいいよねってなるじゃないですか。
警察行ってじゃあ他会社に100万円請求しますっていうのと、
じゃあ会社に支障者責任で100万円請求しますで、
一発殴られたら200万ぐらいもらえるんですよ。
男な感じしませんか?一発殴られたら200万もらえるんです。
って考えてると別に一発ぐらい殴られてもいいかなと。
ビジネスチャンスですよね。
ビジネスチャンス?
ビジネスチャンスですね。
当たり屋みたいな感じですよね。殴られ屋みたいな感じ。
上司を怒らせて殴られて上司に請求するっていう。
そうそう。結構今の中結構割と真剣に考えすぎだと思うんですよね。
怒られたとかっていう時に自分が悪いよねっていうのは、
もちろん反省しないといけないんですけど、
明らかにこれ理不尽じゃねっていうパターンの時に、
それを真剣に受け止める必要ないんですよね。
なので何かで立てたくないよねって気持ちは分かるので、
その時に黙って聞いてるふりしてはいはいって言って、
これ内心笑っときゃいいと思うんですよ。
48:02
それぐらいのマインドでやっていくと、
割とその会社員もストレスあんまなくていいですよ。
それレベル高いな。
レベル高いな。
結構レベル高いよそれ。
だから殴られるぐらいのね、
殴られるっても得だねぐらいのマインド持つの超むずいよ。
そうする奴でもやっていけない会社員なんて。
いろんな人いるから。
いますよね。
そうそうそうそう。
このストレスコントロールっていうか、
ストレスのマネジメントをやっぱり
30過ぎとかでも意識するようになりました。
でも20代後半に不安障害っていうのになったことあるんで。
あれなかなか治んないんですよね。
そっからよく無敵のマインドみたいなのに届きつけましたね。
そう薬が全然効かなくて。
薬効かないからマインド変えるしかないよねっていう。
そんなことある?
ある。
薬効かないからマインド変えるかとかある?そんなこと。
あるあるある。
もうなんかそっちで行くしかなかったなっていう感じかもしれない。
レベル高いな。
そうそうそうそう。
認知がチャンスになったってやつですね。
チャンスでもないかもしれないですね。
何もそこから得てないので別に。
ただ本当に、
Pマイナスが0になったぐらいだと思って。
あー。
すげーなー。
薬効かないから、
これ認知で持っていくみたいなすごいね。
そうそうそうそう。
強いな。
それで治りますよマジで。
本当は。
自分で編み出したんですか?
自分で編み出した部分もあるし、
人の話とか聞いて、
ここ使えるよねっていうのでパクってやってみるっていうのを。
なるほど、このように捉えてみるみたいなことを意識してやるみたいな。
そうそうそうそう。
すごいな、それでできるから。
やってみるっていう感じでもいいかなと思うんですよ。
何年ぐらいかかったなとかありますか?
結構長いです。
最初スタートがそもそも大学1年生の時に
自立神経失調症になったんですよ。
あー。
そこからバスに乗れないとか、
密室で例えば大学の講義とかも受けづらくなったっていうのが元々あったんですよね。
で、そこで27ぐらいの時に働いててストレスで、
それプラス社会不安障害みたいなのって仕事行けなくなったってあったんですよね。
ダブル症状があったんですけど、
バス乗れないとかは毎日我慢して乗るっていうのを繰り返してたら治ったんですよ。
すげー。
そうそうそうそう。
汗バックバックかきながら心臓ドキドキだったんですけど、
51:01
やっていくうちにどうもならないよねってなったんですよね。
自分が狂うこともないし心拍数は上がっているよなって
全部分析していって言語化してた。
強いな。
で、論理的に考えてこれ以上どうもならないって分かった途端に治りました。
だからきちんと分析するといいですよ。
だから論理は結構大事だなと思ってました。
最近見た統合失調症の人の症例を見たんですけど、
幻覚が見える。
幻覚が見えるとストレスになるじゃないですか。
統合失調症の人があって。
それをストレスにしないために何をやったかっていうと、
今この場に物理的に自分しかいないよね。
ここに人がいるっていうことはこれ幻覚じゃんっていうので、
ずっと論理爪でやっていったら治ったらいかないけど、
ストレスにならなく感じなくなったらしいんですよ。
幻覚を幻覚として認識してるみたいなことが起こるってことですね。
そうそうそう。論理的に認識するみたいな。
結構そういう意外と精神疾患とかって一概に言わんけど、
自分の経験から言うと意外とロジックでやっていくと
割と大丈夫になってくるとか分析していくと
大丈夫になってくるっていうのがあるかもしれないかなと思います。
確かにね。
意識してできるもんなのかな、論理って。
できないかな。
さっき言ったトートさんの話で、人の話をずっと聞いちゃいます。
で、後になってから覚えてなかったですっていうのがあるって言ったじゃないですか。
それを例えば、マインドを思い込むっていうことで
覚えてないってこと、あの時私聞いてなかったんじゃないってことは
ちゃんと聞き流してるんじゃないって思い込むんですよ。
そうすると意外といけるんじゃないって話聞いて思ったんですけど
実際やってみません?
あー。
なるほど。
私人とそれできてるんじゃない?と同じように思い込むっていうの結構
いいかもしれないし。
その発想はなかったな。
ちゃんと聞いてると覚えてるはずよね。
でも忘れてるってことは、私たぶんその時は聞いてると思い込んでるけど
実は聞いてなくて、ちゃんと聞き流してたかもみたいな。
じゃあやってみよう。
はい、もうやって、結果ツイートしてください。
答え合わせがしたい。
息づらさがね、少しでも解消されたらいいですけどね。
僕もちょっと息づらさを自覚したんで
一緒に息づらい人生を歩んでいきましょう。
レガティブなのかポジティブなのか分からない。
いやいや、いい回でした。
いい回でした。
ありがとうございました、本当に。
ありがとうございます。
またぜひ何かの機会に遊びに来てください。
息づらさを少しずつ解消というか軽減して
こんなの良かったよみたいな話とかね。
またいつかできればいいかなと思ってますんで。
またぜひ遊びに来てください。
ぜひぜひ。
じゃあ本日は以上です。さよなら。
さよなら。
54:02

コメント

スクロール